契約延長のノリッジ指揮官「自分がいかに恵まれた状況にいるか知っている」
2021.07.23 17:51 Fri
ノリッジのダニエル・ファルケ監督が、今後のチームの目標やクラブへの感謝について語った。イギリス『スカイ・スポーツ』が伝えている。
ファルケ監督は2017年5月にノリッジの指揮官に就任すると、2018-19シーズンに4シーズンぶりとなるプレミアリーグ昇格を達成。しかし、2019-20シーズンは開幕から厳しい戦いが続くと最下位でシーズンを終え、1年での降格となった。
しかし、クラブのファルケ監督に対する信頼は厚く、留任が決定。するとチームは昨シーズンのチャンピオンシップ(イングランド2部)で躍動し、29勝10分け7敗の成績で2度目のチャンピオンシップ優勝と再びのプレミアリーグ昇格を決めた。
その功績が認められ、先日には2025年までの契約延長に至ったファルケ監督は、今後の目標についてイングランドのトップ26に留まりたいと回答。同時に、目先の順位にはそれほどこだわらないことを強調している。
「我々の第一の目標にして最大の目標は、この国のトップ26の一員であり続けることだ。いつかは常にプレミアリーグの20位以内でプレーしたいと思うが、たとえそうでなくてもチャンピオンシップの6位以内には入りたい」
「当然、これは我々が望むことだ。次のステップは、確立されたプレミアリーグのクラブになることだね。我々に甘さはなく、チームがタイトルを目指すため戦っているわけではないと理解している。それでも、シーズンごとにクラブを発展させていきたい」
「私は毎シーズン、すべてをやり遂げる準備ができている。もし今ここに書類があり、サインすれば今シーズンは17位で終わり残留が保証されると言われたとしても、私はサインしないだろうね」
「もちろん残留すれば大成功であり、街中で降格をしなかったパレードを行い、皆が褒めてくれるだろう。それでも私は順位にはあまりこだわらず、次のシーズンが終わった後で、自分たちのチャンスにベストを尽くしたと言いたい」
また、ファルケ監督はプレミアリーグからの降格後、クラブが留任の判断を下したことに言及。自分を信じてくれるクラブへの感謝を口にしている。
「我々の関係がフットボール界で非常に珍しいことだとは理解している。そして私は自分がいかに恵まれた状況にいるか知っているよ。クラブには信じられないほどの感謝と謙虚さ、感情がある。監督が何か特別なものを作り、何年も留まることを許されていた時代はもう遠い昔になりつつあるからこそ、ただ感謝している」
「1年前の(降格した際の)状況を覚えている。通常、降格した後には『新しい監督が必要だ』と言われるものだが、実際には逆だった」
「クラブの主要なスタッフは私に他の選択肢があり、2部に戻りたくないのではと心配していた。だが私は、すべての信頼、サポート、助けに対して何かお返しをしたいという気持ちがあったんだ。だからこそ残留を決断したが、それは確実に正しい決断だった」
ファルケ監督は2017年5月にノリッジの指揮官に就任すると、2018-19シーズンに4シーズンぶりとなるプレミアリーグ昇格を達成。しかし、2019-20シーズンは開幕から厳しい戦いが続くと最下位でシーズンを終え、1年での降格となった。
しかし、クラブのファルケ監督に対する信頼は厚く、留任が決定。するとチームは昨シーズンのチャンピオンシップ(イングランド2部)で躍動し、29勝10分け7敗の成績で2度目のチャンピオンシップ優勝と再びのプレミアリーグ昇格を決めた。
「我々の第一の目標にして最大の目標は、この国のトップ26の一員であり続けることだ。いつかは常にプレミアリーグの20位以内でプレーしたいと思うが、たとえそうでなくてもチャンピオンシップの6位以内には入りたい」
「これが我々の目標であり、自己資金で運営しているクラブにとっての大きな目標だった。我々は今、この一貫性を達成している。チャンピオンシップで優勝してプレミアリーグを戦い、再びチャンピオンシップで優勝した。そしてまたプレミアリーグに向かう」
「当然、これは我々が望むことだ。次のステップは、確立されたプレミアリーグのクラブになることだね。我々に甘さはなく、チームがタイトルを目指すため戦っているわけではないと理解している。それでも、シーズンごとにクラブを発展させていきたい」
「私は毎シーズン、すべてをやり遂げる準備ができている。もし今ここに書類があり、サインすれば今シーズンは17位で終わり残留が保証されると言われたとしても、私はサインしないだろうね」
「もちろん残留すれば大成功であり、街中で降格をしなかったパレードを行い、皆が褒めてくれるだろう。それでも私は順位にはあまりこだわらず、次のシーズンが終わった後で、自分たちのチャンスにベストを尽くしたと言いたい」
また、ファルケ監督はプレミアリーグからの降格後、クラブが留任の判断を下したことに言及。自分を信じてくれるクラブへの感謝を口にしている。
「我々の関係がフットボール界で非常に珍しいことだとは理解している。そして私は自分がいかに恵まれた状況にいるか知っているよ。クラブには信じられないほどの感謝と謙虚さ、感情がある。監督が何か特別なものを作り、何年も留まることを許されていた時代はもう遠い昔になりつつあるからこそ、ただ感謝している」
「1年前の(降格した際の)状況を覚えている。通常、降格した後には『新しい監督が必要だ』と言われるものだが、実際には逆だった」
「クラブの主要なスタッフは私に他の選択肢があり、2部に戻りたくないのではと心配していた。だが私は、すべての信頼、サポート、助けに対して何かお返しをしたいという気持ちがあったんだ。だからこそ残留を決断したが、それは確実に正しい決断だった」
ダニエル・ファルケの関連記事
ノリッジの関連記事
プレミアリーグの関連記事
|
|
ダニエル・ファルケの人気記事ランキング
1
プレミア昇格決めた田中碧のリーズがまさかの監督解任も!? プレミアでの実績をオーナーが不安視…
日本代表MF田中碧が所属するリーズ・ユナイテッド。チャンピオンシップ(イングランド2部)の優勝を争う中で、すでにプレミアリーグの昇格を確定させた。 田中も大きく昇格に貢献した中、残り試合で優勝を目指すリーズだが、衝撃のニュースが舞い込んでいる。 イギリス『デイリー・メール』によると、リーズは昇格に導いたダニエル・ファルケ監督(48)の解任を検討しているとのこと。来季プレミアリーグを戦う上で、適切な監督であるかどうかに疑問を持っているという。 ドイツ人指揮官のファルケ監督は、ノリッジ・シティ、クラスノダール、ボルシアMG、リーズと指揮。これまでノリッジで2度プレミアリーグ昇格を果たし、リーズで3度目の昇格経験となる。 チャンピオンシップでは輝かしい成績を残しているものの、プレミアリーグでは一抹の不安が。ノリッジを指揮して臨んだ初のプレミアリーグでは、2019-20シーズンに勝ち点21で最下位に終わり降格。1年で昇格するも、2021-22シーズンは11試合で1勝2分け8敗となり、11月に解任されていた。 2度のプレミアリーグ挑戦で結果を残せていないファルケ監督の手腕に対し、オーナーである「49ersエンタープライズ」は疑問を持っているとのことだ。 ただ、次期監督が確実に成功できる保証はなく、監督解任に踏み切るのはその確証を持ててからになるとのこと。仮に監督を交代させて結果が出なければ、チームは最悪の結末に突き進むことは明白だ。 チャンピオンシップとプレミアリーグの格差は年々広がる一方で、今シーズンは昨季昇格したレスター・シティ、サウサンプトン、イプスウィッチ・タウンの3チームは全て降格する可能性が高い状況だ。 大幅な戦力補強が必要な状況で、リーズは監督人事以上に選手の顔ぶれを考えるべきという声もあるが、衝撃の決断を下すことになるのか注目だ。 2025.04.23 23:30 Wed2
20歳のU-21ウェールズ代表GKが精巣ガンと診断「最初の診断は本当にショック」
ノリッジは18日、スコットランドのリビングストンへとレンタル移籍中のU-21ウェールズ代表GKダニエル・バーデン(20)が精巣ガンを患っていることを発表した。 クラブの発表によると、バーデンは最初の診断を受けた後、フォローアップの検査を受診。今後は、綿密なモニタにングの下で治療を続けていくとのことだ。 バーデンは、アーセナルの下部組織出身で、2018年11月にノリッジの下部組織へと移籍。2020年7月にファーストチームへと昇格を果たした。 今シーズンはリビングストンへとレンタル移籍し、スコティッシュ・プレミアシップの出場はないものの、リーグカップで1試合に出場していた。 ガンと診断されたバーデンはクラブを通じてコメントしている。 「とても難しく、困難さ時期だった。ただ、家族が友人、同僚のサポートのおかげで、この数週間を乗り越えることができた」 「ノリッジとリビングストンのメディカルチーム、そしてロイヤル・マーズデン病院の皆さんには感謝してもし切れない。全ての検査の早さは尋常ではなく、誰もが僕に協力してくれた」 「ダニエル・ファルケ監督、リビングストンのデイビッド・マーティンデール監督もとても協力的だった」 「最初の診断を受けた時は本当にショックだった。でも、早期に発見できたことで、予後も次のステップも、すべてポジティブなものとなった」 「僕は楽観的で、前向きな考え方をしている。病気に打ち勝って、すぐに好きなことをしに戻ってこれるt確信している」 「僕を支えてくれた周りのみんなには感謝したい。これからの時期は厳しい状況が続くと思うけど、現段階では僕と家族のプライバシーに配慮してもらいたい。可能な限り、僕の進捗状況を伝えたいと思う」 「応援してくれたみんな、本当にありがとう。また近いうちに会いましょう」 精巣ガンを患った選手では、元オランダ代表FWアリエン・ロッベンは20歳の時に精巣ガンを患ったが克服。その後はチェルシー、レアル・マドリー、バイエルンなどで数々のタイトルを獲得している。 また、アトレティコ・マドリーやデポルティボ・ラ・コルーニャでプレーしたGKフランシスコ・モリーナも精巣ガンを患ったが、1年かからずに復帰を果たしていた。 2021.10.18 20:43 Mon3
クラスノダール、前ノリッジ指揮官のダニエル・ファルケ監督が辞任
FKクラスノダールは2日、ダニエル・ファルケ監督(45)の辞任を発表した。 ファルケ監督は1月13日にクラスノダールの監督に就任。2024年6月30日までの2年半契約を結んでいたが、ロシアのウクライナ侵攻を理由に辞任を求めていた。 リーグ中断中の就任だったため、1試合も指揮することなく辞任を決断するに至った理由についてファルケ監督は以下のように述べている。 「現在の政治状況、家族の帰国要請、そして何より現況化ではスポーツが失われたことがこの決定に繋がった。クラブは私を温かく迎え入れてくれた。短い間だったが、様々な国籍の人たちとコミュニティを形成できた。残念なことに今は深刻な局面に差しかかっている」 ファルケ監督はドルトムントでのコーチ業などを経て、2017年夏からノリッジの指揮官に就任。2年目の2018-19シーズンに続いて、昨季のチャンピオンシップ(イングランド2部)で優勝を成し遂げ、プレミアリーグ復帰に導いていた。 ロシアサッカー界では前日、ロコモティフ・モスクワを率いていたドイツ人指揮官のマルクス・ギズドル監督(52)が退任していた。 2022.03.02 23:45 Wed4
ボルシアMG、新指揮官にダニエル・ファルケ氏を招へい!
ボルシアMGは4日、ドイツ人指揮官のダニエル・ファルケ氏(45)の新監督就任を発表した。契約期間は2025年6月30日までとなる。 今シーズンのブンデスリーガを10位で終えたボルシアMGは、アディ・ヒュッター監督を解任。クラブは過去にも指揮官を務めたルシアン・ファブレ氏やシャビ・アロンソ氏、ヴァンサン・コンパニ氏などを新指揮官候補にリストアップしていた。 そんな中、クラブは3月までFKクラスノダールを率いていたファルケ氏を後任に任命した。 ファルケ氏はドルトムントでのコーチ業などを経て、2017年夏からノリッジの指揮官に就任すると、クラブを2度のプレミアリーグ復帰に導いた。その後、2021年11月にノリッジを解任された同氏は、今年1月にFKクラスノダールの指揮官に就任したが、ロシアのウクライナ侵攻を理由に辞任を申し入れると、1試合も指揮することなく3月に辞任が正式発表されていた。 2022.06.05 01:51 Sun5
ボルシアMG、今季限りでファルケ監督解任へ…経験豊富な2人の指揮官が後任候補に
ボルシアMGのダニエル・ファルケ監督(46)解任は既定路線のようだ。 昨シーズンのブンデスリーガを10位で終えたボルシアMGは、アディ・ヒュッター監督を解任。その後任としてノリッジ・シティやFKクラスノダールを率いた経験のあるファルケ監督を3年契約で招へいした。 しかし、今シーズンここまでのブンデスリーガでは10勝9分け13敗の11位に甘んじており、直近のドルトムント戦では2-5の大敗を喫していた。 この大敗後には即時解任の報道も出たが、クラブは少なくとも今シーズン終了までは同監督がチームを指揮することを明言。だが、シーズン終了後の去就に関しては明言を避けており、解任が既定路線と見られているようだ。 ドイツ『ビルト』によると、クラブはすでにファルケ監督の後任として3名をリストアップしているという。 1人目は今季残り試合での暫定指揮官就任の報道もあったボルシアMGのリザーブチームを率いるオイゲン・ポランスキ氏(37)。ただ、クラブ首脳陣は指導者としてトップチームを率いた経験がない元ポーランド代表MFの昇格は時期尚早と考えている模様だ。 2人目と3人目の候補に関しては前レバークーゼン指揮官のジェラルド・セオアネ氏(44)と、前サウサンプトン指揮官のラルフ・ハーゼンヒュットル氏(55)だという。 一方、同じく候補として報じられる元指揮官のルシアン・ファーブレ氏(65)、今シーズン限りでフランクフルトを退団するオリバー・グラスナー氏(48)の2名に関しては、クラブとの関係性やコストの問題で招へいの可能性は限りなく低いようだ。 2023.05.18 05:30 Thuノリッジの人気記事ランキング
1
20歳のU-21ウェールズ代表GKが精巣ガンと診断「最初の診断は本当にショック」
ノリッジは18日、スコットランドのリビングストンへとレンタル移籍中のU-21ウェールズ代表GKダニエル・バーデン(20)が精巣ガンを患っていることを発表した。 クラブの発表によると、バーデンは最初の診断を受けた後、フォローアップの検査を受診。今後は、綿密なモニタにングの下で治療を続けていくとのことだ。 バーデンは、アーセナルの下部組織出身で、2018年11月にノリッジの下部組織へと移籍。2020年7月にファーストチームへと昇格を果たした。 今シーズンはリビングストンへとレンタル移籍し、スコティッシュ・プレミアシップの出場はないものの、リーグカップで1試合に出場していた。 ガンと診断されたバーデンはクラブを通じてコメントしている。 「とても難しく、困難さ時期だった。ただ、家族が友人、同僚のサポートのおかげで、この数週間を乗り越えることができた」 「ノリッジとリビングストンのメディカルチーム、そしてロイヤル・マーズデン病院の皆さんには感謝してもし切れない。全ての検査の早さは尋常ではなく、誰もが僕に協力してくれた」 「ダニエル・ファルケ監督、リビングストンのデイビッド・マーティンデール監督もとても協力的だった」 「最初の診断を受けた時は本当にショックだった。でも、早期に発見できたことで、予後も次のステップも、すべてポジティブなものとなった」 「僕は楽観的で、前向きな考え方をしている。病気に打ち勝って、すぐに好きなことをしに戻ってこれるt確信している」 「僕を支えてくれた周りのみんなには感謝したい。これからの時期は厳しい状況が続くと思うけど、現段階では僕と家族のプライバシーに配慮してもらいたい。可能な限り、僕の進捗状況を伝えたいと思う」 「応援してくれたみんな、本当にありがとう。また近いうちに会いましょう」 精巣ガンを患った選手では、元オランダ代表FWアリエン・ロッベンは20歳の時に精巣ガンを患ったが克服。その後はチェルシー、レアル・マドリー、バイエルンなどで数々のタイトルを獲得している。 また、アトレティコ・マドリーやデポルティボ・ラ・コルーニャでプレーしたGKフランシスコ・モリーナも精巣ガンを患ったが、1年かからずに復帰を果たしていた。 2021.10.18 20:43 Mon2
「恥ずかしい」イギリス新首相のトラス氏、応援するクラブ明かすもファン激怒「やめてくれ」「好きになるな」
イギリスの新首相になることが決定的なリズ・トラス氏だが、あるクラブのファンが激怒している。 イギリスの保守党は5日、ボリス・ジョンソン元首相の後任を選ぶ党首選挙を実施。リーズ・トラス外相(47)が新党首に選ばれた。 6日にエリザベス女王の任命を受けて正式に首相に就任することとなり、第78代首相になる。 イギリスにおいては3人目の女性首相の誕生となる中、サッカー界ではひと騒動起きている。 オックスフォード出身のトラス氏は、若い頃にリーズに在住。リーズ・ユナイテッドのファンだったという。 しかし、その後ノーフォークに移住。そこで、リーズからノリッジ・シティを応援するようになったようだ。 リズ氏は選挙活動中の中の演説で、「私はノリッジ・シティのサポーターになりました。彼らは素晴らしいファミリークラブです。何て言えばいいですか? (オーナーである )デリア(・スミス)は素晴らしい女性で、素晴らしい料理研究家です」とコメント。ノリッジのファンになったことを明かしていた。 しかし、リーズのファンからは応援するクラブを乗り換えたことでブーイングが。一方で、労働党との選挙に勝つ必要があり、リーズの英雄であるドン・レヴィ氏のメンタリティを受け継がなければならないとコメント。これにより、ノリッジファンの反感を買うこととなってしまった。 これにはファンも反応。「ノリッジが好きだというのはやめてくれ」、「これほど恥ずかしいと思ったことはない」、「好きになるのを禁じる」と、全く受け入れる気はないようだ。 イギリスの首相にとっては、サッカー界に対する制作など様々な面でスポーツとも関わることになるが、前途多難といったところだろうか。 2022.09.06 15:40 Tue3
カナリーズの主砲プッキが今季限りで退団…在籍5年でクラブ歴代4位の88ゴール
ノリッジ・シティは5日、フィンランド代表FWテーム・プッキ(33)が今シーズン限りで退団することを発表した。 現在、クラブ歴代4位の得点数を誇るなど、近年のカナリーズの象徴的なプレーヤーであるフィンランド代表FWだが、契約が終了する今シーズンをもってクラブを離れる決断を下した。 「決して簡単な決断ではなかったよ。ノリッジ・シティが何を意味し、クラブが僕のためにしてくれた数々のことを考えるとね」 「だけど、自分のキャリアのステージを考えると、まだ数年あると思うし、また新しい経験をしたいと思っているんだ」 「このクラブで過ごした時間は、浮き沈みが激しかったけど、素晴らしい思い出ばかりさ。2度の昇格は本当に素晴らしかった」 「この5年間は、仕事面でもプライベート面でも、自分のキャリアの中で最高のものだったと思うよ。これほどまでにうまくいくとは誰も思っていなかったと思う。このクラブと街は、僕の心の中で常に特別な位置を占めている」 「このクラブは、僕にとってとても大切な存在だ。契約した当時を思い出すと、とても馴染みやすいクラブだったね。ここで過ごした時間は本当に楽しかったし、クラブ全体が恋しくなる。プレーヤーやサポートスタッフなど、周りの人たちは素晴らしいんだ」 「ノリッジやサポーターとは特別な関係だと感じている。彼らからはいつもポジティブな気持ちをもらってきた。いくつかのゴールとポジティブなシーズンの終わりで、彼らに最後の贈り物をする手助けができればと思っているよ」 「もちろん、この最後の数試合には、まだ多くのことが懸かっている。僕の関心は、今シーズンのこと、そして成功のためにできることをすべて行うことにある。まだ目標を達成できることはわかっているからね」 これまで母国のHJKヘルシンキやシャルケ、セルティックを渡り歩いたプッキは、2018年にブレンビーからカナリーズへ加入。以降は在籍5シーズンで公式戦204試合に出場し、88ゴールを記録。 絶対的なエースストライカーとして2度のプレミアリーグ昇格に貢献し、チャンピオンシップ(イングランド2部)を戦った2シーズン共に25ゴール以上、プレミアリーグを戦った2シーズンではいずれも10ゴール以上を挙げてきた。 また、今シーズンはチャンピオンシップで7位に位置するチームにおいて35試合10ゴールの数字を残している。 2023.04.06 00:42 Thu4
ボーンマス、世代別イングランドのアーロンズ&スコットを獲得!
ボーンマスは10日、ノリッジ・シティのDFマックス・アーロンズ(23)とブリストル・シティのMFアレックス・スコット(19)を獲得した旨を発表した。 アーロンズはノリッジの生え抜きプレーヤーで、右サイドバックがメインポジション。昨季もチャンピオンシップでの不出場が1試合だけと主力を張ると、今夏はU-21イングランド代表の一員として20大会ぶり3度目の優勝に貢献した。 スコットはU-20イングランド代表選手で、ブリストルのアカデミー出身。昨季は公式戦49試合出場で2得点5アシスト。2022年にU-19イングランド代表でU-19ユーロを制し、先のU-20ワールドカップ(W杯)でもプレーした。 なお、2選手とも長期契約での加入に。イギリス『BBC』によると、移籍金額はアーロンズが700万ポンド(約12億8000万円)で、スコットの方は2500万ポンド(約45億9000万円)だという。 2023.08.11 10:15 Fri5
