J2の新着ニュース

FC琉球は23日、DF村瀬悠介(24)との契約満了ならびに日本フットボールリーグ(JFL)のFCマルヤス岡崎への完全移籍を発表した。 村瀬はセレッソ大阪のアカデミー出身で、阪南大学高校、大阪教育大学を経由して、2021年に琉球入団。しかし、初年度は明治安田生命J2リーグでのデビューを果たすことはできなかった。 2022.12.23 18:38 Fri
Xfacebook
福島ユナイテッドFCは23日、ファジアーノ岡山のMF宮崎智彦(36)が完全移籍で加入することを発表した。 東京都出身の宮崎は、2009年に流通経済大学から鹿島アントラーズへ入団するもポジションを掴めず、2011年には横浜FC、2012年にはジュビロ磐田へ期限付き移籍した。 2013年には磐田へ完全移籍すると 2022.12.23 17:30 Fri
Xfacebook
いわきFCは23日、流通経済大学からMF加瀬直輝(22)の来季加入内定を発表した。 千葉県出身の加瀬は、尚志高校から流通経済大学に進学。今シーズンの関東大学サッカーリーグ1部では14試合に出場し2得点1アシストを記録していた。 加瀬はクラブを通じてコメント。高校時代を過ごした福島県でのプロキャリアのスタート 2022.12.23 16:45 Fri
Xfacebook
大宮アルディージャは23日、V・ファーレン長崎に期限付き移籍していたGK笠原昂史(34)の復帰を発表した。 笠原は水戸ホーリーホックから2018年に大宮に加入。加入後は正守護神としてプレーすると、2020シーズンはGKフィリップ・クリャイッチとポジションを争うことに。2021シーズンはGK南雄太とポジションを争い 2022.12.23 15:57 Fri
Xfacebook
ヴァンフォーレ甲府は23日、GK小泉勇人(27)の契約満了を発表した。 小泉は下部組織時代から過ごす鹿島アントラーズでプロ入り後、水戸ホーリーホックやいわてグルージャ盛岡、ザスパクサツ群馬でプレー。2019年7月から甲府に加わった。 だが、甲府でも控えの立ち位置が続き、今季も出場なし。退団決定を受け、加入当 2022.12.23 15:45 Fri
Xfacebook
ロアッソ熊本は23日、DF東野広太郎(24)が九州サッカーリーグのジェイリースFCに完全移籍する旨を発表した。 サンフレッチェ広島ユース出身の東野は立命館大学に進み、2021年に熊本入団。今年7月から日本フットボールリーグ(JFL)のFCティアモ枚方に貸し出され、12試合1得点の数字を残したが、熊本との契約満了が 2022.12.23 13:10 Fri
Xfacebook
大分トリニータは23日、FW伊佐耕平(31)との契約更新を発表した。 兵庫県出身の伊佐は神戸科学技術高校から、大阪体育大学を経て、2014年に入団。以降はクラブ一筋でプレーし、明治安田生命J3リーグへの降格や、J1昇格など9年間の在籍で様々な経験をともにした。 今季はJ2で26試合に出場して、2得点を記録。 2022.12.23 12:37 Fri
Xfacebook
いわてグルージャ盛岡は23日、ガイナーレ鳥取からGK田尻健(29)の完全移籍加入を発表した。 下部組織時代から過ごしたガンバ大阪でプロ入りの田尻はツエーゲン金沢での修行を経験しても出番を掴めず、2020年から鳥取に。今季も明治安田生命J3リーグ24試合でゴールマウスを守ったが、今年限りで契約満了に伴う退団が決まっ 2022.12.23 12:20 Fri
Xfacebook
徳島ヴォルティスは23日、大宮アルディージャのFW髙田颯也(21)が期限付き移籍で加入することを発表した。 期限付き移籍期間は2024年1月31日まで。大宮との公式戦には出場できない。 髙田は大宮の下部組織育ちで、2020年にトップチームに昇格。プロ3シーズンでJ2通算31試合に出場。天皇杯で2試合に出場し 2022.12.23 12:18 Fri
Xfacebook
レノファ山口FCは23日、元日本代表MF山瀬功治(41)との契約更新を発表した。 山瀬は北海道出身で、2000年にコンサドーレ札幌(現:北海道コンサドーレ札幌)でプロキャリアをスタート。その後、浦和レッズ、横浜F・マリノス、川崎フロンターレ、京都サンガF.C.、アビスパ福岡、愛媛FCでプレーし、今シーズン山口に加 2022.12.23 10:25 Fri
Xfacebook
