がんで他界した6歳のファンの写真を使って嘲笑…英2部クラブのファンが公序良俗違反で逮捕

2023.10.02 12:30 Mon
【写真】少年の写真を掲げて嘲笑する男たち



1 2

ジャーメイン・デフォーの関連記事

23日、トッテナム・ホットスパーとACミランのレジェンズマッチがトッテナム・ホットスパースタジアムで行われ、スパーズ・レジェンズが6-2で勝利した。 試合の収益がトッテナム・ホットスパー財団に寄付されるチャリティーマッチ。 スパーズのクラブOBで構成されたスパーズ・レジェンズにはテディ・シェリンガム、レドリ 2025.03.24 08:35 Mon
ボクシングの元ヘビー級世界チャンピオンのタイソン・フューリー氏と、マンチェスター・ユナイテッドとイングランド代表のレジェンドであるウェイン・ルーニー氏が、6月15日にオールド・トラッフォードで開催されるサッカーエイド2025で、イングランド・サッカー・エイド・チームの共同監督を務めることになった。 イギリス出身の 2025.03.11 22:03 Tue
元イングランド代表FWのジャーメイン・デフォー氏(41)が、トッテナムのアカデミーコーチを退任したことを明かした。 通算11シーズンの在籍で公式戦363試合143ゴールを記録するなど、長らくトッテナムの前線を支えたデフォー氏。そのクラブレジェンドは、2022年8月からアカデミーコーチとアンバサダーに就任。17歳か 2024.07.17 17:33 Wed
トッテナムが移籍に関する重大な違反行為で処分を受ける可能性があるという。 問題となっているのは2008年夏の移籍。元イングランド代表FWジャーメイン・デフォーがポーツマスへと移籍した件が問題視されている。 イギリス『タイムズ』によると、デフォーは移籍金750万ポンド()でポーツマスへと完全移籍。しかし、この 2023.11.22 15:12 Wed
元イングランド代表FWのジャーメイン・デフォー氏は、アーセナルのイングランド代表FWエディ・エンケティアからアドバイスを求められていたようだ。イギリス『HITC』が伝えた。 現在はブラジル代表FWガブリエウ・ジェズスとセンターフォワードのポジションを争っている下部組織出身選手のエンケティア。直近のシェフィールド・ 2023.10.31 15:51 Tue

サンダーランドの関連記事

チェルシーが“ベリンガム”の獲得にこの夏動くようだ。イギリス『サン』が伝えた。 レアル・マドリー、そしてイングランド代表の中心選手としてプレーするMFジュード・ベリンガム。チェルシーが狙っているのは、その弟であるサンダーランドのMFジョーブ・ベリンガム(19)だ。 兄のジュードと共にバーミンガム・シティで育 2025.03.10 20:30 Mon
リバプールは4日、イングランド人FWジェイデン・ダンズ(19)との長期契約を発表した。 契約期間こそ明かされていないが、アカデミー出身者と長期契約。メディカルチェックで背中の負傷が判明した中、リバプールでリハビリを行った後、チャンピオンシップ(イングランド2部)のサンダーランドにレンタル移籍することとなる。 2025.02.04 22:55 Tue
エバートン新指揮官としてデイビッド・モイーズ氏(61)がカムバックを果たすようだ。 今季も躓き、プレミアリーグ16位と残留争いの渦中にいるエバートン。過去2シーズンのプレミアで残留に導いたショーン・ダイチ前監督が今季も指揮を執ったが、アーセナルやチェルシー、マンチェスター・シティと善戦するなかで勝ち星を積み上げら 2025.01.11 11:45 Sat
サンダーランドは10日、ローマからフランス人MFエンゾ・ル・フェ(24)を今季終了までのレンタル移籍で獲得した。 イングランドへ活躍の場を移したル・フェは、公式サイトで以下のように喜びを語った。 「ここに来ることができてとても嬉しいし、みんなに会うのが楽しみだ。ウィルソン・イシドールやアディル・アウシシュ、 2025.01.11 10:10 Sat
ドルトムントがサンダーランドのU-21イングランド代表MFジョーブ・ベリンガム(19)への関心を強めている可能性もあるという。 一昨季までジュード・ベリンガムとともに歩んだドルトムント。その弟、ジョーブに対する関心が以前から伝えられてきたが、ここにきて具体的な獲得計画を練っている可能性も。 ジョーブは兄と同 2024.11.12 19:25 Tue

