新着ニュース

Y.S.C.C.横浜は9日、サガン鳥栖の韓国人GKイ・ユンソン(19)の期限付き移籍加入を発表した。移籍期間は2025年12月31日までとなり、鳥栖との公式戦には出場できない。 イ・ユンソンはU-18韓国代表歴もあるGKで、2024年に韓国の議政府Gスポーツサッカークラブから鳥栖でプロ入り。1年目は公式戦の出場が 2025.01.09 14:17 Thu
Xfacebook
ラインメール青森は9日、鹿児島ユナイテッドFCを退団するMF中原秀人(34)、FW有田光希(33)の加入を発表した。 中原は鹿児島県出身で、これまでにギラヴァンツ北九州(特別指定)、アビスパ福岡、鹿児島と全て九州クラブに所属。2017年途中から地元鹿児島でプレーしてきたが、昨年11月に契約満了が発表されていた。 2025.01.09 14:10 Thu
Xfacebook
高知ユナイテッドSCは9日、立田将大ヘッドコーチ(34)の留任を発表した。 立田ヘッドコーチは高知県出身で、選手時代は徳島ヴォルティス・セカンドでプレー。 指導者業では愛媛FCやギラヴァンツ北九州の普及コーチを経て、“アイゴッソ”時代の高知でアシスタントコーチに。吉本岳史監督体制でヘッドコーチとなり、Jリー 2025.01.09 13:35 Thu
Xfacebook
モンテディオ山形は9日、退団するFW荒川永遠(21)が、2024シーズンの期限付き移籍先であったヴィアティン三重へ完全移籍すると発表した。 荒川は大阪府出身で、興国高校から2022年に山形へ入団。2年間でJ2リーグ出場が1試合にとどまり、2024年は1〜8月までブラジルのクラブへ、8月以降は日本フットボールリーグ 2025.01.09 13:10 Thu
Xfacebook
ギラヴァンツ北九州は9日、退団するMF井野文太(21)の移籍先がEDO ALL UNITEDに決定したと発表した。 井野は埼玉県出身で、昌平高校から2022年に北九州へ入団。在籍3年でJ3リーグ出場20試合にとどまり、昨年11月に契約満了が発表されていた。新天地となる関東2部・EDO ALL UNITEDを通じて 2025.01.09 12:50 Thu
Xfacebook
柏レイソルは9日、DF関根大輝(22)のチーム離脱を発表した。 187cmのサイズも魅力的な右サイドバックは海外クラブへの移籍を前提とした準備で離脱の運びとなり、今後は現地での手続きを経て正式契約を予定。契約締結後に改めて知らせるという。 静岡学園高校、拓殖大学を経て、昨年に前倒しで柏に正式入団し、ルーキー 2025.01.09 10:21 Thu
Xfacebook
サガン鳥栖が8日、リトアニア代表MFヴィキンタス・スリヴカ(29)の契約更新を発表した。 スリヴカは2024シーズン途中の昨年7月にギリシャ1部・ラミアから鳥栖へ移籍。現役のリトアニア代表主力選手で、国際Aマッチ通算70試合3得点を記録している。昨季のJ1リーグでは14試合2得点をマークした。 「また鳥栖の 2025.01.08 21:27 Wed
Xfacebook
FC岐阜は8日、DF羽田一平(23)の現役引退を発表した。 羽田は岐阜市出身であり、U-15時代には岐阜の下部組織に所属。その後は作陽高校、桐蔭横浜大学へ進学し、2023年に大卒ルーキーとして岐阜に帰還した。 しかし、在籍2シーズンで安定した出場機会は得られず。今季はJ3リーグでの出場がないままシーズンを終 2025.01.08 18:40 Wed
Xfacebook
ジェフユナイテッド千葉は8日、FW小森飛絢(24)がジュピラー・プロ・リーグ(ベルギー1部)のシント=トロイデンに期限付き移籍すると発表した。 小森は富山県出身で、富山第一高校から新潟医療福祉大学に進学。在学中の2022シーズンに特別指定選手として千葉に登録され、2023シーズンに正式加入した。 プロ1年目 2025.01.08 18:18 Wed
Xfacebook
サンフレッチェ広島が8日、2025シーズンのトップチーム背番号を発表した。 タイトル獲得を目指して臨んだ2024シーズン、ヴィッセル神戸やFC町田ゼルビアとのタイトルレースをくり広げた広島。J1リーグ38試合19勝11分け8敗、シーズン最多得点となる72得点を記録したが、惜しくも2位でシーズンを終えることとなった 2025.01.08 18:10 Wed
Xfacebook
大分トリニータは8日、U-19日本代表MF保田堅心(19)がジュピラー・プロ・リーグ(ベルギー1部)のヘンクへ期限付き移籍すると発表した。 保田は福岡県出身で、サガン鳥栖U-15を経て大分トリニータU-18に加入。2021年の天皇杯でトップチームデビューを果たし、2022シーズンは2種登録でJリーグデビューも飾っ 2025.01.08 17:50 Wed
Xfacebook
サンフレッチェ広島は8日、元ポルトガル代表FWゴンサロ・パシエンシア(30)との契約解除を発表した。 パシエンシアはポルトガルの名門ポルトでプロデビュー。その後はオリンピアコスや、フランクフルト、シャルケ、セルタ、ボーフムなど4大リーグでキャリアを積み、昨年9月に広島入りを果たした。 広島ではシーズン途中か 2025.01.08 16:50 Wed
Xfacebook
アルビレックス新潟は8日、Aリーグ・メン(オーストラリア1部)のメルボルン・ビクトリーFCからオーストラリア代表DFジェイソン・カトー・ゲリア(31)の加入内定を発表した。メディカルチェック終了後に正式加入となり、チームへの合流は1月中旬が予定されている。 ジェイソン・ゲリアはメルボルン・ビクトリーでプロデビュー 2025.01.08 16:45 Wed
Xfacebook
FC琉球は8日、契約満了が発表されていたMF武沢一翔(25)が日本フットボールリーグ(JFL)のヴェルスパ大分へ移籍すると発表した。 武沢は茨城県出身で、鹿島アントラーズの下部組織育ち。東京学芸大学を経て2022年に琉球でプロ入りした。 2年目の2024シーズンは、4月に右内側側副じん帯損傷のケガもあったな 2025.01.08 15:51 Wed
Xfacebook
横浜F・マリノスは8日、GK飯倉大樹(38)との契約更新を発表した。 飯倉は横浜FMのアカデミー出身であり、2005年にトップチーム昇格。2006年にロアッソ熊本へ期限付き移籍をする時期もあったが、以降は2019年までチームに所属し続けていた。 2019年夏に、ヴィッセル神戸へ完全移籍。神戸で3年半を過ごし 2025.01.08 15:45 Wed
Xfacebook
FC東京は8日、ツエーゲン金沢へ期限付き移籍していた韓国人DFペク・インファン(19)の復帰を発表した。 ペク・インファンはU-18韓国代表歴の持ち主。2024年1月に韓国のチョナンジェイル高校からFC東京に加入した。 そのまま金沢へ期限付き移籍し、日本で迎えたプロ1年目はYBCルヴァンカップで1試合プレー 2025.01.08 15:31 Wed
Xfacebook
ヴァンラーレ八戸は8日、MF山田尚幸(37)の現役引退を発表した。 山田は大阪府出身で、びわこ成蹊スポーツ大学からMIOびわこ草津(現:レイラック滋賀FC)に入団。2013年に当時日本フットボールリーグ(JFL)のブラウブリッツ秋田へ移り、キャプテンとして2017シーズンのJ3リーグ優勝や2020シーズンのJ2昇 2025.01.08 14:48 Wed
Xfacebook
ファジアーノ岡山は8日、横浜F・マリノスのDF加藤聖(23)の完全移籍加入を発表した。 加藤はJFAアカデミー福島出身で、2020年にV・ファーレン長崎に入団。世代別日本代表でも戦ったなか、4シーズン目途中の2023年7月に横浜FMへ完全移籍した。 加入2年目の2024シーズンは、明治安田J1リーグで13試 2025.01.08 14:25 Wed
Xfacebook
ツエーゲン金沢は8日、北信越フットボールリーグの福井ユナイテッドFCへ育成型期限付き移籍中のDF波本頼(21)について、移籍期間延長を発表した。 新たな移籍期間は2025年2月1日から2026年1月31日まで。加入中、金沢との公式戦には出場できない。 波本は金沢の下部組織出身であり、2022年にトップチーム 2025.01.08 13:50 Wed
Xfacebook
FC東京は8日、MF東慶悟(34)と契約更新したことを発表した。 東は大分トリニータの育成組織出身で、2009年にトップチームへ昇格。大宮アルディージャを経て2013年からFC東京でプレーしている。 2024シーズンは明治安田J1リーグで14試合に出場し1得点、YBCルヴァンカップ2試合、天皇杯2試合で1得 2025.01.08 13:45 Wed
Xfacebook
V・ファーレン長崎は8日、横浜F・マリノスからブラジル人DFエドゥアルド(31)が完全移籍で加入すると発表した。 エドゥアルドは2013年に母国クラブのメトロポリターノからガイナーレ鳥取へ期限付き移籍で加入。その後は栃木SC、柏レイソル、川崎フロンターレ、松本山雅FC、サガン鳥栖と国内複数クラブをわたり歩き、 2 2025.01.08 13:10 Wed
Xfacebook
V・ファーレン長崎は8日、FWエジガル・ジュニオ(33)、FWフアンマ・デルガド(34)との契約更新を発表した。 エジガル・ジュニオはブラジル国内でプレーしたのち、2019年に横浜F・マリノスへ加入してJリーグでのキャリアをスタート。2020年途中から長崎に期限付き移籍で加わり翌年から完全移籍に切り替わると、昨シ 2025.01.08 12:50 Wed
Xfacebook
サガン鳥栖は8日、セレッソ大阪からMF西川潤(22)を期限付き移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2026年1月31日までで、セレッソ大阪との公式戦には出場できない。 横浜F・マリノスのジュニアユース出身の西川は、レバークーゼンの練習に参加するなど桐光学園高校時代から注目を集め、2019年に特別指定選手として 2025.01.08 12:12 Wed
Xfacebook
柏レイソルは8日、FW升掛友護(21)のチーム離脱を発表した。 升掛は海外クラブへの移籍を前提とした準備を行っているとのこと。今後は現地での手続きを経たのちに正式契約を結ぶ予定であり、その後にクラブは改めて発表するとしている。 埼玉県出身の升掛は、U-15から柏の下部組織に所属。2022年にトップチーム昇格 2025.01.08 12:05 Wed
Xfacebook
京都サンガF.C.が8日、2025シーズンのトップチーム編成が決定したと発表した。 昨シーズンは序盤に5連敗を喫するなど苦戦した京都。残留争いに巻き込まれる危惧もあったが、夏にFWラファエル・エリアスが加入すると特筆した活躍もあって盛り返し、最終的にはJ1リーグ38試合12勝11分け15敗の14位に終わった。 2025.01.08 11:45 Wed
Xfacebook
FC今治は8日、FCソウルU-18から韓国人DFイ・ヨンジュン(18)が加入すると発表した。 190cm、83kgの恵まれた体格を持つイ・ヨンジュン。U-15からFCソウルの下部組織に所属しており、2023年にはAFC U17アジアカップに臨むU-17韓国代表のメンバーにも選出されていた。 Jリーグ挑戦とな 2025.01.08 10:45 Wed
Xfacebook
清水エスパルスは8日、ブラジルのグアラニからブラジル人MFマテウス・ブエノ(26)を完全移籍で獲得した。なお入国手続きの上、来日後メディカルチェックを経て、正式契約となる。 コリチーバの下部組織出身のマテウス・ブエノは、178cmの守備的ミッドフィルダー。2019年にトップチームに昇格すると、2021年7月からは 2025.01.08 10:40 Wed
Xfacebook
横浜FCは8日、MF清水悠斗(20)が日本フットボールリーグ(JFL)の横河武蔵野FCへ育成型期限付き移籍で加入すると発表した。 移籍期間は2026年1月31日まで。加入中、横河武蔵野との公式戦には出場できない。 清水は横浜FCのアカデミー出身であり、2種登録を経て2023年にトップチームへ正式昇格。ルヴァ 2025.01.08 09:45 Wed
Xfacebook
京都サンガF.C.は8日、ポルトガルのリオ・アヴェからブラジル人DFパトリック・ウィリアム(27)を完全移籍で獲得したことを発表した。今後メディカルチェックを経て、正式契約を結ぶ予定となっている。 2017年に母国のトゥピでプロキャリアをスタートさせたパトリック・ウィリアムは、187cmで右利きのセンターバック。 2025.01.08 09:40 Wed
Xfacebook
FC町田ゼルビアは8日、MF黒川淳史(26)とDFチャン・ミンギュ(25)が海外クラブへの移籍を前提とした手続きと準備のため、チームを離脱すると発表した。 黒川はジュニアユースから大宮アルディージャに所属。ユース、トップチームと昇格すると、水戸に2シーズン期限付き移籍。J2で67合10得点とレギュラーとしてプレー 2025.01.08 08:55 Wed
Xfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly