レイナが序盤に退場、王者バイエルンが泥沼の公式戦4連敗…《ブンデスリーガ》
2015.05.10 00:24 Sun
▽ブンデスリーガ第32節のバイエルンvsアウグスブルクが、9日にアリアンツ・アレーナで開催され、アウェイのアウグスブルクが1-0で勝利した。
▽すでにブンデスリーガ2連覇を決めているバイエルンだが、先月末に行われたドルトムントとのDFBポカール準決勝で敗れると、前節のレバークーゼンでも良いところなく敗戦。極めつけは直近に行われたチャンピオンズリーグ(CL)準決勝1stレグでバルセロナに0-3で大敗し、まさかの公式戦3連敗となった。
▽ミッドウィークに行われるバルセロナとの2ndレグに向けてバウンスバックを狙うバイエルンは、控えGKのレイナとヴァイザーを先発で起用した以外は、軒並み主力を起用した。
▽ブンデスリーガ連覇決定後最初のホームゲームとなったバイエルンは、開始9分にゲッツェが左ポスト直撃のシュートを放つなど、まずまずの入りを見せる。だが、この直後にアクシデントが発生。13分、相手ゴールキックに抜け出したボバディージャをGKレイナがボックス内で倒し、まさかのPK献上。さらにこの決定機阻止でレイナにレッドカードが掲示され、前半早々に数的優位を背負うことに。これを受け、グアルディオラ監督はラームを下げてGKノイアーをピッチに送り出した。
▽数的不利に加え、いきなりピンチを招いたバイエルンだったが、GKノイアーのプレッシャーに晒された相手PKキッカーのフェルハーフがシュートを右ポストに当ててしまい、何とかこのピンチを凌いだ。
▽攻撃に変化を付けたいアウグスブルクは、バイエルンからレンタル中のホイビュルクを後半頭から投入。数的有利を生かして後半も攻勢を見せるアウェイチームは、48分にゴール前に飛び込んだボバディージャ、56分にはボックス左でヴェルナーが強烈なシュートでゴールを脅かした。
▽後半も思うような攻撃ができないバイエルンは60分、積極的な攻撃参加を見せていた右サイドバックのヴァイザーが強烈なミドルシュートを狙うが、ここはGKヒッツの好守に遭う。前半に比べ最前線のレヴァンドフスキのところで収まりが良くなったバイエルンは、その後も何度かチャンスに絡むが、決定的な場面を作り出すまでには至らず。
▽試合の均衡が破れたのは71分。左サイド深くに抜け出したホイビュルクの丁寧なグラウンダーの折り返しをボバディージャが巧みなヒールシュートで合わせ、アウグスブルクが先制に成功した。
▽公式戦4連敗は避けたいバイエルンは、74分にレヴァンドフスキとミュラーを下げてラフィーニャとピサーロを投入する。だが、先制後守備を固めるアウグスブルクの守備を前に最後まで決定的な場面を演出することはできず。レイナの退場の影響もあって、ホームでアウグスブルクに敗れたバイエルンは、泥沼の公式戦4連敗。来週ミッドウィークに行われるバルセロナ戦に向けて不安の残る結果となった。
▽すでにブンデスリーガ2連覇を決めているバイエルンだが、先月末に行われたドルトムントとのDFBポカール準決勝で敗れると、前節のレバークーゼンでも良いところなく敗戦。極めつけは直近に行われたチャンピオンズリーグ(CL)準決勝1stレグでバルセロナに0-3で大敗し、まさかの公式戦3連敗となった。
▽ミッドウィークに行われるバルセロナとの2ndレグに向けてバウンスバックを狙うバイエルンは、控えGKのレイナとヴァイザーを先発で起用した以外は、軒並み主力を起用した。
▽数的不利に加え、いきなりピンチを招いたバイエルンだったが、GKノイアーのプレッシャーに晒された相手PKキッカーのフェルハーフがシュートを右ポストに当ててしまい、何とかこのピンチを凌いだ。
▽前半半ばから終盤にかけては前節終了時点で6位とヨーロッパリーグ(EL)出場圏内のアウグスブルクが、攻勢を見せる。次々とバイエルン陣内深くに侵攻するアウェイチームは、33分にハリル・アルティントップ、37分にボバディージャに決定機が訪れるも、いずれのチャンスも決め切ることができない。一方、ゲッツェやミュラーを軸に反撃を狙ったバイエルンは、何度か相手ゴールに迫るも前半はゴールレスで終了した。
▽攻撃に変化を付けたいアウグスブルクは、バイエルンからレンタル中のホイビュルクを後半頭から投入。数的有利を生かして後半も攻勢を見せるアウェイチームは、48分にゴール前に飛び込んだボバディージャ、56分にはボックス左でヴェルナーが強烈なシュートでゴールを脅かした。
▽後半も思うような攻撃ができないバイエルンは60分、積極的な攻撃参加を見せていた右サイドバックのヴァイザーが強烈なミドルシュートを狙うが、ここはGKヒッツの好守に遭う。前半に比べ最前線のレヴァンドフスキのところで収まりが良くなったバイエルンは、その後も何度かチャンスに絡むが、決定的な場面を作り出すまでには至らず。
▽試合の均衡が破れたのは71分。左サイド深くに抜け出したホイビュルクの丁寧なグラウンダーの折り返しをボバディージャが巧みなヒールシュートで合わせ、アウグスブルクが先制に成功した。
▽公式戦4連敗は避けたいバイエルンは、74分にレヴァンドフスキとミュラーを下げてラフィーニャとピサーロを投入する。だが、先制後守備を固めるアウグスブルクの守備を前に最後まで決定的な場面を演出することはできず。レイナの退場の影響もあって、ホームでアウグスブルクに敗れたバイエルンは、泥沼の公式戦4連敗。来週ミッドウィークに行われるバルセロナ戦に向けて不安の残る結果となった。
アウグスブルクの関連記事
ブンデスリーガの関連記事
|
アウグスブルクの人気記事ランキング
1
世にも珍しい! GKノイアーのドンピシャヘッド、相手GKがワンハンドセーブ!
守護神同士のマッチアップが話題となった。 17日、ブンデスリーガ第7節でアウグスブルクとバイエルンが対戦。試合は1-0でアウグスブルクが勝利した。 チャンピオンズリーグ(CL)も含め、今季無敗のバイエルンだったが、直近のリーグ戦3試合は、日本人選手所属チーム相手に3連続ドローと勝ちきれていなかった。 CLではインテル、バルセロナと2-0で連勝していた中、アウグスブルクとアウェイで対戦。しかし、攻め込みながらも苦しむ展開となる。 すると0-0で迎えた59分にメルギム・ベリシャにゴールを許して先制されると、その後も相手GKラファウ・ギキェヴィツの好プレーもありゴールを奪えない。 すると、1点ビハインドのまま迎えた後半アディショナルタイム5分にバイエルンがCKを獲得。するとドイツ代表GKマヌエル・ノイアーもゴール前に上がり攻撃参加。するとクロスに対してノイアーがドンピシャヘッドを見せる。 このシュートは枠に飛ぶも、ギキェヴィツが片手でセーブ。こぼれ球のクリアを拾われると、浮き球のパスに対してノイアーが飛び込みに行くがわずかに届かず。枠に飛んだボールもギキェヴィツが片手で掻き出し、ノイアーの眼前でクリーンシート達成。アウグスブルクが1-0で勝利した。 なお、バイエルンは2020年2月9日のRBライプツィヒ戦から続いていたブンデスリーガの連続得点試合記録が87試合でストップ。貴重なクリーンシートとなった。 <span class="paragraph-title">【動画】ノイアーのドンピシャヘッドをワンハンドセーブ!ゴール前でのGK同士の珍しい争い</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="j6V0hDNgs8s";var video_start = 52;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2022.09.18 17:55 Sun2
アウグスブルク、AZのキャプテンとバーゼルの若手FWを獲得
▽アウグスブルクは9日、AZからオランダ人DFジェフリー・ハウウェレーウ(24)を完全移籍で獲得したことを公式サイトで発表した。背番号は6番に決定。契約に関する詳細は公表されていない。 ▽2013年にヘーレンファーンからAZに加入したハウウェレーウ(写真左)は、在籍3シーズンで公式戦122試合に出場し、9ゴールを記録。U-21オランダ代表招集経験のある187cmの長身センターバックは、同クラブのキャプテンも務めていた。 ▽今シーズンのヨーロッパリーグのグループステージで対戦したアウグスブルクへの加入が決定したハウウェレーウは、「ブンデスリーガに来ることができて嬉しいよ。僕にとって素晴らしい経験になるはずだ」と、喜びのコメントを残している。 ▽また、アウグスブルクは8日、バーゼルからU-21スイス代表FWアルビアン・アイエティ(18)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2020年6月までの4年半契約となっている。 ▽アルバニア出身ながらスイスの世代別チームで主力を担ってきたアイエティ(写真右)は、バーゼルで通算21試合に出場し、6ゴールを記録している。 2016.01.10 03:39 Sun3
低迷する14位ヴォルフスブルクがニコ・コバチ監督を解任…直近10戦未勝利&3連敗で決断
ヴォルフスブルクは17日、ニコ・コバチ監督(52)の解任を発表した。 フロリアン・コーフェルト前監督の後任として、2022年の夏にヴォルフスブルクの監督に就任したニコ・コバチ監督。就任初年度の昨季を8位でフィニッシュ。 2年目を迎えた昨夏にFWオマル・マーモウシュやMFフェリックス・エンメチャ、DFミッキー・ファン・デ・フェンといった有望株が移籍。その影響もあり、今シーズンはここまで6勝7分け13敗の14位に低迷。 とりわけ、昨年12月16日のダルムシュタット戦以降、10試合勝利から遠ざかり、上位陣との連戦となった直近ではシュツットガルト、レバークーゼン、アウグスブルクに敗れるなど3連敗中だった。 解任の決まったニコ・コバチ監督は、公式サイトで以下のようにコメントしている。 「私たちは、この1年半、チームとVfLの従業員、特にマルセル・シェーファー、イェルク・シュマットケ、セバスチャン・シンジロルツ、そして経営陣との信頼関係、プロフェッショナルで心地よい協力関係によって支えられてきました。本当に感謝している」 「もちろん、監督としては期待が持てるシーズン序盤だったにもかかわらず、うまく結果が出せなかったことを特に残念に思っている。チーム、クラブ全体、そしてファンの皆さんが、残りのシーズンと将来に向けてベストを尽くされることを祈っている」 2024.03.17 22:50 Sun4
アウグスブルク、主将DFハウウェレーウと2026年まで契約延長
アウグスブルクは20日、オランダ人DFジェフリー・ハウウェレーウ(33)との契約を2026年6月30日まで延長したことを発表した。 新契約にサインしたハウウェレーウは、公式サイトで以下のように喜びを語った。 「アウクスブルクで家族と一緒にいることがいかに居心地がいいか、僕はいつも話してきた。だから、今シーズン終了後もアウクスブルクのジャージを着て、10年目のシーズンを迎えられることを嬉しく思っているんだ。僕にとっては特別なことだし、本当に誇りに思うよ」 2016年夏にAZからアウグスブルクに完全移籍したハウウェレーウは、加入初年度からセンターバックの主力として活躍。これまで在籍9年間で公式戦260試合に出場し6ゴール10アシストを記録。2020年9月からMFダニエル・バイアーの現役引退に伴い、キャプテンを引き継ぐと5シーズンに渡ってその役割を担っている。 2025.02.21 12:30 Fri5