日本のライバル同士の対戦はコロンビアが快勝《ブラジル・ワールドカップ》
2014.06.15 02:59 Sun
▽ブラジル・ワールドカップのグループC第1節が14日に行われ、日本代表と同グループに属するコロンビア代表とギリシャ代表がベロオリゾンテのエスタディオ・ミネイロンで激突した一戦は、3-0でコロンビア代表が快勝した。
▽南米予選でアルゼンチンに次ぐ2位通過を果たし、1998年フランス・ワールドカップ以来4大会ぶり5度目のワールドカップ出場を決めたコロンビア。予選で9ゴールを挙げたチームの得点源であり、世界屈指のストライカーであるファルカオは、ヒザの負傷が癒えずにワールドカップ出場はならなかった。そのファルカオ不在の前線には1トップにグティエレス、両翼にイバルボとクアドラード、トップ下にハメス・ロドリゲスが配置された。
▽一方、ルーマニア代表とのプレーオフの末に、2大会連続3度目のワールドカップ出場を果たしたギリシャは、今大会も堅守が売り。予選では10試合でわずか4失点しか喫していない。そのギリシャは1トップに予選でエースとして活躍したミトログルではなく、ベテランのゲカスを起用。また、ユーロ2004優勝メンバーの精神的主柱であるカラグーニスもベンチスタートとなった。
▽快晴の中で迎えたキックオフ。戦前の予想通り、コロンビアがボールを持ち、ギリシャは自陣に引いて待ち構えた。すると5分、コロンビアが勢いそのままに先制する。ハメス・ロドリゲスのフィードを右サイドで受けたクアドラードが切り返してDFをかわし、左足で丁寧に折り返す。グラウンダーのボールをニアサイドのハメス・ロドリゲスがスルーしてファーに流れたところをアルメロが右足で合わせると、マノラスの足に当たったボールがゴール左に吸い込まれた。
▽先制後もコロンビアがペースを握る。攻守の切り替えの早さでギリシャを上回り、相手の特長であるカウンターを封じていく。守備に重きを置きながら試合を進めるコロンビアは、遅攻になった際にアイデアのないギリシャの攻撃を難なく受け止め、イバルボやクアドラードといった選手のスピードを生かしたカウンターでギリシャを揺さぶった。
▽一方、サマラスの突破力にかけるギリシャは28分、FKからトロシディスがヘディングシュートを放つも、枠外へ。ボールを持たされたギリシャは攻め手がなく、なかなかシュートに持ち込めないまま時間が過ぎていく。そんな中、前半終了間際の45分、ゲカスがボックス内で粘ってボールがルーズになると、P・コネがペナルティアークからミドルシュートを放つ。ボールは枠の右上を捉えていたが、GKオスピナの好守に阻まれ、前半は0-1のまま終了した。
▽迎えた後半開始2分、ギリシャはサマラスがドリブルを仕掛けてボックス内でスニーガに倒されたとアピールするも、ノーファウルの判定が下される。その後も前半同様、攻め手のないギリシャは56分、サルピンギディスに代えてドリブラーのフェトファツィディスをそのまま右サイドに投入して、流れを変えにかかった。
▽しかし直後、コロンビアが突き放す。ハメス・ロドリゲスの右CKを、ニアサイドのアギラールが触ってコースを変えると、ファーに流れたところをグティエレスが左足で押し込んだ。
▽2点のビハインドを負ったギリシャは53分、サイドチェンジを使って揺さぶりをかけ、ゴール前でフリーとなったゲカスがヘディングシュートを放ったが、バーに直撃してしまう。64分にはゲカスを諦めてミトログルを投入。しかし、コンディション不良のミトログルは、前線で起点になることができない。
▽試合終盤にかけて、アギラールやアルメロといった守備の選手を代えて、ディフェンスの強度を維持したコロンビアは、そのまま拙攻を続けたギリシャを、自陣に構えながら押さえ込んでいく。85分のサマラスの際どい左足ミドルが枠の左に外れたギリシャに対し、コロンビアは追加タイム3分に3点目を奪う。FKのクイックリスタートからクアドラードが持ち上がってヒールパス。ボックス中央のハメス・ロドリゲスが左足でゴール左にグラウンダーのシュートを流し込んだ。日本とコートジボワールの試合を前に、3-0で快勝したコロンビアが暫定でグループ首位に立っている。
▽南米予選でアルゼンチンに次ぐ2位通過を果たし、1998年フランス・ワールドカップ以来4大会ぶり5度目のワールドカップ出場を決めたコロンビア。予選で9ゴールを挙げたチームの得点源であり、世界屈指のストライカーであるファルカオは、ヒザの負傷が癒えずにワールドカップ出場はならなかった。そのファルカオ不在の前線には1トップにグティエレス、両翼にイバルボとクアドラード、トップ下にハメス・ロドリゲスが配置された。
▽一方、ルーマニア代表とのプレーオフの末に、2大会連続3度目のワールドカップ出場を果たしたギリシャは、今大会も堅守が売り。予選では10試合でわずか4失点しか喫していない。そのギリシャは1トップに予選でエースとして活躍したミトログルではなく、ベテランのゲカスを起用。また、ユーロ2004優勝メンバーの精神的主柱であるカラグーニスもベンチスタートとなった。
▽快晴の中で迎えたキックオフ。戦前の予想通り、コロンビアがボールを持ち、ギリシャは自陣に引いて待ち構えた。すると5分、コロンビアが勢いそのままに先制する。ハメス・ロドリゲスのフィードを右サイドで受けたクアドラードが切り返してDFをかわし、左足で丁寧に折り返す。グラウンダーのボールをニアサイドのハメス・ロドリゲスがスルーしてファーに流れたところをアルメロが右足で合わせると、マノラスの足に当たったボールがゴール左に吸い込まれた。
▽先制後もコロンビアがペースを握る。攻守の切り替えの早さでギリシャを上回り、相手の特長であるカウンターを封じていく。守備に重きを置きながら試合を進めるコロンビアは、遅攻になった際にアイデアのないギリシャの攻撃を難なく受け止め、イバルボやクアドラードといった選手のスピードを生かしたカウンターでギリシャを揺さぶった。
▽一方、サマラスの突破力にかけるギリシャは28分、FKからトロシディスがヘディングシュートを放つも、枠外へ。ボールを持たされたギリシャは攻め手がなく、なかなかシュートに持ち込めないまま時間が過ぎていく。そんな中、前半終了間際の45分、ゲカスがボックス内で粘ってボールがルーズになると、P・コネがペナルティアークからミドルシュートを放つ。ボールは枠の右上を捉えていたが、GKオスピナの好守に阻まれ、前半は0-1のまま終了した。
▽迎えた後半開始2分、ギリシャはサマラスがドリブルを仕掛けてボックス内でスニーガに倒されたとアピールするも、ノーファウルの判定が下される。その後も前半同様、攻め手のないギリシャは56分、サルピンギディスに代えてドリブラーのフェトファツィディスをそのまま右サイドに投入して、流れを変えにかかった。
▽しかし直後、コロンビアが突き放す。ハメス・ロドリゲスの右CKを、ニアサイドのアギラールが触ってコースを変えると、ファーに流れたところをグティエレスが左足で押し込んだ。
▽2点のビハインドを負ったギリシャは53分、サイドチェンジを使って揺さぶりをかけ、ゴール前でフリーとなったゲカスがヘディングシュートを放ったが、バーに直撃してしまう。64分にはゲカスを諦めてミトログルを投入。しかし、コンディション不良のミトログルは、前線で起点になることができない。
▽試合終盤にかけて、アギラールやアルメロといった守備の選手を代えて、ディフェンスの強度を維持したコロンビアは、そのまま拙攻を続けたギリシャを、自陣に構えながら押さえ込んでいく。85分のサマラスの際どい左足ミドルが枠の左に外れたギリシャに対し、コロンビアは追加タイム3分に3点目を奪う。FKのクイックリスタートからクアドラードが持ち上がってヒールパス。ボックス中央のハメス・ロドリゲスが左足でゴール左にグラウンダーのシュートを流し込んだ。日本とコートジボワールの試合を前に、3-0で快勝したコロンビアが暫定でグループ首位に立っている。
コロンビアの関連記事
ワールドカップの関連記事
|
コロンビアの人気記事ランキング
1
コロンビア女子の新星18歳カイセド、卵巣がん乗り越え直近全世代の女子W杯でゴールの偉業
コロンビア女子代表FWリンダ・カイセド(18)は今大会注目プレーヤーの1人だ。 コロンビアは25日、オーストラリア&ニュージーランド女子ワールドカップ(W杯)グループHの第1節で韓国女子代表とシドニー・フットボール・スタジアムで対戦。2-0で勝利を収めた。 カタリーナ・ウスメのPKで30分に先制したコロンビア。カイセドも39分、中盤から長い距離を持ち運んでのドリブルゴールで追加点を挙げた。 2022年8月、当時17歳だったカイセドはコスタリカでのU-20W杯に飛び級で出場。チームはベスト8にとどまったが、カイセド自身は2ゴールを挙げた。 さらに、同年10月にインドで行われたU-17女子W杯にも出場。4ゴールを挙げてシルバーボールを獲得するなどチームを牽引し、コロンビアを男女通じて初のFIFA主催国際大会の決勝へと導いていた。 活躍が目に留まり、2月には母国のデポルティーボ・カリからスペインのレアル・マドリーに移籍。すでにリーガFで得点も決めている。 1年も経たずして全世代の女子W杯で得点を挙げるという偉業を成し遂げたカイセド。順風満帆に見える18歳だが、15歳の時には卵巣がんとの診断を受け、プレー継続が危ぶまれた。 『AP通信』は「手術を受けることになったときのことを覚えています。その時は本当に暗い気持ちになりました、もうトップレベルでのサッカーはできないと思ったから」との、W杯前の彼女の言葉を紹介している。 大病を克服し、大舞台に立つカイセドはまた「(同じように苦しむ人が)そこから抜け出し、克服できるよという模範になれれば」ともコメント。その言葉通り、世界最高峰の舞台でもゴールを決め、多くの人に勇気を与えた。 初戦白星のコロンビアは、30日に2度の優勝を誇るドイツ女子代表と、8月3日に初出場のモロッコ女子代表と対戦する。 「私はいつだって自分の国と代表チームのためにプレーし続けています。なので、ゴールを決めることができてうれしいです」 コロンビア希望の星はさらにゴールを積み重ね、過去最高成績となるベスト16の先へとチームを導けるだろうか。 <span class="paragraph-title">【動画】コロンビアの新星カイセド、女子W杯での初ゴール!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="YJu79W7kyAw";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.07.26 15:25 Wed2
U-23コロンビア代表MFアンドレス・バランタが練習中に倒れて急逝…
アルゼンチンのアトレティコ・トゥクマンに所属するU-23コロンビア代表MFアンドレス・バランタ(享年22)が、トレーニング中に倒れて急逝した。 アトレティコ・トゥクマンは11月30日、同選手の訃報を伝えた。 アルゼンチン『ラ・ガセタ』が報じるところによると、バランタはチームのトレーニング中に突如意識を失って心停止状態になっていたという。その後、蘇生処置と40分以上にわたるAED(自動体外式除細動器)の使用によって蘇生を試みたが、緊急搬送されたサン・ミゲル・デ・トゥクマンの病院で息を引き取ったという。 現時点でバランタの死因に関する詳細は明かされていないが、同選手は前所属先のデポルティボ・カリ時代にもプレー中に意識を失った経験があった模様。ただ、その際に実施された精密検査では大きな異常は確認されていなかったとのことだ。 デポルティボ・カリでキャリアをスタートしたバランタは、2022年夏にアトレティコ・トゥクマンに加入したばかりだった。これまでフル代表デビューは果たしてないものの、U-17からU-23まで同国のアンダー世代の代表チームで主力を担ってきた。 2022.12.02 22:24 Fri3
