フェルナンジーニョ「ハメスと対戦したことはあるが...」
2014.07.02 23:05 Wed
ブラジル代表は、4日のワールドカップ(W杯)準々決勝でコロンビア代表と対戦する。MFフェルナンジーニョは、相手FWハメス・ロドリゲスを警戒している。
今大会最も著しい活躍を披露しているJ・ロドリゲス。6月28日に行われた決勝トーナメント1回戦のウルグアイ戦でも2得点を挙げ、チームを初のベスト8進出に導いた。自身も通算5得点で得点ランク首位に立っている。
フェルナンジーニョは、昨年夏にポルトからモナコに移籍金4500万ユーロ(当時レートで約58億7000万円)で移籍したJ・ロドリゲスについて、次のように話している。イギリス『スカイ・スポーツ』が伝えた。
「僕はチャンピオンズリーグで彼と対戦したことがある。だけど、彼はまだヨーロッパでのプレーを始めたばかりで、ポルトでファーストチョイスになっていなかった」
「それでも、彼はその左足のクオリティーの高さを見せていたよ。今回のW杯で、モナコが彼のために支払った金額が素晴らしい投資だったことを証明しているね。だが、ブラジル戦では彼にスペースを与えないよ。それが僕たちにとってプラスになる」
ブラジルは、決勝トーナメント1回戦でPK戦の末にチリを下している。
「僕たちは5月26日に集まってから、ずっと準備を進めてきた。心理的な面もトレーニングしてきたし、今それが必要ということはない。僕たちが今必要としているのは、何ができるかをピッチ上で示すことだ」
「僕たちは2億人の人口を誇る国を代表する責任を担っている。彼らはサッカーを通じて幸せとより充実した日々を願っているんだ。PK戦に突入したときも、決定的な瞬間に備えて集中を維持していた。コロンビアは、チリとは少し異なる。彼らはより攻撃を好み、両サイドバックも攻撃参加を望むチームだ」
提供:goal.com
今大会最も著しい活躍を披露しているJ・ロドリゲス。6月28日に行われた決勝トーナメント1回戦のウルグアイ戦でも2得点を挙げ、チームを初のベスト8進出に導いた。自身も通算5得点で得点ランク首位に立っている。
フェルナンジーニョは、昨年夏にポルトからモナコに移籍金4500万ユーロ(当時レートで約58億7000万円)で移籍したJ・ロドリゲスについて、次のように話している。イギリス『スカイ・スポーツ』が伝えた。
「僕はチャンピオンズリーグで彼と対戦したことがある。だけど、彼はまだヨーロッパでのプレーを始めたばかりで、ポルトでファーストチョイスになっていなかった」
「それでも、彼はその左足のクオリティーの高さを見せていたよ。今回のW杯で、モナコが彼のために支払った金額が素晴らしい投資だったことを証明しているね。だが、ブラジル戦では彼にスペースを与えないよ。それが僕たちにとってプラスになる」
ブラジルは、決勝トーナメント1回戦でPK戦の末にチリを下している。
「僕たちは5月26日に集まってから、ずっと準備を進めてきた。心理的な面もトレーニングしてきたし、今それが必要ということはない。僕たちが今必要としているのは、何ができるかをピッチ上で示すことだ」
「僕たちは2億人の人口を誇る国を代表する責任を担っている。彼らはサッカーを通じて幸せとより充実した日々を願っているんだ。PK戦に突入したときも、決定的な瞬間に備えて集中を維持していた。コロンビアは、チリとは少し異なる。彼らはより攻撃を好み、両サイドバックも攻撃参加を望むチームだ」
提供:goal.com
コロンビアの関連記事
ワールドカップの関連記事
|
コロンビアの人気記事ランキング
1
開始3分のハンドで一発退場&PK献上…コロンビア代表のC・サンチェス「なぜレッドカードだったのかわからない」
▽コロンビア代表MFカルロス・サンチェスが、日本代表戦でのレッドカードについて言及した。スペイン『マルカ』が伝えている。 ▽2大会連続6回目のW杯出場となったコロンビアは19日、ロシア・ワールドカップ(W杯)グループH第1節で日本と対戦した。序盤から圧力をかけていきたかったコロンビアだったが、試合開始早々の3分に香川のシュートをC・サンチェスがボックス内でハンド。このプレーにレッドカードが提示され、C・サンチェスは一発退場に。数的不利となったコロンビアは奮闘したものの1-2で敗れ、初戦を落とした。 ▽試合後、自身の退場で試合を難しくさせてしまったC・サンチェスがコメント。ハンドの判定には納得しているものの、レッドカードが提示されたことについては少々疑問を抱いているようだ。 「とても不運な初戦になってしまった。誰もこんなことは期待していなかった。敗戦を受け止めて、チームを良くしていくことが大事になるね」 「手には当たってしまった。ただ、なぜレッドカードだったのかはわからない。そういう判定が下されてしまったし、試合にも負けてしまったが、前向きに受け止めなくてはいけない。あらゆるところでチームメイトをサポートしていきたい」 2018.06.20 10:54 Wed2
コロンビアの伝説バルデラマ氏が衝撃のイメチェン!? トレードマークの金髪アフロヘアが…
コロンビアのレジェンドであるカルロス・バルデラマ氏(60)。現役時代には柔らかいタッチと華麗なボール捌きで中盤に君臨したが、最大の特徴は金髪のアフロという唯一無二のヘアスタイル。ピッチを見渡すと真っ先に目につくような存在感があった。 2003年に現役を引退したバルデラマ氏だが、その後もトレードマークである金髪アフロは継続。今は自身のYouTubeチャンネルで動画配信なども行っている。 バルデラマ氏は4日にも新しい動画を公開したが、1つの異変が。自慢の金髪アフロがなくなっていたのだ。 派手なサングラスやカラフルなネックレスなどはそのままだったものの、普段とは違う姿にコメント欄では驚きを隠せない反応が多く集まった。 ただ、動画では正面からの映像しかないため断言はできないものの、全てをばっさりカットしたわけでなく、後ろで束ねているだけという可能性もありそうだ。 それでも、バルデラマ氏が普段髪を束ねることはほとんどなく、もしもアフロを止めたらというイメージをすることができる貴重な動画と言えそうだ。 <span class="paragraph-title">【動画】バルデラマ氏が金髪アフロをやめたらこうなる</span> <span data-other-div="movie"></span> <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/bc8X_4yN6kE?start=20" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe> 2021.11.05 12:03 Fri3
無所属のハメス・ロドリゲス、アジアから意外なオファー!? ブラジルやトルコからも興味
オリンピアコスを電撃的に退団したコロンビア代表MFハメス・ロドリゲス(31)だが、新天地は意外な国になりそうだ。 ハメス・ロドリゲスは、ポルトやモナコ、レアル・マドリー、バイエルン、エバートンでプレー。2021年9月にカタールのアル・ラーヤンへと移籍し、中東でプレーすると、2022年9月にオリンピアコスへと完全移籍で加入していた。 ヨーロッパの舞台に戻ってきたハメスだったが、ギリシャ・スーパーリーグでは17試合に出場し5ゴール5アシスト。3月のキリンチャレンジカップ2023の日本代表戦に向けてもコロンビア代表の一員として来日したが、試合はメンバー外。そんな中、13日に退団が発表されていた。 そのハメス・ロドリゲスには、ブラジルのボタフォゴが獲得に動いているという報道があったが、ここに来てインドネシアに移籍する可能性があるとした。 インドネシア『Tribun News』によると、ペルシブ・バンドンが獲得に動いているとのこと。新シーズンに向けてハメスとの契約を考えているという。 1933年に設立されたペルシブ・パンドンだが、インドネシアのアマチュアリーグで5つのタイトルを獲得。1部では1度の優勝を記録している。2017年にはチェルシーなどで活躍した元ガーナ代表のマイケル・エッシェンを獲得したこともある。 インドネシアではサッカー熱が高い一方で、インフラ整備などの問題も多く残っている状況。ただ、ハメスが加入することは歴史的な動きに。最も高額な選手になることは確定的であり、よりサッカー熱が高まる可能性がある。 ハメスにはトルコのベシクタシュも関心を寄せており、代理人とも話を進めているとのこと。果たして、一体どこでプレーを続けるのか、注目が集まる。 2023.04.24 22:25 Mon4
メルカドのレイトタックルに激怒のハメス「くそったれ」と発言後、レフェリーにも暴言か?
▽コロンビア代表MFハメス・ロドリゲスが、15日に行われたロシア・ワールドカップ南米予選のアルゼンチン代表戦で、相手選手の悪質なプレーに激怒して罵声を浴びせていたようだ。スペイン『マルカ』が報じた。 ▽アルゼンチンのホームで行われた一戦は、11分にFWリオネル・メッシのFK弾で先制したアルゼンチンがその後も2得点を加えて3-0と快勝した。 ▽フル出場を果たしたハメス・ロドリゲスは、この試合でDFガブリエル・メルカドのレイトタックルを受けて激昂。『マルカ』によればハメス・ロドリゲスは「くそったれ」との言葉を浴びせて、両者は口論に発展した。 ▽スタンドのアルゼンチンサポーターは「弱虫」とハメス・ロドリゲスの態度にチャントで応戦。するとハメス・ロドリゲスの怒りは試合後も収まらず、ロッカーへと向かう通路では、レフェリーのロディ・ザンブラーノ氏に異議を唱えた。 ▽『マルカTV』ではこの時の様子を捉えた映像として、鬼の形相となったハメス・ロドリゲスがレフェリーに詰め寄っている場面を流している。同『メディア』によると、この執拗な意義は警告処分に値するだろうとし、仮にそうなればハメス・ロドリゲスは2度目の警告となり退場処分となるようだ。そのため、次節のボリビア代表戦には出場できない可能性がある。 2016.11.17 11:31 Thu5