バルセロナの来季補強第一号はター? 獲得に前進か
2024.12.26 17:30 Thu
レバークーゼンDFター
バルセロナがレバークーゼンからドイツ代表DFヨナタン・ター(28)の獲得に前進しているようだ。
レバークーゼンとの契約があと半年で満了というところまでくるター。今夏のバイエルン移籍が叶わず、今季もレバークーゼンでプレーを続けるが、今季終了後の退団意向を明らかにしており、動向が注目される。
獲得目前までいったバイエルンが気になる存在であり続けるが、スペイン『ムンド・デポルティボ』によると、バルセロナは来季最初の新戦力として獲得交渉を進め、2030年6月末までの契約で加入する予定という。
バルセロナはスポーツディレクターのデコ氏が6日に選手代理人との面会でドイツへと飛び、そこで5年契約の基礎固め。チームはターが最終決断を下すまで数週間かかると話すが、獲得に自信をのぞかせる模様だ。
となれば、現有センターバックの整理も注目どころで、現時点でスペイン代表DFエリック・ガルシア(23)とデンマーク代表DFアンドレアス・クリステンセン(28)の2選手が放出候補になるとされる。
レバークーゼンとの契約があと半年で満了というところまでくるター。今夏のバイエルン移籍が叶わず、今季もレバークーゼンでプレーを続けるが、今季終了後の退団意向を明らかにしており、動向が注目される。
獲得目前までいったバイエルンが気になる存在であり続けるが、スペイン『ムンド・デポルティボ』によると、バルセロナは来季最初の新戦力として獲得交渉を進め、2030年6月末までの契約で加入する予定という。
となれば、現有センターバックの整理も注目どころで、現時点でスペイン代表DFエリック・ガルシア(23)とデンマーク代表DFアンドレアス・クリステンセン(28)の2選手が放出候補になるとされる。
移籍金ゼロで獲得できるのも狙うクラブにとって魅力となるターだが、バルセロナ行きとなるのだろうか。
ヨナタン・ターの関連記事
レバークーゼンの関連記事
ブンデスリーガの関連記事
記事をさがす
|
ヨナタン・ターの人気記事ランキング
1
バイエルンとの契約延長合意目前でサネが翻意…代理人変更で白紙に
バイエルンとの契約交渉が進んでいたドイツ代表FWレロイ・サネ(29)だが、土壇場で代理人変更を考え、白紙に戻ったようだ。ドイツ『スカイ・スポーツ』が伝えた。 シャルケやレバークーゼンの下部組織で育ったサネは、2016年8月にシャルケからマンチェスター・シティに完全移籍。2020年7月からバイエルンでプレーしている。 チームの主軸としてプレーするサネは、ここまで公式戦218試合で61ゴール54アシストを記録。今シーズは4度目のブンデスリーガ制覇を達成した中、今シーズン限りで契約満了を迎える。 『スカイ・スポーツ』はサネとバイエルンが契約延長で口頭合意に達していたと報じ、2028年夏までの3年契約を締結。年間総額約1400〜1500万ユーロ(約22億8000万〜4億4000万円)のサラリーになると見られていた。 サネ自身もバイエルン側の提示を知っているとされ、本人も残留を強調しており、バイエルン側も楽観的に見ており、スポーツ・ディレクター(SD)を務めるマックス・エーベル氏もRBライプツィヒ戦後にほぼ完了し、サインだけが残っている状況だと語っていた。 しかし、サネは土壇場になって代理人変更を決断。どうやらバイエルン側の条件に不満があったとのこと。アルフォンソ・デイビスやジャマル・ムシアラの契約延長を見て、不満を持っていたという。 サネ自身はバイエルンへの滞在を希望しているが、チームの評価がよくないとのこと。合意に至りたいとは思っているが、条件が変わらなければ退団も十分にあるようだ。 なお、サネの新たな代理人はピニ・ザハビ氏。バルセロナのFWロベルト・レヴァンドフスキやチェルシーのFWクリストファー・エンクンク、レバークーゼンのDFヨナタン・ターなど多くの顧客を抱えているエージェントであり、バイエルンは要求を待っている状況だという。 サネが仮にバイエルンを退団するとなった場合は、アーセナルやチェルシーなどが関心を持っているとのこと。サウジアラビアからも関心はあるようだが、本人は関心を持っていないようだ。 2025.05.06 16:40 Tue2
38歳ノイアーが“体当たり”でキャリア初のレッド…「申し訳ない。チームにも謝罪」
