ニュース一覧
Jリーグ、新型コロナウイルスの影響で3月15日までの公式戦全94試合の延期が決定
Jリーグは25日、第2回Jリーグ理事会を開催。理事会後、村井満チェアマンが会見を実施し、2020シーズンのJリーグについての対応を明かした。 25日の午前中、Jリーグは26日に開催予定だったYBCルヴァンカップ第2節の全7試合(1試合は元々3月開催予定)の延期を発表。新型コロナウイルスの感染拡大を防止する策として 2020.02.25 17:40 Tue
YS横浜、慶應義塾大学FWピーダーセン世穏の加入を発表
Y.S.C.C.横浜は21日、慶應義塾大学に在学するFWピーダーセン世穏(22)の加入を発表した。背番号は「15」に決定している。 ピーダーセン世穏は身長182cm、体重79kgのFW。YS横浜加入決定を受け、クラブの公式サイトを通じて次のようにコメントしている。 「この度Y.S.C.C.の一員としてプレー 2020.02.21 19:45 Fri
讃岐、阪南大学MF長谷川隼の2020シーズン加入内定を発表
カマタマーレ讃岐は21日、阪南大学に在学するMF長谷川隼(22)の2020シーズン加入内定を発表した。背番号は6番に決定している。 神奈川県出身の長谷川は、幼少期からユース世代まで川崎フロンターレの下部組織でプレー。その後、進学した阪南大学では、センターバックとして出場を重ね、キック精度を武器にチームへ貢献した。 2020.02.21 17:15 Fri相模原退団のMF伊藤大介、新天地は関東1部クラブに決定
SC相模原は19日、昨シーズン限りで退団したMF伊藤大介(32)が関東サッカーリーグ1部のCriacao Shinjuku(クリアソン新宿)に加入することを発表した。 2010年にジェフユナイテッド千葉でプロキャリアをスタートさせた伊藤は、大分トリニータやファジアーノ岡山でのプレーを経て、2019年から相模原でプ 2020.02.19 12:55 Wed藤枝退団の出岡大輝、新天地はJFL鈴鹿に!
藤枝MYFCは18日、MF出岡大輝(25)の移籍先決定を発表した。加入先は日本フットボールリーグ(JFL)の鈴鹿ポイントゲッターズとなる。 ガンバ大阪ユース育ちの出岡は関西学院大学、ザスパクサツ群馬を経て、2018年8月から藤枝でプレー。完全移籍に移行した昨年、明治安田生命J3リーグ4試合に出場したが、シーズン終 2020.02.18 15:45 Tue鹿児島が大分退団のFW馬場賢治、栃木退団のMF三宅海斗を獲得
鹿児島ユナイテッドFCは18日、FW馬場賢治(34)、MF三宅海斗(22)が完全移籍で加入することを発表した。 馬場は、ヴィッセル神戸や湘南ベルマーレ、水戸ホーリーホックでプレーし、2018年にカマタマーレ讃岐から大分トリニータに加入。2019シーズンはJ1リーグ2試合の出場に留まり、2019年7月にFC岐阜へ期 2020.02.18 10:20 Tue八戸退団の酒井大登がおこしやす京都ACへ
ヴァンラーレ八戸は16日、MF酒井大登(30)が関西社会人サッカーリーグ1部のおこしやす京都ACに加入すると発表した。 酒井は埼玉栄高校、平成国際大学を経て、2012年にJAPANサッカーカレッジ入団。その後、佐川印刷京都SC(現・SP京都フットボールクラブ)、ラインメール青森を渡り歩き、2018年に八戸入りした 2020.02.17 10:30 Mon長野退団のDF内野貴志、JFLのMIOびわこ滋賀に加入
AC長野パルセイロは14日、昨シーズン限りで退団したDF内野貴志(31)が日本フットボールリーグ(JFL)のMIOびわこ滋賀に加入したことを発表した。 内野は2015年に京都サンガF.C.から長野に完全移籍。昨シーズンは明治安田生命J3リーグで12試合1得点を記録し、天皇杯にも1試合出場したが、シーズン終了後に契 2020.02.14 11:20 Fri
福島、市立船橋高校FW賀澤陽友の加入を発表
福島ユナイテッドFCは7日、市立船橋高校のFW賀澤陽友(18)の加入を発表した。 賀澤は横浜F・マリノスジュニアユースから市立船橋高校に進学。先月まで行われていた第98回全国高校サッカー選手権大会にも出場していた身長170㎝、体重63㎏のフォワードだ。 福島への加入が決まった賀澤は、クラブ公式サイトで以下の 2020.02.07 21:20 Fri富山退団のDF代健司、新天地はJFLのテゲバジャーロ宮崎に
カターレ富山は7日、昨シーズン限りで退団したDF代健司(30)が日本フットボールリーグ(JFL)のテゲバジャーロ宮崎に完全移籍することを発表した。 代は水戸ホーリーホック、愛媛FC、レノファ山口FCでのプレーを経て、2016年に富山入り。昨シーズンは明治安田生命J3リーグに19試合出場したが、シーズン終了後に契約 2020.02.07 17:55 Fri
鹿児島がブラジル人DFを獲得 背番号は「2」
鹿児島ユナイテッドFCは7日、ブラジル人DFフォゲッチ(24)の加入を発表した。 フォゲッチはこれまでサンパウロU-23などブラジル複数クラブでプレー。世代別代表歴を持つ。鹿児島入りを受け、クラブ公式サイトを通じて次のようにコメントしている。 「鹿児島のサポーターの皆さま、こんにちは! 鹿児島に入団する事に 2020.02.07 15:45 FriGK榎本哲也が18年の現役生活に終止符…横浜FM、浦和、富山でプレー
カターレ富山は7日、GK榎本哲也(36)が昨シーズン限りで現役を引退することを発表した。 小学3年生の時に入団した横浜F・マリノスのアカデミーで育ち、2002年にトップチーム昇格を果たした榎本。実力者たちとのレギュラー争いのなか、2007年には背番号を「1」に変更し、守護神として活躍する。2009年からは再び出場 2020.02.07 13:30 Fri「Jリーグマスコット総選挙」結果発表! ラスト3まであと一歩の4位はニータン
Jリーグは6日、「Jリーグマスコット総選挙2020」の最終結果を発表した。今回は4~10位の結果が発表された。 1月20日から投票期間がスタートした今回の「マスコット総選挙」。1月24日に中間結果が発表。1月31日に投票が締め切られた。 最後に残ったマスコットは、中間発表で上位3つに残った、グランパスくん( 2020.02.06 20:50 Thu秋田FW北脇健慈が重傷…右ヒザ前十字じん帯損傷で全治8カ月
ブラウブリッツ秋田は6日、FW北脇健慈(28)が右ヒザ前十字じん帯損傷と診断されたことを発表した。全治は約8カ月。 北脇は東京ヴェルディ、Y.S.C.C.横浜でプレー後、2019年に秋田に完全移籍。昨シーズンは明治安田生命J3リーグで10試合1ゴールを記録していた。 2020.02.06 10:10 Thu「Jリーグマスコット総選挙」結果発表! 11位はガンバボーイ、残った10チームは?
Jリーグは5日、「Jリーグマスコット総選挙2020」の最終結果を発表した。今回は11~30位の結果が発表された。 1月20日から投票期間がスタートした今回の「マスコット総選挙」。1月24日に中間結果が発表。1月31日に投票が締め切られた。 優勝者は2月8日(土)に埼玉スタジアム2〇〇2で行われるFUJI X 2020.02.05 18:52 Wed長野退団のFW津田知宏がJFLのFCマルヤス岡崎へ
AC長野パルセイロは5日、退団していたFW津田知宏(33)が日本フットボールリーグ(JFL)に所属するFCマルヤス岡崎へ加入することを発表した。 名古屋グランパス下部組織出身の津田は、2005年にトップチームへ昇格。その後、徳島ヴォルティス、横浜FCを経て、2018年に長野へ渡った。昨シーズンは明治安田生命J3リ 2020.02.05 16:25 Wed鹿児島FW川森有真が右ヒザ外側半月板損傷で約4カ月の離脱…
鹿児島ユナイテッドFCは5日、FW川森有真の負傷について発表した。 川森は昨年11月24日に行われた明治安田生命J3リーグ第32節のガイナーレ鳥取戦で右ヒザ外側半月板を損傷し、12月9日に沼津市内の病院にて手術を実施。全治は約4カ月となっている。 2015年に東洋大学から鹿児島へ加入した川森。その年には日本 2020.02.05 15:30 Wed八戸退団のMF宮崎泰右が東京2部のTOKYO CITY F.C.へ
ヴァンラーレ八戸は3日、昨シーズン限りで退団していたMF宮崎泰右(27)が東京都社会人リーグ2部に所属するTOKYO CITY F.C.へ加入することを発表した。 大宮アルディージャでプロキャリアをスタートさせた宮崎は、湘南ベルマーレやザスパクサツ群馬、FC町田ゼルビア、栃木SCを経て、2019年から八戸でプレー 2020.02.03 16:35 Mon昨季限りで讃岐退団のDF荒堀謙次が現役引退…横浜FC、栃木、湘南、山形でもプレー
カマタマーレ讃岐は3日、昨シーズン限りで退団したDF荒堀謙次(31)の現役引退を発表した。 同志社大学出身の荒堀は、2011年に入団した横浜FCでプロキャリアをスタートした。その後、栃木SCや湘南ベルマーレ、モンテディオ山形でプレーし、2018年には讃岐へ完全移籍。昨シーズンは明治安田生命J3リーグで19試合に出 2020.02.03 12:30 Mon
相模原に新戦力! ブラジル人FWホムロを獲得
SC相模原は1日、ブラジル人FWホムロ(28)の加入決定を発表した。背番号「10」を着用する。 ホムロは母国の複数クラブやスウェーデンを渡り歩き、2019年からパトゥン・ユナイテッド(タイ)でプレー。相模原入りを受け、クラブ公式サイトを通じて次のようにコメントしている。 「SC相模原ファミリーの一員になれて 2020.02.02 10:00 Sun鹿児島退団のGK山岡哲也が東海1部のFC刈谷へ
鹿児島ユナイテッドFCは1日、GK山岡哲也(29)が東海社会人サッカーリーグ1部に属するFC刈谷に加入すると発表した。 国士舘大学出身の山岡は、2015年にSP京都FCから鹿児島へ加入した。移籍初年度こそ明治安田生命J3リーグ27試合に出場したが、徐々に出場数が減少。昨シーズンはJ2リーグ1試合の出場にとどまり、 2020.02.01 18:25 Sat今治退団のFW内村圭宏が現役引退… 「変わらずサッカーを楽しみながら生きていこうと」
FC今治は1日、FW内村圭宏(35)の現役引退を発表した。 内村は2003年に大分トリニータでプロデビュー後、愛媛FC、コンサドーレ札幌(現・北海道コンサドーレ札幌)を経て、昨シーズンから日本フットボールリーグ(JFL)の今治でプレー。26試合に出場して、7得点をマークする活躍をみせ、チームの明治安田生命J3リー 2020.02.01 16:00 Sat契約更新から1カ月…沼津DF熱川徳政が24歳で突然の現役引退「またどこかで会いましょう!」
アスルクラロ沼津は31日、DF熱川徳政(24)の現役引退を発表した。 熱川はACNジュビロ沼津、藤枝東高校、駒澤大学を経て、2018年に沼津入団。2019年は明治安田生命J3リーグ24試合に出場した。 2019年12月31日には、2020シーズンも沼津でプレーすることが発表され、「アスルクラロ沼津の優勝、勝 2020.01.31 21:54 Fri岩手退団のMF廣田隆治がヴィアティン三重へ
いわてグルージャ盛岡は29日、退団していたMF廣田隆治(26)が日本フットボールリーグ(JFL)に所属するヴィアティン三重へ加入することを発表した。 廣田は幼少期から過ごしたヴィッセル神戸でプロキャリアをスタートさせ、FC岐阜、ガイナーレ鳥取、レノファ山口FCを経て、昨シーズンから岩手でプレー。明治安田生命J3リ 2020.01.29 18:05 Wed