ロアッソ熊本は23日、GK佐藤優也(36)と2023シーズンの契約を更新した旨を発表した。 市立船橋高校を卒業後にヴァンフォーレ甲府でプロ入りしてから、複数クラブを渡り歩く佐藤。2021年から熊本に加わり、守護神としてチームのJ2昇格に貢献した。 移籍2年目の今季もGK田代琉我やGK増田卓也がサブとして控え 2022.12.23 10:20 Fri
Xfacebook
いわてグルージャ盛岡は22日、DF深川大輔(23)との契約更新を発表した。 深川はジェフユナイテッド千葉U-18出身で、日本体育大学から今シーズン岩手に入団した。 プロ1年目となった今シーズンは明治安田生命J2リーグで16試合に出場し2得点、天皇杯で1試合に出場した。 深川はクラブを通じてコメントして 2022.12.22 21:56 Thu
Xfacebook
徳島ヴォルティスは22日、FW坪井清志郎(22)の契約更新を発表した。 カターレ富山の下部組織出身である坪井は、2018年に徳島へ加入。だが、出場機会を得ることはできず、2019年からはブラウブリッツ秋田、高知ユナイテッドSC、アルビレックス新潟シンガポールでの武者修行を重ね、今年から徳島に復帰した。 今シ 2022.12.22 16:16 Thu
Xfacebook
東京ヴェルディは22日、MF杉本竜士(29)、MF奈良輪雄太(35)との契約更新を発表した。 杉本は東京Vの下部組織育ちで、2012年にトップチーム昇格。その後、FC町田ゼルビア、名古屋グランパス、徳島ヴォルティス、横浜F・マリノス、横浜FCでプレー。2021年7月に復帰していた。 今シーズンは明治安田生命 2022.12.22 13:17 Thu
Xfacebook
レノファ山口FCは22日、DF前貴之(28)との契約更新を発表した。 前はコンサドーレ札幌でプロデビュー後、カターレ富山でのプレーを経て、2017年に山口に期限付き移籍で加入すると、2018年に完全移籍。2020年に横浜F・マリノスへ完全移籍した。 同年夏から松本に期限付き移籍加入すると、2021年に完全移 2022.12.22 11:07 Thu
Xfacebook
ベガルタ仙台は22日、MF富田晋伍(36)の現役引退を発表した。 東京ヴェルディの下部組織に所属していた富田は、2005年に加入した仙台でプロデビュー。18年にわたって仙台でプレーし続け、公式戦通算518試合に出場し、8ゴール16アシストを記録した。 今シーズンも開幕から5試合連続で出場機会を得たが、3月に 2022.12.22 10:50 Thu
Xfacebook
横浜FCは22日、ロアッソ熊本のMF坂本亘基(23)を完全移籍で獲得することを発表した。 坂本は熊本の下部組織育ち。ジュニアユース、ユースと昇格すると、明治大学へと進学。2021年に熊本に入団した。 プロ1年目は明治安田生命J3リーグで12試合に出場し2得点だったが、今シーズンは明治安田生命J2リーグで40 2022.12.22 10:08 Thu
Xfacebook
カマタマーレ讃岐は21日、ブラウブリッツ秋田からMF江口直生(30)の完全移籍加入を発表した。 大阪府出身の江口は、2014年に大阪産業大学から愛媛FC入り。3シーズンにわたって在籍したあと、2017年に秋田へ加入した。 秋田では徐々に出場数を増やして主軸に定着するも、昨シーズンは明治安田生命J2リーグで8 2022.12.21 18:17 Wed
Xfacebook
ロアッソ熊本は21日、MF上村周平(27)との2023シーズンの契約を更新したと発表した。 上村は地元熊本県の出身で、クラブのジュニアユース、ユースを経て2014年にトップチームへと昇格した。 以来、現在に至るまで熊本一筋でプレーし、明治安田生命J2リーグ通算117試合4得点、J3リーグ通算90試合6得点を 2022.12.21 18:06 Wed
Xfacebook
ブラウブリッツ秋田は21日、U-18所属のMF鈴木陽成(17)のトップチーム昇格を発表した。 鈴木は地元秋田の出身で、U-15時代からクラブに在籍。今季は2種登録され、6月に行われた天皇杯2回戦の東京ヴェルディ戦で途中出場からデビューを果たした。 なお、クラブのスクール出身でプロ契約を結ぶのは、鈴木が初にな 2022.12.21 17:40 Wed
Xfacebook