誘拐から激動の時を過ごしたルイス・ディアス父、息子の夢のクラブを暴露 「バルセロナに行くことが彼の夢」
リバプールのコロンビア代表FWルイス・ディアスの憧れとするクラブが明らかになっている。スペイン『スポルト』が伝えた。 2022年1月にポルトからリバプールへと移籍し、以来プレミアリーグで活躍を続けるディアス。最近では母国コロンビアで両親が反政府組織に誘拐されるという憂き目に遭ったが、今月に入ってからも人質となっていた父親のルイス・マヌエル・ディアスさんも無事解放され、コロンビア代表合流のため帰国した14日には感動の再会を果たした。 その2日後、ワールドカップ(W杯)南米予選のブラジル代表戦に先発したディアスは、父親が現地観戦する中で2ゴールを奪い逆転勝利の立役者に。2点目を奪った際には、父親のルイス・マヌエル・ディアスさんがスタンドで感情を爆発させる姿もカメラに捉えられていた。 そんな中、コロンビア『Win Sports』のインタビューに応じたルイス・マヌエル・ディアスさんは、「私はネットなど全てをチェックしているが、バルセロナについてはほとんど知らない」と弁解しつつ、息子の夢のクラブがバルセロナであると明かした。 「ルイスは熱心なバルサファンであり、バルセロナに行くことが彼の夢だ」 移籍市場に影響を及ぼしかねないメッセージを世界に発信した一方、現所属先のリバプールや前所属先のポルトへの配慮も忘れなかった。 「今この瞬間も、あのようにルイスを迎え入れてくれたポルトガルのポルトとリバプールには感謝しなければならない」 また、ルイス・マヌエル・ディアスさんは愛すべき息子の長所にも言及し、バルセロナなら移籍先として申し分ないという見解も述べた。 「その態度や謙虚さ、仕事ぶりのおかげで彼は何かを成し遂げることができる。献身的だし、とても規律正しい」 「バルセロナはエリート集団であり、世界最高のチームの1つだ。だから、もし移籍する可能性があるとしても何も問題はないだろう」 2023.11.18 18:19 Sat4
プスカシュ賞のハメス・ロドリゲス「選んでもらえたことに感謝」
▽2014年のFIFAバロンドール授賞式が12日にスイスのチューリッヒで開催された。2014年の年間最優秀ゴールに与えられるプスカシュ賞を獲得したレアル・マドリーのコロンビア代表MFハメス・ロドリゲスが喜びのコメントを残している。 ▽選出されたのは、ブラジル・ワールドカップの決勝トーナメント1回戦のウルグアイ戦で決めた得点。前半28分にボックス手前中央で味方の縦パスを受けたハメス・ロドリゲスは、絶妙な胸トラップから圧巻の左足ボレーシュートでウルグアイゴールを破った。 ▽今回の受賞に、ハメス・ロドリゲスは感謝の気持ちを述べている。 「この賞を受賞できてとても満足している。とても名誉で特別な賞を獲得することができた。この賞は、投票によってもたらされるもので、その中で選んでもらえたことに感謝しているよ」 ▽また、ハメス・ロドリゲスは「あのゴールが歴史に残る素晴らしいゴールになるだろうと悟っていたよ」と、自身のゴールを振り返った。さらに「あのようなゴールを決めることは難しいけれど、これからもより多くのゴールを求めていく」と、今後の意気込みを口にしている。 2015.01.13 08:15 Tue5