鹿島FW上田綺世が開幕5戦3発で初の月間MVP! 「これからも結束して戦っていきたい」 Jリーグは12日、2・3月度の明治安田生命JリーグKONAMI月間MVPを発表した。 J1リーグからは鹿島アントラーズのFW上田綺世が選出され、2月から3月にかけて開幕戦での2発を含む3ゴールをマーク。第5節から第7節にかけては3戦連発とここまで5ゴールで得点ランキング2位につけている。 チームも開幕から6 2022.04.12 16:35 Tue
「かっけえええ」ついにJリーグで実現する“福島ダービー”のロゴが発表「復興の火をモチーフ」 Jリーグの舞台でついに実現する“福島ダービー”のロゴが発表された。 2022シーズンからいわきFCがJリーグに参入。ついにJリーグの舞台で、福島ユナイテッドFCとの対決が叶った。 ともに明治安田生命J3リーグに所属しており、Jリーグの舞台での最初の対決は5月4日。福島のホームであるとうほう・みんなのスタジア 2022.04.08 20:07 Fri
福島がベガルタユース出身の仙台大学MF粟野健翔の加入内定を発表「家族には感謝しきれない」 福島ユナイテッドFCは8日、仙台大学のMF粟野健翔(21)の加入内定を発表した。 また、特別指定選手としても承認を受けたとのこと。背番号は「38」となる。 粟野は山形県出身で、ベガルタ仙台のジュニアユース、ユースと所属し、仙台大学へと進学した。 粟野はクラブを通じてコメントしている。 「小さい頃 2022.04.08 15:49 Fri
震度6弱を観測、福島ユナイテッドFCが一夜明け無事を報告「全員の無事を確認できました」 福島ユナイテッドFCは、16日深夜に発生した福島県沖を震源とする地震の被害について報告した。 16日深夜、福島県沖を震源最大震度6強を観測した地震が発生。宮城県や福島県で強い揺れを観測したほか、関東でも大きな揺れを観測した。 この地震の影響で、一時列車の運行が見合わされ、東北新幹線は脱線する事態に。また、関 2022.03.17 09:55 Thu
福島MF吉永大志が全治5カ月…外側半月板損傷で手術 福島ユナイテッドFCは15日、MF吉永大志の戦線離脱を報告した。 吉永は6日のトレーニング中に負傷。福島県内の病院で外側半月板損傷と診断され、手術を受けたという。全治は5カ月を要する見込みだ。 同選手はJFAアカデミー福島、前橋育英高校、日本大学を経て、2019年に福島入り。昨季は明治安田生命J3リーグ24 2022.03.15 16:20 Tue
「本人たちの強い希望」J2昇格目指す福島、背番号発表から半月後に森晃太と高橋潤哉が背番号変更 福島ユナイテッドFCは9日、選手2名の背番号が変更になることを発表した。 今回背番号が変更となるのは、森晃太と高橋潤哉の2名。本人たちの強い希望により変更となる。 なお、森は9番から10番に、高橋は16番から9番に変更となる。 両選手はクラブを通じてコメントしている。 ◆森晃太 「いつも応援し 2022.02.09 19:30 Wed
鎌田大地の弟MF鎌田大夢が仙台へ完全移籍、福島と契約更新もJ2にステップアップ ベガルタ仙台は3日、福島ユナイテッドFCのMF鎌田大夢(20)が完全移籍で加入することを発表した。背番号は「32」となる。 鎌田は愛媛県伊予市出身。フランクフルトに所属する日本代表MF鎌田大地を兄にもつ。 JFAアカデミー福島から昌平高校へと進学すると、2020年に福島へと入団した。 プロ1年目の20 2022.02.03 16:13 Thu
「フェニックス」をモチーフにした福島の新ユニフォームが発表! 「明るい未来に生まれ変わらせたい」というクラブの決意も表現 福島ユナイテッドFCは25日、2022シーズンのユニフォームを発表した。 2021シーズンは明治安田生命J3リーグを戦い、上位を争い続ける中、チームはJ2ライセンスを取得できずに昇格が絶たれると、最終的には5位でフィニッシュ。それでも上位を争い続けた充実のシーズンとなった。 改めて昇格を目指す2022シーズ 2022.01.25 12:30 Tue
