原口ヘルタへ 香川パターンで4年後W杯
2014.05.23 09:00 Fri
浦和のFW原口元気(23)が、ドイツ1部のヘルタへ完全移籍することが22日、決定的となった。浦和と原口の契約は来年1月末まで残っているが、ヘルタが移籍金を払って獲得する方向でクラブ間交渉が最終段階に入った。7月15日までのJ1リーグ戦の中断期間中に契約となる見通しだ。
原口は今季から背番号9を背負い、リーグ戦の中断前の首位ターンに貢献した。得意のドリブルだけでなく、相手DFラインの裏への飛び出し、中盤の左サイドで起点になるなどプレーの幅を広げた。ジュニアユース時代から所属する浦和への愛着はあるが、成長するために環境を変えたいという思いもあるようだ。
昨オフには欧州の数カ国を回ってリーグ戦などを観戦。以前、海外の移籍について「レッズでタイトルを取ってからがベスト」と話していたが、主戦場を欧州に移したい気持ちが徐々に高まったとみられる。来季のドイツ1部の開幕は8月22日。今回のタイミングでの移籍は活躍への近道だ。
ヘルタには浦和でチームメートだったMF細貝が在籍。ルフカイ監督も日本人選手の勤勉さを評価しており、チームに溶け込みやすいはずだ。コロンビア代表FWラモスがドルトムントに移籍し、前線の一角に食い込むことも可能だ。
W杯のメンバーからは漏れた原口だが、4年後のロシア大会に向けて新たな1歩を踏み出すチャンス。交渉の進展次第では、6月1日ナビスコ杯の名古屋戦(埼玉ス)が浦和での最終戦となりそうだ。
◆ヘルタ・ベルリン 1892年創設。29-30年、30-31年シーズンにブンデスリーガを連覇した。MF奥寺康彦が80-81年シーズン(当時2部)に所属して25試合8得点。MF細貝萌が13年夏に加入して、奥寺以来2人目の日本人選手となった。今季の細貝は33試合無得点で、チームは11勝8分け15敗の11位。本拠地オリンピア・スタジアムは収容7万4064人。ヨス・ルフカイ監督。
◆今季のブンデスリーガの主な日本人 1部、2部を合わせてW杯日本代表7人が在籍した。1部のマインツではFW岡崎が15得点を挙げ、日本人の欧州主要リーグのシーズン最多得点記録を更新。今年1月から、2部の1860ミュンヘンにFW大迫が加入。15試合で6得点を挙げた。2部ではケルンのMF長沢和輝(22)が優勝と1部復帰に貢献した。
提供:日刊スポーツ
原口は今季から背番号9を背負い、リーグ戦の中断前の首位ターンに貢献した。得意のドリブルだけでなく、相手DFラインの裏への飛び出し、中盤の左サイドで起点になるなどプレーの幅を広げた。ジュニアユース時代から所属する浦和への愛着はあるが、成長するために環境を変えたいという思いもあるようだ。
昨オフには欧州の数カ国を回ってリーグ戦などを観戦。以前、海外の移籍について「レッズでタイトルを取ってからがベスト」と話していたが、主戦場を欧州に移したい気持ちが徐々に高まったとみられる。来季のドイツ1部の開幕は8月22日。今回のタイミングでの移籍は活躍への近道だ。
W杯のメンバーからは漏れた原口だが、4年後のロシア大会に向けて新たな1歩を踏み出すチャンス。交渉の進展次第では、6月1日ナビスコ杯の名古屋戦(埼玉ス)が浦和での最終戦となりそうだ。
◆原口元気(はらぐち・げんき)1991年(平3)5月9日、埼玉県生まれ。中学進学と同時に、浦和ジュニアユースに所属。08年5月に2種登録選手としてトップチームに登録。09年開幕戦にスタメンでJリーグデビュー。4月の名古屋戦でクラブ日本人最年少(17歳11カ月3日)でゴールを決めた。11年10月に日本代表デビュー。177センチ、63キロ。
◆ヘルタ・ベルリン 1892年創設。29-30年、30-31年シーズンにブンデスリーガを連覇した。MF奥寺康彦が80-81年シーズン(当時2部)に所属して25試合8得点。MF細貝萌が13年夏に加入して、奥寺以来2人目の日本人選手となった。今季の細貝は33試合無得点で、チームは11勝8分け15敗の11位。本拠地オリンピア・スタジアムは収容7万4064人。ヨス・ルフカイ監督。
◆今季のブンデスリーガの主な日本人 1部、2部を合わせてW杯日本代表7人が在籍した。1部のマインツではFW岡崎が15得点を挙げ、日本人の欧州主要リーグのシーズン最多得点記録を更新。今年1月から、2部の1860ミュンヘンにFW大迫が加入。15試合で6得点を挙げた。2部ではケルンのMF長沢和輝(22)が優勝と1部復帰に貢献した。
提供:日刊スポーツ
ヘルタ・ベルリンの関連記事
J1の関連記事
|
ヘルタ・ベルリンの人気記事ランキング
1
マテウス・クーニャ移籍迫るヘルタ、ホッフェンハイムからベルフォディルを獲得!
