シャルケSD「内田はずば抜けていた」
2014.11.02 13:04 Sun
シャルケは10月31日、ブンデスリーガ第10節でアウグスブルクと対戦し、ホームで1-0と勝利を収めた。ホルスト・ヘルトSD(スポーツ・ディレクター)は試合を振り返った際、日本代表DF内田篤人のプレーについても言及している。
アウグスブルク相手に苦戦したシャルケだが、37分に内田のクロスからオランダ代表FWクラース・ヤン・フンテラールが先制し、この1点を守り切って貴重な勝利を手にした。ヘルトSDのコメントをクラブ公式ウェブサイトが紹介している。
「アウグスブルクには、いつも苦しめられる。彼らは難しい相手だよ。激しい戦いを強いられながらの勝利だった。試合中、相手は我々よりミスが少なく、我々の方がより多く走らなければいけなかったね。我々は問題をいくつか抱えていることが明らかだ。だから現在、何とか踏ん張っていく必要がある。どの勝ち点も、どの勝利も大きな価値を意味する」
決勝点をアシストした内田については、こう語った。
「内田はずば抜けていたね。ゴールをアシストした場面だけではなく、全体的に献身的な姿勢が素晴らしかった。彼は今週、新契約にサインする際、クラブのスーツにネクタイできめてきたが、私はすべてを持っていかれたね(笑)」
また、ヘルトSDはその内田のアシストから得点を決めたフンテラールとの新契約交渉についても触れている。交渉は最終段階に入りつつあるようだ。
「彼とはすでに良い話し合いを持てた。これから細部を詰め、またミーティングを行う予定だよ。彼の代理人とはスケジュールを調整しているので、焦らずに(交渉を)進めていく。過去と同じようにね」
提供:goal.com
アウグスブルク相手に苦戦したシャルケだが、37分に内田のクロスからオランダ代表FWクラース・ヤン・フンテラールが先制し、この1点を守り切って貴重な勝利を手にした。ヘルトSDのコメントをクラブ公式ウェブサイトが紹介している。
「アウグスブルクには、いつも苦しめられる。彼らは難しい相手だよ。激しい戦いを強いられながらの勝利だった。試合中、相手は我々よりミスが少なく、我々の方がより多く走らなければいけなかったね。我々は問題をいくつか抱えていることが明らかだ。だから現在、何とか踏ん張っていく必要がある。どの勝ち点も、どの勝利も大きな価値を意味する」
決勝点をアシストした内田については、こう語った。
「内田はずば抜けていたね。ゴールをアシストした場面だけではなく、全体的に献身的な姿勢が素晴らしかった。彼は今週、新契約にサインする際、クラブのスーツにネクタイできめてきたが、私はすべてを持っていかれたね(笑)」
また、ヘルトSDはその内田のアシストから得点を決めたフンテラールとの新契約交渉についても触れている。交渉は最終段階に入りつつあるようだ。
「彼とはすでに良い話し合いを持てた。これから細部を詰め、またミーティングを行う予定だよ。彼の代理人とはスケジュールを調整しているので、焦らずに(交渉を)進めていく。過去と同じようにね」
提供:goal.com
アウグスブルクの関連記事
ブンデスリーガの関連記事
|
アウグスブルクの人気記事ランキング
1
世にも珍しい! GKノイアーのドンピシャヘッド、相手GKがワンハンドセーブ!
守護神同士のマッチアップが話題となった。 17日、ブンデスリーガ第7節でアウグスブルクとバイエルンが対戦。試合は1-0でアウグスブルクが勝利した。 チャンピオンズリーグ(CL)も含め、今季無敗のバイエルンだったが、直近のリーグ戦3試合は、日本人選手所属チーム相手に3連続ドローと勝ちきれていなかった。 CLではインテル、バルセロナと2-0で連勝していた中、アウグスブルクとアウェイで対戦。しかし、攻め込みながらも苦しむ展開となる。 すると0-0で迎えた59分にメルギム・ベリシャにゴールを許して先制されると、その後も相手GKラファウ・ギキェヴィツの好プレーもありゴールを奪えない。 すると、1点ビハインドのまま迎えた後半アディショナルタイム5分にバイエルンがCKを獲得。するとドイツ代表GKマヌエル・ノイアーもゴール前に上がり攻撃参加。するとクロスに対してノイアーがドンピシャヘッドを見せる。 このシュートは枠に飛ぶも、ギキェヴィツが片手でセーブ。こぼれ球のクリアを拾われると、浮き球のパスに対してノイアーが飛び込みに行くがわずかに届かず。枠に飛んだボールもギキェヴィツが片手で掻き出し、ノイアーの眼前でクリーンシート達成。アウグスブルクが1-0で勝利した。 なお、バイエルンは2020年2月9日のRBライプツィヒ戦から続いていたブンデスリーガの連続得点試合記録が87試合でストップ。貴重なクリーンシートとなった。 <span class="paragraph-title">【動画】ノイアーのドンピシャヘッドをワンハンドセーブ!ゴール前でのGK同士の珍しい争い</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="j6V0hDNgs8s";var video_start = 52;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2022.09.18 17:55 Sun2
アウグスブルク、AZのキャプテンとバーゼルの若手FWを獲得
▽アウグスブルクは9日、AZからオランダ人DFジェフリー・ハウウェレーウ(24)を完全移籍で獲得したことを公式サイトで発表した。背番号は6番に決定。契約に関する詳細は公表されていない。 ▽2013年にヘーレンファーンからAZに加入したハウウェレーウ(写真左)は、在籍3シーズンで公式戦122試合に出場し、9ゴールを記録。U-21オランダ代表招集経験のある187cmの長身センターバックは、同クラブのキャプテンも務めていた。 ▽今シーズンのヨーロッパリーグのグループステージで対戦したアウグスブルクへの加入が決定したハウウェレーウは、「ブンデスリーガに来ることができて嬉しいよ。僕にとって素晴らしい経験になるはずだ」と、喜びのコメントを残している。 ▽また、アウグスブルクは8日、バーゼルからU-21スイス代表FWアルビアン・アイエティ(18)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2020年6月までの4年半契約となっている。 ▽アルバニア出身ながらスイスの世代別チームで主力を担ってきたアイエティ(写真右)は、バーゼルで通算21試合に出場し、6ゴールを記録している。 2016.01.10 03:39 Sun3
低迷する14位ヴォルフスブルクがニコ・コバチ監督を解任…直近10戦未勝利&3連敗で決断
ヴォルフスブルクは17日、ニコ・コバチ監督(52)の解任を発表した。 フロリアン・コーフェルト前監督の後任として、2022年の夏にヴォルフスブルクの監督に就任したニコ・コバチ監督。就任初年度の昨季を8位でフィニッシュ。 2年目を迎えた昨夏にFWオマル・マーモウシュやMFフェリックス・エンメチャ、DFミッキー・ファン・デ・フェンといった有望株が移籍。その影響もあり、今シーズンはここまで6勝7分け13敗の14位に低迷。 とりわけ、昨年12月16日のダルムシュタット戦以降、10試合勝利から遠ざかり、上位陣との連戦となった直近ではシュツットガルト、レバークーゼン、アウグスブルクに敗れるなど3連敗中だった。 解任の決まったニコ・コバチ監督は、公式サイトで以下のようにコメントしている。 「私たちは、この1年半、チームとVfLの従業員、特にマルセル・シェーファー、イェルク・シュマットケ、セバスチャン・シンジロルツ、そして経営陣との信頼関係、プロフェッショナルで心地よい協力関係によって支えられてきました。本当に感謝している」 「もちろん、監督としては期待が持てるシーズン序盤だったにもかかわらず、うまく結果が出せなかったことを特に残念に思っている。チーム、クラブ全体、そしてファンの皆さんが、残りのシーズンと将来に向けてベストを尽くされることを祈っている」 2024.03.17 22:50 Sun4
アウグスブルク、主将DFハウウェレーウと2026年まで契約延長
アウグスブルクは20日、オランダ人DFジェフリー・ハウウェレーウ(33)との契約を2026年6月30日まで延長したことを発表した。 新契約にサインしたハウウェレーウは、公式サイトで以下のように喜びを語った。 「アウクスブルクで家族と一緒にいることがいかに居心地がいいか、僕はいつも話してきた。だから、今シーズン終了後もアウクスブルクのジャージを着て、10年目のシーズンを迎えられることを嬉しく思っているんだ。僕にとっては特別なことだし、本当に誇りに思うよ」 2016年夏にAZからアウグスブルクに完全移籍したハウウェレーウは、加入初年度からセンターバックの主力として活躍。これまで在籍9年間で公式戦260試合に出場し6ゴール10アシストを記録。2020年9月からMFダニエル・バイアーの現役引退に伴い、キャプテンを引き継ぐと5シーズンに渡ってその役割を担っている。 2025.02.21 12:30 Fri5