守護神K・ナバス躍動のコスタリカがPK制して初のベスト8進出《ブラジル・ワールドカップ》

2014.06.30 08:10 Mon
▽ブラジル・ワールドカップ決勝トーナメント1回戦、コスタリカ代表vsギリシャ代表が29日にレシフェのアレーナ・ペルナンブーコで行われ、90分を1-1で終えた。その後、延長戦でも決着がつかずにPK戦へともつれ込んだ一戦をコスタリカが5-3で制し、初のベスト8進出を決めている。

▽グループステージでアップセットを連発し、ウルグアイ、イタリア、イングランドの優勝経験3カ国を抑えて首位通過を果たしたコスタリカと、日本と同居したグループCを2位で通過したギリシャの激突。

▽気温28度、湿度73%のコンディションでキックオフを迎えた一戦は、多くのサポーターの後押しを受けたコスタリカが、まずは優勢に試合を進めていく。両ウイングバックのガンボアとジュニオール・ディアスが高い位置を取り、8分には前線の3人が絡んだプレーからボラーニョスがシュートを放った。

▽一方のギリシャは1トップのサマラスにボールを当てて、左サイドのクリストドゥロプーロスのドリブル突破で打開を狙う。ただ、互いに相手の守備を上回ることはできず、可能性のないシュートが単発された。

▽前半半ばにかけてこう着状態となったが、37分に突如ギリシャに決定機が訪れる。左サイドのホレバスが上げた精度の高いアーリークロスを、ファーサイドのサルピンギディスがオフサイドトラップをかいくぐってボレーで合わせる。しかし、コスタリカの守護神ケイロル・ナバスのビッグセーブに阻まれ、先制とはならなかった。互いに隙を見せなかった前半は、ゴールレスで終了する。

▽前半終盤の良い流れを受けて、ギリシャが後半も攻め込む展開でスタート。開始2分には左サイドからのホレバスのFKにサマラスがヘッドで合わせるが、シュートはGKナバスの正面を突いた。しかし53分、守勢に回っていたコスタリカが試合を動かす。左サイドからボルジェスが丁寧な横パスを送ると、ペナルティアーク中央のルイスが左足でダイレクトシュート。GKカルネジスが一歩も動けないグラウンダーのシュートが枠の右に吸い込まれた。

▽失点によって押し込まれる展開が続いたギリシャは58分、中盤のサマリスを下げてストライカーのミトログルを投入し、サマラスとの2トップとする。そのギリシャは長身2トップにロングボールを入れていったが、コスタリカ守備陣に跳ね返され、起点をつくれない状況が続いた。

▽そんななか迎えた66分、ホレバスの突破がドゥアルテのファウルを誘発し、同選手は2枚目のイエローカードで退場。ギリシャは数的に優位な状況となった。するとギリシャは、サルピンギディスに代えてゲカスを2トップの一角に投入し、サマラスを左サイドへ、クリストドゥロプーロスを右サイドへ回した。

▽10人のコスタリカは自陣で4-4-1を形成し、コンパクトな2ラインで対応。一方、攻勢をかけ続けるギリシャは、シュートに持ち込めない状況が続く。このままコスタリカに逃げ切りを許すかに思われたが、追加タイム5分が提示され、パパスタトプーロスが前線に上がるパワープレーに出た直後、ギリシャが執念でゴールをこじ開ける。

▽ロングボールを受けたボックス右のゲカスのシュートはGKナバスの好守に阻まれたものの、ルーズボールをボックス中央のパパスタトプーロスが蹴り込んだ。さらに追加タイム3分には右サイドからのクロスにミトログルが肩で合わせたシュートがコスタリカゴールを捉えたが、GKナバスのビッグセーブに阻まれ、1-1で90分が終了。試合は延長戦に突入した。

▽迎えた延長戦は数的優位のギリシャが一方的に攻め立てる。サマラスとホレバスの左サイドを起点に、攻勢に出たギリシャは100分、セットプレーの流れから混戦のなかをカツラニスがシュートに持ち込むもDFにブロックされる。

▽ゴールが生まれず迎えた延長後半立ち上がり、ブレネスが決定的なシュートに持ち込んだコスタリカは、機を見て攻撃参加を図っていく。するとギリシャは113分、前がかるコスタリカの隙を突いてカウンターから5対3の状況を作り出した。しかし、ボックス右から放ったクリストドゥロプーロスのシュートは、GKナバスの正面を突いて逆転ゴールとはならない。さらに延長後半の追加タイムに訪れたミトログルのボレーシュートも、GKナバスのビッグセーブに阻止され、決着はPK戦へともつれ込んだ。

▽そしてPK戦では5人全員が成功した先行のコスタリカに対し、ギリシャは4人目のキッカーを務めたゲカスがGKナバスにセーブされ失敗。初のベスト8進出を決めたコスタリカは、7月5日にオランダと準々決勝で対戦する。

