J2の新着ニュース

FC今治は22日、DF西袋裕太(30)の契約更新を発表した。 西袋は埼玉県出身で、浦和レッズの下部組織育ち。2種登録での天皇杯出場を経験すると、神奈川大学を経て、関東サッカーリーグの横浜猛蹴FC、VONDS市原FC、ブリオベッカ浦安を渡り歩いた。 2023年は浦安が日本フットボールリーグ(JFL)へ返り咲き 2024.12.22 14:50 Sun
Xfacebook
FC今治は22日、いわきFCのGK立川小太郎(27)の完全移籍加入を発表した。 立川は和歌山県出身で、初芝橋本高校、大阪体育大学を経て2019年にAC長野パルセイロに加入。2021年に湘南ベルマーレへ完全移籍した。 2024年はいわきFCへ完全移籍。正守護神として明治安田J2リーグの36試合に出場し、キャリ 2024.12.22 14:16 Sun
Xfacebook
水戸ホーリーホックは22日、MF長尾優斗(23)との契約更新を発表した。 大阪府出身の長尾は、ガンバ大阪ユースに在籍していたが、トップチーム昇格はならず関西学院大学へと進学。2024シーズンに水戸に入団すると、プロ1年目となった今季はJ2リーグで19試合に出場していた。 来シーズンも水戸でプレーすることにな 2024.12.22 14:10 Sun
Xfacebook
藤枝MYFCは22日、MF浅倉廉(23)、MF榎本啓吾(25)との契約更新を発表した。 川崎フロンターレの下部組織出身の浅倉は、静岡学園高校を経て、拓殖大学に進学すると、在学中に特別指定選手として藤枝でプレー。2024年に正式入団すると、今シーズンはJ2リーグ23試合に出場し2得点、YBCルヴァンカップ1試合、天 2024.12.22 13:10 Sun
Xfacebook
V・ファーレン長崎は22日、DF新井一耀(31)との契約更新を発表した。 千葉県出身の新井は、2016年に順天堂大学から横浜F・マリノスへと入団。その後は名古屋グランパス、ジェフユナイテッド千葉を経て、今季から長崎に活躍の場を移した。 チームとしての目標であったJ1昇格にあと一歩届かなかったシーズンのなかで 2024.12.22 13:00 Sun
Xfacebook
ジェフユナイテッド千葉は22日、MF田口泰士(33)との契約更新を発表した。 田口は名古屋グランパスやジュビロ磐田でプレー。2020年から千葉でプレーしていた。5シーズン目を迎えた今季は、明治安田J2リーグで30試合に出場し6得点、YBCルヴァンカップで1試合、天皇杯で3試合に出場していた。 田口はクラブを 2024.12.22 12:50 Sun
Xfacebook
ブラウブリッツ秋田は22日、ヴィッセル神戸からDF尾崎優成(21)を育成型期限付き移籍で獲得したことを発表した。移籍期間は2026年1月31日までで、2025シーズンにおけるヴィッセル神戸との対戦では出場できない。 尾崎は神戸生え抜きの186cmセンターバック。世代別の日本代表歴を持つ一方、2022シーズンからト 2024.12.22 12:35 Sun
Xfacebook
ロアッソ熊本は22日、福島ユナイテッドFCからFW塩浜遼(24)を完全移籍で獲得した。 滋賀県出身の塩浜は、静岡学園高校、順天堂大学を経て、2023年に福島に入団。プロ1年目からJ3で37試合5得点、天皇杯で2試合2得点を活躍を見せると、2年目の今シーズンはJ3で37試合16得点とブレイク。J3ベストイレブンにも 2024.12.22 11:55 Sun
Xfacebook
ベガルタ仙台は22日、栃木SCからFW宮崎鴻(25)を完全移籍で獲得したことを発表した。 東京都出身の宮崎は、2022年に駒澤大学から栃木入り。琉球での3年間では通算94試合に出場し12得点を記録。今シーズンはJ2で34試合6得点、YBCルヴァンカップ1試合に出場していた。 先代への移籍を決断した宮崎は、両 2024.12.22 11:45 Sun
Xfacebook
水戸ホーリーホックが21日、DF村田航一(28)との契約更新を発表した。 村田は宮崎県出身で、日章学園から明治大学を経て、2019年に水戸へ入団。在籍6年目となった今シーズンからキャプテンを任されたなか、J3リーグの出場は11試合にとどまった。 「まずは今シーズン、苦しい状況の中でも変わらぬ厚いご支援、ご声 2024.12.21 18:25 Sat
Xfacebook
大分トリニータは21日、セレッソ大阪から元日本代表MF清武弘嗣(35)の完全移籍加入を発表した。 日本代表キャリアとしても2012年のロンドン・オリンピックを経験し、A代表では43キャップ5得点を刻み、2014年のブラジル・ワールドカップ(W杯)に出場の清武。大分の育成育ちで、2008年にトップチーム昇格を果たす 2024.12.21 18:07 Sat
Xfacebook
水戸ホーリーホックは21日、DF牛澤健(23)と2025シーズンの契約を更新と発表した。 牛澤は名古屋グランパスU-12、U-15、U-18ときて中央大学に進学。今季から水戸でプロ入りのルーキーだが、明治安田J2リーグではセンターバックとして32試合の出場数をマークした。 プロ1年目からレギュラーを張り、2 2024.12.21 17:50 Sat
Xfacebook
ギラヴァンツ北九州は21日、ジュビロ磐田のGK杉本光希(23)の期限付き移籍加入を発表した。移籍期間は2026年1月31日までとなり、磐田との公式戦には出場できない。 杉本は磐田のU-18出身で、立正大学時代の2021年にはU-22日本代表も経験したGK。今シーズン磐田でプロ入りした。 7月に行われた明治安 2024.12.21 17:45 Sat
Xfacebook
セレッソ大阪は21日、ベガルタ仙台へ期限付き移籍中のFW中島元彦(25)が2025シーズンから復帰することを発表した。 中島はU-12からC大阪の下部組織に所属。2018年に正式昇格を果たすと2021シーズンには明治安田生命J1リーグでデビューを飾ったが、翌年に出場機会を求めて仙台へ育成型期限付き移籍の形で加入し 2024.12.21 16:24 Sat
Xfacebook
いわきFCは21日、セレッソ大阪からMF石渡ネルソン(19)の育成型期限付き移籍加入を発表した。 石渡は京都府の出身で、ジュニア時代からC大阪の下部組織に在籍。C大阪西U-15、U-18と進み、2022年は2種登録選手としてJ1リーグデビューを果たした。 2023年に正式にトップチームへ昇格し、2023年1 2024.12.21 15:47 Sat
Xfacebook
栃木SCは21日、GK丹野研太(38)との契約更新を発表した。 丹野はFCみやぎバルセロナユース出身で、2005年にセレッソ大阪でプロ入り。V・ファーレン長崎、大分トリニータでもプレーすると、2014年にC大阪に復帰し、その後は川崎フロンターレ、いわてグルージャ盛岡でプレーした。 2024年に栃木SCへ完全 2024.12.21 14:35 Sat
Xfacebook
指導者の道を歩む元日本代表MFの中村俊輔氏が海外研修でイタリアに渡ったようだ。日本代表GK鈴木彩艶も所属するパルマがクラブ公式サイトで明かす。 2022年をもって横浜FCで輝かしい現役キャリアにピリオドを打った中村氏。翌年から横浜FCのトップチームコーチとなり、その傍ら、S級ライセンス取得を目指す。 そんな 2024.12.21 13:55 Sat
Xfacebook
愛媛FCは21日、GK徳重健太(40)との契約更新を発表した。 徳重は言わずと知れたヴィッセル神戸の元守護神。愛媛では加入1年目の2022シーズンはJ3リーグ33試合でゴールマウスを守ったが、昨シーズンにGK辻周吾にその座を奪われると、今シーズンも控えGKだったが、守護神の辻がシーズン途中で負傷離脱したこもあり、 2024.12.21 13:52 Sat
Xfacebook
ジェフユナイテッド千葉が21日、セレッソ大阪からDF鳥海晃司(29)の完全移籍加入を発表した。 鳥海は地元千葉出身で、ジェフの下部組織から明治大学を経て2018年に“帰還”。レギュラーとしてプレーしたのち、2021年にJ1のC大阪へステップアップし、ここでも今季まで最終ラインの主力としてプレーした。 J2千 2024.12.21 13:50 Sat
Xfacebook
ジェフユナイテッド千葉が21日、MF齋藤来飛(20)との契約満了を発表。期限付き移籍先のラインメール青森も移籍期間満了を発表した。 齋藤は福島県出身で、2022年に千葉U-18からトップ昇格。同時に日本フットボールリーグ(JFL)のFCティアモ枚方へ期限付き移籍も、枚方とは開幕前に契約が解除され、同じJFLの青森 2024.12.21 13:30 Sat
Xfacebook
V・ファーレン長崎は21日、FWジョップ・セリンサリウ(21)との契約更新を発表した。 ジョップ・セリンサリウは昨年2月に名古屋産業大学を中退し、長崎へ加入。ルーキーイヤーは明治安田J2リーグで13試合に出場し、3ゴールの成績を残した。 しかし、2024シーズンは出番に恵まれず、3月に松本山雅FCへ育成型期 2024.12.21 13:15 Sat
Xfacebook
水戸ホーリーホックは21日、MF齋藤俊輔(19)との契約更新を発表した。 U-19日本代表にも選出される逸材の齋藤は、横浜F・マリノスの下部組織出身で桐光学園高校を経て、2024年に水戸に入団。プロ1年目となった今シーズンはJ2リーグで16試合に出場し1得点、天皇杯2試合に出場していた。 齋藤はクラブを通じ 2024.12.21 13:10 Sat
Xfacebook
水戸ホーリーホックは21日、北海道コンサドーレ札幌から期限付き移籍していたFW中島大嘉(22)の期限付き移籍終了を発表した。 中島は2021年に国見高校から札幌入りすると、2023年夏には名古屋グランパス、今シーズンは開幕から藤枝MYFCに期限付き移籍。しかし、藤枝では明治安田J2リーグで6試合の出場に留まると、 2024.12.21 11:02 Sat
Xfacebook
レノファ山口は21日、糸原紘史郎(26)と2025シーズンの契約を更新と発表した。 鳥取県出身の糸原はサンフレッチェ広島ユース育ちで、びわこ成蹊スポーツ大学を経て、2020シーズンに地元クラブの鳥取へ入団。4年目の2023シーズンは定位置を掴み、明治安田生命J3リーグの29試合でゴールマウスを守っていた。 2024.12.21 10:45 Sat
Xfacebook
ブラウブリッツ秋田は21日、水戸ホーリーホックからDF長井一真(26)を期限付き移籍で獲得した。契約期間は2025年2月1日~2026年1月31日で、2025シーズン公式戦における水戸との対戦では出場出来ない。 長井は大阪府出身で、関西大学在学中に特別指定選手として京都サンガF.C.でプレー。2021年に正式入団 2024.12.21 10:20 Sat
Xfacebook
V・ファーレン長崎は21日、MF中村慶太(31)との契約更新を発表した。 中村は流通経済大学を卒業後、長崎でプロ入り。その後、清水エスパルス、柏レイソルを渡り歩き、2023年夏に長崎復帰を果たした。 今季は序盤の左ヒザ手術などで明治安田J2リーグ13試合で1ゴール。来季も長崎で迎えるにあたり、クラブ公式サイ 2024.12.21 10:15 Sat
Xfacebook
鹿児島ユナイテッドFCは20日、MF藤村慶太(31)と2025シーズンの契約を更新と発表した。 盛岡商業高校からベガルタ仙台でプロ入りし、2018年からツエーゲン金沢に期限付き移籍。翌シーズンから金沢に完全移籍を果たすと、今年から鹿児島に移った。 今季はチームがJ3リーグ降格となってしまったが、ボランチを主 2024.12.20 18:55 Fri
Xfacebook
鹿児島ユナイテッドFCは20日、FC大阪に期限付き移籍していたDF小島凛士郎(19)の復帰を発表した。 小島は地元の鹿児島県鹿児島市出身で、鹿児島のU-15、U-18と下部組織で育った。 今シーズンからトップチームに昇格すると、鹿児島ではYBCルヴァンカップで1試合、天皇杯で1試合に出場。夏にFC大阪へと期 2024.12.20 18:45 Fri
Xfacebook
水戸ホーリーホックは20日、DF尾野優日(19)との契約更新を発表した。 尾野は神奈川県出身で、横浜F・マリノスのジュニアユースから日大藤沢高校に進学。2024シーズンから水戸でプロキャリアをスタートした。 高卒1年目となった今シーズンは公式戦の出場はならず、プロデビューは来季以降へお預けとなった。 2024.12.20 18:42 Fri
Xfacebook
セレッソ大阪は20日、横浜FCからDF中村拓海(23)の完全移籍加入を発表した。 右サイドバックが本職の中村は大分トリニータのアカデミーから東福岡高校に進み、FC東京でプロ入り。2022年に横浜FC入りし、今季は右ウイングバックだけでなく、3バックの一角で明治安田J2リーグ26試合に出場した。 チームもJ1 2024.12.20 18:40 Fri
Xfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly