首位高知の連勝が7でストップ、枚方が4連勝で2位浮上…滋賀は5発大勝 【JFL第8節】
2024.05.06 18:05 Mon
高知の連勝がストップ、2024シーズンのJFLは新たなフェーズへ
4日〜6日にかけ、日本フットボールリーグ(JFL)第8節の8試合が行われた。
◇V大分 1-0 高知
開幕7連勝の首位・高知ユナイテッドSCがとうとう今季初黒星。ヴェルスパ大分の本拠地に乗り込んだなか、90分間を通じてホームチームに打たせたシュートはわずか2本。
しかし、ゴールが奪えず0-0で推移した80分、相手クロスにオウンゴールを献上して、これがV大分の決勝点に。2024シーズンのJFLは新たなフェーズへと突入しそうだ。
◇栃木C 0-0 V三重
◇枚方 2-1 マルヤス
V三重に代わって2位浮上はFCティアモ枚方。二川孝広監督&大黒将志コーチ体制の枚方は、第5節でHonda FCに勝利してから4連勝ということに。
今節は1-0リードかつ数的優位で迎えた55分に同点とされるも、71分にナイジェリア人FWバジルが勝ち越し点。これが決勝点となって難敵・FCマルヤス岡崎を下した。
◇滋賀 5-0 ミネベア
6位のレイラック滋賀が、本拠地HATOスタに観衆3455人を集めて5発大勝。22分にFW菊島卓のゴールで先制後、後半に入って72分〜90+4分の間に4発を叩き込んだ。
◇ソニー 1-1 浦安
悩める昨季2位のブリオベッカ浦安。今節は前半の早い段階で数的優位に立ち、1-0リードで試合終盤へ。ところが後半ATにPKを決められ1-1のドロー…最下位脱出が遠い。
◆第8節
▽5月4日(土)
ヴェルスパ大分 1-0 高知ユナイテッドSC
栃木シティ 0-0 ヴィアティン三重
Honda FC 2-1 クリアソン新宿
横河武蔵野FC 1-1 ラインメール青森
▽5月5日(日)
レイラック滋賀 5-0 ミネベアミツミFC
FCティアモ枚方 2-1 FCマルヤス岡崎
ソニー仙台FC 1-1 ブリオベッカ浦安
▽5月6日(月)
沖縄SV 3-1 アトレチコ鈴鹿
◆順位表
1位 高知ユナイテッドSC | 勝ち点21 | +12
2位 FCティアモ枚方 | 勝ち点16 | +3
3位 沖縄SV | 勝ち点15 | +6
4位 ヴィアティン三重 | 勝ち点15 | +4
5位 レイラック滋賀 | 勝ち点13 | +6
6位 栃木シティ | 勝ち点13 | +2
7位 Honda FC | 勝ち点12 | ±0
8位 ヴェルスパ大分 | 勝ち点11 | ±0
9位 ソニー仙台FC | 勝ち点11 | -2
10位 アトレチコ鈴鹿 | 勝ち点10 | -2
11位 横河武蔵野FC | 勝ち点9 | -1
12位 ラインメール青森 | 勝ち点8 | -1
13位 FCマルヤス岡崎 | 勝ち点7 | -3
14位 クリアソン新宿 | 勝ち点5 | -10
15位 ミネベアミツミFC | 勝ち点5 | -13
16位 ブリオベッカ浦安 | 勝ち点4 | -6
◇V大分 1-0 高知
開幕7連勝の首位・高知ユナイテッドSCがとうとう今季初黒星。ヴェルスパ大分の本拠地に乗り込んだなか、90分間を通じてホームチームに打たせたシュートはわずか2本。
◇栃木C 0-0 V三重
その一方、前節終了時点で5位の栃木シティと2位のヴィアティン三重。高知が敗れて互いに勝ち点差を詰めるチャンスだったが、ゴールレスドローで積み上げは「1」のみに。
◇枚方 2-1 マルヤス
V三重に代わって2位浮上はFCティアモ枚方。二川孝広監督&大黒将志コーチ体制の枚方は、第5節でHonda FCに勝利してから4連勝ということに。
今節は1-0リードかつ数的優位で迎えた55分に同点とされるも、71分にナイジェリア人FWバジルが勝ち越し点。これが決勝点となって難敵・FCマルヤス岡崎を下した。
◇滋賀 5-0 ミネベア
6位のレイラック滋賀が、本拠地HATOスタに観衆3455人を集めて5発大勝。22分にFW菊島卓のゴールで先制後、後半に入って72分〜90+4分の間に4発を叩き込んだ。
◇ソニー 1-1 浦安
悩める昨季2位のブリオベッカ浦安。今節は前半の早い段階で数的優位に立ち、1-0リードで試合終盤へ。ところが後半ATにPKを決められ1-1のドロー…最下位脱出が遠い。
◆第8節
▽5月4日(土)
ヴェルスパ大分 1-0 高知ユナイテッドSC
栃木シティ 0-0 ヴィアティン三重
Honda FC 2-1 クリアソン新宿
横河武蔵野FC 1-1 ラインメール青森
▽5月5日(日)
レイラック滋賀 5-0 ミネベアミツミFC
FCティアモ枚方 2-1 FCマルヤス岡崎
ソニー仙台FC 1-1 ブリオベッカ浦安
▽5月6日(月)
沖縄SV 3-1 アトレチコ鈴鹿
◆順位表
1位 高知ユナイテッドSC | 勝ち点21 | +12
2位 FCティアモ枚方 | 勝ち点16 | +3
3位 沖縄SV | 勝ち点15 | +6
4位 ヴィアティン三重 | 勝ち点15 | +4
5位 レイラック滋賀 | 勝ち点13 | +6
6位 栃木シティ | 勝ち点13 | +2
7位 Honda FC | 勝ち点12 | ±0
8位 ヴェルスパ大分 | 勝ち点11 | ±0
9位 ソニー仙台FC | 勝ち点11 | -2
10位 アトレチコ鈴鹿 | 勝ち点10 | -2
11位 横河武蔵野FC | 勝ち点9 | -1
12位 ラインメール青森 | 勝ち点8 | -1
13位 FCマルヤス岡崎 | 勝ち点7 | -3
14位 クリアソン新宿 | 勝ち点5 | -10
15位 ミネベアミツミFC | 勝ち点5 | -13
16位 ブリオベッカ浦安 | 勝ち点4 | -6
二川孝広の関連記事
JFLの関連記事
記事をさがす
|
|
二川孝広の人気記事ランキング
1
【JFL最終節】二川孝広監督率いるFCティアモ枚方がクラブ史上最高の3位! 指揮官称賛のルーキーDF2発などで沖縄に大逆転勝ち…4連勝で2024年を締めくくる
FCティアモ枚方が2024シーズンの日本フットボールリーグ(JFL)で3位フィニッシュだ。 枚方市などの大阪府北河内をホームとするFCティアモ枚方は、2020年に関西1部で初優勝し、同年の全国地域サッカーチャンピオンズリーグ(地域CL)も優勝。2021年からJFLを戦う。 24日、JFL参入4年目の最終節で沖縄SVをホームに迎え、「0-2」から「3-2」逆転勝ち。 37分、DF鷹啄トラビスがCKに頭で合わせて1点を返し、84分にはDF阿部隼人が魂のスライディング弾で同点に。そして89分、鷹啄が今度はCKの折り返しに頭で詰めて逆転した。 最終節前に3連勝で4位へ浮上していたなか、他会場では勝ち点1差の3位レイラック滋賀がV三重に0-5と大敗…この結果、枚方は滋賀を逆転、4連勝&3位浮上で今季を締めくくった。 表題の通り、3位はJFLでの最高成績。参入初年度に14勝6分け12敗「8位」と健闘したなか、過去2年は13位、11位…順位ではもちろん、1年間で積み上げた勝ち点50も過去最高だ。 3位締めの立役者となった2得点DF鷹啄トラビスについて、就任2年目の二川孝広監督は以前、その重要性に言及。駒澤大学から入団1年目にして定位置を確保…さらなる台頭も楽しみな、23歳の185cmセンターバックだ。 「(鷹啄は)ヘディングが強いですし、リーダーシップもとれる選手。うちは最終ラインを高く保つので、選手たちにとって難しい部分もあると思いますけど、そういったところは彼がコントロールしてやってくれていますね」 また、今季の枚方は、最終節が開催された24日時点で「JFLの最年少チーム」。所属選手29人の平均年齢「25.1歳」はソニー仙台FCと並び、JFL16チームで最年少なのである。 日本サッカー史に名を残すレジェンドが率い、若い選手も力をつけるFCティアモ枚方。2025シーズンへ期待を抱かせる最終節となった。 FCティアモ枚方 3-2 沖縄SV 【枚方】 鷹啄トラビス(前37、後44) 阿部隼人(後39) 【沖縄】 池高暢希(前8) 青戸翔(前34) <span class="paragraph-title">【写真】大逆転勝ち&4連勝&3位浮上で締め!笑顔溢れる枚方のロッカールーム</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">2024シーズン <a href="https://twitter.com/hashtag/JFL?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#JFL</a> 第30節<br>⚔️ <a href="https://twitter.com/hashtag/%E6%B2%96%E7%B8%84SV?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#沖縄SV</a><br><br>試合終了<br>FCティアモ枚方 3-2 沖縄SV<br><br>2024シーズン最終節、チーム全員で想いを繋げて勝利を掴むことができました!今シーズン応援いただきありがとうございました<a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%A2%E6%9E%9A%E6%96%B9?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#ティアモ枚方</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/JFL?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#JFL</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/%E5%8F%8D%E6%92%83?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#反撃</a> <a href="https://t.co/7GVMpqtCjH">pic.twitter.com/7GVMpqtCjH</a></p>— FCティアモ枚方 (@fc_tiamo) <a href="https://twitter.com/fc_tiamo/status/1860579448816636124?ref_src=twsrc%5Etfw">November 24, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.11.25 06:00 Mon2
JFL枚方の大黒将志HCが1年で退任…“盟友”二川孝広監督と共に3位躍進へ導く「枚方の発展、選手の活躍を祈ってます!」
FCティアモ枚方が25日、大黒将志ヘッドコーチ(44)の退任を発表した。 ガンバ大阪を皮切りに数多のJクラブで活躍、セリエA・トリノ等欧州でもプレーし、日本代表として2006年W杯に出場した大黒氏。引退後はG大阪アカデミーでストライカーコーチを務め、今季から“盟友”二川孝広監督の副官として、枚方トップチームにやってきた。 今季の枚方はJFL参入4年目にして、過去最高の3位、過去最高の勝ち点50。所属選手29人の平均年齢「25.1歳」という若いチームはラスト8試合を7勝1敗、4連勝で締めくくった。 1年で退任する大黒氏は、クラブ公式サイトを通じ「クラブに関わる全ての方、スタッフ、スポンサーの皆様、そして一緒に戦った選手に感謝しています!これからのFCティアモ枚方の発展、選手の活躍を祈ってます!一年間ありがとうございました!」とコメントしている。 2024.11.25 20:35 Mon3
磐田MF遠藤保仁、湘南・山口智監督ら「橋本英郎 引退試合」に追加で参加決定
ガンバ大阪は6日、16日に開催される「橋本英郎 引退試合」の追加出場選手を発表した。 2005年のJ1初優勝時のメンバーで構成される「ガンバ大阪'05」と日本代表時代のメンバーで構成される「日本代表フレンズ」の対戦で行われる。 今回は7人が追加。「ガンバ大阪'05」には入江徹氏や湘南ベルマーレの山口智監督、ジュビロ磐田のMF遠藤保仁が参加。「日本代表フレンズ」には、楢崎正剛氏、Y.S.C.C.横浜のMF松井大輔、清水エスパルスのMF乾貴士、レノファ山口FCのMF山瀬功治が参加する。 ◆「ガンバ大阪’05」メンバー(※追加メンバー) 橋本英郎 松代直樹 シジクレイ 入江徹※ 實好礼忠 山口智※ 遠藤保仁※ フェルナンジーニョ アラウージョ 二川孝広 松波正信 森岡茂 渡辺光輝 大黒将志 児玉新 吉原宏太 中山悟志 寺田紳一 三木良太 藤ヶ谷陽介 日野優 松下年宏 小暮直樹 前田雅文 松岡康暢 青木良太 木村敦志 岡本竜之介 監督:西野朗 ◆日本代表フレンズ 一覧 橋本英郎 川島永嗣 中田浩二 中澤佑二 坪井慶介 駒野友一 内田篤人 安田理大 佐藤寿人 加地亮 鈴木啓太 播戸竜二 稲本潤一 今野泰幸 玉田圭司 大久保嘉人 石川直宏 中村憲剛 楢崎正剛※ 松井大輔※ 乾貴士※ 山瀬功治※ 監督:岡田武史 2023.12.06 20:40 Wed4