V・ファーレン長崎は21日、DF高橋峻希(32)との契約更新を発表した。 高橋は浦和レッズやジェフユナイテッド千葉、ヴィッセル神戸、柏レイソルでプレー。今シーズンから長崎に加入した。 長崎での1年目は、明治安田生命J2リーグで15試合、天皇杯で3試合に出場していた。 高橋はクラブを通じてコメントしてい 2022.12.21 16:58 Wed
Xfacebook
ジェフユナイテッド千葉は21日、日本フットボールリーグ(JFL)のラインメール青森へと育成型期限付き移籍しているFW齋藤来飛(18)の移籍期間延長を発表した。 契約期間は2023年2月1日から2024年1月31日までとなり、齋藤は千葉との公式戦に出場できない。 齋藤は千葉のU-18出身で、今季からファースト 2022.12.21 16:51 Wed
Xfacebook
ザスパクサツ群馬は21日、FW一木立一(24)がJFLに昇格する沖縄SVへ完全移籍することを発表した。 群馬県出身の一木は東京学芸大学を経て、2021年に群馬入り。明治安田生命J2リーグ第5節のギラヴァンツ北九州戦でプロデビューを飾った。 しかし、その後は出場機会がなく、昨年7月に日本フットボールリーグ(J 2022.12.21 15:00 Wed
Xfacebook
栃木SCは21日、FC琉球のDF岡﨑亮平(30)が完全移籍で加入することを発表した。 岡﨑は、湘南ベルマーレの下部組織出身で、中央大学から2015年に入団。ロアッソ熊本への期限付き移籍を経験すると、2019年に琉球へ完全移籍していた。 琉球では4シーズンを過ごし、J2通算96試合に出場していた。 岡﨑 2022.12.21 14:30 Wed
Xfacebook
横浜FCは21日、4選手との契約更新を発表した。 今回契約を更新したのは、GK六反勇治(35)、DF岩武克弥(26)、GK市川暉記(24)、DF杉田隼(18)となる。 六反は2020年に清水エスパルスから期限付き移籍で加入し、2021年には完全移籍。3シーズン目となった今シーズンは明治安田生命J2リーグで5 2022.12.21 14:25 Wed
Xfacebook
大宮アルディージャは21日、MF栗本広輝(32)との契約更新を発表した。 栗本はJリーグでのプレー経験こそないものの、2013年に順天堂大学からHonda FCに入団。HondaではJFLで史上初の2年連続MVPを受賞していた。 その後、2019年からアメリカに渡り、USLチャンピオンシップ(2部)の3クラ 2022.12.21 13:38 Wed
Xfacebook
大分トリニータは21日、ホームスタジアムの名称変更を発表した。 大分が本拠地として使用する大分スポーツ公園総合競技場。これまで、九州石油ドーム、大分銀行ドーム、そして今シーズンまでは昭和電工ドーム大分と名前を変えていた。 その昭和電工ドーム大分も2022シーズンをもって終了。2023年1月1日より、株式会社 2022.12.21 13:28 Wed
Xfacebook
FC今治は21日、ベガルタ仙台からDF照山颯人(22)の完全移籍加入を発表した。 柏レイソルの下部組織出身である照山は、2019年に加入した仙台でプロデビュー。2020年からはアスルクラロ沼津に武者修行へ出て翌年復帰するも、なかなか出場機会を掴むことはできず今年3月に今治への育成型期限付き移籍が発表された。 2022.12.21 12:46 Wed
Xfacebook
モンテディオ山形は21日、清水エスパルスからFW後藤優介(29)の完全移籍加入を発表した。 大分トリニータの下部組織出身である後藤は、2012年にトップチーム昇格。チームの主力としてクラブのJ2昇格、J1昇格に貢献した後で、2020年に清水へ完全移籍で加入した。 清水では加入初年度こそ明治安田生命J1リーグ 2022.12.21 11:41 Wed
Xfacebook
いわてグルージャ盛岡は21日、明治大学からMF松原亘紀(22)の加入内定を発表した。 熊本県出身の松原は、大津高校から明治大学に進学。今年はチームの一員として、総理大臣杯全日本大学サッカートーナメントにも参加した。 新シーズンからプロの世界に挑戦する松原。クラブを通じて強い意気込みを述べている。 「こ 2022.12.21 11:13 Wed
Xfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly