ヴォルフスブルクがカップ戦失格の危機に…まさかの6人交代で相手側が異議申し立て

2021.08.11 14:50 Wed
Getty Images
ヴォルフスブルクがまさかの反則行為でDFBポカールを失格になる可能性があるようだ。ドイツ『キッカー』などが報じている。

8日に行われたDFBポカール1回戦で4部のプロイセン・ミュンスターと対戦したヴォルフスブルク。試合は延長戦の末に3-1で勝利したのだが、交代枠の上限を超える6人の選手交代を行ったとして、相手側から異議申し立てを受けているようだ。

新型コロナウイルスの影響により、今季も交代枠は5人に拡大されているが、おそらくマルク・ファン・ボメル新監督は、延長戦でその枠が1人分増えると勘違いしていたのかもしれない。
しかし、ルール違反には変わりなく、プロイセン・ミュンスターはドイツスポーツ裁判所に異議申し立てし、現在は意見陳述を求めているところだという。『キッカー』は第4審判のトビアス・フリッチュ氏が重要参考人として決定的な役割を果たす可能性があると主張している。

ヴォルフスブルクの関連記事

ヴォルフスブルクは4日、ラルフ・ハーゼンヒュットル監督(57)を即時解任したことを発表した。 なお、U-19チーム監督のダニエル・バウアー氏(42)が暫定監督をと務め、U-19チームでアシスタントコーチを務めるユリアン・クラムト氏とU-16チーム監督のトビアス・ホルム氏がコーチを務めるとのことだ。 オースト 2025.05.05 11:00 Mon
ドルトムントは3日、ブンデスリーガ第32節でヴォルフスブルクをホームに迎え、4-0で快勝した。 前節ホッフェンハイム戦を3-2で競り勝って連勝とし、6位浮上としたドルトムント(勝ち点48)は、ホッフェンハイム戦のスタメンからジャンに代えて負傷明けのグロスのみを変更した。 12位ヴォルフスブルク(勝ち点39) 2025.05.04 05:57 Sun
フライブルクは26日、ブンデスリーガ第31節でヴォルフスブルクとのアウェイ戦に臨み、1-0で勝利した。フライブルクのMF堂安律は87分までプレーしている。 前節ホッフェンハイム戦を堂安のゴールなどで3-2と競り勝って連勝とし、5位に順位を戻したフライブルク(勝ち点48)は堂安が[4-2-3-1]の右MFでスタメン 2025.04.27 04:31 Sun
マインツは19日、ブンデスリーガ第30節でヴォルフスブルクをホームに迎え、2-2で引き分けた。マインツのMF佐野海舟はフル出場している。 前節ホッフェンハイムに敗れて4試合勝ちなしと足踏みの5位マインツ(勝ち点46)は佐野が[3-4-2-1]のボランチで先発となった。 12位ヴォルフスブルク(勝ち点38)に 2025.04.20 06:28 Sun
DFBポカール準々決勝の2試合が25、26日に行われた。 2年ぶりの王座を目指すRBライプツィヒは、ホームでヴォルフスブルクと対戦し1-0で勝利した。 ライプツィヒは開始早々の4分にカンプルが左サイドのスペースへロングパスを送ると、左サイドを駆け上がったシェシュコがダイレクトクロス。これをニアに走り込んだオ 2025.02.27 08:10 Thu

DFBポカールの関連記事

DFBポカール準決勝、シュツットガルトvsライプツィヒが2日に行われ、3-1でシュツットガルトが勝利した。シュツットガルトのDFチェイス・アンリはベンチ入りしていない。 準々決勝でアウグスブルクを下したシュツットガルトと、ヴォルフスブルクを下したライプツィヒによる準決勝。 前日の試合で昨季王者レバークーゼン 2025.04.03 07:11 Thu
レバークーゼンのシャビ・アロンソ監督が、DFBポカールでの敗戦を振り返った。ドイツ『スカイ・スポーツ』が伝えた。 1日、DFBポカール準決勝でレバークーゼンは3.リーガ(ドイツ3部)のアルミニア・ビーレフェルトと対戦した。 昨シーズンに続いて連覇を目指したレバークーゼンは、17分にヨナタン・ターのゴールで先 2025.04.02 13:15 Wed
ビーレフェルトのミシェル・クニアト監督が1日に行われ、2-1で逆転勝利したDFBポカール準決勝レバークーゼン戦を振り返った。 ここまでウニオン・ベルリン、フライブルク、ブレーメンとブンデス1部クラブを撃破して準決勝まで勝ち上がってきた3部のビーレフェルト。 昨季王者相手に先制を許す展開となりここまでかと思わ 2025.04.02 11:45 Wed
レバークーゼンのドイツ代表MFロバート・アンドリッヒが1日にアウェイで行われ、1-2で敗れたDFBポカール準決勝ビーレフェルト戦を振り返った。 ここまで1部の3クラブを撃破するジャイアントキリングを起こしてきた3部のビーレフェルトに対し、連覇を狙うレバークーゼンは17分にCKからDFヨナタン・ターが先制ゴールをマ 2025.04.02 11:00 Wed
レバークーゼンは1日、DFBポカール準決勝でビーレフェルトとアウェイで対戦し、1-2で逆転負けした。 準々決勝でケルンを延長戦の末に下した昨季王者レバークーゼンは4日前のボーフム戦のスタメンから2選手のみを変更。ボニフェイスとアレイシ・ガルシアに代えてアドリとアンドリッヒのみを変更し、主力を投入した。 準々 2025.04.02 06:55 Wed

ヴォルフスブルクの人気記事ランキング

1

チェルシーも狙ったドイツ女子代表、レナ・オーバードルフがバイエルン移籍

バイエルンは15日、ヴォルフスブルクからMFレナ・オーバードルフ(22)の獲得を発表した。契約は2028年6月30日までとなる。 オーバードルフは守備的MFで、2020-21シーズンからヴォルフスブルクでプレーし、ブンデスリーガ通算99試合に出場。ドイツ女子代表では44キャップを積み上げ、2022年の欧州選手権では大会最優秀若手選手に輝いた。 イギリス『スカイ・スポーツ』によると、ヴォルフスブルクとの契約満了が迫るなかのフリー移籍で、契約金は40万ユーロ(約6400万円)ほど。チェルシーも獲得を狙ったというが、ドイツ内移籍で去就決着となった。 バイエルンの女子チームマネージャーを務めるビアンカ・レヒ氏は「ドイツで最も才能のある選手の1人であり、将来有望な選手」と喜んだ。 「レナにバイエルン入団を説得できてとても嬉しく思う。彼女は私たちがこれからも成功を収め続けるのに不可欠な価値観を体現してくれると確信しているし、夏から私たちのためにプレーするのを楽しみにしている」 また、オーバードルフは「監督や強化部長と良い話ができたし、クラブがこれからの数年で達成したいビジョンをとても気に入った」と話した。 「彼女らは私にどれだけ可能性があるのか、何を引き出せるのかを説明してもくれた。私はまだ完成された選手だと思わない。夏まではヴォルフスブルクで全力を尽くし、それからの新たな挑戦を楽しみにしている」 2024.02.16 10:55 Fri
2

低迷する14位ヴォルフスブルクがニコ・コバチ監督を解任…直近10戦未勝利&3連敗で決断

ヴォルフスブルクは17日、ニコ・コバチ監督(52)の解任を発表した。 フロリアン・コーフェルト前監督の後任として、2022年の夏にヴォルフスブルクの監督に就任したニコ・コバチ監督。就任初年度の昨季を8位でフィニッシュ。 2年目を迎えた昨夏にFWオマル・マーモウシュやMFフェリックス・エンメチャ、DFミッキー・ファン・デ・フェンといった有望株が移籍。その影響もあり、今シーズンはここまで6勝7分け13敗の14位に低迷。 とりわけ、昨年12月16日のダルムシュタット戦以降、10試合勝利から遠ざかり、上位陣との連戦となった直近ではシュツットガルト、レバークーゼン、アウグスブルクに敗れるなど3連敗中だった。 解任の決まったニコ・コバチ監督は、公式サイトで以下のようにコメントしている。 「私たちは、この1年半、チームとVfLの従業員、特にマルセル・シェーファー、イェルク・シュマットケ、セバスチャン・シンジロルツ、そして経営陣との信頼関係、プロフェッショナルで心地よい協力関係によって支えられてきました。本当に感謝している」 「もちろん、監督としては期待が持てるシーズン序盤だったにもかかわらず、うまく結果が出せなかったことを特に残念に思っている。チーム、クラブ全体、そしてファンの皆さんが、残りのシーズンと将来に向けてベストを尽くされることを祈っている」 2024.03.17 22:50 Sun
3

バーンリー、ミランが買取見送りのブランクスへ1stオファー

バーンリーが、ヴォルフスブルクのベルギー代表MFアステル・ブランクス(20)の獲得に動いているようだ。フランス『レキップ』が報じている。 ブランクスはメヘレンの下部組織出身で、2019年7月に16歳でプロデビューを果たすと、2021年夏にヴォルフスブルク入り。昨シーズンはブンデスリーガで24試合に出場し、2ゴールを記録する活躍を見せていた。 この活躍によって昨年9月にはミランに買い取りオプション付きのレンタル移籍で加入したが、その新天地では公式戦10試合の出場で、プレータイムはわずか318分にとどまっていた。 そのため、ミランは1200万ユーロ(約18億9000万円)に設定されている買い取りオプション行使を見送る決断を下しており、ヴォルフスブルク復帰が決定。ただ、ニコ・コバチ監督は同選手を構想に含めておらず、今夏の売却によって補強資金を得たい考えのようだ。 それでも、直近のインターナショナルマッチウィークでベルギーのA代表デビューを飾ったポテンシャル十分の若手MFに関しては、幾つかのクラブが関心を示しており、同胞のヴァンサン・コンパニ監督が率いるバーンリーがより具体的な動きを見せているという。 新シーズンからプレミアリーグに復帰するバーンリーは、ミランの買い取りオプションの金額と同じ1200万ユーロのオープニングオファーをヴォルフスブルクに掲示したようだ。 2023.06.29 16:39 Thu
4

レーティング:レバークーゼン 4-5 ヴォルフスブルク《ブンデスリーガ》

▽14日にブンデスリーガ第21節が開催され、レバークーゼンとヴォルフスブルクによる上位対決は、5-4でヴォルフスブルクが勝利した。超WSの選手採点結果と寸評は以下のとおり。 ▽レバークーゼン採点 GK 1 レノ 5.0 5失点。彼の能力を考慮すればナウドのプレースキックは防げるレベルのものだった DF 13 ヒルバート 5.0 対峙したシュールレを監視しきれず 14 K・パパドプーロス 4.5 スパヒッチとの連係不足を露呈 5 スパヒッチ 4.5 クロッサーを意識するあまりにポジショニングに難あり。終盤にはこの日2枚目のイエローカードで退場に 17 ボエニシュ 5.0 攻守に消極的 MF 38 ベララビ 6.0 ゴールは決めたが、そのほかの場面ではフィニッシュの精彩を欠いた 8 L・ベンダー 4.5 フィルター役を全うできず (→ロルフェス 6.0) セカンドボールをしっかりと拾い、中盤の強度を高める 10 チャルハノール 4.5 得意のセットプレーで1度だけ輝いたのみ。攻撃のブレーキに (→ブランド 5.5) 積極的な仕掛けでサイド攻撃を活性化 27 カストロ 5.5 運動量を生かして攻守に顔を出す 7 ソン・フンミン 7.0 わずか10分間でハットトリック達成。プレーエリアに自由を与えられた後半の存在感は絶大 FW 11 キースリンク 5.0 チームがビルドアップに苦しんだこともあり、十分なプレー機会を得られず 監督 R・シュミット 6.0 3枚替えが奏功。意地は見せた ▽ヴォルフスブルク採点 GK 1 ベナーリオ 5.5 序盤に好守を見せるも、後半は安定感を欠いた DF 8 ビエイリーニャ 6.5 精度の高いクロスでドストの2ゴールを演出 25 ナウド 5.5 強烈なプレースキックで2点目を記録。肝心の守備では後半にバタつく 31 クノッヘ 5.0 ベララビのゴールシーンは自身の緩慢な対応から生まれた 34 R・ロドリゲス 6.0 守備に重きを置きつつ、タイミングの良いオーバーラップでドストのハットトリック達成に貢献 MF 7 カリジウリ 5.5 ワンタッチパスなどで攻撃のリズムに変化をもたらす (→ユング -) 27 アーノルド 5.0 攻守のバランスを保ちながらプレーも、後半は相手の攻撃を抑止できず (→ギラヴォギ -) 14 デ・ブライネ 6.5 ボックス付近でボールに絡んだ際に存在感を発揮 22 グスタボ 5.5 高いボール奪取能力を見せる。ただ、後半はタイトな寄せに陰り… 17 シュールレ 5.5 移籍後初となる古巣との一戦。ワイドな位置に張るだけでなく、ダイアゴナルな動き出しでゴールに迫る (→ハント -) FW 12 ドスト 7.5 4ゴールを記録。味方のお膳立てをきっちりとモノに 監督 ヘッキング 6.5 後半の試合運びはいただけないが、ドストの活躍で9戦負けなし ★超WS選定マン・オブ・ザ・マッチ! ドスト(ヴォルフスブルク) ▽4つのチャンスを決めきり、ハットトリックを達成。ボックス内で高さだけでなく、スペースへのフリーランで相手DFの脅威に。 レバークーゼン 4-5 ヴォルフスブルク 【レバークーゼン】 ソン・フンミン(後12) ソン・フンミン(後17) ソン・フンミン(後21) ベララビ(後27) 【ヴォルフスブルク】 ドスト(前6) ナウド(前17) ドスト(前29) ドスト(後18) ドスト(後48) 2015.02.15 01:46 Sun

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly