浦和レッズの新着ニュース

▽浦和は25日、同クラブの公式サイト上で日本代表FW原口元気(23)がヘルタ・ベルリンに完全移籍することで合意したことを発表した。原口の浦和でのラストマッチは、6月1日に行われるナビスコカップ・グループB第7節の名古屋戦になることも併せて伝えている。▽また、移籍先のヘルタ・ベルリンも同クラブサイトで原口の獲得を発表し、 2014.05.25 17:37 Sun
Xfacebook
thumb 浦和のFW原口元気(23)が、ドイツ1部のヘルタへ完全移籍することが22日、決定的となった。浦和と原口の契約は来年1月末まで残っているが、ヘルタが移籍金を払って獲得する方向でクラブ間交渉が最終段階に入った。7月15日までのJ1リーグ戦の中断期間中に契約となる見通しだ。 原口は今季から背番号9を背負い、リーグ戦 2014.05.23 09:00 Fri
Xfacebook
thumb 浦和のFW原口元気(23)が、ドイツ1部のヘルタへ完全移籍することが22日、決定的となった。浦和と原口の契約は来年1月末まで残っているが、ヘルタが移籍金を払って獲得する方向でクラブ間交渉が最終段階に入った。7月15日までのJ1リーグ戦の中断期間中に契約となる見通しだ。 原口は今季から背番号9を背負い、リーグ戦 2014.05.23 09:00 Fri
Xfacebook
浦和レッズに所属するFW原口元気(23)に対し、ヘルタ・ベルリンが関心を示しているようだ。ドイツ『ビルト』が伝えている。報道によると、ヘルタのミヒャエル・プレーツSD(スポーツディレクター)は数週間前、日本で原口が出場した試合を観戦し、そのプレーぶりに満足したとのこと。そこで、原口に4年契約をオファーしたようだ。ヘルタ 2014.05.23 07:51 Fri
Xfacebook
thumb Jリーグは20日、4月の月間ベストゴールを発表。浦和FW李忠成(28)が4月6日のホーム仙台戦の後半21分に決めたゴールが選出された。得点までの連係と、李の一瞬の判断による鮮やかなループシュートが高く評価された。また、4月の「コカ・コーラ Jリーグ月間MVP」には、J1は好調の新潟の中盤の軸MFレオ・シルバ(28)、 2014.05.21 08:00 Wed
Xfacebook
▽J1第14節が17日に行われ、浦和vsC大阪は1-0で浦和が勝利した。▽前節、大宮との“さいたまダービー”を2-0で勝利し、首位・鳥栖との勝ち点1差をキープする浦和が埼玉スタジアム2002に、代表選手としてワールドカップに臨むこととなったFWフォルランやFW柿谷、MF山口を擁するC大阪を迎えた一戦。試合は互いに慎重な 2014.05.17 15:58 Sat
Xfacebook
thumb 浦和の日本代表GK西川周作(27)が、W杯に向けたリーグ中断前最後の試合で“代表予行演習”を行う。相手のC大阪は日本代表FW柿谷、ウルグアイ代表FWフォルランを擁する。チケットは完売で、埼玉スタジアムは満員になる見込み。絶好の舞台に西川は「代表と浦和は別だけど、赤く染まる埼スタでやりたかった。フォルランが入るのが決ま 2014.05.17 08:00 Sat
Xfacebook
▽2位・浦和(勝ち点26)と10位・C大阪(勝ち点16)がJリーグ中断前のラストゲームで激突する。昨季は2-2、5-2(C大阪が勝利)と、いずれもオープンな打ち合いとなった。▽浦和は連戦最後に行われた前節・大宮との“さいたま・ダービー”を2-0で完勝し、首位・鳥栖を2ポイント差で追っている。とりわけ、ワールドカップのメ 2014.05.16 18:00 Fri
Xfacebook
thumb ▽J1第13節、大宮vs浦和の“さいたまダービー”が10日に行われ、浦和が2-0で勝利した。▽試合は立ち上がり、両チームともにアグレッシブさを見せる。浦和は開始2分、FW興梠が倒されて得たFKをMF柏木が直接狙うも、GK江角の正面を突く。対する大宮は9分にチャンス。GK江角からのロングボールをFW長谷川が落とすと、裏に 2014.05.10 17:54 Sat
Xfacebook
thumb ▽4月26日から始まった5連戦の締めくくりとなる一戦。16位の大宮(勝ち点12)はホーム・NACK5スタジアム大宮で2位・浦和(勝ち点23)との“さいたまダービー”を戦う。▽アウェイでのF東京戦は、後半アディショナルタイムにFW長谷川が殊勲のゴール。リーグ戦8試合ぶりに勝利を収め、今季3勝目を挙げた。[5-4-1(3- 2014.05.09 19:10 Fri
Xfacebook
thumb 浦和は8日、大宮との「さいたまダービー」へ向け、さいたま市の大原グラウンドで練習を行った。 大宮から移籍してきたMF青木拓矢(24)は、4月2日のナビスコ杯大宮戦で、デビューし初得点。その時は埼玉スタジアムだったが、今回はNACK5スタジアムと、昨季までのホームでのデビュー戦となる。当然、大ブーイングが予想さ 2014.05.08 20:32 Thu
Xfacebook
▽6日に行われたJ1第12節の甲府vs浦和は、ゴールレスドローで終了した。▽現在の国立競技場で行われる最後のJリーグ。3万6505人のサポーターが見守る中、前線からプレッシャーを仕掛けてカウンターを狙う甲府とポゼッションを高めて主導権を握る浦和の構図で試合が進んでいく。▽最初にチャンスを作ったのは甲府だった。8分にFW 2014.05.06 18:01 Tue
Xfacebook
thumb 今日6日は改修前の東京・国立競技場でJリーグ最後の試合となる甲府-浦和戦が行われる。 国立で最も多くのゴールを決めている横浜FCのFWカズ(三浦知良)が5日の練習後、「聖地」への思いを語った。「いろんな思い出があるね。Jリーグでも代表でも、今の国立で最後にやりたかったなというのはあるけどね。新しい国立ができた 2014.05.06 08:00 Tue
Xfacebook
thumb 12日のW杯ブラジル大会の日本代表発表まで、Jリーグは2試合。今日6日は改修前の東京・国立競技場でJリーグ最後の試合となる甲府-浦和戦が行われる。首位浦和は国立でのJ1総得点が98点でトップ。代表を狙うMF原口元気(22)がメモリアルゴールに挑む。 国立100点目のゴールは原口が決める。現在、浦和は国立でJ1 2014.05.06 08:00 Tue
Xfacebook
▽ゴールデンウィーク連戦も後半に入り4戦目となる今節は、甲府がホーム・中銀スタを離れサッカーの聖地・国立競技場でホームゲームを開催する。その相手となるのは、Jリーグ最多観客動員数を誇る首位・浦和。メモリアルなゲームに相応しい相手と言える。▽13位・甲府は、名古屋、大宮相手にリーグ戦連勝を飾ったものの、徳島、川崎F相手に 2014.05.05 17:00 Mon
Xfacebook
thumb ◇第11節◇3日◇埼玉 浦和が日本代表GK西川周作(27)の活躍で10年4月以来、4年ぶりの首位に立った。最大の見せ場は後半7分。ドリブルで切れ込んだ東京DF徳永の左足シュートを右手1本でセーブ。軌道が変わったシュートはポストをたたいた。13本浴びたシュートにも冷静に対処し続けた。 2014.05.04 08:00 Sun
Xfacebook
thumb ◇第11節◇3日◇埼玉 浦和が2試合連続完封で10年4月以来、約4年ぶりの首位に立った。 5バック気味に守備を固める東京に前半はスコアレス。後半もこうちゃく状態が続いたが、終盤にMF柏木のCKをDF阿部が頭で合わせて先制点を挙げる。 この1点を粘り強い守備で守り切った。 2014.05.03 19:53 Sat
Xfacebook
thumb ▽3日に行われたJ1第11節、浦和vsF東京は、ホームの浦和が1-0で勝利した。序盤は高い位置からプレスをかけたF東京がペースを握る。しかし、15分を過ぎたあたりからF東京の守備位置が下がり、浦和がボールを保持する時間が続いた。それでも良い連係を見せるF東京の守備を崩しきれず、浦和のチャンスは高いでボールを奪った際のシ 2014.05.03 18:00 Sat
Xfacebook
thumb 今度は俺の番! 浦和MF原口元気(22)がなでしこジャパンに選出された浦和MF猶本光(20)に続く。オフはともに筑波大で陸上のスプリントトレーニングを行った仲間に刺激を受けた。「開幕戦の後も『点取った』と連絡がきた。女子だし後輩だけど頑張っている。負けられない。今度は僕が選ばれないと」と気持ちを新たにした。東京にはD 2014.05.03 08:00 Sat
Xfacebook
▽4位・浦和(勝ち点19)と10位・F東京(勝ち点14)の一戦。昨季のスコアは2-2、3-2(F東京が勝利)が勝利と、いずれも打ち合いの好勝負を演じた。▽浦和は前節の横浜FM戦に李のゴールで辛勝し、柏戦の敗戦を幾分か払拭する白星を手にした。中2日での試合だったことから運動量が上がらず低調な内容となってしまったが、今季は 2014.05.02 23:15 Fri
Xfacebook
thumb ◇第10節◇29日◇埼玉 横浜の嘉悦朗社長(58)は29日、浦和に敗れた埼玉スタジアムで現体制を信じ、浮上を目指す意向を示した。0-1で敗れてリーグ7戦勝ちなし(2分け5敗)。同5戦連続無得点とチームはどん底だ。この間にACLも日本勢で唯一、1次リーグで敗退した。 それでも同社長は「 2014.04.30 09:00 Wed
Xfacebook
thumb ▽J1第10節の浦和vs横浜FMが29日に行われ、1-0で浦和が勝利した。▽前節の柏戦で敗れたことで公式戦の連勝が[5]でストップした5位の浦和が、リーグ戦で6試合未勝利の横浜FMを埼玉スタジアムに迎えた一戦。Jリーグ名門同士の対決は、立ち上がりからポゼッションを高めた浦和が徐々にリズムを掴む。その浦和は14分、MF平 2014.04.29 18:04 Tue
Xfacebook
thumb ◇第10節◇29日◇埼玉 浦和が接戦をものにし、横浜相手にホームでは8年ぶりの勝利となった。 横浜はリーグ戦、7戦勝ちなしとなった。浦和は前半からボールを支配するが、決定機をものに出来ないままハーフタイムへ。後半も浦和が優勢のまま進み、後半、MF柏木のCKをFW李が頭で合わせて先制す 2014.04.29 18:00 Tue
Xfacebook
thumb ▽公式戦での連勝が5でストップした5位・浦和と、リーグ戦では6試合にわたって勝利から見放されている13位・横浜FMの対戦。▽浦和は前節、追加タイムの失点により、痛恨の敗戦を喫した。疲労とショックを引きずるなか、中2日で今節を迎える。豊富な選手層をいかに生かせるか、ミハイロヴィッチ監督にとっては腕の見せどころだ。リーグ戦 2014.04.28 19:30 Mon
Xfacebook
thumb ◇第9節◇26日◇柏 浦和は最後まで勝ち点3にこだわって敗れた。前半に先制後、後半に逆転を許すも後半30分にDF阿部のゴールで振り出しに戻す。午後1時開始で、暑さから足が止まり始めた直後の起死回生の同点弾。残り15分を慎重に進める選択肢もあったが、ペトロビッチ監督(56)は勝ちにこだわった。 2014.04.27 08:00 Sun
Xfacebook
thumb ▽J1第9節が26日に行われ、柏vs浦和は3-2で柏が勝利した。▽3月19日に行われたナビスコカップ開幕戦(2-1で柏が勝利)以来の対決となった両者。柏は前節の横浜FM戦で負傷したFWレアンドロが今回の試合を欠場となり、対する浦和も、前節の川崎F戦で負傷となったDF槙野智章が登録メンバーから外れた。▽「3-6-1」のシ 2014.04.26 14:59 Sat
Xfacebook
thumb 浦和は25日、3月8日の鳥栖戦で差別的な横断幕が掲げられた件で、全管理職14人への処分を公表した。運営部長が出勤停止3日、広報部長ら2人が同1日、事業本部長が減給の懲戒処分となった。さいたま市内で定時株主総会を開き、淵田敬三社長(59)は冒頭で謝罪した。淵田社長の役員報酬(20%、3カ月)自主返納を含む、役員・管理職 2014.04.26 09:00 Sat
Xfacebook
thumb ▽前節の横浜FM戦をゴールレスで終了した柏。FWレアンドロが負傷交代になる影響もあって、前線の収める場所に苦しみ、ボールを奪われるシーンが目立つ内容となった。レアンドロがケガで欠場するなか、直近6試合で5引き分けと“勝ち切れない展開”に終止符を打ちたい。▽対する浦和は、攻撃的なスタイル同士の対決となった川崎F戦で、相手 2014.04.25 19:15 Fri
Xfacebook
thumb 19日の川崎F戦で右太もも裏の軽い肉離れを起こした浦和DF槙野智章(26)は23日、別メニュー調整を行った。室内で汗を流した後に、ピッチで軽めのランニングをするなど順調な調整ぶりをうかがわせた。槙野は「肉離れは初めてだし、プロになってからケガで出られないのも初めて。焦っても仕方ないし、日に日に良くなっている」と回復ぶ 2014.04.24 08:30 Thu
Xfacebook
thumb ◇第8節◇20日◇BMW 首位湘南は大分に快勝し、開幕からの連勝を00年の浦和に並ぶJ2記録の8試合とした。前半24分にFW大槻のミドルシュートで先制すると、その後も手を緩めず3点を追加した。 ハードワークが売りの湘南が、ピッチを駆け回った。FW大槻の先制点を皮切りに、DF遠藤、FW 2014.04.21 09:00 Mon
Xfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly