イタリア代表での活躍により国内議論加熱…フラッテージはインテルで途中出場要員脱却なるか

2024.09.13 13:35 Fri
【動画】鋭いボールハントで得点をお膳立てしたフラッテージ



1 2

ダビデ・フラッテージの関連記事

インテルのシモーネ・インザーギ監督が30日にホームで行われ、2-1で勝利したセリエA第30節ウディネーゼ戦を振り返った。 代表ウィーク前の前節アタランタ戦を制して首位を堅守したインテルは、FWラウタロ・マルティネスを負傷で欠いた中、12分に負傷明けのMFフェデリコ・ディマルコの左クロスからラウタロの代役FWマルコ 2025.03.31 11:15 Mon
セリエA第30節、インテルvsウディネーゼが30日にジュゼッペ・メアッツァで行われ、ホームのインテルが2-1で勝利した。 インターナショナルマッチウィーク前に行われた前節にアタランタとの上位対決を2-0で制した首位のインテル。週明けにコッパ・イタリア準決勝1stレグのデルビー・ディ・ミラノを控えるなか、10位のウ 2025.03.31 03:04 Mon
イタリアサッカー連盟(FIGC)は14日、3月のUEFAネーションズリーグ(UNL)に向けたイタリア代表メンバー25名を発表した。 グループステージを4勝1分け1敗で終え、リーグA・グループ2を2位で突破したイタリア。UNLファイナルズ進出を懸けて戦う3月の準々決勝では、リーグA・グループ3を首位で突破したドイツ 2025.03.15 08:10 Sat
インテルのシモーネ・インザーギ監督が快勝やチームのパフォーマンスを喜んだ。クラブ公式サイトが伝えた。 首位ナポリを追う2位インテルは、26日のセリエA第22節でレッチェとのアウェイゲーム。公式戦3連勝を目指した。 イタリア代表MFダビデ・フラッテージのゴールで幸先良く先制すると、39分にはアルゼンチン代表F 2025.01.27 17:47 Mon
セリエA第22節、レッチェvsインテルが26日にスタディオ・ヴィア・デル・マーレで行われ、アウェイのインテルが0-4で圧勝した。 首位のナポリと熾烈なスクデット争いに身を置く2位のインテルは、残留圏内ギリギリの17位に位置するレッチェとのアウェイゲームで連勝を狙った。1-0で競り勝ったチャンピオンズリーグ(CL) 2025.01.27 03:54 Mon

インテルの関連記事

インテルのオランダ代表DFデンゼル・ダンフリースは復帰までもう少し時間がかかるようだ。イタリア『FcInter1908.it』が伝えている。 ダンフリースは16日に行われたセリエA第29節アタランタとの上位決戦に先発。65分にボールホルダーにプレスをかけようとした際、右ハムストリングを抑えてピッチに倒れ込み、その 2025.04.03 18:30 Thu
ミランのセルジオ・コンセイソン監督が2日にサン・シーロで行われ、1-1で引き分けたコッパ・イタリア準決勝1stレグのインテル戦を振り返った。 決勝進出を懸けたインテルとのミラノ・ダービー。試合は守護神マイク・メニャンの活躍でゴールレスで折り返した後半、開始2分にFWタミー・エイブラハムのゴールで先制とした。 2025.04.03 12:00 Thu
インテルのシモーネ・インザーギ監督が2日にジュゼッペ・メアッツァで行われ、1-1で引き分けたコッパ・イタリア準決勝1stレグのミラン戦を振り返った。 決勝進出を懸けたミランとのミラノ・ダービー。試合はインテル優勢の中、ゴールレスで迎えた後半開始2分に失点。それでも67分にMFハカン・チャルハノールの見事な弾丸ミド 2025.04.03 11:15 Thu
コッパ・イタリア準決勝1stレグ、ミランvsインテルのミラノ・ダービーが2日に行われ、1-1で引き分けた。 準々決勝でローマを下したミランと、ラツィオを下したインテルによるダービー。 ミランは3日前の1-2で敗れたナポリ戦のスタメンから3選手を変更。フェリックス、ボンド、パブロビッチに代えてレオン、アレック 2025.04.03 06:33 Thu
インテルのトルコ代表MFハカン・チャルハノール(31)が、将来的にガラタサライでプレーする願望を明かしている。 これまでレバークーゼンやミランでプレーしてきたチャルハノールは、2021年夏にインテルへ加入。ライバルクラブからの移籍ということもあり当初はさまざまな意見が噴出していたが、主力に定着してタイトル獲得に貢 2025.04.02 23:50 Wed

セリエAの関連記事

インテルのオランダ代表DFデンゼル・ダンフリースは復帰までもう少し時間がかかるようだ。イタリア『FcInter1908.it』が伝えている。 ダンフリースは16日に行われたセリエA第29節アタランタとの上位決戦に先発。65分にボールホルダーにプレスをかけようとした際、右ハムストリングを抑えてピッチに倒れ込み、その 2025.04.03 18:30 Thu
インテルのトルコ代表MFハカン・チャルハノール(31)が、将来的にガラタサライでプレーする願望を明かしている。 これまでレバークーゼンやミランでプレーしてきたチャルハノールは、2021年夏にインテルへ加入。ライバルクラブからの移籍ということもあり当初はさまざまな意見が噴出していたが、主力に定着してタイトル獲得に貢 2025.04.02 23:50 Wed
マンチェスター・シティがミランのオランダ代表MFタイアニ・ラインデルス(26)の獲得に動くようだ。イギリス『TEAMTalk』が伝えた。 今シーズンは前人未到のプレミアリーグ5連覇を目指したシティだったが、29節を終えて5位に位置している。 ジョゼップ・グアルディオラ監督が率いてきた中では最も苦戦しているシ 2025.04.01 13:40 Tue
ミランの新スポーツ・ディレクター(SD)はファビオ・パラティチ氏(52)になるようだ。イタリア『カルチョメルカート』が報じている。 ユベントス時代の不正会計により国際サッカー連盟(FIFA)から2年半の職務停止処分を受けているパラティチ氏。しかし6月にその職務停止が明けるため来季ミランでSDを務めることに障害はな 2025.04.01 11:00 Tue
ミランが今季限りでセルジオ・コンセイソン監督(50)との契約を解除するようだ。イタリア『スカイ・スポーツ』や『カルチョメルカート』が報じている。 コンセイソン監督は昨年12月末にパウロ・フォンセカ前監督の解任を受けて就任。直後のスーペル・コッパではユベントスとインテルに勝利して優勝したが、セリエAでは13試合で6 2025.04.01 10:00 Tue

記事をさがす

ダビデ・フラッテージの人気記事ランキング

1

「審判に謝罪した」 薄氷の逃げ切り勝利で試合終盤に退席処分のS・インザーギ監督「最後にミスを犯した」

インテルのシモーネ・インザーギ監督が30日にホームで行われ、2-1で勝利したセリエA第30節ウディネーゼ戦を振り返った。 代表ウィーク前の前節アタランタ戦を制して首位を堅守したインテルは、FWラウタロ・マルティネスを負傷で欠いた中、12分に負傷明けのMFフェデリコ・ディマルコの左クロスからラウタロの代役FWマルコ・アルナウトビッチが先制弾を奪取。 さらに29分、またもディマルコの左クロスからMFダビデ・フラッテージが加点してリードを広げた。 後半、71分に1点を返されたインテルは終盤に守勢を強いられるも守護神ヤン・ゾマーが凌いで2-1の逃げ切り勝利。首位を堅守した。 S・インザーギ監督は試合終了間際に退席処分となったことをまず謝罪した。 「コレアへのファウルは明らかだったが取ってもらえず、その流れで与えたCKから失点しそうになった。アドレナリンは時々悪い影響を及ぼす。残念ながら次節はベンチに入れないだろう。最後にミスを犯した。審判に謝罪した」 試合については「前半は選手たちが素晴らしいプレーを見せ、2点のリード以上に値した。後半は失点するまでピンチはなかったが、ウディネーゼという常に興味深いプレーを見せてきた相手に対して終盤冷静さを欠いた」と、首位堅守も苦戦を認めていた。 2025.03.31 11:15 Mon
2

首位インテルがリーグ3連勝! 守勢の終盤を守護神ゾマーの活躍で凌ぎコッパのデルビーへ弾み【セリエA】

セリエA第30節、インテルvsウディネーゼが30日にジュゼッペ・メアッツァで行われ、ホームのインテルが2-1で勝利した。 インターナショナルマッチウィーク前に行われた前節にアタランタとの上位対決を2-0で制した首位のインテル。週明けにコッパ・イタリア準決勝1stレグのデルビー・ディ・ミラノを控えるなか、10位のウディネーゼ相手にリーグ3連勝を狙った。 インザーギ監督はこの一戦で先発4人を変更。サスペンションのバストーニ、負傷のダンフリース、ラウタロ・マルティネスに代えてダルミアン、ディマルコ、アルナウトビッチを起用したほか、バレッラに代えてフラッテージを起用した。 立ち上がりから相手を押し込んだインテルは、開始8分にボックス内での混戦からフラッテージに決定機もこぼれに反応した右足シュートは左ポストを叩く。 それでも、直後の12分には右サイドでのテュラムのキープを起点に左サイドへスムーズにサイドを変えると、最後はボックス中央でディマルコの丁寧な折り返しに反応したアルナウトビッチの左足シュートがゴール右隅に決まった。 鮮やかなチームプレーで先制に成功した首位チームは完全に試合の主導権を掌握。決定機には至らずも、相手陣内で多くの時間を過ごす。そして、前半半ば過ぎの29分には再び左サイドでの崩しからディマルコの折り返しに反応したフラッテージがゴール前に飛び込んで右足ダイレクトシュートをゴールネットに突き刺した。 その後、前半終盤にはゴール前のルッカにヘディングシュートを打たれて唯一の枠内シュートを記録されたが、攻守にウディネーゼを圧倒して試合を折り返した。 後半はよりリスクを冒して前に出たウディネーゼの攻撃を受ける形となったインテルは、速いタイミングで交代カードを切っていく。アルナウトビッチとフラテージ、ディマルコとゴールに絡んだ選手を下げてバレッラやビセックらをピッチに送り出した。 後半は省エネモードでうまく試合をペースダウンさせていたが、71分には中盤でボールを奪ったソレにそのままボックス付近まで運ばれて圧巻の右足ミドルシュートをゴール左隅に突き刺されて1点を返される。これで流れが変わると、直後にはボックス内のルッカに決定的なヘディングシュートを打たれるが、ここはGKゾマーのビッグセーブで凌いだ。 後半終盤にかけては幾度かあったカウンターチャンスをモノにできず、痺れる状況で6分が加えられたアディショナルタイムを迎えたインテル。そのなかでウディネーゼのセットプレーからボックス右のソレにあわやドッピエッタという決定機を許したが、ここはGKゾマーの再びのビッグセーブで事なきを得た。 そして、前半の楽勝ムードから一転して最後は薄氷を踏む形となったが、リーグ3連勝のインテルが週明けのミラン戦へ弾みを付けた。 インテル 2-1 ウディネーゼ 【インテル】 マルコ・アルナウトビッチ(前12) ダビデ・フラッテージ(前29) 【ウディネーゼ】 ウマル・ソレ(後27) 2025.03.31 03:04 Mon
3

マルディーニ氏の27歳長男が現役引退へ...ミランやセリエAでのプレー叶わずもセカンドキャリアは…

ミランのレジェンド、パオロ・マルディーニ氏の長男が現役引退を決断したようだ。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。 ミランのクラブ史における最大のバンディエラと言っても過言ではないマルディーニ氏。クラブキャリア全てをミランに捧げ、史上最高の左サイドバックとも称された男は、今夏まで古巣でテクニカル・ディレクター(SD)を務めていた。 そんなマルディーニ氏には2人の息子がおり、どちらも父に続いてサッカー選手に。次男はミランからエンポリへ武者修行中の元U-20イタリア代表FWダニエル・マルディーニで、長男が現在無所属のDFクリスティアン・マルディーニ(27)だ。 まだ21歳の次男ダニエルが偉大な父に追いつけ追い越せと言わんばかりに逞しくセリエAで奮闘する一方、長男クリスティアンはミランの下部組織を退団後、セリエCやセリエDでのキャリアが中心となり、一時はマルタでのプレーも経験した。 現在に至るまでセリエAへのステップアップが叶っていないなか、昨シーズンはセリエCのレッコに所属も1年で契約が切れて現在は無所属。イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』によると、クリスティアンは現役引退を決断したという。 セカンドキャリアは代理人業。イタリアの著名なエージェントであり、イタリア代表のMFサンドロ・トナーリ(ニューカッスル)やMFダビデ・フラッテージ(インテル)、MFブライアン・クリスタンテ(ローマ)、また弟ダニエルなども顧客に持つジュゼッペ・リソ氏の下で働き始めるとのことだ。 祖父のチェーザレ・マルディーニ氏、そして父であるパオロ・マルディーニ氏...先代2人のように偉大なキャリアを築けなかったクリスティアン・マルディーニだが、いつの日かカルチョに大きな影響力を持つ大物代理人となる日が来るかもしれない。 2023.09.13 15:01 Wed
4

「選手やクラブに感謝」インザーギ監督がセリエA史上最速の200勝達成! 4発大勝でチーム力に手応え「一歩も譲らず続けなければ」

インテルのシモーネ・インザーギ監督が快勝やチームのパフォーマンスを喜んだ。クラブ公式サイトが伝えた。 首位ナポリを追う2位インテルは、26日のセリエA第22節でレッチェとのアウェイゲーム。公式戦3連勝を目指した。 イタリア代表MFダビデ・フラッテージのゴールで幸先良く先制すると、39分にはアルゼンチン代表FWラウタロ・マルティネスが強烈な左足弾で4試合連続得点。後半はオランダ代表DFデンゼル・ダンフリース、イラン代表FWメフディ・タレミのPKでさらにリードを広げ、4-0の完勝を収めた。 これでインザーギ監督はセリエA通算200勝を達成。332試合での到達は、マッシミリアーノ・アッレグリ氏の338試合を抜く史上最速記録となっている。 試合後には「セリエAで200勝を達成できたことは嬉しいが、この記録に到達する機会をくれた選手やクラブに感謝しなければならない」と指揮官。内容にも満足感を示している。 「今夜は健全なチーム相手に素晴らしいパフォーマンスやアプローチができた」 「簡単な試合にならないことはわかっていたため、最初からアグレッシブに攻撃する決意を持ってピッチに入った。レッチェはここ6試合、ホームではラツィオに負けただけだった」 「レッチェ戦はプラハ(チャンピオンズリーグのスパルタ・プラハ戦)から5名を入れ替えたが、チームは良いプレーをして勝った。私にとっては素晴らしい反応だ。一歩も譲らず続けなければならない」 また、好調のラウタロ・マルティネスや先制点をお膳立てしたフランス代表FWマルクス・テュラムにも言及。両者のパフォーマンスを称えつつ、チームの功績だと誇っている。 「ラウタロとテュラムを指導できて幸せだ。チームのために自らを犠牲にし、ゴールのためだけでなくチームメイトのためにも一生懸命働く姿が好きだ。ポゼッション時以外も完璧だ。彼らが素晴らしい数字を残しているのは、コンディションを整えてくれる素晴らしいチームがあるからだ」 <span class="paragraph-title">【動画】ラウタロが4戦連発! レッチェvsインテル ハイライト</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="KAv9Nvet51E";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.01.27 17:47 Mon
5

ローマとサッスオーロがヴォルパート&ミッソーリの新たな交渉を設定

ローマとサッスオーロが、U-21イタリア代表MFクリスティアン・ヴォルパート(19)と、U-19イタリア代表DFフィリッポ・ミッソーリ(19)の若手2選手の移籍を巡る新たな交渉を行うようだ。 サッスオーロは以前からMFロレンツォ・ペッレグリーニや、MFダビデ・フラッテージというイタリア代表選手を含め、ローマのプリマヴェーラ育ちの若手選手を獲得し、チームの主力に育て上げてきた。 そういった中、ネロヴェルディが新たに獲得に動いているのが、ヴォルパートとミッソーリという2人の有望株だ。 移籍市場に精通するジャーナリストのニコロ・スキラ氏によると、ローマとサッスオーロはミラノで2選手の完全移籍に関する新たな会談を設定。移籍金1200万ユーロ(約18億8000万円)+将来のリセール時のキャピタルゲインの数十%の支払いという条件で交渉を進めていくことになるようだ。 オーストラリア出身も2020年1月からローマの下部組織でプレーするヴォルパートは、187cmの左利きの攻撃的MF。クラブレジェンドであるフランチェスコ・トッティ氏が経営するエージェンシーに在籍する逸材は、今シーズンの公式戦11試合に出場し、1ゴール1アシストを記録。 先のカタール・ワールドカップに向けてオーストリア代表から招集がかかったものの、イタリアでのA代表デビューを目標とするため、招集を辞退したことでも話題を集めた。 一方、ローマ生まれローマ育ちの生粋のローマっ子であるミッソーリは、182cmの右サイドバック。クレバーさとリーダーシップに優れるDFは、ローマのアカデミーとイタリアの世代別代表でカピターノを任されたエリートで、昨シーズンのカンファレンスリーグでファーストチームデビュー。今シーズン終盤のインテル戦でセリエAデビューを飾ると、以降のボローニャ戦、フィオレンティーナ戦ではいずれもスタメン出場していた。 2023.06.27 17:01 Tue

インテルの人気記事ランキング

1

インテル、セリエBでブレイク中の“エスポージト3兄弟”の三男フランチェスコと2030年まで契約延長か

インテルが、スペツィアへレンタル移籍中のU-21イタリア代表FWフランチェスコ・ピーオ・エスポージト(19)との契約延長に動いているようだ。 長男のサルバトーレ、次男のセバスティアーノ共にインテルのユースで育ったフランチェスコは、2023年夏にサルバトーレの所属するセリエBのスペツィアに2年レンタルで加入。 189㎝の大型FWは加入初年度からコンスタントに出場機会を得ると、セリエB全38試合(先発:17試合)に出場し3ゴールを記録。レンタル2年目を迎えた今季は、開幕からエースFWとして定位置を掴むと、ここまでリーグ戦27試合に出場し、得点ランク首位タイの14ゴールを記録している。 インテルとフランチェスコの契約は2027年6月までとなっているが、このタイミングで契約更新を打診。 イタリアの移籍市場に精通するマッテオ・モレット氏によると、新たな契約期間は2030年6月30日までで、年俸は100万ユーロ(1億6000万円)強で合意に近づいているとのことだ。 なお、セリエBでブレイク中のフランチェスコには、マンチェスター・ユナイテッドやレスター・シティなどイタリア国外からも関心を集めていた。 2025.03.27 09:30 Thu
2

「審判に謝罪した」 薄氷の逃げ切り勝利で試合終盤に退席処分のS・インザーギ監督「最後にミスを犯した」

インテルのシモーネ・インザーギ監督が30日にホームで行われ、2-1で勝利したセリエA第30節ウディネーゼ戦を振り返った。 代表ウィーク前の前節アタランタ戦を制して首位を堅守したインテルは、FWラウタロ・マルティネスを負傷で欠いた中、12分に負傷明けのMFフェデリコ・ディマルコの左クロスからラウタロの代役FWマルコ・アルナウトビッチが先制弾を奪取。 さらに29分、またもディマルコの左クロスからMFダビデ・フラッテージが加点してリードを広げた。 後半、71分に1点を返されたインテルは終盤に守勢を強いられるも守護神ヤン・ゾマーが凌いで2-1の逃げ切り勝利。首位を堅守した。 S・インザーギ監督は試合終了間際に退席処分となったことをまず謝罪した。 「コレアへのファウルは明らかだったが取ってもらえず、その流れで与えたCKから失点しそうになった。アドレナリンは時々悪い影響を及ぼす。残念ながら次節はベンチに入れないだろう。最後にミスを犯した。審判に謝罪した」 試合については「前半は選手たちが素晴らしいプレーを見せ、2点のリード以上に値した。後半は失点するまでピンチはなかったが、ウディネーゼという常に興味深いプレーを見せてきた相手に対して終盤冷静さを欠いた」と、首位堅守も苦戦を認めていた。 2025.03.31 11:15 Mon
3

首位インテルがリーグ3連勝! 守勢の終盤を守護神ゾマーの活躍で凌ぎコッパのデルビーへ弾み【セリエA】

セリエA第30節、インテルvsウディネーゼが30日にジュゼッペ・メアッツァで行われ、ホームのインテルが2-1で勝利した。 インターナショナルマッチウィーク前に行われた前節にアタランタとの上位対決を2-0で制した首位のインテル。週明けにコッパ・イタリア準決勝1stレグのデルビー・ディ・ミラノを控えるなか、10位のウディネーゼ相手にリーグ3連勝を狙った。 インザーギ監督はこの一戦で先発4人を変更。サスペンションのバストーニ、負傷のダンフリース、ラウタロ・マルティネスに代えてダルミアン、ディマルコ、アルナウトビッチを起用したほか、バレッラに代えてフラッテージを起用した。 立ち上がりから相手を押し込んだインテルは、開始8分にボックス内での混戦からフラッテージに決定機もこぼれに反応した右足シュートは左ポストを叩く。 それでも、直後の12分には右サイドでのテュラムのキープを起点に左サイドへスムーズにサイドを変えると、最後はボックス中央でディマルコの丁寧な折り返しに反応したアルナウトビッチの左足シュートがゴール右隅に決まった。 鮮やかなチームプレーで先制に成功した首位チームは完全に試合の主導権を掌握。決定機には至らずも、相手陣内で多くの時間を過ごす。そして、前半半ば過ぎの29分には再び左サイドでの崩しからディマルコの折り返しに反応したフラッテージがゴール前に飛び込んで右足ダイレクトシュートをゴールネットに突き刺した。 その後、前半終盤にはゴール前のルッカにヘディングシュートを打たれて唯一の枠内シュートを記録されたが、攻守にウディネーゼを圧倒して試合を折り返した。 後半はよりリスクを冒して前に出たウディネーゼの攻撃を受ける形となったインテルは、速いタイミングで交代カードを切っていく。アルナウトビッチとフラテージ、ディマルコとゴールに絡んだ選手を下げてバレッラやビセックらをピッチに送り出した。 後半は省エネモードでうまく試合をペースダウンさせていたが、71分には中盤でボールを奪ったソレにそのままボックス付近まで運ばれて圧巻の右足ミドルシュートをゴール左隅に突き刺されて1点を返される。これで流れが変わると、直後にはボックス内のルッカに決定的なヘディングシュートを打たれるが、ここはGKゾマーのビッグセーブで凌いだ。 後半終盤にかけては幾度かあったカウンターチャンスをモノにできず、痺れる状況で6分が加えられたアディショナルタイムを迎えたインテル。そのなかでウディネーゼのセットプレーからボックス右のソレにあわやドッピエッタという決定機を許したが、ここはGKゾマーの再びのビッグセーブで事なきを得た。 そして、前半の楽勝ムードから一転して最後は薄氷を踏む形となったが、リーグ3連勝のインテルが週明けのミラン戦へ弾みを付けた。 インテル 2-1 ウディネーゼ 【インテル】 マルコ・アルナウトビッチ(前12) ダビデ・フラッテージ(前29) 【ウディネーゼ】 ウマル・ソレ(後27) 2025.03.31 03:04 Mon
4

「理由はわからない…」試合中に突然のパニック発作、インテルFWが代表活動で「突然吐き気とめまいを感じた」

インテルのオーストリア代表FWマルコ・アルナウトビッチが、試合中にパニック発作を起こしていたようだ。 オーストリア代表としてUEFAネーションズリーグに参加しているアルナウトビッチ。セルビア代表とのプレーオフに臨んだ中、試合中に問題が起きていた。 ドイツ『ビルト』によれば、アルナウトビッチが発作を起こしたことを明かしたという。 「胃の丈夫に強い圧迫感を覚え、同時にパニック発作を起こした。その理由はわからない」 「ただ、ドクターがすぐに診察し、治療薬を処方してくれたので、全てが元通りになり、プレーを続けることができた」 「突然、吐き気とめまいを感じた。おそらくヒザの痛み、ヒザ頭にとても強い痛みを感じたからだと思う」 プレーを続行したアルナウトビッチ。大事には至らなかったようだが、突然の発作は怖いところ。なお、試合は1-1のドローに終わっている。 2025.03.21 22:17 Fri
5

決勝進出を懸けたミラノ・ダービー初戦は譲らずドロー、チャルハノール豪快ミドル弾でインテルが追いつく【コッパ・イタリア】

コッパ・イタリア準決勝1stレグ、ミランvsインテルのミラノ・ダービーが2日に行われ、1-1で引き分けた。 準々決勝でローマを下したミランと、ラツィオを下したインテルによるダービー。 ミランは3日前の1-2で敗れたナポリ戦のスタメンから3選手を変更。フェリックス、ボンド、パブロビッチに代えてレオン、アレックス・ヒメネス、チャウを起用した。 一方、インテルは2-1で勝利したウディネーゼ戦のスタメンから6選手を変更。バレッラやバストーニが先発に戻った一方、ディマルコやアチェルビがベンチスタートとなった。 インテルがボールを保持する展開で立ち上がった中、9分にはCKの流れからコレアがGK強襲のシュートで牽制。さらに21分にはFKの流れからビセックのヘッドでの落としをゴールエリア右のデ・フライがヘッド。しかしシュートはゴールライン前のエイブラハムにカットされた。 守勢の入りとなったミランだったが、26分に決定機。ラインデルスのパスをボックス左で受けたレオンが縦に仕掛けて左足でシュート。しかしGKマルティネスの好守に阻まれた。 ゴールを脅かされたインテルがハーフタイムにかけてもボール保持で上回ると、45分に好機。テュラムのクロスのルーズボールにフラッテージがヘッドで押し込みにかかったが、GKメニャンの好守に阻まれた。 ゴールレスで迎えた後半、開始2分にミランが試合を動かす。フォファナのパスをボックス右で受けたエイブラハムが反転からシュートを決めきった。 追う展開となったインテルは50分、バレッラのカットインシュートで牽制した中、圧力を強めると67分に追いついた。コレアのパスをボックス手前左のチャルハノールが豪快なダイレクトミドルで叩き込んだ。 追いつかれたミランが前がかる姿勢を見せる中、76分にはフェリックスとS・ヒメネスを投入。しかし80分、インテルに逆転の決定機。テュラムの右クロスが流れたところをザレフスキがシュート。だが、GKメニャンのファインセーブに阻まれた。 86分にはカウンターからレオンがカットインシュートで勝ち越しゴールに迫ったミランだったが、1-1でタイムアップ。譲らず引き分けとなった中、決着は23日に行われる2ndレグに委ねられることになった。 ミラン 1-1 インテル 【ミラン】 タミー・エイブラハム(後2) 【インテル】 ハカン・チャルハノール(後22) 2025.04.03 06:33 Thu