スイス代表指揮官は白星発進も次戦に気を抜かず 「また違う試合に」
2024.06.16 11:30 Sun
スイス代表を率いるヤキン監督
スイス代表がユーロ2024を白星スタートだ。スイスは15日のグループA第1節でハンガリー代表と対戦し、3-1で勝利。2-0で迎えた後半に1点を返されたが、90+3分にブリール・エンボロのダメ押し弾で勝負を決した。
UEFA公式サイトによると、2020年大会のベスト8以上を目指すなか、その一歩を勝利で飾ったムラト・ヤキン監督はこう振り返っている。
「フットボールはチェスに似ている。今日は戦術が正しかった。あのフォーメーションでいったのは特別な理由がある。強みを最大限に生かすのを重視し、前半は相手を非常に苦しめた。相手がプレッシャーをかけてくるなかでも、フレッシュな前線がボールをキープしてくれたね」
また、「今日はファンと一緒に素晴らしい雰囲気を楽しめた。監督として、選手にああいう雰囲気を作ってあげるのも役割」と述べた。
「初戦で勝ったのは大きいだが、後半の出来はあまり満足していない。来週はもっと良いプレーをしないと。そのなかで、今日のスタジアムに多くのスイス人が多く集まってくれたのを目にしたのは素晴らしかった」
UEFA公式サイトによると、2020年大会のベスト8以上を目指すなか、その一歩を勝利で飾ったムラト・ヤキン監督はこう振り返っている。
また、「今日はファンと一緒に素晴らしい雰囲気を楽しめた。監督として、選手にああいう雰囲気を作ってあげるのも役割」と述べた。
19日に行われる次戦のスコットランド代表戦にも「(スコットランドが1-5で敗れた)ドイツとの対戦というのは簡単じゃない。来週の水曜日はまた違う試合になる」と警戒した。
「初戦で勝ったのは大きいだが、後半の出来はあまり満足していない。来週はもっと良いプレーをしないと。そのなかで、今日のスタジアムに多くのスイス人が多く集まってくれたのを目にしたのは素晴らしかった」
1
2
ムラト・ヤキンの関連記事
スイス代表の関連記事
ユーロの関連記事
記事をさがす
|
ムラト・ヤキンの人気記事ランキング
1
主力選手が風邪…ポルトガルに大敗のスイス代表監督が無念の思い「シェアもヴィドマーも…」
スイス代表のムラト・ヤキン監督が、ポルトガル戦のチームは万全の状態ではなかったことを明かした。 ブラジルやカメルーン、セルビアといった強豪ひしめくグループステージを突破し、3大会連続の決勝トーナメント進出を果たしたスイス代表。ラウンド16では68年ぶりのベスト8を目指してポルトガルと対戦したが、結果は1-6の完敗となった。 打つ手なしという印象の試合だったが、ヤキン監督によればチームは満身創痍に近い状態だったとのこと。右サイドバックとしてグループステージの3試合で先発出場していたシルヴァン・ヴィドマーをはじめ、複数の主力選手が体調を崩していたようだ。 「彼は昨日もトレーニングをしていたのだが、昨晩から熱が出始め、そのまま体調を崩してプレーできなくなってしまった。(ハーフタイムで交代した)ファビアン・シェアも全力を出せず、ニコ・エルベディも4日前から体調を崩していた」 「今回のワールドカップでは自分の選択が正しかったと確信している。システムの問題ではなく、対戦相手が強かったのだと思っている。ポルトガルは我々よりはるかに優れていて、我々のプレーを予測していた。結局、走行距離の割には結果に現れなかったのだ」 2022.12.07 14:45 Wedスイス代表の人気記事ランキング
1
北中米W杯の欧州予選組み合わせ決定! 12カ国+POの4カ国が出場権獲得、来年3月からスタート【2026年北中米W杯欧州予選】
