アウグスブルクが終了間際の劇的弾で逆転突破! ビルバオは貫禄の首位通過!《EL》
2015.12.11 07:30 Fri
▽ヨーロッパリーグ(EL)・グループL最終節が10日に行われた。スタディオン・FKパルチザンで行われた2位のパルチザンと3位のアウグスブルクの一戦は、アウェイのアウグスブルクが3-1で勝利した。
▽決勝トーナメント進出を懸けたパルチザンとアウグスブルクの直接対決。逆転での突破には2点差を付けての勝利が求められるアウグスブルクは、積極的な入りを見せる。だが、前がかりなチームは11分にウマルに先制点を奪われてしまう。
▽これで勝ち抜けには3点が必要となったアウグスブルクは、リスクを冒して攻めに出るが、なかなかチャンスを決め切れない。それでも、前半アディショナルタムにセットプレーからホン・ジョンホのヘディングシュートで追いつき、前半を1-1のイーブンで終えた。
▽この同点弾で俄然勢い付いたアウグスブルクは、後半立ち上がりの51分にセットプレーの二次攻撃から完璧に最終ラインの裏を取ったフェルハーフが勝ち越しゴールを奪った。
▽これで逆転まであと1点となったアウグスブルクだが、その後は尻に火が付いたパルチザンの鋭いカウンターに晒されて、あわや失点というピンチを何度も迎える。だが、残り10分を切ったタイミングでパルチザンに退場者が出たことで、試合終盤に再び流れを引き戻す。
▽また、同日行われたグループLのもう1試合、首位のビルバオと最下位のAZの一戦は、2-2の引き分けに終わった。
▽この結果、グループLは首位のビルバオとアウグスブルクが、決勝トーナメント進出。グループL最終節の結果および最終順位は以下の通り。
◆ELグループL最終節結果
▽12/10(木)
パルチザン 1-3 アウグスブルク
ビルバオ 2-2 AZ
※赤字はノックアウトラウンド進出チーム
【ELグループL最終順位】
13 ビルバオ
9 アウグスブルク※得失点差+1
9 パルチザン※得失点差-4
4 AZ
▽決勝トーナメント進出を懸けたパルチザンとアウグスブルクの直接対決。逆転での突破には2点差を付けての勝利が求められるアウグスブルクは、積極的な入りを見せる。だが、前がかりなチームは11分にウマルに先制点を奪われてしまう。
▽これで勝ち抜けには3点が必要となったアウグスブルクは、リスクを冒して攻めに出るが、なかなかチャンスを決め切れない。それでも、前半アディショナルタムにセットプレーからホン・ジョンホのヘディングシュートで追いつき、前半を1-1のイーブンで終えた。
▽これで逆転まであと1点となったアウグスブルクだが、その後は尻に火が付いたパルチザンの鋭いカウンターに晒されて、あわや失点というピンチを何度も迎える。だが、残り10分を切ったタイミングでパルチザンに退場者が出たことで、試合終盤に再び流れを引き戻す。
▽すると89分、左サイドからのクロスをニアサイドのカイウビーがバックヘッドでフリックしたボールをゴール前に飛び込んだボバディージャが頭で押し込み、土壇場で逆転に成功。その後、10人のパルチザンの反撃を凌いだアウグスブルクが、勝ち点と直接対決の戦績で完全に並んだパルチザンを得失点差で上回り、逆転でのグループステージ突破を決めた。
▽また、同日行われたグループLのもう1試合、首位のビルバオと最下位のAZの一戦は、2-2の引き分けに終わった。
▽この結果、グループLは首位のビルバオとアウグスブルクが、決勝トーナメント進出。グループL最終節の結果および最終順位は以下の通り。
◆ELグループL最終節結果
▽12/10(木)
パルチザン 1-3 アウグスブルク
ビルバオ 2-2 AZ
※赤字はノックアウトラウンド進出チーム
【ELグループL最終順位】
13 ビルバオ
9 アウグスブルク※得失点差+1
9 パルチザン※得失点差-4
4 AZ
アウグスブルクの関連記事
UEFAヨーロッパリーグの関連記事
|
アウグスブルクの人気記事ランキング
1
ダルムシュタットの1部昇格に貢献のDFファイファイー、アウグスブルクに加入
アウグスブルクは1日、ダルムシュタットのガーナ代表DFパトリック・ファイファー(23)の獲得を発表した。フリートランスファーでの加入で、契約期間は2027年6月までとなっている。 ドイツ出身でハンブルガーSVの下部組織で育ったセンターバックのファイファー。2019年夏にダルムシュタットに加入し、今季はブンデス2部で24試合の出場で4ゴールを挙げ、1部昇格に貢献していた。 アウグスブルクのスポーツ・ディレクターを務めるシュテファン・ロイター氏はファイファーの獲得について「2部で最高のDFを獲得できたことを誇りに思う」とコメントしている。 2023.06.02 00:00 Fri2
スパーズDFタンガンガがアウグスブルクに移籍…買取義務付帯のレンタルに
アウグスブルクは1日、トッテナムからイングランド人DFジャフェット・タンガンガ(24)を1年間のレンタル移籍で獲得したことを発表した。 なお、今回の契約には特定の条件を達成した場合、買い取り義務が生じる条項が盛り込まれている。ドイツ『スカイ』によると、移籍金は600万ユーロ(約9億5000万円)程度になるという。 トッテナムのアカデミー出身のタンガンガは、2019年9月に行われたEFLカップのコルチェスター・ユナイテッド戦でファーストチームデビュー。 さらに、2020年1月にはリバプールとのビッグマッチでプレミアリーグデビューを飾り、当時の指揮官ジョゼ・モウリーニョ監督の期待に応えてFWサディオ・マネとのマッチアップで奮闘。デビューシーズンはセンターバックと左右のサイドバックで公式戦11試合に出場した。 しかし、以降は度重なる負傷やパフォーマンスの問題もあり、ディフェンスラインのポジション争いにおいて序列が下がっており、これまで複数の国内クラブやミランなどセリエAクラブへの移籍も取り沙汰されたが、新天地はドイツのアウグスブルクとなった。 2023.09.02 00:34 Sat3
低迷する14位ヴォルフスブルクがニコ・コバチ監督を解任…直近10戦未勝利&3連敗で決断
ヴォルフスブルクは17日、ニコ・コバチ監督(52)の解任を発表した。 フロリアン・コーフェルト前監督の後任として、2022年の夏にヴォルフスブルクの監督に就任したニコ・コバチ監督。就任初年度の昨季を8位でフィニッシュ。 2年目を迎えた昨夏にFWオマル・マーモウシュやMFフェリックス・エンメチャ、DFミッキー・ファン・デ・フェンといった有望株が移籍。その影響もあり、今シーズンはここまで6勝7分け13敗の14位に低迷。 とりわけ、昨年12月16日のダルムシュタット戦以降、10試合勝利から遠ざかり、上位陣との連戦となった直近ではシュツットガルト、レバークーゼン、アウグスブルクに敗れるなど3連敗中だった。 解任の決まったニコ・コバチ監督は、公式サイトで以下のようにコメントしている。 「私たちは、この1年半、チームとVfLの従業員、特にマルセル・シェーファー、イェルク・シュマットケ、セバスチャン・シンジロルツ、そして経営陣との信頼関係、プロフェッショナルで心地よい協力関係によって支えられてきました。本当に感謝している」 「もちろん、監督としては期待が持てるシーズン序盤だったにもかかわらず、うまく結果が出せなかったことを特に残念に思っている。チーム、クラブ全体、そしてファンの皆さんが、残りのシーズンと将来に向けてベストを尽くされることを祈っている」 2024.03.17 22:50 Sun4
ドルトムント退団のドイツ代表DFヴォルフがアウグスブルクと3年契約を締結!
アウグスブルクは8日、ドルトムントを退団したドイツ代表DFマリウス・ヴォルフ(29)の加入を発表した。 契約期間は2027年6月30日までの3年間となる。 右サイドバックとしてプレーするヴォルフ。ニュルンベルクや1860ミュンヘンの下部組織で育つと、2014年10月にファーストチームに昇格。ハノーファー、フランクフルトでプレーし、2018年7月にドルトムントへ完全移籍で加入した。 ヘルタ・ベルリンやケルンへのレンタル移籍も経験したヴォルフは、ドルトムントで公式戦通算121試合5ゴール6アシストを記録。しかし、2023-24シーズンを最後に退団が決定していた。 また、ドイツ代表としても2023年3月にデビュー。これまで5試合に出場していた。 2024.08.08 22:25 Thu5