宇佐美貴史と日本戦2発のジュリッチがアウグスブルクでチームメートに?
2016.06.10 21:35 Fri
▽先日の代表戦で相まみえたガンバ大阪の日本代表FW宇佐美貴史(24)と、チェゼーナに所属するボスニア・ヘルツェゴビナ代表FWミラン・ジュリッチ(26)に、アウグスブルクでチームメートになる可能性が浮上した。ドイツ『Borlife』が報じた。
▽宇佐美とジュリッチは、今月7日に日本で行われた代表戦で、それぞれ母国のユニフォームを身にまとい激突。宇佐美が1アシストを記録した一方で、ジュリッチは逆転弾含む2発をマークし、ボスニア・ヘルツェゴビナをキリンカップ優勝に導いた。
▽その一戦を視察したのか、報道によれば、来シーズンよりアウグスブルクを率いるとみられるダーク・シュスター監督はチームの攻撃力向上を図るべく、それぞれに異なるタイプの選手として、宇佐美とジュリッチの獲得に興味を示しているようだ。
▽また、『Borlife』はその宇佐美に関して、かつてバイエルンやホッフェンハイムでプレーしていたことからブンデスリーガを知る者であると紹介。アウグスブルクが獲得できれば、同選手の柔軟なプレースタイルがチームの攻撃強化に繫がると伝えた。
▽宇佐美とジュリッチは、今月7日に日本で行われた代表戦で、それぞれ母国のユニフォームを身にまとい激突。宇佐美が1アシストを記録した一方で、ジュリッチは逆転弾含む2発をマークし、ボスニア・ヘルツェゴビナをキリンカップ優勝に導いた。
▽その一戦を視察したのか、報道によれば、来シーズンよりアウグスブルクを率いるとみられるダーク・シュスター監督はチームの攻撃力向上を図るべく、それぞれに異なるタイプの選手として、宇佐美とジュリッチの獲得に興味を示しているようだ。
アウグスブルクの関連記事
|
|
アウグスブルクの人気記事ランキング
1
大迫ドッペルパックのブレーメン、10人のアウグスブルクに競り勝ち今季初勝利!《ブンデスリーガ》
ブレーメンは1日、ブンデスリーガ第3節でアウグスブルクをホームに迎え、3-2で競り勝った。ブレーメンのFW大迫勇也は91分までプレーしている。 前節ホッフェンハイム戦では10人となった中、大迫の今季初ゴールで一時同点としたブレーメンだったが終盤に被弾し、厳しい開幕2連敗スタートとなった。そのブレーメンは大迫を中盤ダイヤモンド型の[4-4-2]のトップ下に据えた。 1分け1敗スタートのアウグスブルクに対し、一進一退の攻防で立ち上がった中、6分にブレーメンが先制する。フュルクルクの浮き球パスに抜け出した大迫がGKとの一対一を制した。 大迫の2試合連続ゴールで先手を取ったブレーメンは、アウグスブルクの反撃を許すと12分、リヒトシュタイナーの右クロスからバルガスにヘディングシュートを決められた。 それでも21分、シャヒンの浮き球パスでディフェンスライン裏に抜け出したサージェントが見事なトラップからGKとの一対一を制し、ブレーメンが勝ち越しに成功する。 その後はブレーメンが流れを引き寄せると34分、ディフェンスライン裏に抜け出しかけたフュルクルクを倒したリヒトシュタイナーに2枚目のイエローカードが提示され、退場となった。 数的優位となったブレーメンは40分、大迫に2点目のチャンス。しかし、ボックス左からクラーセンの折り返したマイナスクロスに大迫がダイレクトで合わせたシュートはミートできず、前半を2-1で終えた。 迎えた後半開始1分、ブレーメンは痛い同点弾を許す。ロングスルーパスでニーダーレヒナーにボックス右へ侵入され、最後はバルガスに決められた。 あっさりリードを手放したブレーメンは、57分に大迫がミドルシュートでゴールに迫ると、67分に大迫のゴールで勝ち越した。左サイドからのフリードルのクロスをファーサイドの大迫が丁寧なボレーで蹴り込んだ。 大迫のドッペルパックで三度勝ち越したブレーメンは、82分にピンチ。ボックス右への侵入を許したニーダーレヒナーにポスト直撃のシュートを浴びた。 その後もマックスの直接FKでゴールを脅かされたブレーメンだったが、何とか3-2で逃げ切り。大迫の活躍で今季初勝利を飾っている。 2019.09.02 00:28 Mon2
吉田にライバル! セインツが滑り込み移籍でオーストリア代表CBを獲得!
サウサンプトンは9日、アウグスブルクからオーストリア代表DFケビン・ダンソ(20)を1年間のレンタル移籍で獲得したことを発表した。 なお、イングランドの移籍市場は現地時間8日17時に締め切られていたが、すべての手続きは締め切り前に終了しており、登録は可能とのことだ。 ガーナ人両親の下、オーストリアで生まれたダンソは190cmのセンターバック。6歳の頃にイギリスに移住した同選手は2014年にアウグスブルクの下部組織に加入するまでイングランドのMKドンズの下部組織に在籍していた。 アウグスブルクでは2017年3月にブンデスリーガデビューを飾り、ここまで公式戦45試合に出場。また、2017年9月にデビューを飾ったオーストリア代表では6キャップを刻んでいる。 その恵まれた体躯と高い身体能力に加え、守備的MFでもプレー可能な足下の技術を持つ若武者は、まだまだ粗削りながら日本代表DF吉田麻也の新たなライバルになりそうだ。 2019.08.09 18:14 Fri3
パリ五輪銀メダリスト、モナコのDFマツィマがアウグスブルクへレンタル移籍
アウグスブルクは30日、モナコのU-23フランス代表DFクリスラン・マツィマ(22)を買い取りオプション付きのレンタル移籍で獲得したことを発表した。 モナコの下部組織で育ったマツィマは、2020年7月にファーストチームに昇格。2022年8月からはロリアン、2024年2月からはクレルモン・フットにレンタル移籍していた。 モナコでは公式戦41試合に出場。センターバックと両サイドバックでもプレーが可能。リーグ・アンでは50試合に出場し、ヨーロッパリーグ(EL)も5試合でプレーした経験がある。 今夏はパリ・オリンピックのメンバーにも選ばれ、グループステージのU-23ニュージーランド代表戦にフル出場。しかし、それ以外の試合は出番がなかった。 2024.08.30 23:35 Fri4
