ヨナタン・ター
Jonathan TAHポジション | DF |
国籍 | ドイツ |
生年月日 | 1996年02月11日(28歳) |
利き足 | |
身長 | 192cm |
体重 |
ニュース | 人気記事 | クラブ | 代表 |
ヨナタン・ターのニュース一覧
レバークーゼンのニュース一覧
ヨナタン・ターの人気記事ランキング
1
殊勲ドブレーテで劇的勝利に導いたアルバレス「チームに貢献できてとてもうれしい」
難敵レバークーゼン相手の劇的な逆転勝利に導いたアトレティコ・マドリーのアルゼンチン代表FWフリアン・アルバレスだが、「チーム全体がとても重要」とあくまでチームとしての勝利を強調した。 アトレティコは21日、ホームで行われたチャンピオンズリーグ(CL)のリーグフェーズ第7節でレバークーゼンと対戦し、2-1で逆転勝利した。 守勢の前半にMFパブロ・バリオスが退場となる不運に見舞われた上、前半終了間際に先制点まで奪われたアトレティコ。その窮地でチームを救ったのが、マンチェスター・シティから今季加入のアルゼンチン人FWだった。 後半立ち上がりの52分にFWアントワーヌ・グリーズマンの背後を狙ったパスに反応し、DFヨナタン・ターを振り切ってボックス内に持ち込んで右足シュートを流し込み、チームに勇気を与える同点ゴールとした。 さらに、相手の退場で数的同数となった後半終了間際の90分にはFWアンヘル・コレアのお膳立てからボックス右でGKをかわして無人のゴールへ右足シュートを流し込み、ドブレーテを達成。難敵相手のレモンターダ完遂の立役者となった。 同試合後、プレーヤー・オブ・ザ・マッチに選出されたストライカーは『UEFA.com』で劇的勝利に喜びを露わにした。 「犠牲、最後まで信じること、チームとして働くこと、謙虚さなど、あらゆる要素が少しずつ含まれている。僕らはこれまでずっとそれをやってきた。先発メンバーだけでなく、チーム全体が非常に重要なんだ」 「(勝利は)とてもうれしいよ。素晴らしい相手との試合で、厳しい試合になることはわかっていたからね。前半は試合が複雑になり、1人少ない状態で長時間プレーしなければならなかったけど、チームとしてそれを克服できた。チームとして、チャンスが来ることは分かっていたし、チャンスを活かすことができ、それが3ポイントを獲得できた理由だと思うよ」 チームに勝利をもたらした自身のゴールに関しては「彼は僕ら全員を良くしてくれ、素晴らしいパスだった。そういった細かい部分が違いを生むんだ」と、1点目をお膳立てしたグリーズマンを称賛しつつ、「チームに貢献できてとてもうれしい」となによりも結果に繋がったことを喜んだ。 「厳しい試合だったよ。(退場で)一人減って、その状況で競り合わなければならなかったなかで、同点ゴールを決めた。その後は勝ち続けられると感じたんだ。僕らは勝利に値したし、もしそれができていなかったら、終盤に優勢に戦っていたし、少し悔しい思いをしたかもしれないね。とにかく勝利が訪れることを願っていたんだ」 2025.01.22 13:55 Wed2
レアル・マドリーが1月のCB補強で用意するプランA、B、C グティ推すセルヒオ・ラモス案は…
センターバック補強が急務となるレアル・マドリーは3選手をプランA、B、Cとして注目しているようだ。 レアル・マドリーではオーストリア代表DFダビド・アラバやベルギー代表GKティボー・クルトワと守備陣に故障者が相次ぐなか、スペイン代表DFダニエル・カルバハルに続き、ブラジル代表DFエデル・ミリトンが重傷。長期離脱が見込みまれる。 スペイン『アス』によると、来年1月の補強を決め込むレアル・マドリーが候補とするのはアル・ナスルのスペイン代表DFアイメリク・ラポルテ(30)、RBライプツィヒのU-23フランス代表DFカステロ・ルケバ(21)、レバークーゼンのドイツ代表DFヨナタン・ター(28)という。 そのなかでラポルテを本命に掲げるが、アル・ナスルが1500万〜2000万ユーロ(約24億5000万〜32億6000万円)の移籍金を求める点がネックに。さらに、ラポルテはスペイン復帰に前向きだが、800万ユーロ(約13億円)の現年俸が懸念点で、給与の減額が必須になるのことだ。 次点はライプツィヒの新たな有望株であるルケバだが、つい先日にクラブと2029年夏までの新契約を結んだばかりで、ラポルテよりも高い買い物になるのは確実。そこで新たに目を光らせるのがレバークーゼンと契約最終年のターであり、ここにきてプランCに浮上している模様だ。 また、レアル・マドリーOBのグティ氏が「セルヒオ・ラモスは所属チームなしだ。右サイドバックもセンターバックもやれる。もちろん、コストもゼロ」と語り、元スペイン代表DFセルヒオ・ラモス(38)の再獲得説が浮かぶが、クラブ首脳陣は満場一致でそれを考慮していないそうだ。 2024.11.12 14:15 Tue3
バルサのター獲得前進はアラウホの去就にも影響…給与面妥協せずなら移籍の可能性も?
バルセロナのウルグアイ代表DFロナルド・アラウホ(25)の契約延長を巡る状況が変化している。スペイン『アス』が報じた。 2020年10月にファーストチームへ昇格し、バルセロナの守備を支える存在となったアラウホ。今シーズンは開幕前のコパ・アメリカ2024で右ハムストリングを負傷したため長期離脱で出遅れたが、直近3試合はベンチ入りと復帰が近づいている。 一方、ピッチ外では2026年6月までとなっているクラブとの契約が話題に。夏の時点で延長交渉が取り沙汰されたが、給与面などに開きがあるようで、決着には至っていない。 そんななか、バルセロナのセンターバック補強に進展。レバークーゼンのドイツ代表DFヨナタン・ター(28)の2025年夏のフリー獲得に向け、交渉が大きく進んでいると報じられた。 ターが加入となれば、スペイン代表DFエリック・ガルシア(23)とデンマーク代表DFアンドレアス・クリステンセン(28)が放出候補に。しかし、アラウホの去就にも影響が及んでおり、クラブの契約更新の優先度が以前よりも下がっているという。 アラウホが残留を望むのであれば、バルセロナの財政事情に見合った条件を受け入れなければならないとのこと。ジョアン・ラポルタ会長は、オランダ代表MFフレンキー・デ・ヨング(27)とともに、来シーズン開幕までの契約更新を望んでおり、叶わなければ移籍の可能性も出てくるという。 2024.12.26 23:13 Thu4
ドイツ新王者レバークーゼン、今夏に2人のCB獲得に動くか?
ブンデスリーガ王者のレバークーゼンが、来シーズンに向けてセンターバック2枚の補強を目指しているようだ。ドイツ『シュポルト・ビルト』が報じている。 シャビ・アロンソ体制2年目で盟主・バイエルンを抑えて見事にブンデスリーガ初優勝を果たしたレバークーゼン。来シーズンは続投が決定したスペイン人指揮官の下、リーグ連覇に加え、新フォーマット移行のチャンピオンズリーグ(CL)での成功を目指す。 ただ、今夏の移籍市場においてはバイエルンへのローンバックが濃厚なクロアチア代表DFヨシプ・スタニシッチに加え、ビッグクラブの関心を集めるドイツ代表DFヨナタン・ター、エクアドル代表DFピエロ・ヒンカピエ、ブルキナファソ代表DFエドモン・タプソバの主力3選手の去就が不透明な状況。 そのため、クラブはその穴埋めを含めたセンターバックの補強に着手しているようだ。 報道によると、現在クラブはレアル・マドリーからアラベスにレンタル中のU-21スペイン代表DFラファ・マリン(21)に関心を示しているという。 セビージャ出身のマリンは、2016年にマドリーのカンテラに加入。エル・ブランコの世代別チームで主力を担ってきた191cmのセンターバックは、今シーズン武者修行に出されたアラベスで主力として活躍。フィジカル能力の高さに、左右のサイドバックでもプレー可能な起用さも併せ持つ。 なお、マドリーは今夏の呼び戻しの可能性も検討しており、完全移籍での獲得は難しいが、過去にスペイン代表DFダニエル・カルバハルを獲得した際と同じレンタルあるいは買い戻し条項を含めた形での獲得の可能性は十分にありそうだ。 マリンと同様に候補に挙がるもう1人はボローニャのU-21イタリア代表DFリッカルド・カラフィオーリ(21)だ。 イタリア屈指の育成組織を誇るローマ育ちの188cmの左利きDFは、ジェノアやバーゼルで研鑽を積んだのち、今シーズンに完全移籍で加入したボローニャで完全にブレイクした。 智将チアゴ・モッタの下でセンターバックと左サイドバックの主軸を担い、持ち味のフィジカル能力や高精度の左足のキックに加えて、戦術眼にも磨きをかけ、より多才なDFとして評価を高める。 ただ、2000万~3000万ユーロ(約33億2000万~49億8000万円)と評価される逸材に対してはユベントスが強い関心を示しており、争奪戦を制する必要がある。 2024.04.25 09:00 Thu5
ドイツの新たな天才、開催国優勝の期待背負う躍進レバークーゼン支えたゲームメーカー/フロリアン・ヴィルツ(ドイツ代表)【ユーロ2024】
14日、ユーロ2024がいよいよ開幕。ドイツで行われる今大会は24カ国が出場し、7月14日までの1カ月間開催される。 今大会には最後の国際大会になる選手や、所属クラブで躍動した若手選手まで、622名の選手にプレーの可能性がある状況。出場24カ国を注目選手と共に紹介していく。 <span class="paragraph-subtitle">■ドイツ代表</span> 出場回数:14大会連続14回目 最高成績:優勝(1972、1980、1996) ユーロ2020結果:ベスト16 予選結果:開催国 監督:ユリアン・ナーゲルスマン <span style="font-weight:800">◆注目選手</span> MFフロリアン・ヴィルツ(レバークーゼン) 2003年5月3日(21歳) 2023-24シーズンに圧倒的な強さを見せつけたレバークーゼンを牽引した21歳の若きアタッカー。ケルンのアカデミーからレバークーゼンのアカデミーに加入すると、2020年5月に17歳15日とブンデスリーガ史上3番目の若さでデビューした。 同じドイツ代表でありレバークーゼン出身のFWカイ・ハヴァーツ(アーセナル)を上回る才能として期待を集めると、2020年6月には17歳34日でブンデスリーガ史上最年少ゴールを記録。順調に羽ばたくと思った中、2021-22シーズンの終盤にヒザの前十字じん帯を断裂し長期離脱となった。 それでも復活を果たし、2023-24シーズンは公式戦49試合に出場し18ゴール20アシストを記録。類稀なる創造性に加え、ゴールに直結するプレーの精度が増したヴィルツは、シーズンわずか1敗のチームにおいて躍進の立役者となった。 また、ドイツ代表としてもユリアン・ナーゲルスマン監督が就任して以降は8試合中7試合で先発出場。[4-2-3-1]の左サイドでプレーしており、開催国としての4度目の優勝への原動力として期待を受けている。 <span style="font-weight:800">◆試合日程</span> ▽6月14日(金) 《28:00》※開幕戦 【A】 ドイツ代表 vs スコットランド代表 ▽6月19日(水) 《25:00》 【A】ドイツ代表 vs ハンガリー代表 ▽6月23日(日) 《28:00》 【A】スイス代表 vs ドイツ代表 <span style="font-weight:800">◆招集メンバー</span> GK 1.マヌエル・ノイアー(バイエルン) 12.オリバー・バウマン(ホッフェンハイム) 22.マルク=アンドレ・テア・シュテーゲン(バルセロナ) DF 2.アントニオ・リュディガー(レアル・マドリー/スペイン) 3.ダビド・ラウム(RBライプツィヒ) 4.ヨナタン・ター(レバークーゼン) 6.ジョシュア・キミッヒ(バイエルン) 15.ニコ・シュロッターベック(ドルトムント) 16.ヴァルデマール・アントン(シュツットガルト) 18.マキシミリアン・ミッテルシュタット(シュツットガルト) 20.ベンヤミン・ヘンリクス(RBライプツィヒ) 24.ロビン・コッホ(フランクフルト) MF 5.パスカル・グロス(ブライトン&ホーヴ・アルビオン/イングランド) 8.トニ・クロース(レアル・マドリー/スペイン) 10.ジャマル・ムシアラ(バイエルン) 11.クリス・ヒューリッヒ(シュツットガルト) 17.フロリアン・ヴィルツ(レバークーゼン) 19.レロイ・サネ(バイエルン) 21.イルカイ・ギュンドアン(バイエルン) 23.ロバート・アンドリッヒ(レバークーゼン) 25.エムレ・ジャン(ドルトムント) FW 7.カイ・ハヴァーツ(アーセナル/イングランド) 9.ニクラス・フュルクルク(ドルトムント) 13.トーマス・ミュラー(バイエルン) 14.マキシミリアン・バイアー(ホッフェンハイム) 26.デニス・ウンダブ(シュツットガルト) <span class="paragraph-title">【動画】レバークーゼンで躍動したヴィルツ、全ゴール集!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="pdNicH8jnVw";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.06.14 17:30 Friヨナタン・ターの移籍履歴
移籍日 | 移籍元 | 移籍先 | 種類 |
2015年7月16日 | ハンブルガーSV | レバークーゼン | 完全移籍 |
2015年6月30日 | デュッセルドルフ | ハンブルガーSV | レンタル移籍終了 |
2014年9月1日 | ハンブルガーSV | デュッセルドルフ | レンタル移籍 |
2013年7月1日 | Hamburg U19 | ハンブルガーSV | 完全移籍 |
2012年7月1日 | Hamburg U17 | Hamburg U19 | 完全移籍 |
2011年7月1日 | PSG U19 | Hamburg U17 | 完全移籍 |
2009年8月4日 | Concordia Yth. | PSG U19 | 完全移籍 |
2009年7月1日 | Concordia Yth. | 完全移籍 |
ヨナタン・ターの今季成績
ブンデスリーガ | 17 | 1530’ | 2 | 1 | 0 |
DFLスーパーカップ | 1 | 50’ | 0 | 0 | 0 |
UEFAチャンピオンズリーグ | 7 | 630’ | 0 | 1 | 0 |
合計 | 25 | 2210’ | 2 | 2 | 0 |
ヨナタン・ターの出場試合
ブンデスリーガ |
第1節 | 2024年8月23日 | vs | ボルシアMG | 90′ | 0 | ||||
A 2 - 3 |
第2節 | 2024年8月31日 | vs | RBライプツィヒ | 90′ | 0 | ||||
H 2 - 3 |
第3節 | 2024年9月14日 | vs | ホッフェンハイム | 90′ | 0 | ||||
A 1 - 4 |
第4節 | 2024年9月22日 | vs | ヴォルフスブルク | 90′ | 1 | ||||
H 4 - 3 |
第5節 | 2024年9月28日 | vs | バイエルン | 90′ | 0 | ||||
A 1 - 1 |
第6節 | 2024年10月5日 | vs | ホルシュタイン・キール | 90′ | 0 | 96′ | |||
H 2 - 2 |
第7節 | 2024年10月19日 | vs | フランクフルト | 90′ | 0 | ||||
H 2 - 1 |
第8節 | 2024年10月26日 | vs | ブレーメン | 90′ | 0 | ||||
A 2 - 2 |
第9節 | 2024年11月1日 | vs | シュツットガルト | 90′ | 0 | ||||
H 0 - 0 |
第10節 | 2024年11月9日 | vs | ボーフム | 90′ | 0 | ||||
A 1 - 1 |
第11節 | 2024年11月23日 | vs | ハイデンハイム | 90′ | 0 | ||||
H 5 - 2 |
第12節 | 2024年11月30日 | vs | ウニオン・ベルリン | 90′ | 0 | ||||
A 1 - 2 |
第13節 | 2024年12月7日 | vs | ザンクト・パウリ | 90′ | 1 | ||||
H 2 - 1 |
第14節 | 2024年12月14日 | vs | アウグスブルク | 90′ | 0 | ||||
A 0 - 2 |
第15節 | 2024年12月21日 | vs | フライブルク | 90′ | 0 | ||||
H 5 - 1 |
