引退試合でクッキアイオを決めたトーニ 「監督は1年で5歳も老けるからやらない」
2016.05.09 11:15 Mon
ヴェローナFWルカ・トーニは8日、セリエA第37節ユベントス戦で現役ラストゲームを終えた。PKで1ゴールを挙げたトーニは試合後、感動をうかがわせつつ、今後については指導者転身を否定している。イタリアメディアが伝えた。
今月39歳になるとトーニは先日、今季限りでの引退を発表した。ヴェローナは最終節でパレルモと敵地で対戦するが、ホーム最終戦となったユーベ戦の試合前、トーニは「パレルモではプレーしない。ホームで、ファンの前で終えるのが正しい」と、ユーベ戦が現役最後の試合になると明かしている。
そして先発出場したトーニは、前半終盤にPKのチャンスを得ると、同年代のローマFWフランチェスコ・トッティが得意とするクッキアイオ(チップキック)を披露。妙技で先制点をもたらすと、チームが2点をリードして迎えた85分、スタンディングオベーションを受けながらピッチを去った。
試合後、トーニは感動した様子で次のように述べている。
「喜びと悲しみを同時に感じるよ。サッカーという最高の仕事をこれで終えるわけだからね。でも、ほかのことをやる情熱もある。クッキアイオ? 美しいことをやるには、リスクを冒さなければならない。左右どちらに蹴ればいいか分からず、クッキアイオにしたんだ。降格というひどい一年だったけど、今夜は最高の夜だった。ユーベを倒してサポーターを満足させられたんだ」
トーニはクラブとイタリア代表で通算324得点を記録した。セリエAでは157ゴール、ブンデスリーガでは60ゴールを挙げている。
「どのゴールが最も美しかったか? どれも素晴らしいゴールだ。すべてに意味がある。カップ戦優勝だったり、シーズンの締めくくりだったり、始まりだったり…どれか一つを挙げることはできない。たぶん、キャリアの最後となる今日のゴールじゃないかな。すごくうれしかった。最高の形で終えることができたよ」
今後については決まっていないというトーニだが、確実なのは監督にはならないということだ。
「今後? 監督じゃないことは確かだ。監督をやって1年に5歳も老けている元チームメートたちを見ているからね。やる気がしない。それよりマネジメントの方がいいな」
「サッカー選手としての生活の何が恋しくなるか? それはまだ分からない。1カ月もすれば分かるだろう。たぶん、試合でのアドレナリンとか、満員のスタジアムとか、スタンドのファンが与えてくれる感じとかじゃないかな」
提供:goal.com
今月39歳になるとトーニは先日、今季限りでの引退を発表した。ヴェローナは最終節でパレルモと敵地で対戦するが、ホーム最終戦となったユーベ戦の試合前、トーニは「パレルモではプレーしない。ホームで、ファンの前で終えるのが正しい」と、ユーベ戦が現役最後の試合になると明かしている。
そして先発出場したトーニは、前半終盤にPKのチャンスを得ると、同年代のローマFWフランチェスコ・トッティが得意とするクッキアイオ(チップキック)を披露。妙技で先制点をもたらすと、チームが2点をリードして迎えた85分、スタンディングオベーションを受けながらピッチを去った。
試合後、トーニは感動した様子で次のように述べている。
「喜びと悲しみを同時に感じるよ。サッカーという最高の仕事をこれで終えるわけだからね。でも、ほかのことをやる情熱もある。クッキアイオ? 美しいことをやるには、リスクを冒さなければならない。左右どちらに蹴ればいいか分からず、クッキアイオにしたんだ。降格というひどい一年だったけど、今夜は最高の夜だった。ユーベを倒してサポーターを満足させられたんだ」
トーニはクラブとイタリア代表で通算324得点を記録した。セリエAでは157ゴール、ブンデスリーガでは60ゴールを挙げている。
「どのゴールが最も美しかったか? どれも素晴らしいゴールだ。すべてに意味がある。カップ戦優勝だったり、シーズンの締めくくりだったり、始まりだったり…どれか一つを挙げることはできない。たぶん、キャリアの最後となる今日のゴールじゃないかな。すごくうれしかった。最高の形で終えることができたよ」
今後については決まっていないというトーニだが、確実なのは監督にはならないということだ。
「今後? 監督じゃないことは確かだ。監督をやって1年に5歳も老けている元チームメートたちを見ているからね。やる気がしない。それよりマネジメントの方がいいな」
「サッカー選手としての生活の何が恋しくなるか? それはまだ分からない。1カ月もすれば分かるだろう。たぶん、試合でのアドレナリンとか、満員のスタジアムとか、スタンドのファンが与えてくれる感じとかじゃないかな」
提供:goal.com
PR
エラス・ヴェローナの関連記事
セリエAの関連記事
|
エラス・ヴェローナの人気記事ランキング
1
CLバルセロナ戦狭間のインテルがターンオーバー敢行でウノゼロ勝利、連敗ストップで首位ナポリを追走【セリエA】
インテルは3日、セリエA第35節でエラス・ヴェローナをホームに迎え、1-0で勝利した。 前節ローマにウノゼロ敗戦を喫して公式戦3連敗となり、首位陥落となったインテル(勝ち点71)は、3日前のチャンピオンズリーグ準決勝1stレグ、バルセロナ戦では3-3の引き分けとした。直前の試合でナポリがレッチェに勝利したことで暫定6ポイント差を付けられた中、バルセロナ戦のスタメンからビセック以外の10選手を変更して臨んだ。 3日後にはバルセロナとの2ndレグを控える中、15位ヴェローナ(勝ち点32)に対し、立ち上がりから押し込んだインテルは6分にPKを獲得。アルナウトビッチのダイレクトパスがボックス内のバレンティーニのハンドを誘った。 これをアスラニが決めて先制したインテルが主導権を握る中、追加点に迫る好機こそなかったものの1点のリードを保って前半を終えた。 迎えた後半もインテルがハーフコートゲームとする中、試合をコントロールして時間を消化。 69分にはディマルコとムヒタリアンを投入して追加点を狙いに行くと、79分にディマルコのボレーで牽制。そのままウノゼロ勝利として連敗を止めたインテルが、首位ナポリとの3ポイント差を維持してバルセロナとの決戦に臨むことになった。 インテル 1-0 ヴェローナ 【インテル】 クリスティアン・アスラニ(前9)【PK】 2025.05.04 05:37 Sun2
S・インザーギ監督ベンチ入り禁止でウノゼロ勝利のインテル、アシスタントコーチ「我々の義務は全ての試合に勝ち後悔しないこと」
インテルのアシスタントコーチを務めるマッシミリアーノ・ファリス氏が3日にホームで行われ、1-0で勝利したセリエA第35節ヴェローナ戦後にコメントした。 前節ローマにウノゼロ敗戦を喫して公式戦3連敗となり、首位陥落となったインテルは、3日前のチャンピオンズリーグ準決勝1stレグ、バルセロナ戦では3-3の引き分けとした。直前の試合で首位ナポリがレッチェに勝利したことで暫定6ポイント差を付けられ、3日後にはバルセロナとの2ndレグを控える中、バルセロナ戦のスタメンからビセック以外の10選手を変更して臨んだ。 マフィアとの関わりがあるとされるインテルのウルトラスと接触していたことでS・インザーギ監督がベンチ入り禁止処分を受けて迎えた15位ヴェローナ戦。 開始6分に得たPKをMFクリスティアン・アスラニが決め、これが決勝点となってウノゼロ勝利とした。ナポリとの3ポイント差を維持した中、代行で指揮を執ったファリス・アシスタントコーチは残り3試合となったセリエAでは最善を尽くし、あとは天命に任せると割り切った。 「今はもう我々の手には負えない。我々の義務はこれから最後まで全ての試合に勝ち、後悔しないこと。だからナポリが勝ち点を落としたらそれを生かす準備をしておかなければならない」 そして3日後のバルセロナ戦に向けてFWラウタロ・マルティネスの出場可否については次のように述べた。 「明確な損傷ではないから少し希望はあるが、現時点ではイエスというよりノーだ。練習に参加できていない。もちろん、あらゆることを試すが、残念ながら現時点ではノーだ」 また、1stレグで手こずらされたFWラミン・ヤマルについては以下のように話した。 「彼のプレーは見ていて楽しかった。これまでも画面を通して見てきたが、彼の動きは別次元だった。もう少し、彼の動きを制限し、再びあのクオリティを出させないようにしたい。そのためにはスペースを十分に与えないことが鍵となる」 2025.05.04 09:30 Sun3
ヴェローナの“武闘派”守備的MFをインテル&ミランが注視か レダ・ベラヤヌ20歳
ミラノの二大巨頭が、エラス・ヴェローナのモロッコ代表MFレダ・ベラヤヌ(20)を注視か。 ベラヤヌはフランス出身で先月モロッコ代表デビュー。169cm53kgと小柄ながら、激しいデュエルを苦にしない武闘派の守備的MFだ。 昨季途中に加入したヴェローナで今季から定位置を掴んだなか、23日の代表ウィーク明け初戦はホームでインテルと対戦。 イタリア『カルチョメルカート』によると、インテルはピエロ・アウシリオSD、ダリオ・バッシンGMが来場し、このベラヤヌのプレーに目を光らせる予定なのだという。 どうやら、インテル以外にも複数のセリエAクラブがベラヤヌを注視しているようで、そのひとつはミラン。 インテルとミラン、どちらも現段階でベラヤヌは「リストアップの端っこ」だそうだが、若くしてフィジカル面がしっかりした選手とあって、注目に値する存在とみなしているようだ。 インテルがベラヤヌの獲得へ本腰を入れるとしたら、それはアルバニア代表MFクリスティアン・アスラニ(22)の売却とセットだという。 2024.11.21 15:45 Thu4
3連敗中のフィオレンティーナ、パッラディーノ監督の解任準備か
フィオレンティーナがラッファエレ・パッラディーノ監督(40)の解任を準備しているようだ。イタリア『カルチョメルカート』が報じている。 フィオレンティーナは23日に行われたセリエA第26節エラス・ヴェローナ戦をウノゼロで敗れ3連敗に。28日に行われる第27節レッチェ戦の結果次第でフロントはパッラディーノ監督の解任を考えているという。 セリエAでは6位、ヨーロッパリーグではラウンド16進出と決して悪くない今季ここまでの成績だが、レッチェ戦でパッラディーノ監督は踏み止まることができるか。 なお、後任には昨季後半にラツィオを率いたイゴール・トゥドール監督の名前が挙がっている。 2025.02.27 13:00 Thu5