コロンビアがW杯のリベンジ達成 ブラジルの連勝が「11」でストップ《コパ・アメリカ2015》
2015.06.18 11:19 Thu
▽日本時間18日に行われたコパ・アメリカ2015グループC第2節のブラジル代表vsコロンビア代表は、1-0でコロンビアが勝利した。
▽今大会を白星スタートとしたブラジルは、開幕節のペルー代表戦から先発を2人変更。チアゴ・シルバがセンターバックの一角に入り、1トップにはフィルミノが起用された。一方、先のベネズエラ代表でまさかの黒星を喫したコロンビアの変更は1点のみ。グティエレスが2トップの一角に抜擢された。
▽注目の立ち上がりは、攻守にアグレッシブな入りを見せたコロンビアがゆったりとした入りを見せたブラジルを押し込む展開となる。ところが、なかなかフィニッシュの形をつくれずにいると、低い位置でボールを落ち着かせたブラジルが徐々にリズムを構築。ネイマールの仕掛けを合図に、ウィリアンやフィルミノがコロンビアのゴールマウスに迫った。
▽それでも、コロンビアはネイマールやウィリアン頼みな相手の攻撃を難なく凌ぎ、立ち上がりから見せる攻守の素早いトランジションでブラジル陣内に侵攻。前半の半ばを過ぎても、ハメス・ロドリゲスを中心とした攻撃陣はなかなかチャンスをつくれなかったものの、コロンビアのペースで進んでいった。
▽すると、コロンビアが36分に均衡を破る。右サイドで得たFKのチャンスから、クアドラードが上げたクロスからボックス中央で混戦となる。すると、相手選手の軽率なクリアボールに反応したムリージョが左足で冷静に流し込んだ。前半終了間際にはブラジルに反撃を許したコロンビアだったが、GKオスピナがネイマールの決定機を阻止し、1点リードでハーフタイムを迎えた。
▽さらに、58分にもブラジルに決定機。ムリージョの不用意なバックパスに反応したエリアスがカバーに入ったGKオスピナにプレッシャーかけると、ボールがボックス左でフリーのフィルミノの下へ。フィルミノは無人のゴールマウスに右足のインサイドで丁寧に蹴りこむが、枠を外してしまった。
▽攻勢を強めるブラジルは、後半の半ばから終盤にかけてヂエゴ・タルデリとドグラス・コスタの攻撃的な選手を投入。中盤の枚数を削って前線に人数を割く。
▽しかし、逃げ切り態勢にシフトしたコロンビアの堅い守りを崩せずに試合終了。1-0で勝利したコロンビアが昨年のブラジル・ワールドカップ準々決勝での雪辱を晴らした一方で、ブラジルはドゥンガ監督就任後の連勝が「11」でストップした。
▽今大会を白星スタートとしたブラジルは、開幕節のペルー代表戦から先発を2人変更。チアゴ・シルバがセンターバックの一角に入り、1トップにはフィルミノが起用された。一方、先のベネズエラ代表でまさかの黒星を喫したコロンビアの変更は1点のみ。グティエレスが2トップの一角に抜擢された。
▽注目の立ち上がりは、攻守にアグレッシブな入りを見せたコロンビアがゆったりとした入りを見せたブラジルを押し込む展開となる。ところが、なかなかフィニッシュの形をつくれずにいると、低い位置でボールを落ち着かせたブラジルが徐々にリズムを構築。ネイマールの仕掛けを合図に、ウィリアンやフィルミノがコロンビアのゴールマウスに迫った。
▽すると、コロンビアが36分に均衡を破る。右サイドで得たFKのチャンスから、クアドラードが上げたクロスからボックス中央で混戦となる。すると、相手選手の軽率なクリアボールに反応したムリージョが左足で冷静に流し込んだ。前半終了間際にはブラジルに反撃を許したコロンビアだったが、GKオスピナがネイマールの決定機を阻止し、1点リードでハーフタイムを迎えた。
▽後半の頭からフレッヂに代えてコウチーニョを投入したブラジルは、開始3分に決定機を演出。最終ラインの背後に出されたボールに素早く反応したネイマールがバイタルエリア右までドリブルで仕掛けるが、右足のシュートはゴール左外。ブラジルはチャンスをモノにできない。
▽さらに、58分にもブラジルに決定機。ムリージョの不用意なバックパスに反応したエリアスがカバーに入ったGKオスピナにプレッシャーかけると、ボールがボックス左でフリーのフィルミノの下へ。フィルミノは無人のゴールマウスに右足のインサイドで丁寧に蹴りこむが、枠を外してしまった。
▽攻勢を強めるブラジルは、後半の半ばから終盤にかけてヂエゴ・タルデリとドグラス・コスタの攻撃的な選手を投入。中盤の枚数を削って前線に人数を割く。
▽しかし、逃げ切り態勢にシフトしたコロンビアの堅い守りを崩せずに試合終了。1-0で勝利したコロンビアが昨年のブラジル・ワールドカップ準々決勝での雪辱を晴らした一方で、ブラジルはドゥンガ監督就任後の連勝が「11」でストップした。
コロンビアの関連記事
コパ・アメリカの関連記事
|
コロンビアの人気記事ランキング
1
コロンビアの伝説バルデラマ氏が衝撃のイメチェン!? トレードマークの金髪アフロヘアが…