第16節 | 2025年1月10日 | vs | ドルトムント | 90′ | 0 | ||||
A 2 - 3 |
第17節 | 2025年1月14日 | vs | マインツ | メンバー外 | ||
H 1 - 0 |
第18節 | 2025年1月18日 | vs | ボルシアMG | 90′ | 0 | ||||
H 3 - 1 |
DFLスーパーカップ |
2024年8月17日 | vs | シュツットガルト | 50′ | 0 | |||||
H 2 - 2 |
UEFAチャンピオンズリーグ |
リーグフェーズ第1節 | 2024年9月19日 | vs | フェイエノールト | 90′ | 0 | ||||
A 0 - 4 |
リーグフェーズ第2節 | 2024年10月1日 | vs | ミラン | 90′ | 0 | ||||
H 1 - 0 |
リーグフェーズ第3節 | 2024年10月23日 | vs | ブレスト | 90′ | 0 | 92′ | |||
A 1 - 1 |
リーグフェーズ第4節 | 2024年11月5日 | vs | リバプール | 90′ | 0 | ||||
A 4 - 0 |
リーグフェーズ第5節 | 2024年11月26日 | vs | ザルツブルク | 90′ | 0 | ||||
H 5 - 0 |
リーグフェーズ第6節 | 2024年12月10日 | vs | インテル | 90′ | 0 | ||||
H 1 - 0 |
リーグフェーズ第7節 | 2025年1月21日 | vs | アトレティコ・マドリー | 90′ | 0 | ||||
A 2 - 1 |
ヨナタン・ターの代表履歴
デビュー日 | 引退日 | チーム |
2016年3月26日 | ドイツ代表 |
ヨナタン・ターの今季成績
ユーロ2024 決勝トーナメント | 1 | 80’ | 0 | 1 | 0 |
ユーロ2024 グループA | 3 | 241’ | 0 | 2 | 0 |
UEFAネーションズリーグ リーグA グループ3 | 4 | 315’ | 0 | 2 | 0 |
合計 | 8 | 636’ | 0 | 5 | 0 |
ヨナタン・ターの出場試合
ユーロ2024 決勝トーナメント |
ラウンド16 | 2024年6月29日 | vs | デンマーク | メンバー外 | ||
H 2 - 0 |
準々決勝 | 2024年7月5日 | vs | スペイン | 80′ | 0 | 13′ | |||
A 2 - 1 |
ユーロ2024 グループA |
第1節 | 2024年6月14日 | vs | スコットランド | 90′ | 0 | 62′ | |||
H 5 - 1 |
第2節 | 2024年6月19日 | vs | ハンガリー | 90′ | 0 | ||||
H 2 - 0 |
2024年6月23日 | vs | スイス | 61′ | 0 | 38′ | ||||
A 1 - 1 |
UEFAネーションズリーグ リーグA グループ3 |
第1節 | 2024年9月7日 | vs | ハンガリー代表 | 90′ | 0 | ||||
H 5 - 0 |
第2節 | 2024年9月10日 | vs | オランダ代表 | 45′ | 0 | 24′ | |||
A 2 - 2 |
第3節 | 2024年10月11日 | vs | ボスニア・ヘルツェゴビナ | 90′ | 0 | ||||
A 1 - 2 |
第4節 | 2024年10月14日 | vs | オランダ代表 | ベンチ入り | ||
H 1 - 0 |
第5節 | 2024年11月16日 | vs | ボスニア・ヘルツェゴビナ | 90′ | 0 | 76′ | |||
H 7 - 0 |
第6節 | 2024年11月19日 | vs | ハンガリー代表 | メンバー外 | ||
A 1 - 1 |