磐田退団の大武峻、福島入りが決定 「強い覚悟を持ってきました」 福島ユナイテッドFCは23日、ジュビロ磐田からDF大武峻(29)の完全移籍加入を発表した。 大武は福岡大学在学中の2014年に特別指定選手として名古屋グランパスでプロデビューすると、翌年に正式入団。2017年途中からアルビレックス新潟に移り、2020年から磐田に加入した。 昨季も磐田でスタートしたが、シーズ 2022.01.23 16:20 Sun
福島のFW賀澤陽友が今季も北信越1部の福井ユナイテッドFCへ期限付き移籍「成長した姿を見せられるように」 福島ユナイテッドFCは19日、福井ユナイテッドFCへ育成型期限付き移籍していたFW賀澤陽友(20)の期間延長を発表した。 新たな期限付き移籍期間は2023年1月31日までとなる。 賀澤は横浜F・マリノスのジュニアユース出身で、市立船橋高校から2020年に福島へと入団。1年目は公式戦の出場はなく、2021シー 2022.01.19 13:40 Wed
福島が藤枝退団のGK大杉啓の加入を発表「感謝の気持ちを持ってがんばります」 福島ユナイテッドFCは19日、藤枝MYFCを退団したGK大杉啓(25)の完全移籍加入を発表した。 大杉は静岡学園高校から日本体育大学を経て、卒業後にオーストラリアへ渡り下部リーグでプレー。2020年に神奈川県社会人サッカーリーグ1部の品川CCへと加入し、2021シーズンから藤枝に加入した。 明治安田生命J3 2022.01.19 13:15 Wed
福島が北村椋太&サイモンと契約更新 福島ユナイテッドFCは14日、DF北村椋太(23)とFWサイモン(21)の契約更新を発表した。 北村は湘南ベルマーレ下部組織出身で、関東学院大学を経て、2021年3月に福島入り。明治安田生命J3リーグ3試合に出場した。 一方、ナイジェリア出身のサイモンは母国でのプレーを経て、昨年10月に加入。それを機に初来 2022.01.14 18:01 Fri
福島FW堤聖司が復帰! 昨季途中からおこしやす京都ACに育成型レンタル 福島ユナイテッドFCは14日、FW堤聖司(19)の復帰決定を発表した。 堤は昨年、大分高校から入団。そのままシーズンインするが、同年8月に出場機会を求め、関西サッカーリーグ1部のおこしやす京都ACに育成型期限付き移籍した。 半年の武者修行を経て、福島復帰を果たす堤はクラブを通じて意気込みを語っている。 2022.01.14 17:52 Fri
服部年宏新体制の福島、16選手との契約更新を発表! 福島ユナイテッドFCは14日、16選手との契約更新を発表した。 昨季の明治安田生命J3リーグで5位に終わり、同年限りで時崎悠監督が退任した福島。今季は昨季までジュビロ磐田のヘッドコーチを務めた服部年宏新監督の下でスタートを切る。 そんな福島はGK山本海人(36)、DF河西真(25)、DF田中康介(22)、D 2022.01.14 15:37 Fri
福島が湘南MF新井光を期限付き移籍で獲得、この2年は鳥取でプレー「全力で戦います!」 福島ユナイテッドFCは8日、湘南ベルマーレからMF新井光(22)が期限付き移籍で加入することを発表した。 期限付き移籍期間は2023年1月31日までとなり、湘南との公式戦には出場できない。 新井はAC長野パルセイロの下部組織出身で、ジュニアユース、U-15、U-18と昇格。長野高校から2018年に湘南へと入 2022.01.08 12:28 Sat
福島が川崎F下部組織育ちの中央大学DF新井秀明の加入内定を発表「プレーで恩返しをします」 福島ユナイテッドFCは6日、中央大学のDF新井秀明(21)の加入内定を発表した。 新井は川崎フロンターレの下部組織出身で、U-15、U-18と昇格。中央大学へと進学していた。 2021年の関東大学サッカーリーグ2部では19試合に出場し1得点を記録していた。 新井はクラブを通じてコメントしている。 2022.01.06 20:07 Thu
栃木が福島のドイツ人FWトカチを完全移籍で獲得「私にとって新しい挑戦になります」 栃木SCは6日、福島ユナイテッドFCのFWトカチ(21)が完全移籍で加入することを発表した。 トカチはドイツ出身で、レバークーゼンの下部組織育ち。U-12からU-19まで所属し、2019年に湘南ベルマーレへと加入した。 2020シーズンは福島へと期限付き移籍すると、2021シーズンは完全移籍。福島では2シー 2022.01.06 18:28 Thu
福島GKファンティーニ燦が山口にレンタル移籍 「ファンティやあきらと呼んでください!」 レノファ山口FCは5日、福島ユナイテッドFCからGKファンティーニ燦(23)の期限付き移籍加入を発表した。加入期間は2023年1月31日までとなる。 ファンティーニ燦は父親の生まれ故郷であるイタリアのチェゼーナ入団後、2017年4月にサガン鳥栖入り。2020年に福島入団を果たすと、その1年目に明治安田生命J3リー 2022.01.05 13:30 Wed
来季はJ3を戦う北九州が浦和からMF池髙暢希を完全移籍で獲得、今季は福島でプレー ギラヴァンツ北九州は30日、浦和レッズからMF池髙暢希(21)が完全移籍で加入することを発表した。 11月24日にすでに浦和から契約満了が発表されていた池髙。北海道出身で浦和の下部組織で育ち、2019年にトップチームへ昇格すると、2020年はカターレ富山へ。今シーズンは福島ユナイテッドFCへ期限付き移籍し、J3リ 2021.12.30 14:17 Thu
福島が山形FW高橋潤哉を期限付きで獲得、今季は沼津でプレー「自分の全てを懸けて戦います」 福島ユナイテッドFCは29日、モンテディオ山形のFW高橋潤哉(24)が期限付き移籍で加入することを発表した。 期限付き移籍期間は2023年1月31日までとなり、山形との公式戦には出場できない。 高橋は山形のユース出身で、駒澤大学へと進学し、2020年に入団。プロ1年目は明治安田生命J2リーグで6試合に出場し 2021.12.29 22:09 Wed
福島が富山退団のDF鈴木翔登を完全移籍で獲得「最大限の努力をします」 福島ユナイテッドFCは27日、カターレ富山のDF鈴木翔登(29)を完全移籍で獲得することを発表した。 鈴木は、流通経済大学から2015年にロアッソ熊本へ入団。2017年はギラヴァンツ北九州へと期限付き移籍。その後も熊本でプレーすると、今シーズンから富山へと完全移籍した。 富山では明治安田生命J3リーグで2試 2021.12.27 20:01 Mon
富山が福島DF鎌田翔雅を完全移籍で獲得「最後みんなで笑いましょう!!」 カターレ富山は27日、福島ユナイテッドFCのDF鎌田翔雅(32)が完全移籍で加入することを発表した。 鎌田は湘南ベルマーレの下部組織出身で、湘南の他、ジェフユナイテッド千葉、ファジアーノ岡山、清水エスパルスでプレー。2020シーズンはブラウブリッツ秋田でプレーしていた。 2021年に福島へと加入した鎌田は、 2021.12.27 11:40 Mon
J3福島が元日本代表の服部年宏氏を新監督に招へい、今季は磐田で指揮官代行を経験 福島ユナイテッドFCは25日、新指揮官に服部年宏氏(48)が就任することを発表した。 静岡出身の服部監督は現役時代、1994年にプロデビューしたジュビロ磐田で長年にわたってプレー。日本代表にも選出され、1998年のフランス大会、2002年の日韓大会と2度のワールドカップを戦った。 2013年の引退後すぐに、 2021.12.25 16:36 Sat
八戸がGK服部一輝の完全移籍加入を発表!「J3優勝を成し遂げられる様に全力で」 ヴァンラーレ八戸は19日、福島ユナイテッドFCを退団したGK服部一輝(26)の完全移籍加入を発表した。 FC東京の育成出身の服部は札幌大谷高校を卒業後に明治大学へ進学。卒業後の2017年にカターレ富山入りを果たすと、カマタマーレ讃岐を経由して2021年に福島入り。しかし、明治安田生命J3リーグでの出場機会は無く、 2021.12.19 12:40 Sun
栃木が今季までJ3福島を指揮した時崎悠氏を新監督に招へい「不思議な縁を感じています」 栃木SCは15日、新指揮官に時崎悠氏(42)が就任することを発表した。 時崎監督は福島県出身で、現役時代は湘南ベルマーレや水戸ホーリーホック、そして福島の前身であるFCペラーダ福島でプレー。引退後はFCペラーダ福島で監督を務めた他、福島ユナイテッドFCに名称が変更になった後もコーチや監督を歴任。また、古巣の湘南の 2021.12.15 12:08 Wed
湘南が2シーズンJ3福島へ育成型期限付き移籍していたDF福島隼斗の復帰を発表「どんどんチャレンジしたい」 湘南ベルマーレは10日、福島ユナイテッドFCへ育成型期限付き移籍していたDF福島隼斗(21)の復帰を発表した。 福島は、2019年に大津高校から入団。1年目はリーグカップで2試合、天皇杯で1試合に出場。2020年から育成型期限付き移籍し、福島でプレーしていた。 2シーズンを福島で過ごすと、J3通算40試合3 2021.12.10 13:16 Fri
J3で上位を争った福島、時崎悠監督が退任「今まで以上の大きな後押しをお願い致します」 福島ユナイテッドFCは7日、時崎悠監督(42)の退任を発表した。 時崎監督は福島県出身で、現役時代は湘南ベルマーレや水戸ホーリーホック、そして福島の前身であるFCペラーダ福島でプレー。引退後はFCペラーダ福島で監督を務めた他、福島ユナイテッドFCに名称が変更になった後もコーチや監督を歴任。また、古巣の湘南のユース 2021.12.07 12:12 Tue
J3得点王はキャリアハイの13得点を決めた岐阜MF川西翔太、宮崎の躍進支えた2人も上位に 明治安田生命J3リーグの全日程が5日に終了。FC岐阜のMF川西翔太が得点王に輝いた。 岐阜の背番号10を背負う川西は、今シーズンのJ3リーグで26試合に出場。2試合のみ欠場したが、自身のキャリアハイだった昨シーズンの10得点を上回り、13得点を記録。見事にJ3の得点ランキングで1位に立った。 チームは上位を 2021.12.05 17:28 Sun
福島一筋11年、東北1部、JFLを知るDF岡田亮太が契約満了「福島以外への道にチャレンジをしようと決めた」 福島ユナイテッドFCは26日、DF岡田亮太(33)との契約満了を発表した。 岡田は東京都出身で、横浜F・マリノス、柏レイソルの下部組織で育ち、帝京第三高校、帝京大学を経て、2011年に福島へと入団。11シーズンにわたってプレーした。 東北サッカーリーグ1部時代から、JFL昇格、J3昇格を経験した岡田は、J3 2021.11.26 19:23 Fri
福島DF宇佐美宏和が現役引退を発表…J1からJ3まで経験「関わったすべての方に感謝しかありません」 福島ユナイテッドFCは26日、DF宇佐美宏和(34)の現役引退を発表した。 大阪府出身の宇佐美は、セレッソ大阪のU-12、U-15、U-18と過ごし、関西大学を経て2010年に栃木SCへと入団した。 2013年には湘南ベルマーレへと完全移籍、2015年にはモンテディオ山形へと完全移籍すると、2018年から福 2021.11.26 17:18 Fri