「歴史を作った」「誇りだ」インドネシア代表がラウンド16進出に喜び爆発!日本に敗れ3位も史上初の偉業
2024.01.26 14:50 Fri
インドネシア代表がアジアカップ2023でのラウンド16進出を喜んでいる。
インドネシアの選手たちは一緒に最終節の試合を観ていたようで、MFマーク・アンソニー・クロックがインスタグラムを更新。ラウンド16進出が決まった瞬間の様子をシェアしている。
タイムアップの笛が鳴ると同時に、立ち上がって喜びを爆発させる選手たち。その姿には、ファンから「歴史を作った」、「誇りだ」、「おめでとう」と反響が集まっている。
PR
アジアカップ2023で日本と同組のグループDに入ったインドネシア。24日にはグループステージ突破をかけて日本と対戦したものの、1-3で敗戦。グループ3位という結果になっていた。だが、今大会は3位でも突破の可能性がある中、25日に行われたグループEとグループF最終節の結果により、ラウンド16進出が決定。インドネシア代表史上初の偉業となった。タイムアップの笛が鳴ると同時に、立ち上がって喜びを爆発させる選手たち。その姿には、ファンから「歴史を作った」、「誇りだ」、「おめでとう」と反響が集まっている。
なお、インドネシアはラウンド16でグループBを首位通過したオーストラリア代表と対戦する。
PR
1
2
インドネシアの関連記事
アジアカップの関連記事
|
インドネシアの人気記事ランキング
1
「日本が綺麗なのは偶然じゃない」堂安律の何気ない行いに対戦相手インドネシアから称賛の声「誰でもできるわけじゃない」
日本代表MF堂安律(フライブルク)の何気ない行いが、インドネシアで話題を呼んでいる。 24日、アジアカップ2023グループD最終節でインドネシアと対戦した日本。堂安はそのインドネシア戦で今大会初先発を飾ると、上田綺世のPK奪取に繋がるパスを送るなど躍動。ゴールはなかったものの、存在感を発揮した。 その堂安がプレーとは違うところでも注目を集めている。 インドネシア『FANTASISTA』の編集者であるアイヌール・ローマン氏が自身のX(旧ツイッター)に1本の動画を投稿。そこにはインドネシア戦での堂安とインドネシア代表MFアルハンとのやり取りが収められていた。 ペットボトルの水を飲んでいた堂安は、水を求めたアルハンにボトルを手渡ししてシェア。互いに軽く背中にタッチすると、堂安は渡し忘れていたボトルのキャップも手渡した。 当たり前とも思える行動。実際に堂安は何事もなかったかのようにその場から去っているが、このシーンにローマン氏が注目。「ポイ捨てをしない習慣は、アドバイスや呼びかけの結果ではなく、訓練の結果です」と、ポイ捨てが常態化していないことに驚いたようだ。 ローマン氏の投稿や、そのシーンを捉えた映像を最初にアップしたユーザーの投稿には、インドネシアの人々から多くの反応が寄せられているほか、複数のインドネシアメディアでもこの場面のことが伝えられている。 その多くは「日本が綺麗なのは偶然じゃない」、「簡単なことだが、誰でもできるわけじゃない」、「ルールが根付いている」、「ドウアンさんありがとう」といったコメント。水をシェアする2人の関係性とキャップを捨てない堂安の行いに様々なコメントが寄せられていた。 <span class="paragraph-title">【動画】堂安律の何気ない行いがインドネシアで話題に</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="in" dir="ltr">Kebiasaan nggak buang sampah sembarangan bukan hasil imbauan, seruan, ajakan, tetapi latihan, latihan, latihan.. <br> <a href="https://t.co/ZpsNN5JQf7">pic.twitter.com/ZpsNN5JQf7</a></p>— A. Ainur Rohman (@ainurohman) <a href="https://twitter.com/ainurohman/status/1750185584109518910?ref_src=twsrc%5Etfw">January 24, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.01.26 16:00 Fri2