イランが苦しみながらも3連勝! 韓国も競り勝って連勝《カタールW杯アジア最終予選》
2021.10.08 03:58 Fri
カタール・ワールドカップ(W杯)アジア最終予選のグループA第3節が7日に行われた。
UAE代表vsイラン代表は、アウェイのイランが0-1で勝利した。
今回の最終予選で2連勝スタートを飾った首位のイランは、ここまで2戦連続ドローのUAEを相手に3連勝を目指した。
アズムン、ジャハンバクシュ、タレミとアジア屈指の攻撃陣をスタメンで起用したイランだが、立ち上がりはホームチームの圧力を受ける受け身の入りに。それでも、20分を過ぎた辺りから徐々に押し込んでいく。
30分を過ぎて自慢のアタッキングユニットがボックス内で幾度かフィニッシュまで持ち込むが、相手の粘りの守備に遭い、前半の内にゴールをこじ開けることはできなかった。
しかし、VARの介入によってPKの可能性を確認した際、UAEのオフサイドが発覚し、一度ロッカールームへ下がりかけたハリルザデーは退場取り消しでピッチに戻ってきた。
九死に一生を得たイランはここから流れを引き戻すと、自慢の前線の見事な連携からゴールをこじ開ける。70分、アズムンとのダイレクトのパス交換から浮き球のスルーパスに抜け出したタレミが、ペナルティアーク付近で飛び出したGKのポジションを冷静に見極め、チップキックでゴールネットを揺らした。
その後、完全に試合の主導権を握ったイランは前がかりな相手に対して、カウンターを起点に再三決定機を創出。試合終了間際の88分にはタレミがボックス内で倒されてPKを獲得。だが、ここはキッカーのアズムンが左を狙って蹴ったシュートがGKの好守に遭い、試合を決める追加点とはならず。
それでも、ホームチームの反撃を無失点で凌ぎ切ったイランが1-0で競り勝ち連勝を飾った。
また、韓国代表はシリア代表と対戦し、2-1の勝利を収めた。
試合はホームの韓国が後半立ち上がりにファン・インボムのゴールで先制に成功。その後、後半終盤の84分にオマル・フリービに痛恨の同点ゴールを献上してしまう。
だが、数分後の89分には相手陣内右サイドで得たFKからキム・ミンジェのヘディングでの折り返しを、フリーのソン・フンミンがボックス内で落ち着いてハーフボレー。これがネットを揺らし、韓国が土壇場で勝ち越しに成功。このリードを守り切って予選2勝目を挙げた。
なお、イラク代表vsレバノン代表は、0-0のドローに終わった。
UAE代表 0-1 イラン代表
【イラン】
タレミ(70分)
韓国代表 2-1 シリア代表
【韓国】
ファン・インボム(48分)
ソン・フンミン(89分)
【シリア】
オマル・フリービ(84分)
イラク代表 0-0 レバノン代表
UAE代表vsイラン代表は、アウェイのイランが0-1で勝利した。
今回の最終予選で2連勝スタートを飾った首位のイランは、ここまで2戦連続ドローのUAEを相手に3連勝を目指した。
30分を過ぎて自慢のアタッキングユニットがボックス内で幾度かフィニッシュまで持ち込むが、相手の粘りの守備に遭い、前半の内にゴールをこじ開けることはできなかった。
迎えた後半もイランペースで試合が進むが、58分にボックス左で仕掛けたジャハンバクシュのニア下を狙ったシュートはGKの好守に遭う。すると、直後の59分にはUAEのカウンターからボックス付近に抜け出したアリー・マブフートをDFハリルザデーが後方から倒してしまい、決定機阻止で一発退場となった。
しかし、VARの介入によってPKの可能性を確認した際、UAEのオフサイドが発覚し、一度ロッカールームへ下がりかけたハリルザデーは退場取り消しでピッチに戻ってきた。
九死に一生を得たイランはここから流れを引き戻すと、自慢の前線の見事な連携からゴールをこじ開ける。70分、アズムンとのダイレクトのパス交換から浮き球のスルーパスに抜け出したタレミが、ペナルティアーク付近で飛び出したGKのポジションを冷静に見極め、チップキックでゴールネットを揺らした。
その後、完全に試合の主導権を握ったイランは前がかりな相手に対して、カウンターを起点に再三決定機を創出。試合終了間際の88分にはタレミがボックス内で倒されてPKを獲得。だが、ここはキッカーのアズムンが左を狙って蹴ったシュートがGKの好守に遭い、試合を決める追加点とはならず。
それでも、ホームチームの反撃を無失点で凌ぎ切ったイランが1-0で競り勝ち連勝を飾った。
また、韓国代表はシリア代表と対戦し、2-1の勝利を収めた。
試合はホームの韓国が後半立ち上がりにファン・インボムのゴールで先制に成功。その後、後半終盤の84分にオマル・フリービに痛恨の同点ゴールを献上してしまう。
だが、数分後の89分には相手陣内右サイドで得たFKからキム・ミンジェのヘディングでの折り返しを、フリーのソン・フンミンがボックス内で落ち着いてハーフボレー。これがネットを揺らし、韓国が土壇場で勝ち越しに成功。このリードを守り切って予選2勝目を挙げた。
なお、イラク代表vsレバノン代表は、0-0のドローに終わった。
UAE代表 0-1 イラン代表
【イラン】
タレミ(70分)
韓国代表 2-1 シリア代表
【韓国】
ファン・インボム(48分)
ソン・フンミン(89分)
【シリア】
オマル・フリービ(84分)
イラク代表 0-0 レバノン代表
イランの関連記事
ワールドカップの関連記事
|
|
イランの人気記事ランキング
1
飛距離は60m超え! イラン代表“強肩”GKの超ロングスローがギネス世界記録に認定
イラン代表GKのロングスローがギネス世界記録に認定された。 ポルトガルのボアヴィスタは25日、所属するGKアリレザ・ベイランヴァンドのフィードが、サッカーの公式戦における最長のハンドスローとしてギネス世界記録に認定されたと発表した。 ベイランヴァンドは2016年10月11日にイランのテヘランで行われたロシア・ワールドカップ(W杯)アジア最終予選第4節の韓国代表戦に、イラン代表GKとして出場した。この試合中におけるフィードスローが61m26mmを記録。ラストパスにもなった超ロングフィーが、手による世界最長のフィードとしてギネス記録に認定された。 ベイランヴァンドは今夏にベルギーのロイヤル・アントワープからボアヴィスタへと、買い取りオプション付きの1年間のレンタル移籍で加入。 イラン代表としても49試合に出場し、今年9月2日に行われたカタールW杯アジア最終予選の初戦、シリア代表戦でも強肩ぶりを披露していた。 <span class="paragraph-title">【動画】世界記録に認定された60m超えのロングスロー</span> <span data-other-div="movie"></span> <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/Cebk0MO1sCw" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe> 2021.11.27 20:21 Sat2
「アジアのイブラヒモビッチ」「えぐいな」日本代表も苦戦したイランFWアズムンが豪快バイシクル!日本のファンも称賛「荒いけど実力は本物」
日本戦でも活躍したイラン代表FWサルダール・アズムンが見事なゴールを決めた。 アジアカップ2023準決勝が7日に行われ、イランはカタール代表と対戦した。 準々決勝で日本代表を撃破したイランとカタールの一戦。イランは日本戦は出場停止だったFWメフディ・タレミとアズムンが2トップを形成すると、開始わずか4分でゴールを奪う。 右サイドでのロングスローの流れから、ルーズボールをボックス左のアズムンが器用にバイシクルシュート。枠を捉えたシュートがゴールネットを揺らした。 見事なバイシクルキックには、日本のファンも称賛。「荒いけど実力は本物」、「アジアのイブラヒモビッチ」、「えぐいな」、「上手すぎる」とコメントを寄せている。 その後打ち合いとなった試合はカタールが3-2で逆転勝利。イランは準決勝で姿を消すこととなったが、アズムンは日本戦に続き存在感を発揮していた。 <span class="paragraph-title">【動画】驚異の身体能力!アズムンが豪快なバイシクルキック</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="jnPcSZwNT8k";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.02.08 10:50 Thu3
チャルハノールやユンデルらを招集…イラン&ロシアと対戦するトルコ代表メンバーを発表!《国際親善試合》
▽トルコサッカー連盟(TFF)は18日、国際親善試合に臨むトルコ代表メンバー27名を発表した。 ▽今回の招集メンバーには、ミランのMFハカン・チャルハノールやローマのMFジェンギズ・ユンデル、エバートンのFWシェンク・トスンらを招集。なお、トルコリーグで暴力行為を起こし、16試合の出場停止処分を受けたイスタンブール・バシャクシェヒルのMFアルダ・トゥランは今回も招集外となった。 ▽今夏に行われるロシア・ワールドカップ(W杯)の出場権を逃したトルコは、28日にイラン代表と、6月1日にチュニジア代表と、同月5日にロシア代表と対戦する。今回発表されたメンバーは以下のとおり。 <span style="font-weight:700;">◆トルコ代表メンバー 27名</span> <span style="font-weight:700;">GK</span> <span style="font-weight:700;">ヴォルカン・バハジャン</span>(イスタンブールBB) <span style="font-weight:700;">オカン・コチュク</span>(イスタンブールスポル) <span style="font-weight:700;">セルカン・クルントゥル</span>(コンヤスポル) <span style="font-weight:700;">DF</span> <span style="font-weight:700;">エルトゥールル・エルソイ</span>(ブルサスポル) <span style="font-weight:700;">オメル・バイラム</span>(アクヒサル・ベレディイェスポル) <span style="font-weight:700;">メーメト・ゼキ・チェリク</span>(イスタンブールスポル) <span style="font-weight:700;">シェネル・オズバイラクリ</span>(フェネルバフチェ) <span style="font-weight:700;">ハサン・アリ・カルディリム</span>(フェネルバフチェ) <span style="font-weight:700;">メフメト・トパル</span>(フェネルバフチェ) <span style="font-weight:700;">カーン・アイハン</span>(デュッセルドルフ/ドイツ) <span style="font-weight:700;">チャグラル・ソユンク</span>(フライブルク/ドイツ) <span style="font-weight:700;">MF</span> <span style="font-weight:700;">マームト・テクデミル</span>(イスタンブールBB) <span style="font-weight:700;">イルファン・ジャン・カフヴェジ</span>(イスタンブールBB) <span style="font-weight:700;">アブデュルカディル・オミュル</span>(トラブゾンシュポル) <span style="font-weight:700;">ユスフ・ヤズジュ</span>(トラブゾンシュポル) <span style="font-weight:700;">オカイ・ヨクシュル</span>(トラブゾンシュポル) <span style="font-weight:700;">デニズ・トゥリュチ</span>(カイセリスポル) <span style="font-weight:700;">セルダル・ギュレル</span>(オスマンルスポル) <span style="font-weight:700;">エムレ・アクババ</span>(アランヤスポル) <span style="font-weight:700;">オグジャン・オズヤクプ</span>(ベシクタシュ) <span style="font-weight:700;">タルカン・セルベスト</span>(オーストリア・ウィーン/オーストリア) <span style="font-weight:700;">ケナン・カラマン</span>(ハノーファー/ドイツ) <span style="font-weight:700;">ジェンギズ・ユンデル</span>(ローマ/イタリア) <span style="font-weight:700;">ハカン・チャルハノール</span>(ミラン/イタリア) <span style="font-weight:700;">FW</span> <span style="font-weight:700;">ユヌス・マリ</span>(ヴォルフスブルク/ドイツ) <span style="font-weight:700;">シェンク・トスン</span>(エバートン/イングランド) <span style="font-weight:700;">ウミト・バラト</span>(カイセリスポル) 2018.05.19 02:20 Sat4
アジアカップの組み合わせ抽選ポット分けが発表! アジア最高位の日本はポット1に
アジアサッカー連盟(AFC)は7日、5月11日に行われるアジアカップの組み合わせ抽選会に向けたポット分けを発表した。 今年6月に中国で開催予定だったアジアカップ2023。しかし、新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大の影響もあり、2022年に開催断念が決定。新たな開催地がカタールに決まっていた。 その結果、開催時期が半年後ろ倒しとなり、2024年1月12日に開幕することが決定。本大会の組み合わせ抽選は5月に行われる中、そのポット分けが決まった。 日本はポット1に入り、開催国でありディフェンディングチャンピオンであるカタールの他、イラン、韓国、オーストラリア、サウジアラビアとグループステージで当たることは無くなった。 ポット2にはイラク、UAE、オマーン、ウズベキスタン、中国、ヨルダンと実力国が入ることとなっている。 出場全24カ国はグループAからFまで4カ国ずつ振り分けられ、上位2カ国と3位の中の上位4カ国がラウンド16に進出する。 【ポット1】 カタール 日本 イラン 韓国 オーストラリア サウジアラビア 【ポット2】 イラク UAE オマーン ウズベキスタン 中国 ヨルダン 【ポット3】 バーレーン シリア パレスチナ ベトナム キルギス レバノン 【ポット4】 インド タジキスタン タイ マレーシア 香港 インドネシア 2023.04.07 21:30 Fri5
