レーティング:アルジェリア 1-1 ロシア《ブラジル・ワールドカップ》
2014.06.27 07:04 Fri
▽ブラジル・ワールドカップのグループH最終節、アルジェリア代表vsロシア代表がクリチバのアレーナ・ダ・バイシャーダで行われ、1-1のドローに終わった。この結果、2位の座をキープしたアルジェリアが同国初の決勝トーナメント進出を決めている。超WSの選手採点結果と寸評は以下の通り。
▽アルジェリア採点
GK
23 エムボリ 6.5
ファイセーブをいくつか見せて最小失点に抑えた
DF
20 マンディ 5.0
攻守に凡庸なプレーぶりだった
4 ベルカレム 5.5
相手の仕掛けに苦しむも、何とか乗り切る
5 ハリシェ 5.5
ブゲラに代わってキャプテンを務めた。一瞬の隙を突かれて先制されたが、最後まで懸命に対応した
6 メスバフ 5.5
サメドフのドリブルに苦慮するも、大事に至らず
MF
10 フェグリ 5.5
開始直後に頭から流血するも、動じることなくチームを引っ張った
12 メジャニ 5.5
中盤でバランスを取った
11 ブラヒミ 6.0
果敢な仕掛けで攻撃をけん引
(→イェブダ 5.5)
役割を全うし、試合を終わらせた
14 ベンタレブ 5.0
中盤で人を捕まえられなかった
18 ジャブ 6.0
ドリブルで打開を図り、自身が獲得したFKが同点につながる
(→N・ギラス -)
FW
13 スリマニ 6.5
ゴール前で存在感を見せ、3度目のチャンスを確実に仕留めた
(→スダニ -)
監督
ハリルホジッチ 6.0
終盤は守備的な采配で守りきり、アルジェリアを初の決勝トーナメントに導いた
▽ロシア採点
GK
1 アキンフェエフ 5.5
ピンチを凌いでいたが、同点のシーンは不用意な飛び出しだった
DF
2 カズロフ 6.0
堅実な守備を遂行
14 V・ベレズツキ 6.0
中央でソリッドな対応を続けていた
4 イグナシェビッチ 6.0
安定した守備を披露
23 D・コンバロフ 6.0
高精度のクロスで先制点をアシスト
MF
19 サメドフ 5.5
ドリブルで攻撃に変化を付ける
8 グルシャコフ 5.5
前線に絡むプレーを披露。前半のみで交代
(→デニソフ 5.5)
激しい守備で中盤を締めた
20 ファイズリン 6.0
非凡な攻撃センスでチャンスを演出
17 シャトフ 5.5
前半は中央寄りでのプレーでチャンスに絡んだが、後半は存在感がなかった
(→ジャゴエフ 5.0)
攻撃に変化を付けることができなかった
FW
9 ココリン 6.0
最初の決定機を確実に生かした。その後もチャンスに絡んだ
11 ケルジャコフ 5.5
巧みな動き出しからゴールに迫った
(→カヌンニコフ -)
監督
カペッロ 5.5
1点を守りきれず、グループステージ突破を逃す
★超WS選定マン・オブ・ザ・マッチ!
エムボリ(アルジェリア)
▽ファイセーブで最小失点に留めたことで、チームが同点に追いつくことができた。アルジェリア初の決勝トーナメント進出に大きく貢献。
アルジェリア 1-1 ロシア
【アルジェリア】
スリマニ(後15)
【ロシア】
ココリン(前6)
▽アルジェリア採点
GK
23 エムボリ 6.5
ファイセーブをいくつか見せて最小失点に抑えた
DF
20 マンディ 5.0
攻守に凡庸なプレーぶりだった
4 ベルカレム 5.5
相手の仕掛けに苦しむも、何とか乗り切る
5 ハリシェ 5.5
ブゲラに代わってキャプテンを務めた。一瞬の隙を突かれて先制されたが、最後まで懸命に対応した
6 メスバフ 5.5
サメドフのドリブルに苦慮するも、大事に至らず
MF
10 フェグリ 5.5
開始直後に頭から流血するも、動じることなくチームを引っ張った
12 メジャニ 5.5
中盤でバランスを取った
11 ブラヒミ 6.0
果敢な仕掛けで攻撃をけん引
(→イェブダ 5.5)
役割を全うし、試合を終わらせた
14 ベンタレブ 5.0
中盤で人を捕まえられなかった
18 ジャブ 6.0
ドリブルで打開を図り、自身が獲得したFKが同点につながる
(→N・ギラス -)
FW
13 スリマニ 6.5
ゴール前で存在感を見せ、3度目のチャンスを確実に仕留めた
(→スダニ -)
監督
ハリルホジッチ 6.0
終盤は守備的な采配で守りきり、アルジェリアを初の決勝トーナメントに導いた
▽ロシア採点
GK
1 アキンフェエフ 5.5
ピンチを凌いでいたが、同点のシーンは不用意な飛び出しだった
DF
2 カズロフ 6.0
堅実な守備を遂行
14 V・ベレズツキ 6.0
中央でソリッドな対応を続けていた
4 イグナシェビッチ 6.0
安定した守備を披露
23 D・コンバロフ 6.0
高精度のクロスで先制点をアシスト
MF
19 サメドフ 5.5
ドリブルで攻撃に変化を付ける
8 グルシャコフ 5.5
前線に絡むプレーを披露。前半のみで交代
(→デニソフ 5.5)
激しい守備で中盤を締めた
20 ファイズリン 6.0
非凡な攻撃センスでチャンスを演出
17 シャトフ 5.5
前半は中央寄りでのプレーでチャンスに絡んだが、後半は存在感がなかった
(→ジャゴエフ 5.0)
攻撃に変化を付けることができなかった
FW
9 ココリン 6.0
最初の決定機を確実に生かした。その後もチャンスに絡んだ
11 ケルジャコフ 5.5
巧みな動き出しからゴールに迫った
(→カヌンニコフ -)
監督
カペッロ 5.5
1点を守りきれず、グループステージ突破を逃す
★超WS選定マン・オブ・ザ・マッチ!
エムボリ(アルジェリア)
▽ファイセーブで最小失点に留めたことで、チームが同点に追いつくことができた。アルジェリア初の決勝トーナメント進出に大きく貢献。
アルジェリア 1-1 ロシア
【アルジェリア】
スリマニ(後15)
【ロシア】
ココリン(前6)
ロシアの関連記事
ワールドカップの関連記事
|
ロシアの人気記事ランキング
1
【超WS美女ワールドカップ】グループAはロシアが断トツ!ウルグアイが2位通過に
▽ロシア・ワールドカップ(W杯)と連動して、超ワールドサッカーで企画がスタートした『超WS美女ワールドカップ』。今回はグループA最終節の結果発表です。 ▽『超WS美女ワールドカップ』もついに迎えたグループステージ最終節。グループAは全体の82%の票を集めたロシアがまたしても1位を獲得。これでグループステージ3連勝となりました。また、ここまでエジプトと接戦を見せているウルグアイが11%で2位に。一方でエジプトは1%しか集まらず今回は4位という結果に。3位には6%のサウジアラビアが入りました。 ▽この結果、全体で「1222」もの票を集めてロシアがぶっちぎりトップに。そして、接戦を制して見事2位に輝いたのは「199」票を集めたウルグアイに。エジプトは「172」票で惜しくも3位となりました。サウジアラビアは「132」票と迫りましたが4位に終わっています。 ◆超WS美女ワールドカップ・グループA最終結果 1.ロシア 1222票 2.ウルグアイ 199票 3.エジプト 172票 4.サウジアラビア 132票 総投票数:1725 ◆美女ワールドカップトップ <div id="cws_ad" style="text-align:center;"><a href="http://web.ultra-soccer.jp/index/index/c/WC2018_bijo/id/WC2018_bijo_top" target="_blank"><img src="http://ultra-soccer.jp/division_image/TOP/bijo_wcup1.png" style="max-width: 100%;"></a></div> ◆ツイッター <div id="cws_ad" style="text-align:left;"><a href="https://twitter.com/ultrasoccer" target="_blank">https://twitter.com/ultrasoccer</a></div> 2018.06.28 02:30 Thu2
大会から排除のロシア代表、カルピン監督が声明「今、彼らの希望は無くなった」
ロシア代表のヴァレリー・カルピン監督が、声明を発表した。 現役時代はロシア代表として活躍し、2002年の日韓ワールドカップ(W杯)にも出場。クラブレベルでは、スパルタク・モスクワやレアル・ソシエダ、バレンシア、セルタで中心選手として活躍した。 引退後は指導者となると、古巣のスパルタク・モスクワで監督を務めると、マジョルカ、FKアルマヴィル、FCロストフを指揮。ロストフでは、日本代表MF橋本拳人を指導したことでも知られている。 ユーロ2020で早期敗退したロシアは、2021年7月にカルピン監督を招へい。カタールW杯欧州予選を戦うと、チームはプレーオフに進出していた。 しかし、2月24日にロシアのウラジーミル・プーチン大統領がウクライナへの軍事侵攻を決断。多くの犠牲者を出している。 そのロシアに対しては、世界各国が制裁を決定。サッカー界でも国際サッカー連盟(FIFA)が、ロシアでの試合開催やチーム名、国旗の使用を禁ずるなど制裁を科すと発表していた。 しかし、この対応には各国が反発。すると、FIFAと欧州サッカー連盟 (UEFA)は、追加措置としてロシアのチームに関して、代表チームとクラブチームのどちらも、FIFAとUEFAの大会参加を認めないという制裁を決定していた。 これを受け、カルピン監督は声明を発表。W杯出場が認められないことへの心境を述べた。 「FIFAが決定を下した後、我々がどのように失望したのかを言葉で説明することはできない」 「プレーオフの勝敗を決することになるというのが、我々の願いだった。私は選手たちのことを思うと、申し訳なく思う」 「彼らはワールドカップでのプレーを夢見ていた。今、彼らの希望は無くなった」 <span class="paragraph-title">【写真】カルピン監督の声明</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Head coach Valeri Karpin – about decision of FIFA and UEFA to suspend Russian clubs and national teams from all competitions <a href="https://t.co/ZZGV4DJ4pn">pic.twitter.com/ZZGV4DJ4pn</a></p>— Сборная России (@TeamRussia) <a href="https://twitter.com/TeamRussia/status/1498394478574551041?ref_src=twsrc%5Etfw">February 28, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.03.01 12:49 Tue3