大宮アルディージャは28日、ヴィッセル神戸からGK坪井湧也(25)が期限付き移籍加入すると発表した。
坪井は兵庫県出身で、神戸U-18から中央大学を経由して2022年に帰還。同年はJ1リーグで2試合出場も、昨年はYBCルヴァンカップに出番が限られ、今季はジュビロ磐田への期限付き移籍で公式戦出場4試合だった。
2024.12.28 14:15 Sat
ブラウブリッツ秋田は28日、東京ヴェルディからFW佐川洸介(24)の完全移籍加入を発表した。
佐川は埼玉県出身で、東京国際大学から2023年に東京Vへ入団。187cmのセンターフォワードは、昨季のJ2で15試合1得点を記録したなか、今季はザスパ群馬への期限付き移籍となり、36試合3得点というスタッツだった。
2024.12.28 13:50 Sat
徳島ヴォルティスは28日、ラインメール青森へ育成型期限付き移籍中のDF西坂斗和(20)について、期間延長により2025シーズンも青森でプレーすると発表した。
西坂は大阪府出身で、履正社高校から2023年に高卒ルーキーで徳島入り。1年目のJ2リーグ出場はなく、2年目の今季はJFL青森へ武者修行も、ここでもJFL出場
2024.12.28 13:25 Sat
FC琉球は28日、柏レイソルからFWワッド・モハメッド・サディキ(18)が育成型期限付き移籍で加入すること、また柏から育成型期限付き移籍加入中のFW真家英嵩(21)は期間延長で2025シーズンもプレーすることを発表した。
18歳FWワッド・モハメッド・サディキは東京都出身で、柏には中学生年代から所属。2025シー
2024.12.28 13:10 Sat
サンフレッチェ広島は28日、U-19日本代表DF木吹翔太(18)がいわきFCへ育成型期限付き移籍すると発表した。
木吹は石川県出身で、広島ユースに籍を置きつつ、4月にプロ契約。203cmのセンターバック、ボランチとしてユースで腕章を巻く傍ら、11月に行われたAFCチャンピオンズリーグ2(ACL2)のカヤ戦でトップ
2024.12.28 12:55 Sat
京都サンガF.C.は28日、ブラジルのクルゼイロからFWラファエル・エリアス(25)の完全移籍加入を発表した。
UAEのバニーヤースSC時代を除けば、ブラジルでキャリアのほとんどを築くなか、この夏から京都に期限付き加入のラファエル・エリアス。加入後最初のJ1リーグ8試合で9ゴールと大暴れすると、最終的に15試合で
2024.12.28 12:42 Sat
ガイナーレ鳥取が28日、Y.S.C.C.横浜を退団するDF大嶋春樹(24)の完全移籍加入を発表した。
大嶋は兵庫県出身で、神戸広陵学園高校から中京大学を経て、2023年にYS横浜へ入団。最終ラインの主力として昨季はJ3リーグ31試合、今季は29試合に出場も、Jリーグ会員資格喪失を最後に退団が発表されていた。
2024.12.28 12:35 Sat
ヴァンフォーレ甲府は28日、名古屋グランパスからGK東ジョン(22)の完全移籍加入を発表した。
東は名古屋のアカデミー出身で、2021年にトップチーム昇格。その後、育成型期限付き移籍が続き、栃木SC、水戸ホーリーホック、SC相模原を経て、今季から琉球入り、明治安田J3リーグ31試合でゴールマウスを守った。
2024.12.28 11:30 Sat
松本山雅FCは28日、ヴィッセル神戸からU-19日本代表DF本間ジャスティン(19)の育成型期限付き移籍加入を発表した。加入期間は2025年2月1日~2026年1月31日まで。契約中は神戸との全公式に出られない。
ガンバ大阪門真Jrユース、ヴィッセル神戸U-18を経て、今季からトップチームに昇格の本間。今夏から横
2024.12.28 11:20 Sat
サンフレッチェ広島は28日、DF荒木隼人(28)、MF松本大弥(24)、DF新井直人(28)、MF中島洋太朗(18)の契約更新を発表した。
荒木はガンバ大阪と広島ユースを経て、関西大学に進み、2019年から広島へ。今季も3バックの一角として不動で、明治安田J1リーグ27試合3得点でJリーグの優秀選手賞に輝いた。
2024.12.28 10:55 Sat