プレミアリーグの関連記事

新スタジアム建設に動いているエバートンは31日、2023-24シーズンの決算を発表。5320万ポンド(約103億2000万円)の損失を発表し、7年連続での赤字となった。 エバートンの2023-24シーズンは売上高が増加し、1億8690万ポンド(約362億7000万円)となったが、損失を計上。2022-23シーズン 2025.03.31 23:55 Mon
今冬の移籍市場でも注目株となったブラジル代表FWマテウス・クーニャ(25)だが、ウォルバーハンプトンからの退団を希望しているようだ。イギリス『ガーディアン』が伝えた。 スイスのシオン、RBライプツィヒ、ヘルタ・ベルリン、アトレティコ・マドリーでプレーしたクーニャは、2023年7月に完全移籍でウォルバーハンプトンに 2025.03.31 22:55 Mon
アーセナルに待望の復帰者が現れることとなった。 プレミアリーグで2位につけているアーセナル。首位のリバプールとは勝ち点差「12」となっている状況で、優勝には非常に大きなハードルが待ち構えている。 前線の負傷者が相次いだこともあり、じわじわとリバプールとの勝ち点差が広がっていっているアーセナル。そんな中、1日 2025.03.31 21:25 Mon
アーセナルとトッテナム・ホットスパーは31日、2025-26シーズンのプレシーズンの一環として、香港にてノース・ロンドン・ダービーを行うことを発表した。 試合が行われるのは香港の啓徳スタジアム。7月31日(木)の19時30分にキックオフを迎える予定だ。 アーセナルとスパーズによるノース・ロンドン・ダービーが 2025.03.31 18:45 Mon
日本代表MF遠藤航が所属するリバプールは31日、今夏のアジアツアーを発表。日本でも試合を行うことを発表した。 プレミアリーグで首位を走るリバプール。アルネ・スロット監督の下、チームはタイトル獲得に邁進中。遠藤もクローザーとして信頼を得ており、要所でしっかりと結果を残している。 リバプールは2025-26シー 2025.03.31 18:00 Mon

ジャーメイン・デフォーの人気記事ランキング

1

ロビー・キーンのハットにピルロが芸術FK弾! スパーズがミランとのレジェンズマッチに快勝

23日、トッテナム・ホットスパーとACミランのレジェンズマッチがトッテナム・ホットスパースタジアムで行われ、スパーズ・レジェンズが6-2で勝利した。 試合の収益がトッテナム・ホットスパー財団に寄付されるチャリティーマッチ。 スパーズのクラブOBで構成されたスパーズ・レジェンズにはテディ・シェリンガム、レドリー・キング、ロビー・キーン、ジャーメイン・デフォー、ディミタール・ベルバトフ、アーロン・レノン、エウレリョ・ゴメスといった元選手たちが参戦。 一方、ミランのOBで攻勢されたACミラン・グロリエではジダ、カフー、アンドレア・ピルロ、マッシモ・アンブロジーニ、セルジーニョといった元選手たちが参戦した。 試合は立ち上がりからスパーズペースで進むと、豪華な攻撃陣が序盤から躍動。レノンのお膳立てからキーンが開始9分に先制点を挙げると、18分にはデフォーが現役さながらの鋭い振り抜きからのミドルシュートを突き刺して追加点。 以降も攻勢を続けるホームチームはサンドロに代名詞の弾丸ミドルシュートでゴールが生まれると、40分には再びレノンのお膳立てからキーンがハットトリック達成を達成。スパーズが5-0のスコアで前半を終えた。 互いにメンバーを入れ替えて臨んだ後半は1ゴールずつを奪い合ったなか、終盤に稀代の名プレースキッカーに大きな見せ場が訪れる。83分、ボックス手前右の位置で得たFKの場面でピルロが右足を振り抜くと、スピード・コース申し分ない完璧な直接FKがゴール右上隅に決まった。 その後、試合はタイムアップを迎え、スパーズがN17でのレジェンズマッチに快勝した。 スパーズ・レジェンズ 6-2 ACミラン・グロリエ 【スパーズ】 ロビー・キーン(前9、前18、前40) ジャーメイン・デフォー(前14) サンドロ・ラニエリ(前34) マイケル・ブラウン(後31) 【ミラン】 クリスティアン・ザッカルド(後18) アンドレア・ピルロ(後38) <span class="paragraph-title">【動画】スパーズvsミランのレジェンズマッチのハイライト</span> <span data-other-div="movie"></span> <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/lQ9LUFyrChM?si=gwslXny2PPDqjVA6" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe> 2025.03.24 08:35 Mon
2

「凄まじい才能」スパーズラストシーズンの”トップ下”ベイルがプレミアで初のハットトリック【ハットトリック・ヒーローズ】

サッカーにおいて、1試合で3得点以上を決めることを表す「ハットトリック」。元々はクリケットで打者を三者連続アウトにすることをそう呼んでいた。(クリケットにおいて打者を連続でアウトにすることは相当難易度が高い) サッカー選手にとって、「ハットトリック」は実力を証明する功績でもあるが、そう簡単にはお目にかかれない。この企画『HAT-TRICK HEROES』では記憶に残る「ハットトリック」を紹介していく。 今回は、ウェールズ代表FWガレス・ベイルがトッテナム時代に決めたハットトリックだ。 <div id="cws_ad">◆”トップ下”ベイルがプレミアで初のハットトリック<br/><div style="margin:0 auto; max-width:100%; min-width:300px; " ><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiJ5S2kySms1dyIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div></div> その反則級の身体能力を武器に、トッテナム時代の終盤にはプレミアリーグを席巻していたベイル。2012年12月26日に行われたプレミアリーグ第19節アストン・ビラ戦では、その能力を遺憾なく発揮している。 1-0とトッテナムのリードで迎えた61分、FWジャーメイン・デフォーへのパスはギリギリのところでアストン・ビラDFがクリアするも、そのボールは運悪くベイルの元へ転がる。 ベイルは大きなファーストタッチで一気に加速し、相手DFを置き去りに。最後は相手GKブラッド・グザンもかわし、強烈な1点目を記録した。 そして73分、右サイドからカットインしてきたMFアーロン・レノンのパスを受け、左足でゴール右隅に突き刺した。 最後は84分、トッテナムが右サイドを攻略し、MFギルフィ・シグルドソンの折り返しからベイルがグザンの頭上を抜くシュートで3点目をゲットした。 意外にもこれがプレミアリーグでは初めてのハットトリックとなったベイル。ベイルをトップ下に据えたアンドレ・ビラス・ボアス監督も「凄まじい才能」だと称賛していた。 2020.07.22 15:00 Wed
3

痛恨ミスで批判浴びるマグワイア…代表OBも苦言 「ミスをするのは常に彼であるように思えてしまう」

元イングランド代表FWのジャーメイン・デフォー氏が痛恨ミスの同代表DFハリー・マグワイアに苦言を呈した。イギリス『デイリー・メール』が伝えている。 26日に行われたUEFAネーションズリーグ(UNL)2022-23リーグA・グループ3最終節で、ドイツ代表と対戦したイングランド。後半に2点を先取されながら逆転に成功する激しい点の取り合いとなり、最終的には3-3のドローに終わった。 この試合も先発したマグワイアだが、自身のパスミスからファウルでPKを与え、批判の矢面に。元々、所属クラブのマンチェスター・ユナイテッドでベンチを温める試合が増えている中での代表入りに懐疑的な声が多かったが、火に油を注ぐパフォーマンスとなってしまった。 『Channel 4』に出演したデフォー氏も愚かなミスだったと苦言。一方で、これまで代表に大きく貢献してきた選手の復活を望むとも語っている。 「イングランドの喫した失点は避けられたものだったと思う。愚かなミスによってみすみすボールを相手に渡してしまい、その後にPKを与えた。明らかに個人のミスだが、どういうわけか、そうしたミスをするのは常に彼であるように思えるね」 「今の彼の周りには多くのネガティブな要素がある。それでも、彼はイングランド代表として各大会で良い結果を残してきただけに、これからも良いプレーをしてほしいと思ってしまう」 「実際、彼は代表の一員として好成績を残してきた選手だ。だから、今は自分にかけているブレーキを外して、ひたすらプレーしてくれることを望むよ」 <span class="paragraph-title">【動画】後半早々にボックス内でPKを与えてしまうマグワイア</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="PsPkQe0Tu80";var video_start = 124;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2022.09.27 12:57 Tue
4

