退任のエイバル指揮官、クラブへの感謝を表明「この6年間には何かの価値があったはず」
2021.05.27 12:47 Thu
エイバルの退任が決まったホセ・ルイス・メンディリバル監督が、クラブへの感謝を語った。スペイン『マルカ』が伝えている。
2015年6月にエイバルの指揮官に就任したメンディリバル監督は、5シーズン連続でチームを1部残留に導く辣腕を発揮。しかし、今シーズンは開幕から低迷が続くと、16試合未勝利の期間もあり、6勝12分け20敗の成績で最下位で終了。昇格7年目にして初の降格となり、25日に指揮官退任が発表された。
退任会見に出席したメンディリバル監督は、クラブ関係者全員への感謝を表明。達成感を抱きながらクラブを去ると語った。
「すべての人に感謝したい。私をここに連れてきてくれて、辛抱強く見守ってくれた会長や取締役会、そして私との契約に最善を尽くしてくれたスポーツ・ディレクターにね。我々は肩を並べ仕事をしてきた。同意できることもそうでないこともあったが、それは親友であっても同じだろう」
「この1年半、ファンが我々と一緒にいられなかったことを残念に思う。これからもチームにエネルギーを注いでほしい。そして私の仕事を楽にしてくれたクラブスタッフ、コーチ陣、ドクター、理学療法士、グラウンドキーパー…彼らのおかげで、日々の生活が楽しかった」
「プリメーラとセグンダ、どちらに所属するか分からないめちゃくちゃな時期に私はやってきた。たくさんの良い瞬間があり、特に1つを言うことはできない。大事な試合で選手は私の望むプレーをしてくれたので、喜んで帰ることができていた。良い時間だった。浮き沈みはあったが、チームは良い結果を出して乗り切ってきたと思う。この別れを大切にしたい」
また、メンディリバル監督は会見のなかで、しばらくは休養をとりたいとコメント。また、クラブの今後についても、心配はしていないと語った。
「私はどのクラブや代理人からの連絡も待っていない。どこかのチームと話しているという話は嘘だ。今は休みたいね。とはいえ、興味がある話なら聞かないわけではない。じっくりと時間をかけて、判断していきたいと思う」
「クラブがやるべきことはたくさんある。これから話し合いや交渉が多くなり、大変になるだろう。ただ、それはシーズンが終わるたびに起こることだ。今は仕事をする時だが、これはクラブが慣れ親しんでいることでもあり、彼らは何の恐れもなくそれを行うはずだ」
「別の監督が来れば、その人のサッカーを導入するだろう。とはいえ、下位カテゴリーのチームの中には我々と同じようなトレーニングやプレーをするところもあり、我々は良いことを成し遂げたのだと思うね。少なくとも、この6年間には何かの価値があったはずだ」
2015年6月にエイバルの指揮官に就任したメンディリバル監督は、5シーズン連続でチームを1部残留に導く辣腕を発揮。しかし、今シーズンは開幕から低迷が続くと、16試合未勝利の期間もあり、6勝12分け20敗の成績で最下位で終了。昇格7年目にして初の降格となり、25日に指揮官退任が発表された。
退任会見に出席したメンディリバル監督は、クラブ関係者全員への感謝を表明。達成感を抱きながらクラブを去ると語った。
「この1年半、ファンが我々と一緒にいられなかったことを残念に思う。これからもチームにエネルギーを注いでほしい。そして私の仕事を楽にしてくれたクラブスタッフ、コーチ陣、ドクター、理学療法士、グラウンドキーパー…彼らのおかげで、日々の生活が楽しかった」
「最終的に、毎日一緒に戦わなければならないのが選手だ。中には、6年の付き合いになる選手もいるね。こんなに長い間いれば、良いことも悪いこともあったが、良いことだけを残しておきたい。今後、エイバルが良い方向に向かうことを願っているし、プリメーラに復帰するチャンスもあるだろう。役員たちはトップリーグでの7年間を最大限に活用している」
「プリメーラとセグンダ、どちらに所属するか分からないめちゃくちゃな時期に私はやってきた。たくさんの良い瞬間があり、特に1つを言うことはできない。大事な試合で選手は私の望むプレーをしてくれたので、喜んで帰ることができていた。良い時間だった。浮き沈みはあったが、チームは良い結果を出して乗り切ってきたと思う。この別れを大切にしたい」
また、メンディリバル監督は会見のなかで、しばらくは休養をとりたいとコメント。また、クラブの今後についても、心配はしていないと語った。
「私はどのクラブや代理人からの連絡も待っていない。どこかのチームと話しているという話は嘘だ。今は休みたいね。とはいえ、興味がある話なら聞かないわけではない。じっくりと時間をかけて、判断していきたいと思う」
「クラブがやるべきことはたくさんある。これから話し合いや交渉が多くなり、大変になるだろう。ただ、それはシーズンが終わるたびに起こることだ。今は仕事をする時だが、これはクラブが慣れ親しんでいることでもあり、彼らは何の恐れもなくそれを行うはずだ」
「別の監督が来れば、その人のサッカーを導入するだろう。とはいえ、下位カテゴリーのチームの中には我々と同じようなトレーニングやプレーをするところもあり、我々は良いことを成し遂げたのだと思うね。少なくとも、この6年間には何かの価値があったはずだ」
ホセ・ルイス・メンディリバルの関連記事
エイバルの関連記事
ラ・リーガの関連記事
|
|
ホセ・ルイス・メンディリバルの人気記事ランキング
1
オリンピアコス、2月に就任したメンディリバル監督との契約を2025年まで延長!
オリンピアコスは13日、ホセ・ルイス・メンディリバル監督(63)との契約を2025年6月30日まで延長したことを発表した。 これまでエイバルやアスレティック・ビルバオ、レアル・バジャドリー、オサスナ、レバンテ、アラベス、セビージャで指揮を執ってきたメンディリバル監督は、今年2月に解任されたカルロス・カルヴァリャル前監督(58)の後任として、オリンピアコス指揮官に就任。 オリンピアコスでは、これまで公式戦24試合を指揮し12勝4分け8敗の戦績を残しており、ギリシャ・スーパーリーグでは優勝プレーオフ進出、ヨーロッパリーグ(EL)では準々決勝進出を果たした。 この手腕を評価したオリンピアコス首脳陣は、今季終了までの契約となっていたメンディリバル監督に続投を要請。クラブは13日に公式サイトで以下のような声明を発表している。 「スペイン人監督は契約延長にサインした。来シーズンはより素晴らしいチームを作り上げるだろう」 2024.04.14 07:30 Sun2
偉業達成のメンディリバル監督とバルベルデ監督が熱い抱擁…現役時代の元同僚は今季共にトロフィー獲得
2シーズン連続のUEFAコンペティション制覇を成し遂げたオリンピアコスのホセ・ルイス・メンディリバル監督が、思わぬ訪問者と喜びを分かち合った。 オリンピアコスは、29日に行われたヨーロッパ・カンファレンスリーグ(ECL)でフィオレンティーナと対戦し、1-0の勝利で大会初優勝を飾った。 昨シーズンのセビージャでヨーロッパリーグ(EL)を制覇した中、今回もシーズン途中就任ながら2年連続UEFAコンペティション制覇という偉業を成し遂げたメンディリバル監督。 試合終了直後にはチームスタッフや選手たちと喜びを分かち合ったが、その後に思わぬ訪問者から祝福を受けることになった。 テクニカルエリア付近にいたメンディリバル監督に駆け寄ったのは、同じバスクで育った同胞指揮官であり、オリンピアコスで過去に3度のリーグ制覇に導いた経験のあるエルネスト・バルベルデ監督だった。 スペイン『レレボ』によると、現役時代の1985年から1986年にかけてセスタオで共にプレーした経験もある60歳の名指揮官2人は、非常に興奮した様子で抱き合って優勝の喜びを分かち合った。 また、ピッチサイドにいるバルベルデ監督の存在に気が付いたオリンピアコスサポーターからは、元指揮官に対してチャントが送られて同監督も感激の様子を見せた。 ちなみに、バルベルデ監督は、今シーズンのアスレティック・ビルバオでコパ・デル・レイ優勝を成し遂げていた。 <span class="paragraph-title">【動画】60歳過ぎの元同僚が喜び分かち合う</span> <span data-other-div="movie"></span> <div id="cws_ad"><blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="es" dir="ltr"> La sorpresa de Valverde a Mendilibar.<br><br>El técnico del Athletic ha querido apoyar al entrenador español en la final de la Conference League.<br><br> Ha sido totalmente de improvisto, la cara de ‘Mendi’ lo dice todo.<br><br> <a href="https://twitter.com/marqoss?ref_src=twsrc%5Etfw">@marqoss</a> <a href="https://t.co/ZY6sSaLGSY">pic.twitter.com/ZY6sSaLGSY</a></p>— Relevo (@relevo) <a href="https://twitter.com/relevo/status/1795893693863358517?ref_src=twsrc%5Etfw">May 29, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script></div> 2024.05.30 22:04 Thu3
メンディリバルの言葉に滲む“監督業の苦悩”…スター選手の扱いに苦心したセビージャ時代「私では駄目なんだな…と」
オリンピアコスのホセ・ルイス・メンディリバル監督が、スペイン『Relevo』で今季序盤までのセビージャ指揮官時代を振り返った。 昨季途中就任のセビージャでヨーロッパリーグ(EL)優勝、今季途中就任のオリンピアコスでヨーロッパ・カンファレンスリーグ(ECL)優勝を成し遂げたメンディリバル監督。 「私の言葉、選手に対するアプローチは簡潔で明確。自分にできない指導はしないし、不得手な戦術を取り入れたりはしない」とさっぱり語るスペイン人指揮官だ。 2季連続で低空飛行のチームにシーズン途中就任からやってきて、欧州タイトルをもたらす…よくよく考えると前人未到の偉業なわけで、昨季のセビージャを振り返ってこう語る。 「セビージャを率いた最大の誇りは『選手たちの変化』だ。就任当初、選手たちの目が明らかによどんでいてね…メンタル的に死んでいたと言っても過言ではないレベルだった」 「それまでの複雑なサッカー、戦術に疲弊していた、と言うべき状況だった。選手に自信を取り戻させ、できるだけ噛み砕いてシンプルにし、チームを変えることができた」 一方で、今季序盤でセビージャを解任されているメンディリバル監督。 解任後はオリンピアコス行きまでセビージャの全試合をリアルタイムで観たほど選手たちを心配していたようだが、1人のベテランに限っては、扱いと関係性に苦心したようだ。 「シーズンの頭からチャンピオンズリーグ(CL)もあるだろう? そんななか、コンディションに問題のないセンターバックが3枚だけ…グデリ、バデ、そしてセルヒオ・ラモスだ」 「状況的にローテーションを敷かざるを得なかったが、ラモスは日曜も水曜も試合に出たがり、私の選択を嫌った。客観的にみて、ラモスの序列は高かったと思う。しかし、それだけでは満足できなかったようだ」 「思ったのは『私では駄目なのだ。私より優れた指揮官でなければ、ラモスほどの選手を満足させられない…』ということ。同時に私の職務も終わりに近づいている気がした。己の基準に従うか否か…コーチは日常的に選択を迫られているんだ」 2024.06.14 11:45 Fri4
オリンピアコス、昨季ECL制覇に導いたメンディリバル監督と2026年まで契約延長!
オリンピアコスは9日、ホセ・ルイス・メンディリバル監督(63)との契約を2026年6月30日まで延長したことを発表した。 これまでエイバルやアスレティック・ビルバオ、レアル・バジャドリー、オサスナ、レバンテ、アラベス、セビージャで指揮を執ってきたメンディリバル監督は、2024年2月に解任されたカルロス・カルヴァリャル前監督(58)の後任として、オリンピアコス指揮官に就任。 オリンピアコスでは、これまで公式戦63試合を指揮し41勝14分け8敗の戦績を残しており、昨季はクラブ史上初となるヨーロッパ・カンファレンスリーグ(ECL)制覇を成し遂げた。 なお、今季はここまでギリシャ・スーパーリーグで18勝6分け2敗で首位を快走。2大会ぶりの出場となったヨーロッパリーグ(EL)でもリーグフェーズを7位で通過しラウンド16に進出していた。 オリンピアコスは、クラブの公式Xで契約書にサインする場面の写真と動画を添えて「ホセ・ルイス・メンディリバルがオリンピアコスとの契約を更新した!さらなる成功に向けて一緒に頑張りましょう!」との声明を投稿している。 2025.03.10 12:30 Mon5
ダニ・ガルシアが恩師メンディリバル率いるECL王者オリンピアコス加入
オリンピアコスは5日、アスレティック・ビルバオを退団したスペイン人MFダニ・ガルシア(34)の加入を発表した。契約に関する詳細は明かされていない。 レアル・ソシエダのカンテラ出身のダニ・ガルシアは、エイバルで主力として活躍後、2018年夏にアスレティックへ加入。その新天地では加入1年目から中盤の主力を担い、ここまで公式戦194試合に出場。この間にコパ・デル・レイ、スーペル・コパ・デ・エスパーニャの2つのタイトル獲得に貢献した。 在籍6シーズンで4シーズンは30試合以上に出場したが、昨シーズンは2度の負傷離脱や序列の低下によって加入後最少の18試合の出場にとどまった。それでも、昨年10月のアルメリア戦では加入後初ゴールを挙げていた。 なお、昨シーズンのヨーロッパ・カンファレンスリーグ王者のオリンピアコスは、ホセ・ルイス・メンディリバル監督が指揮しており、ダニ・ガルシアはエイバル時代の恩師のラブコールに応える形での移籍となった。 2024.07.06 13:38 Satエイバルの人気記事ランキング
1
FC東京にMF橋本拳人が復帰! 昨年8月加入のエイバルから完全移籍「5年ぶりに帰ってきました」
FC東京は9日、エイバルの元日本代表MF橋本拳人(31)の完全移籍加入を発表した。 橋本はFC東京の下部組織出身で、2012年2月にトップチームへ昇格。ロアッソ熊本への期限付き移籍を経験すると、その後はFC東京でレギュラーに定着し、日本代表にも上り詰めた。 2020年7月にロシアのFCロストフへ完全移籍したが、ウクライナへの軍事侵攻の影響でプレーができなくなり、2022年3月にヴィッセル神戸へ期限付き移籍。2023年7月に契約を延長したが、すぐさまセグンダ・ディビシオン(スペイン2部)のウエスカで欧州再挑戦が決まった。 ウエスカでは2シーズンを過ごし、公式戦66試合で2ゴールを記録。2024年8月には同カテゴリーのエイバルへ完全移籍するも、リーグ戦7試合、コパ・デル・レイ1試合のプレーにとどまっていた。 FC東京復帰が決まった橋本は、クラブを通じてコメントしている。 「5年ぶりに帰ってきました。橋本拳人です。自分を育ててくれたクラブに戻ってこられたこと、そして、もう一度青赤のユニフォームに袖を通してみなさんとともに戦えることを非常に嬉しく思っています。チームの目標に向かって青赤魂を持ち、全身全霊を懸けてプレーします」 2025.01.09 18:25 Thu2