コロンビアのレジェンドであるカルロス・バルデラマ氏(60)。現役時代には柔らかいタッチと華麗なボール捌きで中盤に君臨したが、最大の特徴は金髪のアフロという唯一無二のヘアスタイル。ピッチを見渡すと真っ先に目につくような存在感があった。 2003年に現役を引退したバルデラマ氏だが、その後もトレードマークである金髪アフロは継続。今は自身のYouTubeチャンネルで動画配信なども行っている。 バルデラマ氏は4日にも新しい動画を公開したが、1つの異変が。自慢の金髪アフロがなくなっていたのだ。 派手なサングラスやカラフルなネックレスなどはそのままだったものの、普段とは違う姿にコメント欄では驚きを隠せない反応が多く集まった。 ただ、動画では正面からの映像しかないため断言はできないものの、全てをばっさりカットしたわけでなく、後ろで束ねているだけという可能性もありそうだ。 それでも、バルデラマ氏が普段髪を束ねることはほとんどなく、もしもアフロを止めたらというイメージをすることができる貴重な動画と言えそうだ。 <span class="paragraph-title">【動画】バルデラマ氏が金髪アフロをやめたらこうなる</span> <span data-other-div="movie"></span> <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/bc8X_4yN6kE?start=20" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe> 2021.11.05 12:03 Fri2
U-23コロンビア代表MFアンドレス・バランタが練習中に倒れて急逝…
アルゼンチンのアトレティコ・トゥクマンに所属するU-23コロンビア代表MFアンドレス・バランタ(享年22)が、トレーニング中に倒れて急逝した。 アトレティコ・トゥクマンは11月30日、同選手の訃報を伝えた。 アルゼンチン『ラ・ガセタ』が報じるところによると、バランタはチームのトレーニング中に突如意識を失って心停止状態になっていたという。その後、蘇生処置と40分以上にわたるAED(自動体外式除細動器)の使用によって蘇生を試みたが、緊急搬送されたサン・ミゲル・デ・トゥクマンの病院で息を引き取ったという。 現時点でバランタの死因に関する詳細は明かされていないが、同選手は前所属先のデポルティボ・カリ時代にもプレー中に意識を失った経験があった模様。ただ、その際に実施された精密検査では大きな異常は確認されていなかったとのことだ。 デポルティボ・カリでキャリアをスタートしたバランタは、2022年夏にアトレティコ・トゥクマンに加入したばかりだった。これまでフル代表デビューは果たしてないものの、U-17からU-23まで同国のアンダー世代の代表チームで主力を担ってきた。 2022.12.02 22:24 Fri3
“虎の目にも涙”、少年サポーターとの交流でもらい泣きしたファルカオ
▽モナコに所属するコロンビア代表FWラダメル・ファルカオが、少年サポーターとの交流で思わず涙を流した。<br /><br />▽今年1月に左ヒザ前十字じん帯を断裂する重傷を負ったコロンビア代表のエースは、現在ブラジルワールドカップ出場に向けて懸命なリハビリを続けている。その国民的英雄を激励するためコロンビアのとある少年グループが、先日スペインでリハビリ中のファルカオの元を訪れた。その際に一人の少年サポーターと交流したファルカオが、思わず涙を流す感動的な場面があったようだ。<br /><br />▽スペインメディアによると、ファルカオを思わず涙させた少年は、同選手の大ファンであるミカエル・スティーブン君。憧れのファルカオと対面したスティーブン君は、感激のあまり涙を見せながらファルカオの手を握り続けた。ファルカオ自身は興奮するスティーブン君にやや困った顔を見せながらも、優しくハグして落ち着かせようとしていた。<br /><br />▽だが、その後にスティーブン君がとったひとつの行動を受けて、ファルカオは思わず涙を流すこととなった。<br /><br />▽スティーブン君は「この足を神様が今までより必ず強くしてくれるように」と、祈りの言葉をつぶやきながらファルカオの痛々しい手術痕が残る左ヒザに何度も手を置いた。スティーブン君の純粋な行動に心を打たれた“ティグレ(虎の意、ファルカオの愛称)”は、目頭を押さえながら思わず涙を流した。<br /><br />▽様々な人たちの想いを背負うファルカオにとっては、是が非でもワールドカップに出場しなければならない理由がまたひとつできたはずだ。 2014.04.12 21:24 Sat4
最年長出場記録更新のモンドラゴン「これまでで最高の誕生日」
▽24日に行われたブラジル・ワールドカップのグループC最終節、コロンビア代表vs日本代表で終盤に途中出場したコロンビア代表GKファリド・モンドラゴンが喜びのコメントを残した。<br /><br />▽この試合でコロンビアは、3-1で迎えた85分にGKダビド・オスピナに代えてGKファリド・モンドラゴンを投入。今月21日に43歳の誕生日を迎えたモンドラゴンは、1994年のアメリカ・ワールドカップで元カメルーン代表FWロジェ・ミラ氏が樹立した42歳と39日という最年長出場記録を更新した。<br /><br />▽モンドラゴンは1990年にプロデビューを果たし、1993年に代表初キャップを飾った。そして、1994年のアメリカ・ワールドカップと1998年のフランス・ワールドカップを経験するなど、20年以上もプロ選手として輝かしいキャリアを築いている。<br /><br />▽モンドラゴンは、自身を起用したホセ・ペケルマン監督に感謝しているようだ。イギリス『デイリー・メール』がモンドラゴンのコメントを伝えた。<br /><br />▽「ペケルマンは、私にプレーし続けるように説得してくれた。それを決して忘れることはできない。彼がサポートしてくれなかったら、私はとっくの昔に引退していただろう」<br /><br />▽「今はこの場所にいるということをかみ締めている。これまでで最高の誕生日になったよ」[写真:2人の息子と記念写真を撮るGKモンドラゴン] 2014.06.25 13:57 Wed5