欧州サッカー連盟(UEFA)は13日、2026年北中米ワールドカップ(W杯)欧州予選の組み合わせ抽選会を実施した。 アメリカ、カナダ、メキシコの3カ国が共催する次のW杯。これまでの32カ国から、48カ国に出場国が増加し、規模が大きくなった初の大会となる。 アジア、南米、アフリカではすでにW杯予選がスタートしている中、ヨーロッパはUEFAネーションズリーグ(UNL)が開催されており、ここから本格的に予選がスタートする。 12のグループに分かれて行われる欧州予選。各グループの1位はW杯出場権を獲得。グループ2位の12カ国はプレーオフに進出し、その中から4カ国が出場権を獲得。ヨーロッパからは合計16カ国が出場することとなる。 UNLの準々決勝以降はまだ行われていないため、一部のグループは組み合わせが決まっていない中、確定しているグループもある。 イングランド代表はグループKに入り、5カ国で戦うことに。セルビア代表、アルバニア代表、ラトビア代表、アンドラ代表と同居した。 また、ベルギー代表はグループJに入り、ウェールズ代表、北マケドニア代表、カザフスタン代表、リヒテンシュタイン代表と同居している。 欧州予選は2025年3月から11月までの5回のインターナショナル・マッチウィークで行われることに。4カ国で組まれているグループAからFまでは9月まで予選が行われないこととなる。 <h3>◆2026年北中米W杯欧州予選組み合わせ</h3> 【グループA】 ドイツ/イタリア勝者 スロバキア 北アイルランド ルクセンブルク 【グループB】 スイス スウェーデン スロベニア コソボ 【グループC】 ポルトガル/デンマーク勝者 ギリシャ スコットランド ベラルーシ 【グループD】 フランス/クロアチア勝者 ウクライナ アイスランド アゼルバイジャン 【グループE】 スペイン/オランダ勝者 トルコ ジョージア ブルガリア 【グループF】 ポルトガル/デンマーク敗者 ハンガリー アイルランド アルメニア 【グループG】 スペイン/オランダ敗者 ポーランド フィンランド リトアニア マルタ 【グループH】 オーストリア ルーマニア ボスニアヘルツェゴビナ キプロス サンマリノ 【グループI】 ドイツ/イタリア敗者 ノルウェー イスラエル エストニア モルドバ 【グループJ】 ベルギー ウェールズ 北マケドニア カザフスタン リヒテンシュタイン 【グループK】 イングランド セルビア アルバニア ラトビア アンドラ 【グループL】 フランス/クロアチア敗者 チェコ モンテネグロ フェロー諸島 ジブラルタル 2024.12.14 01:07 Sat2
セルビアの終盤の一撃でドローに持ち込まれたスイスがリーグB降格【UNL】
UEFAネーションズリーグ(UNL)リーグA・グループ4第5節、スイス代表vsセルビア代表が15日に行われ、1-1で引き分けた。 勝利を逃せばリーグB降格となる最下位スイス(勝ち点1)と、2位デンマークを3ポイント差で追う3位セルビア(勝ち点4)による一戦。 慎重な入りとなった中、まずはスイスに好機。12分、E・フェルナンデスがミドルシュートでGKを強襲した。さらに28分、E・フェルナンデスの右クロスに飛び込んだオカフォーのシュートはバーに直撃してしまう。 守勢のセルビアは41分、ロングボールに抜け出したヴラホビッチが持ち上がって際どいシュートに持ち込んで牽制した中、スイスは43分にボックス内のアムドゥニがGK強襲のボレーシュートを放って応戦。ゴールレスで前半を終えた。 迎えた後半も守勢のセルビアだったが、54分にPKを獲得。ミトロビッチがボックス内へ仕掛けたところでキュメルトに倒された。しかしミトロビッチのシュートはGKコベルに止められてしまう。 守護神が救ったスイスは59分、ボックス中央でルーズボールに反応したアムドゥニがシュートに持ち込んだが、GKペトロビッチの好守に阻まれる。 その後、3枚替えを敢行したスイスは終盤の79分に均衡を破る。リカルド・ロドリゲスの左クロスをフロイラーが落とし、アムドゥニがボレーで蹴り込んだ。 しかし88分、セルビアがワンチャンスで同点に。ロングカウンターの流れからヴラホビッチのスルーパスに抜け出したテルジッチがシュートを決めきった。 このまま1-1で終了。引き分けに持ち込んだセルビアが最終節、デンマーク代表と準々決勝進出を懸けた直接対決を行うことになった一方、スイスの最下位が決まりリーグB降格となった。 スイス 1-1 セルビア 【スイス】 ゼキ・アムドゥニ(後34) 【セルビア】 アレクサ・テルジッチ(後43) 2024.11.16 06:58 Sat3
スイスが“順当に”イタリア撃破…インテル所属のゾマーは相手陣営を気遣うも余裕?「イタリアサッカーが危機的だとは思わない。ただ…」
インテル所属のスイス代表GKヤン・ゾマーが余裕たっぷりだ。『フットボール・イタリア』が伝えている。 スイス代表は29日、ユーロ2024・ラウンド16でイタリア代表を2-0と撃破。試合内容も素晴らしく、2大会連続のベスト8進出だ。 一方、敗れたのは前回王者・イタリア代表。グループBを実質的にギリギリ通過も、勢いに乗じて試合内容も改善…とはならず、順当に負けてしまった格好だ。 セリエA・インテル所属で、スイス代表の守護神も担うゾマーは試合後、停滞感がぶり返してきたイタリアサッカーについて、ミックスゾーンでこう語った。 「イタリアサッカーが危機に瀕しているとは思わない。実際に難しいゲームだったし、この段階(ノックアウトステージ)でイタリア代表に勝利するのは、簡単なミッションじゃない」 「僕はよくセリエAを知っている。そこからイタリア代表に素晴らしい選手が入ってきているだろう?」 「今日はひとえに、僕たちスイスが満足に値する素晴らしいパフォーマンスだったということだよ。もし次も同じパフォーマンスなら、さらなる良い結果を残せるだろうね」 記者を含めたイタリア陣営に気を遣いつつ、やはり順当な勝利だったことを窺わせたゾマーだ。イタリア代表の真の復権は、まだ先か。 2024.06.30 21:45 Sun4
シャキリが32歳でスイス代表引退…歴代2位の125試合出場で7度の主要大会でプレー
シカゴ・ファイアーに所属するMFジェルダン・シャキリ(32)がスイス代表からの引退を発表した。 ユーロ2024をベスト8で終えた32歳MFは15日、自身の公式X(旧ツイッター)を通じて代表引退を表明した。 「7つのトーナメント、多くのゴール、スイス代表チームでの14年間、そして忘れられない瞬間。代表チームに別れを告げるときが来た。素晴らしい思い出が残っている。みんなに『ありがとう』と伝えたい」 アルバニア人の両親のもと、幼少期にコソボからスイスへ移住したシャキリは、U-17チームからスイス代表でプレー。2010年3月に行われたウルグアイ代表戦でA代表デビューを飾ると、以降はMFグラニト・ジャカらと共に長らく代表の主力に君臨。 2010年大会から4大会連続でワールドカップ本大会に出場。2016年大会から3大会連続でユーロ本大会にも出場した。また、W杯通算12試合5ゴール2アシスト、ユーロ通算11試合5ゴール2アシストと、大舞台での勝負強さも際立っていた。 なお、これまでの通算125試合出場は盟友ジャカに次ぐ歴代2位で、通算32ゴールはアレクサンダー・フライ(42ゴール)、クビライ・トゥルキルマズとマックス・アベグレン(34ゴール)に次ぐ歴代4位の数字だ。 2024.07.15 22:48 Mon5