競争力の高い最終予選A組…UAE代表が36年ぶりW杯へ正念場の10月「まず北朝鮮撃破を」「敗れればカタールに越される」
2024.10.07 16:20 Mon
パウロ・ベント監督率いるUAE代表、36年ぶりW杯へ正念場の10月
UAE代表が正念場の最終予選2連戦へ。UAE『Al Bayan』が伝える。
近年アジアで一定の存在感を示すUAEサッカー。今春はアル・アインが圧倒的な攻撃力でACLを勝ち進み、金満集団アル・ヒラル、そして横浜F・マリノスに打ち勝つ形で、21年ぶりとなるアジア制覇を成し遂げた。
ただし、1990年イタリア大会を最後にワールドカップ(W杯)出場がないA代表は、2010年南アフリカ大会、2018年ロシア大会、2022年カタール大会とアジア最終予選へ進出するが、どうしても壁を破れず、敗退を繰り返す。
今回、3大会連続で最終予選進出のUAEは、イラン、カタール、ウズベキスタン、北朝鮮、キルギスという、それぞれ独自のカラーを有する競争力が高いA組に組み込まれることに。
9月の第1〜2節では、敵地ドーハで“最大のライバル”カタールに逆転勝利も、喜びもそこそこに挑んだホームでのイラン戦はウノゼロ負け。戦前に『Al Bayan』が「せめて勝ち点1を」と期したなかで、やっぱりイランは強かった。
「北朝鮮やカタールが第1〜2節で黒星を喫し、彼らは今後勝ち点の取り戻しに全力を注ぐ。これから熾烈な競争へと突入していくことが確実だ。我々(UAE)はイラン戦の敗戦を忘れ、まずはホームで北朝鮮からフルポイント(+3)を」
「選手たちはとにかく北朝鮮戦へ集中を。ウズベキスタンのことは一旦隅に置くべきだ」
「我々が北朝鮮を迎える裏で、カタールはホームでキルギスと対戦する。カタールがここで3ポイントを稼ぐ可能性は高く、もし我々が敗れれば順位が入れ替わってしまうだろう」
正念場の10月を迎えるUAE代表である。
◆最終予選A組(〜第2節)
1位 ウズベキスタン | 勝ち点6 | +2(総得点4)
2位 イラン | 勝ち点6 | +2(総得点2)
3位 UAE | 勝ち点3 | +1
4位 北朝鮮 | 勝ち点1 | -1
5位 カタール | 勝ち点1 | -2
6位 キルギス | 勝ち点0 | -2
近年アジアで一定の存在感を示すUAEサッカー。今春はアル・アインが圧倒的な攻撃力でACLを勝ち進み、金満集団アル・ヒラル、そして横浜F・マリノスに打ち勝つ形で、21年ぶりとなるアジア制覇を成し遂げた。
ただし、1990年イタリア大会を最後にワールドカップ(W杯)出場がないA代表は、2010年南アフリカ大会、2018年ロシア大会、2022年カタール大会とアジア最終予選へ進出するが、どうしても壁を破れず、敗退を繰り返す。
9月の第1〜2節では、敵地ドーハで“最大のライバル”カタールに逆転勝利も、喜びもそこそこに挑んだホームでのイラン戦はウノゼロ負け。戦前に『Al Bayan』が「せめて勝ち点1を」と期したなかで、やっぱりイランは強かった。
10月の第3~4節は、まずホームに北朝鮮を迎え、次にアウェイで現首位ウズベキスタンと。『Al Bayan』はA組の競争力を考慮し、「是が非でも勝ち点6を」とする。UAEは現在3位も、望むは2位以上での本大会切符だ。
「北朝鮮やカタールが第1〜2節で黒星を喫し、彼らは今後勝ち点の取り戻しに全力を注ぐ。これから熾烈な競争へと突入していくことが確実だ。我々(UAE)はイラン戦の敗戦を忘れ、まずはホームで北朝鮮からフルポイント(+3)を」
「選手たちはとにかく北朝鮮戦へ集中を。ウズベキスタンのことは一旦隅に置くべきだ」
「我々が北朝鮮を迎える裏で、カタールはホームでキルギスと対戦する。カタールがここで3ポイントを稼ぐ可能性は高く、もし我々が敗れれば順位が入れ替わってしまうだろう」
正念場の10月を迎えるUAE代表である。
◆最終予選A組(〜第2節)
1位 ウズベキスタン | 勝ち点6 | +2(総得点4)
2位 イラン | 勝ち点6 | +2(総得点2)
3位 UAE | 勝ち点3 | +1
4位 北朝鮮 | 勝ち点1 | -1
5位 カタール | 勝ち点1 | -2
6位 キルギス | 勝ち点0 | -2
UAE代表の関連記事
W杯予選の関連記事
|
UAE代表の人気記事ランキング
1
元鹿島のFWカイオが30歳で初のA代表招集! 2024年に国籍取得したUAE代表でW杯最終予選へ
かつて鹿島アントラーズでもプレーしたFWカイオ(30)がUAE代表に選出された。 アラブ首長国連邦サッカー協会(UAEFA)は5日、3月に行われる2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選に臨むUAE代表メンバーを発表した。 UAEはグループAに属しており、イラン代表、ウズベキスタン代表、カタール代表、キルギス代表、北朝鮮代表と同居。6試合を終えて3位に位置している。 3月には20日にイラン、25日に北朝鮮と対戦する中、W杯出場権を獲得するには大事な2連戦に。そのメンバーに、カイオが初招集されることとなった。 ブラジル出身のカイオは千葉国際高校から2014年に鹿島に加入。2016年までプレーすると、UAEのアル・アインに完全移籍。2019年にベンフィカに完全移籍すると、2020年からUAEのシャールジャFCへレンタル移籍。2021年に完全移籍で加入した。 かつては日本への帰化も希望しているとされていたカイオだったが2024年にUAE国籍を取得。30歳でキャリア初のA代表選手となった。 UAEはポルトガル人指揮官のパウロ・ベント監督が指揮。カイオはチームをW杯に導くことができるだろうか。 2025.03.08 22:00 Sat2