バイエルンの元ドイツ代表GKマヌエル・ノイアーがキャリア初のレッドカードを受けた。 バイエルンは3日のDFBポカール3回戦でレバークーゼンとホームで対戦し、0-1で敗戦。先発したノイアーは17分にヨナタン・ターのロングフィードをボックス外で処理しようとしたが、抜け出したジェレミー・フリンポンと接触し、決定機阻止のファウルで一発退場を余儀なくされた。 広範囲をカバーできるフットワークも魅力のノイアーだが、今回はボールから目を離して頭から突っ込む形でチャレンジし、結果的にフリンポンの身体に体当たり。レッドカード致し方なしのシーンだった。 ドイツ『ビルト』などによると、38歳ノイアーはプロ866試合目にして初の退場。ノイアー本人は試合後、ドイツ『スカイ』でこう振り返る。 「あれは試合において決定的なものだった。僕らはあれで傷ついたし、申し訳ない。チームにも謝罪した。オフサイドも少し期待したんだけど。もう変わらない。ミスをしたのは事実だし、受け入れるしかない。残念だけど、ほかに選択肢なしだ」 <span class="paragraph-title">【動画】バイエルン守護神がまさかのレッドカード</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="QERi_C7MAVU";var video_start = 52;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.12.04 11:05 Wed3
絶好調レバークーゼンの守備支えるター、今夏に新天地での挑戦望む可能性?
レバークーゼンのドイツ代表DFヨナタン・ター(28)が、今夏の移籍市場で移籍を望む可能性があるようだ。 ターは2015年夏にデュッセルドルフからレバークーゼンへ加入。以降はビッグクラブからの関心がありながらも、チームの主力センターバックとして守備を支え続けている。 今シーズンも公式戦33試合出場6ゴールを記録。シャビ・アロンソ監督の下、首位を快走するチームの主力として貢献している。 そんなターとレバークーゼンの契約は2025年夏までとなり、今夏には契約が残り1年に。ドイツ『キッカー』によるとクラブ側は契約延長を熱望するものの、ビッグクラブへの移籍を覚悟しているようだ。 ターは現在のレバークーゼンに大きな満足感を抱きつつも、プレミアリーグや欧州主要リーグのビッグクラブ移籍を夢見ているとのこと。現在のところ契約交渉には消極的であり、ブンデスリーガ優勝を置き土産に移籍するプランも検討しているようだ。 レバークーゼンは残留を望むもターが移籍の意思を示した場合には受け入れる可能性が高く、今夏の去就が注目されている。 2024.03.21 18:15 Thu4
ブンデス優勝で評価高まるレバークーゼンDFター、バイエルン行きの噂は「嬉しいけど…」
レバークーゼンのドイツ代表DFヨナタン・ター(28)が、バイエルンからの関心にコメントした。ドイツ『スカイ・スポーツ』が伝えている。 レバークーゼンの主力センターバックとして、今シーズン公式戦41試合出場6ゴール1アシストの成績を残すター。クラブの史上初となるブンデスリーガ優勝にも大きく貢献し、評価を高めている。 そんなターについては、レバークーゼンと覇を競ったバイエルンが関心。来シーズンの覇権奪還に向け動き出しているクラブは、今季優勝を逃した大きな要因であるディフェンスラインのテコ入れとして、ライバルクラブの主力引き抜きを画策している。 ター自身も、こうしたバイエルンからの関心は把握しているようだ。ドイツ代表DFは国内最大のクラブからの関心を喜びつつ、現在は残るシーズンへの集中を強調している。 「あのようなクラブと関わりが持てるなら、それは嬉しいよ。ただ、僕にはまだ獲得しなければならない2つのタイトルがあり、そこへ向けて集中している。それ以外のことは、その後にやるつもりだ」 なお、ターにはバイエルンのほか、プレミアリーグからの関心もある模様。選手自身も新たなチャレンジに前向きな姿勢を示しているが、移籍先はトップクラブに限るとも報じられている。 2024.05.01 11:50 Wed5
バイエルン移籍叶わずのターがきっぱり 「まだ残る2025年の契約までレバークーゼンにすべてを捧げる」
レバークーゼンのドイツ代表DFヨナタン・ター(28)が最終的に残留の今夏を振り返った。 2015年夏のレバークーゼン入りから、通算357試合の出場数を積み上げるター。シャビ・アロンソ体制下でもセンターバックとして絶対的地位を築き、昨季はブンデスリーガ無敗優勝にDFBポカール制覇の2冠に貢献した。 代表でも先のユーロ2024で主力としてプレーしたりと地位を固め、右肩上がりのキャリアだが、この夏はバイエルン移籍で個人合意と早い段階から噂に。あとはクラブ間交渉だけだったが、移籍金額がまとまらなかった。 バイエルン移籍を目指したターからすれば、望む形とならなかったわけだが、恨みなしという。ドイツ『スカイ』によると、同『SZ』のインタビューで語った。 「大きな恩義を感じるクラブを非難するつもりなんてない。それと、彼らが考えを変えたのもすごく感謝している。彼らにとって、僕が残るのがスポーツ的にも、人間的にも、重要だったのは明らかだったし、それも嬉しかったよ」 また、「ファンからはポジティブな声をたくさん聞いているし、チーム内で僕を悪く見る人もない。それにもも本当に感謝だ」とも述べた。 そんなターだが、レバークーゼンとの契約は今季限り。その今季もプロとしての姿勢を貫く覚悟とともに、レバークーゼンとの契約満了をもって退団する見通しも明言した。 「僕には2025年まで契約がある。それまではレバークーゼンのためにすべてを捧げるつもりだ」 今季気を取り直して、ここまで公式戦4試合に出場中のターだが、来夏の契約満了を待てば、フリー移籍が可能に。そのときも去就を注目を集める存在となりそうだ。 2024.09.07 18:25 Satレバークーゼンの人気記事ランキング
1
サウジ移籍濃厚とされていたFWボニフェイス、一転して今冬はレバークーゼン残留か
移籍が濃厚とされていたレバークーゼンのナイジェリア代表FWビクター・ボニフェイス(24)だったが、クラブに残留することとなったようだ。 ボニフェイスは昨シーズンにレバークーゼン加入を果たすと、ブンデスリーガ23試合14ゴール9アシストを記録してクラブ史上初の無敗優勝に大きく貢献。今シーズンはハムストリングの負傷で長期離脱となっていたが、それでも公式戦15試合8ゴール1アシストの成績を残している。 そんなボニフェイスには、今冬の移籍市場でサウジアラビアのアル・ナスルが接近。クラブ間では6000万ユーロ(約97億3000万円)超えの移籍金で基本合意に達したとも報じられており、移籍は間近と思われていた。 しかし、29日にクラブのマネージングディレクター(MD)を務めるロルフェス氏は、ボニフェイスの残留を明言。移籍の可能性があったことは認めつつ、現在はその可能性がほぼなくなったと明かしている。 「ボニファスは明日もチームと練習する。彼はまだここの選手なんだ。今回の出来事で、彼が売却されることはない。ある程度の金額になれば、当然経済的な考慮が常に影響するものだ。現状では、彼は残留する可能性が高い。我々はそれを嬉しく思っているよ」 なお、アル・ナスルはアストン・ビラのコロンビア代表FWジョン・デュラン獲得を進めており、こちらは合意間近と報じられている。 2025.01.30 17:25 Thu2
レバークーゼンがスウェーデン代表FWテリンを買取OP付きレンタルで獲得! 背番号はキースリンク背負った11番に
▽レバークーゼンは7日、アンデルレヒトからスウェーデン代表FWイサーク・キーセ・テリン(26)を買い取りオプション付きのレンタル移籍で獲得したことを発表した。背番号は「11」に決定した。 ▽レバークーゼン加入が決定したテリンはクラブ公式サイトで新天地での意気込みを語っている。 「レバークーゼンは歴史ある大きなクラブだ。ヨーロッパのコンペティションの常連であり、新シーズンに向けて野心的な目標を掲げているクラブだ。その目標を果たすために、貢献していきたいと思う」 ▽また、クラブのレジェンドで昨季限りでチームを去った元ドイツ代表FWシュテファン・キースリンクが背負った11番を着用することに関しては、「背番号11を着てプレーすることは大きな誇りだよ。シュテファン・キースリンクのことはもちろんよく知っているし、彼はこのクラブのレジェンドだ。この番号を背負って良いパフォーマンスができることを願っている」と語った。 ▽母国のカールスランドでキャリアをスタートしたテリンはマルメやボルドーを経て2017年1月にレンタルで加入したアンデルレヒトに翌年完全移籍。昨シーズンはレンタル先のワースラント=ベフェレンで日本代表MF森岡亮太とコンビを組み、屈強なフィジカルを生かしたポストワークと決定力を武器にリーグ戦25試合に出場し16ゴールを挙げる活躍を見せた。 ▽また、U-21スウェーデン代表として2015年のUEFA欧州選手権制覇に貢献したテリンは、その前年にデビューしたフル代表でも通算24試合に出場し2ゴールを記録。ロシア・ワールドカップではベスト8進出を果したチームの中で4試合に途中出場していた。 2018.08.07 20:24 Tue3
車が大破する交通事故に巻き込まれたレバークーゼンFW、やはりCLは欠場へ…クラブ幹部「このような状況は簡単ではない」
レバークーゼンのナイジェリア代表FWビクター・ボニフェイスだが、やはり交通事故を起こしてすぐにプレーすることは不可能だったようだ。 ボニフェイスは19日、ブンデスリーガ第7節のフランクフルト戦で2-1の勝利に繋がる決勝点を記録。しかし、試合の後にフランクフルト空港に向かう途中の車に同乗し、自動車事故に巻き込まれたことを報告していた。 病院に搬送されたボニフェイス。両手に包帯を巻いている姿も目撃された中、試合出場に関わる大きなケガではないとされていたが、ドイツ『ビルト』によればすぐには試合に出られなかったようだ。 レバークーゼンは23日にチャンピオンズリーグ(CL)リーグフェース第3節でブレストと対戦。アウェイゲームに臨む中、ボニフェイスは遠征メンバーには含まれず、飛行機に乗らなかったという。 レバークーゼンのスポーツ・ディレクター(SD)を務めるシモン・ロルフェス氏は、ボニフェイスの状態について言及した。 「このような状況は簡単ではないので、少し消化しなければならないのは間違いない」 「もちろん、彼に実際何も起こらなかったことをとても幸せに思っている。これは決して小さな事故ではなかった。ただ、幸いなことに深刻なものでもなかった」 レバークーゼン、そして対戦するブレストは連勝スタート。開幕3連勝は現状アストン・ビラのみとなっているが、3連勝を収めるのはどちらになるだろうか。 <span class="paragraph-title">【動画】ボニフェイスが車両大破の自動車事故に遭う</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="en" dir="ltr">Victor boniface survived a ghastly car accident last night…. Thank God for life <a href="https://t.co/fIJQYUE6Ej">pic.twitter.com/fIJQYUE6Ej</a></p>— Oyindamola (@dammiedammie35) <a href="https://twitter.com/dammiedammie35/status/1847945664711602213?ref_src=twsrc%5Etfw">October 20, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.10.23 20:15 Wed4
レバークーゼンに痛手…今季21戦14発のボニフェイスが鼠径部の手術で3カ月の離脱に
レバークーゼンは9日、ナイジェリア代表FWビクター・ボニフェイスが鼠径部の手術を受けることを発表した。 クラブの発表によれば、アフリカ・ネーションズカップ(CAN)に臨むナイジェリア代表に選出されていたボニフェイスは、代表でのトレーニング中に負傷したとのこと。 このケガでCANの出場辞退が決定したボニフェイスは、9日にケルンで精密検査を実施。その結果、数日中に手術を受けることが決定したという。 なお、離脱期間については約3カ月とのことで、4月初旬での復帰を目指していくとのことだ。 今夏にロイヤル・ユニオン・サン=ジロワーズからレバークーゼンに加入したボニフェイスは、ここまで公式戦21試合で14得点7アシストとベルギー時代を上回るペースでゴールを重ね、ブンデス首位のレバークーゼンを最前線からけん引していた。 2024.01.10 06:00 Wed5