ヘルタ・ベルリンは23日、ホッフェンハイムから元アルジェリア代表FWイシャク・ベルフォディル(29)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間などに関する詳細は明かされていない。 リヨンでプロキャリアをスタートしたベルフォディルは、その後イタリアに活躍の場を移してパルマやインテル、リヴォルノでプレー。2016年にはベルギーの名門スタンダール・リエージュに完全移籍を果たし、2017-18シーズンは1年間のレンタルでブレーメンでもプレー。 その後、2018年には190cmを超える長身と懐深いボールキープを生かしたポストプレーといった多彩なプレーの引き出しが評価されてホッフェンハイムに加入。 加入初年度はブンデスリーガで16ゴールを挙げる見事な活躍を披露したが、2019年9月にヒザ前十字じん帯断裂の重傷を負って以降は、思うような活躍を見せられず。今シーズンのホッフェンハイムでは構想外の扱いとなっていた。 なお、ベルフォディルを獲得したヘルタではU-24ブラジル代表FWマテウス・クーニャ(22)のアトレティコ・マドリー移籍が迫っており、元アルジェリア代表FWの獲得は穴埋め補強の一環としてのもののようだ。 2021.08.24 06:30 Tue2
カタールのアル・ガラファがアルジェリア代表2選手を獲得、ヘルタFWベルフォディル&メスMFブラヤと2年契約
カタール・スターズリーグのアル・ガラファは21日、ヘルタ・ベルリンのアルジェリア代表FWイシャク・ベルフォディル(30)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2024年までの2年間となる。 ベルフォディルは、リヨンの下部組織で育ち、ボローニャやパルマ、インテル、リヴォルノといったイタリアのチームでプレー。その後、UAEのバニーヤースSCに加入すると、スタンダール・リエージュ、ブレーメン、ホッフェンハイムとヨーロッパに復帰。昨夏ヘルタ・ベルリンに完全移籍で加入していた。 ヘルタ・ベルリンでは、公式戦30試合で6ゴール3アシストを記録。しかし、今季はメンバーから外れていた。 なお、アルジェリア代表として19試合に出場し2ゴールを記録している。 また、フランスのメスから同じくアルジェリア代表MFファリド・ブラヤ(29)も獲得。こちらも2年契約を結んだ。 ブラヤはクレルモンやバスティア、ジローナ、メスでプレー。メスでは公式戦132試合で18ゴール20アシストを記録。リーグ・アンでは通算85試合12ゴール12アシスト、リーグ・ドゥでは104試合で13ゴール12アシストを記録していた。 2022.08.22 09:35 Mon3
ヘルタがクロアチア代表DFウレモビッチを獲得、今年3月まではロシアでプレー
ヘルタ・ベルリンは5月31日、クロアチア代表DFフィリプ・ウレモビッチ(25)の獲得を発表した。契約期間は2026年までの4年間となる。 ウレモビッチはアカデミー時代を過ごしたツィバリアから、2016年夏に母国の強豪であるディナモ・ザグレブへ移籍。その後はスロベニアのNKオリンピアを経て、2018年夏からはロシアのルビン・カザンでプレーしていた。 しかし、今年2月にロシアによるウクライナ侵攻が始まると、国際サッカー連盟(FIFA)は両国のリーグに所属する外国籍選手におけるシーズン中の移籍を特例で許可。ウレモビッチもこのルールに則って、イングランド2部のシェフィールド・ユナイテッドへと加入すると、ルビン・カザンとの契約が切れる今季終了まで在籍し、公式戦3試合に出場した。 クロアチア代表では2020年9月のフランス代表戦でデビュー。昨夏開催のユーロ2020では登録メンバーから外れるも、国内屈指のセンターバックとして評価を受けている。 2022.06.01 18:23 Wed4
ヘルタ・ベルリン、ヤングボーイズからFWカンガを完全移籍で獲得
ヘルタ・ベルリンは30日、ヤングボーイズのフランス人FWウィルフリード・カンガ(24)を完全移籍で獲得した。契約期間は2026年6月30日までで背番号は18を着用する。 ステップアップを果たしたカンガは、公式サイトで以下のようにコメントしている。 「ヘルタは僕を最も必要としてくれたクラブであり、必要としてくれていると感じさせてくれたクラブでした。このクラブは、僕がさらに成長するためのあらゆる条件を整えてくれる素晴らしいクラブだ!」 パリ・サンジェルマンの下部組織で育ったカンガは、2016年にトップチームに昇格。しかし、下部リーグのクレテイユへ即レンタルに出されると、翌年にアンジェへ完全移籍。2017年8月27日に行われたリール戦でリーグ・アンデビューを飾ると、3年半の在籍で公式戦36試合に出場し3ゴールを記録。 2020年9月からはカイセリスポルでプレーし、昨夏にヤングボーイズへ加入。ヤングボーイズでは、主力として公式戦41試合に出場し15ゴール5アシストを記録していた。 2022.07.31 00:50 Sun5