カイト監督解任のADO、75歳老将アドフォカートが後任に
2022.11.28 22:05 Mon
オランダのADOデンハーグは28日、ディック・アドフォカート氏(75)を監督に任命したことを発表した。
同クラブでは先日、ディルク・カイト監督(42)を成績不振で解任した。現役時代にリバプールやオランダ代表で活躍したカイト氏は今年6月にADOの監督に就任し、初めてトップチームの指揮を務めたが、リーグ戦最初の3試合で9失点の醜態を晒すと、その後もチームを改善できず、16試合を消化した時点で4勝4分け8敗の17位に低迷していた。
その後任に選ばれたのは百戦錬磨のアドフォカート監督だ。長きに渡る監督キャリアにおいて、PSVやAZ、フェイエノールトなど母国クラブをはじめ、オランダ代表やUAE代表、韓国代表、セルビア代表など、ナショナルクラスでも様々なチームを率いた。
直近では昨夏に7カ国目となるイラク代表の監督に就任したが、もカタール・ワールドカップのアジア3次予選で大苦戦。日本代表とは別のグループAで本戦出場が絶望的な状況に追い込まれ、同年11月に辞任に至った。
現在はADOでテクニカル・ディレクターを務めていたが、カイト監督の解任を受け、シーズン終了まで手綱を握ることになった。アドフォカート監督にとってADOは現役をスタートした思い入れのあるクラブ。オランダ2部で17位に低迷する状況だが、快くオファーを受け入れたようだ。
同クラブでは先日、ディルク・カイト監督(42)を成績不振で解任した。現役時代にリバプールやオランダ代表で活躍したカイト氏は今年6月にADOの監督に就任し、初めてトップチームの指揮を務めたが、リーグ戦最初の3試合で9失点の醜態を晒すと、その後もチームを改善できず、16試合を消化した時点で4勝4分け8敗の17位に低迷していた。
その後任に選ばれたのは百戦錬磨のアドフォカート監督だ。長きに渡る監督キャリアにおいて、PSVやAZ、フェイエノールトなど母国クラブをはじめ、オランダ代表やUAE代表、韓国代表、セルビア代表など、ナショナルクラスでも様々なチームを率いた。
現在はADOでテクニカル・ディレクターを務めていたが、カイト監督の解任を受け、シーズン終了まで手綱を握ることになった。アドフォカート監督にとってADOは現役をスタートした思い入れのあるクラブ。オランダ2部で17位に低迷する状況だが、快くオファーを受け入れたようだ。
なお、経験豊富なアドフォカート監督が指揮するチームは、重複も含めるとADOで26チーム目となる。
ディック・アドフォカートの関連記事
エールディビジの関連記事
記事をさがす
|
|
ディック・アドフォカートの人気記事ランキング
1
元オランダ代表指揮官の76歳アドフォカート氏がキュラソー代表監督に就任
キュラソーサッカー連盟(FFK)は16日、オランダ人指揮官のディック・アドフォカート氏(76)を同国代表の指揮官に任命したことを発表した。契約期間は1年で、1年延長オプションが付いている。 アドフォカート氏はこれまでオランダ代表を3度指揮した他、ベルギー代表やロシア代表、韓国代表などを指揮。クラブチームではAZやゼニト、サンダーランドなどで指揮を執ってきた。 2015年には監督業からの引退を発表したが、その後も精力的に監督業を続け、直近ではADOを指揮していた。 カリブ海に位置するキュラソーはオランダが1600年代に植民地化し、現在もオランダが統治。オランダ語を公用語としている。 2024.01.17 06:30 Wed2
W杯逸のオランダ代表、アドフォカート監督の退任を正式発表! 「世代交代の時期が来た」
▽オランダサッカー協会(KNVB)は14日、オランダ代表を率いるディック・アドフォカート監督(70)の退任を発表した。 ▽ロシア・ワールドカップ(W杯)欧州予選グループAで苦戦を強いられていたオランダ代表は、今年5月にダニー・ブリント前監督を解任。その後、アドフォカート監督とルート・フリットコーチの二頭体制で巻き返しを図った同国代表は、その後の5試合では、4勝1敗という好成績を残したものの、2位のスウェーデン代表に同勝ち点ながら得失点の差で競り負けて4大会ぶりの予選敗退となった。 ▽その後、アドフォカート監督は今月行われるスコットランド代表戦(9日)とルーマニア代表戦(14日)の2つの国際親善試合をもって監督の座を退く意向であることを明言していた。 ▽そして、ルーマニア戦を3-0で勝利した翌日にKNVBは、アドフォカート監督の退任を正式に発表した。同監督は退任に際して以下のようなコメントを残している。 「個人的に世代交代の時期が来たと感じており、今回の退任という決断に至った。これからは若い人たちの時代だ。そして、彼らはそれを自ら示していくことが求められる」 ▽なお、現時点でアドフォカート監督の後任人事に関しては発表されていないが、来年3月のインターナショナルウィークに向けて新監督を選定し、ユーロ2020での強豪オランイェ復権を目指すことになる。 2017.11.16 00:00 Thu3
イラク代表、アドフォカート監督が辞任…後任は元浦和のゼリコ・ペトロヴィッチ氏
イラクサッカー協会(IFA)は23日、ディック・アドフォカート監督(74)が辞任したことを発表した。 アドフォカート監督は今年8月にスレチコ・カタネッツ前監督の後任として就任。その長いキャリアにおいて多くのクラブを歴任してきた中、代表レベルでは、3度に渡って率いたオランダをはじめ、UAE、韓国、ベルギー、ロシア、セルビアに続く7カ国目となった。 しかし、経験豊富な老将もカタール・ワールドカップのアジア3次予選では大苦戦。日本代表とは別のグループAで、ここまで0勝4分け2敗となっており、本戦出場は絶望的な状況となっている。 そして、後任はモンテネグロ人のゼリコ・ペトロヴィッチ氏(56)になる模様。現役時代に浦和レッズでプレーし、2011年には指揮官として復帰したが、チームが降格圏にまで落ち込んだことから、同年10月に解任の憂き目に。 その後は様々な国のクラブで監督やアシスタントコーチを務め、最近では2020年夏にアドフォカート監督率いるフェイエノールトのアシスタントコーチに任命されたほか、今年1月からはヴィレムIIを指揮していた。 なお、イラク代表は今月末にカタールで開幕するFIFAアラブカップ2021に参加する。 2021.11.24 16:37 Wed4
