控え主体のユーベが27戦ぶり黒星、クッキアイオ成功のトニが現役ラストゲームを白星で飾る《セリエA》
2016.05.09 05:37 Mon
▽8日にスタディオ・マルカントニオ・ベンテゴーディで行われたセリエA第37節のヴェローナvsユベントスは、2-1でヴェローナが勝利した。
▽ゴールレスのまま前半の終盤を迎えると、トニに決定機が訪れる。37分、ボックス左に侵入したシリガルディの折り返しをトニが左足でシュート。しかし、これは左ポストに跳ね返された。一方のユベントスは40分、ドリブルで持ち込んだディバラがボックス内から左足でシュートを放つも、枠の右に逸れていく。
▽すると、この直後にヴェローナが試合を動かす。41分、マッローネのFKからボックス左のピザーノがアレックス・サンドロに倒されたとしてPKを獲得。このPKをトニがクッキアイオでゴール中央に決め、ヴェローナが先制して前半を終えた。
▽リードを広げられたユベントスは60分、ボックス左からザザが左足でシュートに持ち込むも、決めきれない。するとアッレグリ監督は62分、ストゥラーロを下げてR・ペレイラを投入。68分にはボックス手前で得たFKをディバラが直接狙うも、GKゴッリーニに阻止される。
▽攻勢を続けるユベントスは70分、左サイドでディバラが送ったFKからザザが頭で合わせてネットを揺らすも、オフサイドの判定が下される。1点も返せない中、アッレグリ監督は72分にバルザーリを下げ、負傷明けのキエッリーニを送り出した。
▽その後もユベントスの攻撃をシャットアウトするヴェローナは、85分にトニを下げてファニートを投入。トニにはスタンドから盛大な拍手が送られた。追加タイム2分にはアレックス・サンドロが2枚目の警告を受けて退場となったが、その直後にザザが獲得したPKをディバラが沈め、ユベントスが最後の最後で1点を返した。
▽この直後に試合は終了。王者を撃破したヴェローナがトニの現役ラストゲームを白星で飾った。一方のユベントスは第10節のサッスオーロ戦以来、27試合ぶりの黒星となった。
PR
▽すでに降格が決定している最下位のヴェローナと、5連覇を達成しているユベントスの一戦。先日に現役引退を表明したトニにとっては現役ラストゲームとなった。主役のトニは先発出場。対するユベントスは、GKブッフォンやポグバ、マンジュキッチといった主力がベンチ入りせず、ザザやアサモア、レミナ、ストゥラーロといった控えメンバーが先発に入った。▽ユベントスが押し気味に試合を進めるが、ヴェローナも機を見たカウンターで果敢にゴールを目指す。拮抗した状況が続く中、28分にヴィヴィアーニがミドルシュートでGKネトを襲い、29分には右サイドからのクロスをトニがヘディングシュートに持ち込む。▽すると、この直後にヴェローナが試合を動かす。41分、マッローネのFKからボックス左のピザーノがアレックス・サンドロに倒されたとしてPKを獲得。このPKをトニがクッキアイオでゴール中央に決め、ヴェローナが先制して前半を終えた。
▽迎えた後半も、押し込むユベントスとカウンターを狙うヴェローナという構図となると、ヴェローナが見事に追加点を奪う。55分、トニのポストプレーからカウンターを発動。左サイドのイオニタが送ったボールをボックス手前で受けたヴィヴィアーニが右足のシュートでゴール左に突き刺した。
▽リードを広げられたユベントスは60分、ボックス左からザザが左足でシュートに持ち込むも、決めきれない。するとアッレグリ監督は62分、ストゥラーロを下げてR・ペレイラを投入。68分にはボックス手前で得たFKをディバラが直接狙うも、GKゴッリーニに阻止される。
▽攻勢を続けるユベントスは70分、左サイドでディバラが送ったFKからザザが頭で合わせてネットを揺らすも、オフサイドの判定が下される。1点も返せない中、アッレグリ監督は72分にバルザーリを下げ、負傷明けのキエッリーニを送り出した。
▽その後もユベントスの攻撃をシャットアウトするヴェローナは、85分にトニを下げてファニートを投入。トニにはスタンドから盛大な拍手が送られた。追加タイム2分にはアレックス・サンドロが2枚目の警告を受けて退場となったが、その直後にザザが獲得したPKをディバラが沈め、ユベントスが最後の最後で1点を返した。
▽この直後に試合は終了。王者を撃破したヴェローナがトニの現役ラストゲームを白星で飾った。一方のユベントスは第10節のサッスオーロ戦以来、27試合ぶりの黒星となった。
PR
エラス・ヴェローナの関連記事
セリエAの関連記事
|
エラス・ヴェローナの人気記事ランキング
1
CLバルセロナ戦狭間のインテルがターンオーバー敢行でウノゼロ勝利、連敗ストップで首位ナポリを追走【セリエA】
インテルは3日、セリエA第35節でエラス・ヴェローナをホームに迎え、1-0で勝利した。 前節ローマにウノゼロ敗戦を喫して公式戦3連敗となり、首位陥落となったインテル(勝ち点71)は、3日前のチャンピオンズリーグ準決勝1stレグ、バルセロナ戦では3-3の引き分けとした。直前の試合でナポリがレッチェに勝利したことで暫定6ポイント差を付けられた中、バルセロナ戦のスタメンからビセック以外の10選手を変更して臨んだ。 3日後にはバルセロナとの2ndレグを控える中、15位ヴェローナ(勝ち点32)に対し、立ち上がりから押し込んだインテルは6分にPKを獲得。アルナウトビッチのダイレクトパスがボックス内のバレンティーニのハンドを誘った。 これをアスラニが決めて先制したインテルが主導権を握る中、追加点に迫る好機こそなかったものの1点のリードを保って前半を終えた。 迎えた後半もインテルがハーフコートゲームとする中、試合をコントロールして時間を消化。 69分にはディマルコとムヒタリアンを投入して追加点を狙いに行くと、79分にディマルコのボレーで牽制。そのままウノゼロ勝利として連敗を止めたインテルが、首位ナポリとの3ポイント差を維持してバルセロナとの決戦に臨むことになった。 インテル 1-0 ヴェローナ 【インテル】 クリスティアン・アスラニ(前9)【PK】 2025.05.04 05:37 Sun2
S・インザーギ監督ベンチ入り禁止でウノゼロ勝利のインテル、アシスタントコーチ「我々の義務は全ての試合に勝ち後悔しないこと」
インテルのアシスタントコーチを務めるマッシミリアーノ・ファリス氏が3日にホームで行われ、1-0で勝利したセリエA第35節ヴェローナ戦後にコメントした。 前節ローマにウノゼロ敗戦を喫して公式戦3連敗となり、首位陥落となったインテルは、3日前のチャンピオンズリーグ準決勝1stレグ、バルセロナ戦では3-3の引き分けとした。直前の試合で首位ナポリがレッチェに勝利したことで暫定6ポイント差を付けられ、3日後にはバルセロナとの2ndレグを控える中、バルセロナ戦のスタメンからビセック以外の10選手を変更して臨んだ。 マフィアとの関わりがあるとされるインテルのウルトラスと接触していたことでS・インザーギ監督がベンチ入り禁止処分を受けて迎えた15位ヴェローナ戦。 開始6分に得たPKをMFクリスティアン・アスラニが決め、これが決勝点となってウノゼロ勝利とした。ナポリとの3ポイント差を維持した中、代行で指揮を執ったファリス・アシスタントコーチは残り3試合となったセリエAでは最善を尽くし、あとは天命に任せると割り切った。 「今はもう我々の手には負えない。我々の義務はこれから最後まで全ての試合に勝ち、後悔しないこと。だからナポリが勝ち点を落としたらそれを生かす準備をしておかなければならない」 そして3日後のバルセロナ戦に向けてFWラウタロ・マルティネスの出場可否については次のように述べた。 「明確な損傷ではないから少し希望はあるが、現時点ではイエスというよりノーだ。練習に参加できていない。もちろん、あらゆることを試すが、残念ながら現時点ではノーだ」 また、1stレグで手こずらされたFWラミン・ヤマルについては以下のように話した。 「彼のプレーは見ていて楽しかった。これまでも画面を通して見てきたが、彼の動きは別次元だった。もう少し、彼の動きを制限し、再びあのクオリティを出させないようにしたい。そのためにはスペースを十分に与えないことが鍵となる」 2025.05.04 09:30 Sun3
ヴェローナの“武闘派”守備的MFをインテル&ミランが注視か レダ・ベラヤヌ20歳
ミラノの二大巨頭が、エラス・ヴェローナのモロッコ代表MFレダ・ベラヤヌ(20)を注視か。 ベラヤヌはフランス出身で先月モロッコ代表デビュー。169cm53kgと小柄ながら、激しいデュエルを苦にしない武闘派の守備的MFだ。 昨季途中に加入したヴェローナで今季から定位置を掴んだなか、23日の代表ウィーク明け初戦はホームでインテルと対戦。 イタリア『カルチョメルカート』によると、インテルはピエロ・アウシリオSD、ダリオ・バッシンGMが来場し、このベラヤヌのプレーに目を光らせる予定なのだという。 どうやら、インテル以外にも複数のセリエAクラブがベラヤヌを注視しているようで、そのひとつはミラン。 インテルとミラン、どちらも現段階でベラヤヌは「リストアップの端っこ」だそうだが、若くしてフィジカル面がしっかりした選手とあって、注目に値する存在とみなしているようだ。 インテルがベラヤヌの獲得へ本腰を入れるとしたら、それはアルバニア代表MFクリスティアン・アスラニ(22)の売却とセットだという。 2024.11.21 15:45 Thu4
3連敗中のフィオレンティーナ、パッラディーノ監督の解任準備か
フィオレンティーナがラッファエレ・パッラディーノ監督(40)の解任を準備しているようだ。イタリア『カルチョメルカート』が報じている。 フィオレンティーナは23日に行われたセリエA第26節エラス・ヴェローナ戦をウノゼロで敗れ3連敗に。28日に行われる第27節レッチェ戦の結果次第でフロントはパッラディーノ監督の解任を考えているという。 セリエAでは6位、ヨーロッパリーグではラウンド16進出と決して悪くない今季ここまでの成績だが、レッチェ戦でパッラディーノ監督は踏み止まることができるか。 なお、後任には昨季後半にラツィオを率いたイゴール・トゥドール監督の名前が挙がっている。 2025.02.27 13:00 Thu5