コスタリカの関連記事

パリ・サンジェルマン(PSG)のコスタリカ代表GKケイロル・ナバス(37)が代表引退を表明した。アメリカ『ESPN』が取り上げている。 クラブレベルのなかでレアル・マドリーというメガクラブでもプレーし、代表では2008年からキャリアを紡ぐナバス。16年間の代表キャリアで114試合のキャップ数を誇り、2014年のブ 2024.05.24 12:35 Fri
なでしこジャパン(日本女子代表)は31日、オーストラリア&ニュージーランド女子ワールドカップ(W杯)グループC最終節のスペイン女子代表戦をウェリントン・リージョナル・スタジアムで戦い、4-0の勝利を収めた。 なでしこはザンビア女子代表、コスタリカ女子代表を相手に2連勝し、グループステージ突破が決定済み。順位はスペ 2023.07.31 18:11 Mon
なでしこジャパン(日本女子代表)は26日、ダニーデン・スタジアムで行われたオーストラリア&ニュージーランド女子ワールドカップ(W杯)グループC第2節でコスタリカ女子代表と対戦し、2-0の勝利を収めた。 第1節でザンビア女子代表に5-0と大勝したなでしこ。グループCの首位に立つなかでコスタリカに勝利すれば、他会場( 2023.07.26 16:07 Wed
21日、オーストラリア&ニュージーランド女子ワールドカップ(W杯)グループCのスペイン女子代表vsコスタリカ女子代表がウェリントン・リージョナル・スタジアムで行われ、3-0でスペインが勝利を収めた。 この数年でメキメキと力を付け、3大会連続3度目の大会に臨むスペイン。育成年代も2022年のU-20女子W杯、U-1 2023.07.21 18:35 Fri
なでしこジャパンとオーストラリア&ニュージーランド女子ワールドカップ(W杯)で対戦するコスタリカ女子代表は、大会前のラストマッチを落とした。 40時間の長旅を経て10日にニュージーランド入りしたコスタリカ。クライストチャーチで調整を行い、15日には同じくW杯に出場する南アフリカ女子代表とテストマッチを行った。 2023.07.16 20:15 Sun

ワールドカップの関連記事

埼玉西武ライオンズは16日、日本代表の森保一監督がセレモニアルピッチに登場することを発表した。 森保監督は、6月13日(金)に行われる『日本生命セ・パ交流戦』の中日ドラゴンズ戦に来場。試合前のセレモニアルピッチを担当する。 ベルーナドームで行われるこの試合に登場する森保監督。これまでにもWBCや今シーズンの 2025.05.16 21:10 Fri
バルセロナのブラジル代表FWハフィーニャが、イタリア代表としてプレーしていたキャリアがあったことを明かした。 ポルトガルのヴィトーリア・ギマランイスでプロキャリアをスタートさせたハフィーニャはスポルティングCP、スタッド・レンヌ、リーズ・ユナイテッドでプレー。2022年7月にバルセロナへと完全移籍で加入した。 2025.05.05 23:05 Mon
かつて中国代表を指揮していた李鉄(リー・ティエ)氏の控訴が棄却され、実刑判決を受けることとなった。中国『捜狐(sohu.com)』が伝えた。 現役時代はエバートンやシェフィールド・ユナイテッドなどプレミアリーグでもプレーし、中国代表でもプレーしたリー・ティエ氏は、引退後に指導者となり、広州恒大(広州FC)でコンデ 2025.04.30 13:55 Wed
第1回大会開催から100周年を迎える2030年のワールドカップ(W杯)。64チーム参加という提案がなされている中、反対の意見も強く出ている。 2026年の北中米W杯は史上初となる48チームの参加に拡大となる中、その4年後の2030年は64チーム参加への拡大を南米サッカー連盟(CONMEBOL)が提案している。 2025.04.15 19:55 Tue
インテル・マイアミのハビエル・マスチェラーノ監督は、アルゼンチン代表のFWリオネル・メッシの2026年の北中米ワールドカップ(W杯)出場ついて言及した。『The Athletic』が伝えた。 メッシはアルゼンチン代表としてW杯に4回、コパ・アメリカに5回出場。クラブレベルではバルセロナで数多くのタイトルを獲得した 2025.04.14 20:30 Mon

コスタリカの人気記事ランキング

1

ゴミ捨て動画に続き、ゴミだらけのロッカールーム…日本代表を標的としたフェイクニュース再び、実際はイタリア代表のもの

先日は日本代表サポーターのゴミ拾い動画を編集し、逆再生してゴミ捨て動画を投稿した記者が炎上していたが、再び日本代表にまつわるフェイクニュースが話題となっている。 問題となっているのは、27日に行われたカタール・ワールドカップ(W杯)グループE第2戦の日本代表vsコスタリカ代表の一戦の後。試合はコスタリカがワンチャンスを生かして0-1で勝利していた。 勝利すればグループステージ突破が大きく近づく日本だったが、敗戦により一転して敗退の危機に。フェイクニュースとなったのは、敗れた日本がドレッシングルームを散らかして帰ったというものだった。 日本と言えば、前述の通りサポーターがゴミを拾う姿が今大会も大きな話題となり、国際サッカー連盟(FIFA)がサポーターにインタビューを申し込むほど。また、大会ボランティアが直接感謝を伝えようと、サポーターをスタンドに集めたことも話題だ。 さらに、この行動が多くの人の目に留まり、イラン代表、セネガル代表、フランス代表、モロッコ代表、エクアドル代表など、サポーターが帰る際に周りを片付けるという行為が広まっている。 また、サポーターだけでなく、日本代表チームがドレッシングルームを綺麗にして帰ることも話題となり、折り紙で作った鶴と「ありがとう」を日本語とアラビア語で書いた手紙を置いて帰ることも称賛されていた。 そんな中、信じられない写真が流出。ゴミが散らかり、煩雑な状態のロッカールームの写真がフェイスブックでアップされ「コスタリカ戦後の日本のドレッシングルーム」とキャプションが付けられていた。 しかし、これは全くのウソ。投稿されていた写真は、2022年3月に撮影されたもので、イタリア代表チームのドレッシングルームだとのこと。イギリス『サン』が取り上げたニュースで使用されていたものであり、北マケドニア代表に敗れたイタリア代表がW杯出場権を逃した後の様子だったようだ。 サポーターのゴミ拾い、そしてドレッシングルームの片付けなど、日本人が習慣的に行っていることに対し、世界では揶揄される風潮が広まっており、多くの人が信じていない一方で、一定数の人が騙されていることもあり、ソーシャルメディアの拡散力の凄さと、悪用の問題が浮き彫りとなっている。 <span class="paragraph-title">【写真】日本のコスタリカ戦後のドレッシングルームとして投稿されたフェイク写真</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Japan&#39;s dressing room after Costa Rica match.<a href="https://twitter.com/hashtag/Qatar2022?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#Qatar2022</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/WorldCup?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#WorldCup</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/Japan?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#Japan</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/QatarWorldCup2022?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#QatarWorldCup2022</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/CostaRica?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#CostaRica</a><a href="https://twitter.com/hashtag/Germany?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#Germany</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/Messi?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#Messi</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/WorldCup2022?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#WorldCup2022</a> <a href="https://t.co/l2qJ4yiWub">pic.twitter.com/l2qJ4yiWub</a></p>&mdash; Futbol Antrenman (@FutbolAntrenman) <a href="https://twitter.com/FutbolAntrenman/status/1596839622314962945?ref_src=twsrc%5Etfw">November 27, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <span class="paragraph-title">【写真】実際のコスタリカ戦後のドレッシングルーム</span> <span data-other-div="movie2"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="und" dir="ltr"> (@FIFAWorldCup_JP) <a href="https://twitter.com/FIFAWorldCup_JP/status/1597006101676949505?ref_src=twsrc%5Etfw">November 27, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.11.30 22:05 Wed
2

「負けても振る舞いは素晴らしい」「グッドルーザー」コスタリカに悔しい敗戦の日本、敗戦後も整頓されたロッカールームが話題「礼儀正しくやれる日本代表はすごい」

日本代表の試合後の行動が再び話題となっている。 27日、日本代表はカタール・ワールドカップ(W杯)グループE第2戦でコスタリカ代表と対戦。初戦のドイツ代表戦の勢いのままに連勝といきたいところだった。 前半からボールを持って主導権を握った中、なかなかゴールを奪えず。後半も攻め込みながらもネットを揺らせずにいると、守備の連携ミスから痛恨の失点。その後も日本が攻め込むが、0-1で敗戦となった。 グループステージ突破に向けて非常に厳しい黒星となったが、試合後の行動が話題に。敗戦後でも、初戦同様にロッカールームを綺麗に片付け、折り紙の鶴と感謝の手紙を残して去っていった。 この行動をW杯の日本語公式ツイッターが投稿すると多くのコメントが。「負けたとしてもちゃんと礼儀正しくやれる日本代表はすごいな」、「例え負けても振る舞いは素晴らしい」、「負けても姿勢は崩さないところは素晴らしい」、「来た時より綺麗にする!日本の誇り」、「グッドルーザーさすが」と称賛のコメントが寄せられた。 また、海外のファンからも「次は勝利の後にもっとやろう」、「優れたスポーツマンシップに問題はない」、「可愛い」と称賛の声が届いている。 運命のスペイン代表戦は12月1日。今度は勝ってロッカーを綺麗にできるか注目だ。 <span class="paragraph-title">【写真】敗戦後もロッカーを整頓する日本の姿勢</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="und" dir="ltr"> (@FIFAWorldCup_JP) <a href="https://twitter.com/FIFAWorldCup_JP/status/1597006101676949505?ref_src=twsrc%5Etfw">November 27, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.11.28 12:10 Mon

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly