ロシアとドローのアルジェリアが同国初の決勝T進出《ブラジル・ワールドカップ》
2014.06.27 07:03 Fri
▽ブラジル・ワールドカップのグループH最終節、アルジェリア代表vsロシア代表がクリチバのアレーナ・ダ・バイシャーダで行われ、1-1のドローに終わった。この結果、2位の座をキープしたアルジェリアが同国初の決勝トーナメント進出を決めている。
▽史上初の決勝トーナメント進出を目指すアルジェリアと、ソ連時代以来28年ぶりとなるグループステージ突破を狙うロシアの一戦。アルジェリアは第2節の韓国戦で快勝し、2位で最終節を迎えた。一方のロシアは、勝利を逃せばグループステージ敗退となる状況だった。
▽試合は、開始5分にアルジェリアがアクシデントに見舞われる。フェグリが味方との競り合いで頭から流血し、ピッチ外で止血を始めた。すると、そのフェグリのいないサイドからロシアが先制点を奪う。6分、左サイドからD・コンバロフが入れた高精度のクロスをココリンがヘディングで合わせてゴール左に突き刺した。
▽幸先よく先制したロシアは、ボールを動かして果敢に追加点を奪いにいく。16分にグルシャコフがドリブルでボックス内に侵入すれば、20分にはサメドフが右サイドからカットインして相手ゴールに迫った。
▽一方のアルジェリアは、ロシアの守備を崩すのに苦しんでいたが、29分にようやく決定機を得る。左CKからニアサイドでフリックされたボールをボックス中央のスリマニがフリーでヘディングシュート。しかし、これはGKアキンフェエフの好反応によって弾き出された。これを機に勢いが出始めたアルジェリアは43分、左CKからスリマニが再びヘディングシュートを放ったが、これはGKの正面。結局、アルジェリアは1点ビハインドで前半を終えた。
▽後半の頭からグルシャコフに代えてデニソフを投入したロシアは、開始直後に追加点に近づく。47分、ファイズリンの好パスからサメドフがココリンとのパス交換でボックス内に侵入。GKと一対一を迎えたが、サメドフのシュートはGKエムボリのファイセーブによって阻止された。
▽このままでは敗退となるアルジェリアは、サイドから反撃に転じる。すると60分、左サイド深くで得たFKをブラヒミがゴール前に送り、これをファーサイドのスリマニがヘディングでゴールに叩き込んでアルジェリアが同点に追いついた。
▽リードを守りきれなかったロシアのカペッロ監督は、67分にシャトフを下げてジャゴエフを投入。勝ち越しを目指すと、69分にはボックス右でボールを受けたケルジャコフが鋭いシュートを放ったが、これはGKにセーブされる。対するアルジェリアは、71分にブラヒミを下げて守備的なイェブダを投入し、中盤を3センターに変更した。
▽終盤にかけては、勝ち越しを目指すロシアが猛攻をかける。サイドを起点にゴールを目指すが、人数をかけるアルジェリアの守備を崩すことができない。結局、試合は1-1で終了。同時刻の試合で韓国がベルギーに敗れたため、アルジェリアが2位をキープし、同国初の決勝トーナメント進出を決めた。一方のロシアはグループステージ敗退。4年後の2018年自国開催のワールドカップでリベンジを期すこととなった。
▽史上初の決勝トーナメント進出を目指すアルジェリアと、ソ連時代以来28年ぶりとなるグループステージ突破を狙うロシアの一戦。アルジェリアは第2節の韓国戦で快勝し、2位で最終節を迎えた。一方のロシアは、勝利を逃せばグループステージ敗退となる状況だった。
▽試合は、開始5分にアルジェリアがアクシデントに見舞われる。フェグリが味方との競り合いで頭から流血し、ピッチ外で止血を始めた。すると、そのフェグリのいないサイドからロシアが先制点を奪う。6分、左サイドからD・コンバロフが入れた高精度のクロスをココリンがヘディングで合わせてゴール左に突き刺した。
▽幸先よく先制したロシアは、ボールを動かして果敢に追加点を奪いにいく。16分にグルシャコフがドリブルでボックス内に侵入すれば、20分にはサメドフが右サイドからカットインして相手ゴールに迫った。
▽一方のアルジェリアは、ロシアの守備を崩すのに苦しんでいたが、29分にようやく決定機を得る。左CKからニアサイドでフリックされたボールをボックス中央のスリマニがフリーでヘディングシュート。しかし、これはGKアキンフェエフの好反応によって弾き出された。これを機に勢いが出始めたアルジェリアは43分、左CKからスリマニが再びヘディングシュートを放ったが、これはGKの正面。結局、アルジェリアは1点ビハインドで前半を終えた。
▽後半の頭からグルシャコフに代えてデニソフを投入したロシアは、開始直後に追加点に近づく。47分、ファイズリンの好パスからサメドフがココリンとのパス交換でボックス内に侵入。GKと一対一を迎えたが、サメドフのシュートはGKエムボリのファイセーブによって阻止された。
▽このままでは敗退となるアルジェリアは、サイドから反撃に転じる。すると60分、左サイド深くで得たFKをブラヒミがゴール前に送り、これをファーサイドのスリマニがヘディングでゴールに叩き込んでアルジェリアが同点に追いついた。
▽リードを守りきれなかったロシアのカペッロ監督は、67分にシャトフを下げてジャゴエフを投入。勝ち越しを目指すと、69分にはボックス右でボールを受けたケルジャコフが鋭いシュートを放ったが、これはGKにセーブされる。対するアルジェリアは、71分にブラヒミを下げて守備的なイェブダを投入し、中盤を3センターに変更した。
▽終盤にかけては、勝ち越しを目指すロシアが猛攻をかける。サイドを起点にゴールを目指すが、人数をかけるアルジェリアの守備を崩すことができない。結局、試合は1-1で終了。同時刻の試合で韓国がベルギーに敗れたため、アルジェリアが2位をキープし、同国初の決勝トーナメント進出を決めた。一方のロシアはグループステージ敗退。4年後の2018年自国開催のワールドカップでリベンジを期すこととなった。
ロシアの関連記事
ワールドカップの関連記事
|
ロシアの人気記事ランキング
1
エスコートキッズならぬエスコートドッグ、ゼニトの選手が保護犬を抱えてピッチ入場
3日に行われたロシア・プレミアリーグ、ゼニトvsFCロストフの一戦ではゼニトの選手たちが犬を抱いてピッチへと入場した。 エスコートキッズならぬエスコートドッグ。これは飼い主のいない保護犬たちの里親を見つけるためのプロジェクトとして行われた。犬種は様々だが、どの子も行儀よく選手の腕の中にとどまっている。 それぞれの子には名前も付けられており、スタジアムやTVなどで見たファンが引き取りやすいような仕組みとなっている。ゼニトの公式ツイッターは選手紹介に併せて“パートナー”の紹介も行うという、粋な演出を見せた。 この試みは以前ルーマニアで行われており、9月12日に行われたリーガ1第8節のFCSBvsディナモ・ブカレストの一戦では、ディナモ・ブカレストの選手たちが犬を抱いて入場する姿がSNS上で大きな話題を呼んでいた。 今回も多くの反響が寄せられており、活動に賛同する声が多数寄せられている。 <span class="paragraph-title">【動画】選手が犬を抱いての入場&選手と各犬のスタメン紹介動画</span> <span data-other-div="movie"></span> <div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiJEZWdmaGtyZiIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ru" dir="ltr">Сине-бело-голубые выйдут на матч <a href="https://twitter.com/hashtag/%D0%97%D0%B5%D0%BD%D0%B8%D1%82%D0%A0%D0%BE%D1%81%D1%82%D0%BE%D0%B2?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#ЗенитРостов</a> с щенками из приютов <br><br>Социальная акция «Собакам лучше дома!» призвана обратить внимание на проблемы ответственности и ухода за домашними животными.<br><br>Ключевым партнером акции выступает Российская кинологическая федерация. <a href="https://t.co/jy5bDRbEjj">pic.twitter.com/jy5bDRbEjj</a></p>— ФК «Зенит» (@zenit_spb) <a href="https://twitter.com/zenit_spb/status/1466786744502792200?ref_src=twsrc%5Etfw">December 3, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2021.12.07 21:05 Tue2
UEFA、来季以降もロシアの大会締め出しを継続! 2028年と2032年のユーロ招致レース参加も除外
欧州サッカー連盟(UEFA)は2日、ロシアの隣国ウクライナへの軍事侵攻による、同国への処分に関する今後の大会への対応を発表した。 ロシアは2月24日、隣国ウクライナに軍事侵攻を開始。幾度か停戦交渉を行ってきたものの、未だに合意に至らず。現在ではウクライナ全土に戦禍が広がっている。 これを受け、国際サッカー連盟(FIFA)とUEFAは2月28日、ロシア代表チームおよび同国クラブの一時的な国際大会参加禁止を発表。この処分によってカタール・ワールドカップ(W杯)のプレーオフに進んでいたロシアは大会締め出しとなり、今シーズンのヨーロッパリーグ(EL)で決勝トーナメントに進出していたスパルタク・モスクワも同じく大会から締め出されていた。 サッカー界のカレンダーでは2021-22シーズンがもうまもなく終了を迎える中、今回UEFAは来シーズン以降の大会に向けたロシアに対する協議を実施。 この結果、UEFA執行委員会は男女のサッカー代表チームおよびフットサル代表チーム、ユースチーム、同国所属クラブに対する大会締め出しの処分を継続することを決定した。 具体的には、男子のUEFAネーションズリーグ2022/23、女子のユーロ2022、FIFA女子ワールドカップ(W杯)2023への欧州予選への参加が不可能となる。 さらに、クラブチームでは2022-23シーズンに行われるチャンピオンズリーグ(CL)、EL、ヨーロッパ・カンファレンスリーグ(ECL)の出場資格が与えられない。 また、ロシアは2028年と2032年に開催予定のユーロの開催地に立候補していたが、これに関しても資格なしとの判断から除外することを決定している。 2022.05.03 07:10 Tue3
ブラジルW杯に出場していたロシア代表23名にドーピング疑惑
▽国際サッカー連盟(FIFA)は、2014年のブラジル・ワールドカップ(W杯)に出場したロシア代表23選手に対し、ドービング疑惑の調査を行っていることを認めた。イギリス『デイリー・メール』が報じた。 ▽ロシアでは、過去10年間にわたる国家ぐるみのドーピング疑惑が持ちかけられており、オリンピックに出場していた選手らが告発を行っていることでも知られている。 ▽『デイリー・メール』によると、世界反ドーピング期間(WADA)がオリンピックやパラリンピックの競技に関わる1000人以上のスポーツ選手が、組織的なドーピング隠微に関わっていたと認定。その対象に、ブラジルW杯に出場した23名に加え11名のサッカー選手が含まれているとのことで、FIFAもその事実を認めたようだ。 ▽現在はロシアでコンフェデレーションズカップが行われており、来年にはW杯の開催が控えている。FIFAとしてはW杯開催の前に明らかにしたい意向があるようだ。 ▽なお、対象選手には、長年ロシア代表の守護神を務めているGKイゴール・アキンフェエフやDFセルゲイ・イクナシェビッチ、MFユーリ・ジルコフ、FWアレクサンドル・ココリンなどが含まれている。 ▽なお、ロシアはブラジルW杯でグループHに属し、ベルギー代表、アルジェリア代表、韓国代表と対戦。2分け1敗の結果で3位となり、グループステージで敗退していた。 2017.06.26 12:23 Mon4
スペイン代表、W杯敗退も2つの新記録を樹立
▽7月1日に行われたロシア・ワールドカップ(W杯)ラウンド16のロシア代表戦で敗れたスペイン代表だが、その試合で2つの大会新記録を樹立した模様だ。 ▽試合は12分に相手のオウンゴールで先制したものの、41分にPKで追いつかれ、そのまま延長戦でも決着がつかずPK戦へ突入。PK戦では相手GKのファインセーブに苦しめられ、2-4で敗戦。無敵艦隊はベスト16での敗退となった。 ▽スペイン『マルカ』によれば、スペインはロシア戦において1114本のパスを供給。そのうち90.31%の1006本のパスを成功させている。さらに、ポゼッションは78.97%を記録。いかにスペインが試合を支配していたのかが窺える数字となっている。 ▽これらの数字はW杯における新記録となったようだが、『マルカ』は「しかし、何の意味も持たなかった」と悲観している。 ▽『マルカ』は加えて、ロシアのスタッツも紹介。ロシアは1006本のパスを通したスペインに対して、全体のパス本数は290本、その内成功したのは191本と大きく下回る数字となった。それでも『マルカ』はロシアに敬意を込めてこう述べている。 「だが、彼らはペナルティキックを1本も外すことはなかった」 2018.07.02 15:29 Mon5