デフォーが39歳で現役引退…スパーズやイングランド代表で活躍の名ストライカー

元イングランド代表FWジャーメイン・デフォー(39)が24日に現役引退を発表した。 デフォーは今年2月に選手兼コーチを務めていたレンジャーズを去り、2015年から2017年まで2シーズン半在籍していた古巣のサンダーランドに半年契約で加入。しかし、この契約を全うすることなくこのタイミングでの現役引退を決断した。 「22年間の現役生活を終え、プロフットボーラーから引退することを決意した。本当に厳しい決断で、家族や親しい人たちとも話し合った」 「1999年に17歳でプロデビューしたが、今が引退するのに適切な時期だと感じている。信じられないような旅をし、フットボールの世界で素晴らしい人たちに出会えた」 「フットボールは常に僕の血の中にあり、恵まれたキャリアを振り返ることは、大きな誇りと満足感を与えてくれる。これからは、友人や家族と充実した時間を過ごして、自分のキャリアの次の章に進みたいと思う」 「これまでプレーしてきた各クラブのファンのみんな、ありがとう。そして、みんなとはこれからも特別な絆で結ばれていくことだろう」 「また、キャリアに不可欠な役割を果たしてきた素晴らしいチームメイト、コーチ、スタッフのみんなにも感謝を伝えたい」 「最後に、ママにありがとうと言いたい。2歳の自分にボールを与え、夢が実現できると信じさせてくれた。今の僕があるのは、すべてママと神様のおかげだよ」 1999年にウェストハムでプロデビューを飾ったデフォーは、2004年にトッテナムへ完全移籍。数年間、主力として活躍した後、一時ポーツマスに籍を移したが、恩師ハリー・レドナップのリクエストによって2009年1月に古巣へ帰還。2009-10シーズンにはキャリアハイとなるプレミアリーグ18ゴールを挙げる活躍をみせ、クラブとイングランド代表で主力の座を掴んだ。 その後、2014年1月にメジャーリーグ・サッカー(MLS)のトロントFCに移籍し、自身初の国外でのプレーを経験。ただ、その翌年にはサンダーランドに完全移籍し、母国に復帰。ボーンマスを経て2019年に加入したレンジャーズではスリーライオンズの同僚だったスティーブン・ジェラード監督の下、公式戦74試合に出場し、32ゴールを記録。昨シーズンのクラブのスコティッシュ・プレミアシップ無敗優勝に貢献した。 クラブキャリアを通じては764試合に出場し、305ゴールを記録。イングランド代表では2010年の南アフリカ・ワールドカップに出場するなど通算57試合に出場し、20ゴールを挙げていた。 ピッチ内外で人格者として知られた同選手は、2017年に小児がんで亡くなったサンダーランドの熱狂的なファンだったブラッドリー・ローリーくん(享年6歳)との特別な絆もフットボール界に大きな感動を与えていた。 2022.03.25 06:30 Fri
5

初ハットトリック達成のアーセナルFWエンケティア、元トッテナムFWデフォー氏にSNSでアドバイス要求 「冗談だと思った」

元イングランド代表FWのジャーメイン・デフォー氏は、アーセナルのイングランド代表FWエディ・エンケティアからアドバイスを求められていたようだ。イギリス『HITC』が伝えた。 現在はブラジル代表FWガブリエウ・ジェズスとセンターフォワードのポジションを争っている下部組織出身選手のエンケティア。直近のシェフィールド・ユナイテッド戦では、ケガのジェズスに代わってエンケティアが先発出場し、プレミアリーグでは初となるハットトリックを達成した。 この活躍を受け、エンケティアとの意外な繋がりを明かしたのがデフォー氏。現役時代にはプレミアリーグで長きにわたり活躍し、現在は古巣トッテナムでアカデミーコーチを務めるこの元ストライカーは、トッテナムとライバル関係にあるアーセナルの選手とのSNSでのやりとりについて語った。 「彼は実際にインスタグラムで私にメッセージをくれた。冗談だと思った。アーセナルとトッテナムだ」 「プレシーズン中に彼がインスタグラムでメッセージをくれた。彼はフィニッシュや動き、そういった類のことについて話したかったんだ。わかっていると思うが、私はそういったアクションが好きだ。若いセンターフォワードは、このポジションで活躍した他の選手からできるだけ多くを得ようとするものだ。学びたいものなんだ」 「彼は優れたフィニッシャーだ。チャンスが来たときは彼が得点すると私は信じている」 シェフィールド・ユナイテッド戦では3得点とも違ったパターンでのフィニッシュを披露したエンケティア。中にはデフォー氏からのアドバイスが活きたゴールもあったのかもしれない。 2023.10.31 15:51 Tue

サンダーランドの人気記事ランキング

1

シティ女子最多出場、イングランド女子代表DFステフ・ホートンが今季限りで現役引退「私の人生はフットボールを中心に回っている」

マンチェスター・シティは27日、元イングランド女子代表DFステファニー・ホートン(35)が今シーズン限りで現役を引退することを発表した。 サンダーランドでトップチームキャリアをスタートさせたホートンは、リーズ・ユナイテッド(リーズ・カーネギー時代含む)を経て、2010年にアーセナルへ加入。FA女子スーパーリーグ(FAWSL)2度の優勝を含む7つのタイトルを獲得し、シティへは2014年1月に加入した。 シティの選手として初めてクラブ通算100試合出場を達成しただけでなく、リーグ史上初の150試合出場と100勝も達成。在籍中にはFA女子スーパーリーグ(FAWSL)の年間最優秀イレブンに2度選出されるなど、シティでも8つの主要トロフィーを獲得。10年間でクラブ史上最多となる241試合に出場している。 イングランド女子代表としてもキャプテンを務めるなど121キャップを刻み、イギリス女子代表としても東京オリンピック2020を含む8試合に出場している。 シチズンズとライオネスのレジェンドは、決断に際し、クラブのインタビューで次のような言葉を残している。 「4、5歳のころからボールを蹴っていたので、この決断は簡単ではありませんでした」 「私という人間をご存知かと思いますが、私の人生はすべてフットボールを中心に回っています。特に、ここマンチェスターに来てからは、夫にも出会い、自分にできるすべてを捧げてきました」 「メンタル的には新たな挑戦を楽しみに思う部分と、今はちょっと疲れたなと思う部分があります。この数年は慌ただしかったですからね」 「家族や友人、代理人ともたくさんの話をして、(決断を下すのは)ちょうどいい時期なのかなと感じました」 「それを公に伝える必要がありましたし、今が適切な時期だと感じています。どのようなことでも、何か新しいことを学ぶ準備ができていますし、これまでの旅に感謝もしています」 「それから、私の体は大丈夫ですが、他にもやってみたいことや、家族ともっと時間を過ごしたいという思いもありますね」 2024.03.29 16:10 Fri
2

チェルシーが“ベリンガム”を狙う!? サンダーランドでプレーする弟・ジョーブに高額オファーか

チェルシーが“ベリンガム”の獲得にこの夏動くようだ。イギリス『サン』が伝えた。 レアル・マドリー、そしてイングランド代表の中心選手としてプレーするMFジュード・ベリンガム。チェルシーが狙っているのは、その弟であるサンダーランドのMFジョーブ・ベリンガム(19)だ。 兄のジュードと共にバーミンガム・シティで育ったジョーブは、2023年夏にサンダーランドへと完全移籍。チームの中心としてプレーし、プレミアリーグ昇格を目指すチームを支えている。 兄と同様に若くしてその才能を発揮し、高く評価されているジョーブは、サンダーランドと2028年までの契約を結んでいるが、夏にはビッグクラブへステップアップする可能性があるという。 トッテナムやアーセナル、マンチェスター・ユナイテッド、クリスタル・パレスのプレミア勢に限らず、レバークーゼンや兄も所属したドルトムントも関心を持っているという。その中で、チェルシーは高額な移籍金を提示して獲得に動いているという。 サンダーランドは、プレミアリーグに昇格してジョーブを留めたい考えだが、昇格が叶わなければ覚悟もする状況。その中で、『サン』はチェルシーの関心が「状況を変えるほど」だとしている。 2025.03.10 20:30 Mon
3

前代未聞の「ビーチボール事件」プレミア史に残る珍ゴール【インクレディブル・ゴールズ】

サッカーファンなら誰もが一度は見たことがあるであろう歴史に残るスーパーゴール。今回の企画『Incredible Goals』(信じられないゴール)では、これまでに生まれた驚愕のゴールを紹介していく。 今回は元イングランド代表FWのダレン・ベント氏がサンダーランド時代に決めたゴールだ。 <div id="cws_ad"><div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiJSenNXVFhMbSIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script></div> 2001年にイプスウィッチでプロデビューを飾ったストライカーのD・ベントは、2005年に移籍したチャールトンで大活躍。移籍初年度にはプレミアリーグで18ゴールを挙げる活躍を見せ、翌シーズンも13ゴールをマークした。その活躍が認められてトッテナムに移籍し、2008-09シーズンはリーグ戦12ゴールを挙げた。 さらに2009年に移籍したサンダーランドでは自身キャリアハイとなる24ゴールをマーク。その後もアストン・ビラでゴールを重ねたD・ベントは、チャンピオンシップ(イングランド2部)のダービー・カウンティで活躍。キャリア通算では568試合の出場で216ゴールを記録していた。 多くのゴールを重ねたD・ベントだが、サンダーランド時代の2009年10月17日のリバプール戦では世にも奇妙な“ラッキー”ゴールも決めている。 前半5分、カウンターからサンダーランドが前線にボールを運び、ボックス内右からクロスを供給する。これをMFスティード・マルブランクがフリックすると、こぼれたボールはD・ベントの足元へと転がる。 D・ベントは狙いすまして右足を振り抜くと、ボールはなんとボックス内に転がっていたビーチボールに当たり、GKマヌエル・レイナを惑わせた後、ゴールネットを揺らした。 このボールはリバプールサポーターが面白がってピッチに投げ入れたもの。本来、公式ルールではこのゴールは認められず、ドロップボールでリスタートされるはずだったが、主審はこのゴールを認めた。 結局、試合はそのままサンダーランドが1-0で勝利。プレミアリーグの歴史でも稀にみる珍ゴールだった。 2020.06.20 21:30 Sat
4

ローマで序列低下のMFル・フェ、恩師の率いるサンダーランドへレンタル移籍

サンダーランドは10日、ローマからフランス人MFエンゾ・ル・フェ(24)を今季終了までのレンタル移籍で獲得した。 イングランドへ活躍の場を移したル・フェは、公式サイトで以下のように喜びを語った。 「ここに来ることができてとても嬉しいし、みんなに会うのが楽しみだ。ウィルソン・イシドールやアディル・アウシシュ、サリス・アブドゥル・サメドなど、よく知っている顔もいる。監督のことも知っているし、彼がどういうプレーを望んでいるかも理解している。あとはピッチで証明するだけだ。それが一番大事なことだと思うし、ファンの前でプレーできることにとても興奮している。ここはビッグクラブだ。僕にとってはそれが普通だし、スタートが待ちきれないよ」 ロリアンの下部組織出身のル・フェは、2019年5月にファーストチームデビュー。卓越した足元の技術と創造性に優れるMFは、セントラルMFと攻撃的MFを主戦場に2019–20シーズンのリーグ・ドゥ(フランス2部)優勝に貢献。 その後、リーグ・アンの舞台でも安定したパフォーマンスを披露。スタッド・レンヌに移籍した昨シーズンは35試合5アシストの数字を記録すると、今シーズンからローマに加入。 シーズン序盤はダニエレ・デ・ロッシ監督の下で重用されたが、ケガによる離脱と相次ぐ指揮官の交代で序列が低下。クラウディオ・ラニエリ監督の下では構想外となっていた。 なお、サンダーランドを率いるレジ・ル・ブリ監督とは、ロリアンの下部組織時代から指導を受けており、2022-23シーズンにはトップチームで共闘していた。 2025.01.11 10:10 Sat
5

ヘンダーソンに母国帰還の可能性? 悲願のプレミア復帰目指す古巣が今冬にオファーか

アヤックスのイングランド代表MFジョーダン・ヘンダーソン(34)に母国帰還の可能性が浮上しているようだ。イギリス『Football Insider』が報じている。 リバプールで長らく主力を務めた後、昨夏サウジアラビアのアル・イテファクへの電撃移籍を決断したヘンダーソン。しかし、その新天地に馴染むことはできず、今年1月にアヤックスへ2026年6月までの契約で加入した。 その新天地では今シーズンからキャプテンを任され、公式戦12試合に出場。若手主体のチームにおいて存在感を示している。 激動の1年を過ごした後、現在はアムステルダムの地で平穏な日々を過ごしているベテランMFだが、今冬の移籍市場で母国イングランド帰還の可能性が浮上しているという。 『Football Insider』によると、チャンピオンシップ(イングランド2部)で現在首位に立つサンダーランドが獲得に向けてコンタクトを取ったという。 ブラックキャッツは、2016-17シーズン以来のプレミアリーグ復帰を後押しする補強の目玉として元生え抜きMFに対して1年の延長オプション付きの短期契約をオファー。また、アヤックスは高額な年俸を持て余しつつあるベテランMFが移籍を希望した場合、それを阻む意思はないとのことだ。 なお、サンダーランドのアカデミー育ちのヘンダーソンは2011年にリバプールへ移籍するまで、公式戦79試合に出場。キャリア終盤に差し掛かりつつある中、生まれ故郷に帰還し、クラブの悲願に貢献する道を選択するのか。 2024.10.14 06:00 Mon