好戦的サッカーのイタリアーノ監督はフィオレンティーナ退任確実か 伊紙がミランに推薦「このリスクを冒せ」
2024.03.29 15:45 Fri
フィオレンティーナのヴィンチェンツォ・イタリアーノ監督(46)には野心がある。『フットボール・イタリア』が伝えている。
ドイツ出身のイタリアーノ監督。現役時代はエラス・ヴェローナにキエーヴォ・ヴェローナ、ペルージャなどなどプロヴィンチャを渡り歩き、指導者キャリアも2019〜21年のスペツィアでセリエA初指揮。花の都フィレンツェが大都会に感じるほど、30年間地道にこの道を歩いてきた。
そんなイタリアーノ監督、2021-22シーズンからフィオレンティーナ指揮官になると、セリエAで7位、8位、今季ここまで8位と安定した順位を維持。前線からガンガンプレッシングをかける好戦的なサッカーを志向し、昨季はヨーロッパ・カンファレンスリーグ(ECL)準優勝&コッパ・イタリア準優勝という成果を上げた。
しかし、契約は今季限りで、どうやら退任を決意。特色ある46歳の戦術家は、指導者キャリアのステップアップを目指しているという。
『フットボール・イタリア』はイタリアーノをミランに猛プッシュ。退任濃厚とされるステファノ・ピオリ監督(58)の後任として「誰よりも合う」と推す。
選手時代を含め、セリエAでタイトル獲得経験が一切ないイタリアーノ監督。そんな人材でも能力を信じて登用するリスクこそが、今のミランに必要だという。
ドイツ出身のイタリアーノ監督。現役時代はエラス・ヴェローナにキエーヴォ・ヴェローナ、ペルージャなどなどプロヴィンチャを渡り歩き、指導者キャリアも2019〜21年のスペツィアでセリエA初指揮。花の都フィレンツェが大都会に感じるほど、30年間地道にこの道を歩いてきた。
そんなイタリアーノ監督、2021-22シーズンからフィオレンティーナ指揮官になると、セリエAで7位、8位、今季ここまで8位と安定した順位を維持。前線からガンガンプレッシングをかける好戦的なサッカーを志向し、昨季はヨーロッパ・カンファレンスリーグ(ECL)準優勝&コッパ・イタリア準優勝という成果を上げた。
『フットボール・イタリア』はイタリアーノをミランに猛プッシュ。退任濃厚とされるステファノ・ピオリ監督(58)の後任として「誰よりも合う」と推す。
「ヤングタレントを伸ばす能力、ヒトを管理する能力。この2つはロンバルディア州の州都(ミラノ)で貴重な要素。イタリアーノが率いたフィオレンティーナの3年間はいずれもポジティブ。ミランがインテルとの差を縮めるために最も必要なものは…『リスクを冒す』ことだ」
選手時代を含め、セリエAでタイトル獲得経験が一切ないイタリアーノ監督。そんな人材でも能力を信じて登用するリスクこそが、今のミランに必要だという。
ヴィンチェンツォ・イタリアーノの関連記事
フィオレンティーナの関連記事
記事をさがす
|
ヴィンチェンツォ・イタリアーノの人気記事ランキング
1
ECL大一番控えるフィオレンティーナ、今季就任パッラディーノ監督の延長OP行使を発表
フィオレンティーナは7日、ラッファエレ・パッラディーノ監督(41)との契約延長オプション行使を発表した。これにより、イタリア人指揮官は2027年6月30日まで残留することになる。 2年連続カンファレンスリーグ(ECL)準優勝に導いたヴィンチェンツォ・イタリアーノ監督のボローニャ行きを受け、今シーズンからヴィオラの新指揮官に就任したパッラディーノ監督。 今シーズンここまでは公式戦49試合を指揮し、24勝11分け14敗の戦績。コッパ・イタリアこそ初戦敗退となったが、セリエAでは直近のローマ戦で厳しい敗戦を喫したものの、逆転でのヨーロッパ出場権獲得の可能性を残す8位を維持。 また、ECLではベスト4進出。敵地での準決勝1stレグで1-2の惜敗となったなか、ホームで逆転での3季連続ファイナル進出を目指すタイミングで指揮官との延長オプション行使を発表する形となった。 現役時代にユベントスやジェノア、パルマといったクラブでプレーしたパッラディーノ監督は、モンツァで現役を引退。その後、同クラブのプリマヴェーラで監督キャリアをスタートし、2022年9月にはジョバンニ・ストロッパ前監督の後任としてファーストチームの指揮官に就任。就任時最下位だったチームを見事に立て直し、6節を残してのセリエA残留に導いた。 また、就任2年目となった2023-24シーズンも12位フィニッシュに導き、余裕を持っての2年連続残留に導いていた。 2025.05.07 23:40 Wed2
ブレントフォードが20歳SBカヨデを買取OP付きレンタル! フィオレンティーナで昨季ブレイクも今季は控えに
ブレントフォードは24日、フィオレンティーナからU-21イタリア代表DFマイケル・カヨデ(20)のレンタル移籍加入を発表した。 なお、レンタル期間はシーズン終了までとなり、買い取りオプションが付帯。背番号は「33」を着用する。 カヨデはユベントスの下部組織でキャリアをスタートした右サイドバックで、フィオレンティーナでファーストチームへ昇格。2023年8月に19歳でセリエAデビューを飾った。 2023-24シーズンはブラジル代表DFドゥドゥの負傷離脱もあり、ヴィンチェンツォ・イタリアーノ監督のもとレギュラーに。公式戦37試合で1ゴール4アシストを記録した。 しかし、ラッファエレ・パッラディーノ監督が就任した今シーズンは控えに回り、ここまで公式戦12試合1アシスト。セリエAでの先発は1試合のみとなっている。 ナイジェリア代表でのプレー資格も持つが、生まれ故郷のイタリア代表としてU-18チーム、U-19チーム、U-21チームでプレー。U-21イタリア代表ではここまで4キャップを記録している。 ブライトン&ホーヴ・アルビオンやアヤックスからも関心を寄せられたが、ブレントフォード移籍で決着。カヨデはクラブを通じて意気込みを語っている。 「ここに来るのがとても待ち遠しかったから、すごく興奮している」 「ブレントフォードは僕にとって完璧なクラブだと思う。スタジアム、ファン、そしてチームメイトも大好きだ」 「一試合一試合を大切に戦っていきたいけど、ブレントフォードでの夢は来シーズンの欧州大会に出場できるよう手助けすることだ」 2025.01.24 23:01 Fri3
ボローニャを51年ぶりにコッパ決勝に導いたイタリアーノ監督、ミランとの決勝へ「一戦限りの試合では何が起こるかわからない」
ボローニャを51年ぶりのコッパ・イタリア決勝に導いたヴィンチェンツォ・イタリアーノ監督が、ミランとの運命のファイナルへ気持ちを高ぶらせている。 ボローニャは24日、本拠地スタディオ・レナート・ダッラーラで行われたコッパ・イタリア準決勝2ndレグでエンポリと対戦し2-1で勝利。この結果、2戦合計5-1で決勝進出を決めた。 敵地で行われた1stレグを3-0で快勝し大きなアドバンテージを得て臨んだホームゲーム。前半序盤にMFジオバンニ・ファビアンのゴールで先制も、1-1のスコアで後半に突入。このままのスコアでも決勝進出は可能だったが、後半終盤にはFWタイス・ダリンガが勝ち越しゴールを決め、2連勝でファイナル進出を決めた。 今シーズンからボローニャの指揮官に就任したイタリアーノ監督は、昨シーズンまで指揮したフィオレンティーナで2年連続カンファレンスリーグ決勝進出、コッパでも2022-23シーズンに決勝進出。そのいずれも準優勝に終わったなか、5月14日に行われるファイナルではミラン相手に初タイトルを目指す。 同試合後、興奮冷めやらぬ指揮官はイタリア『Sport Mediaset』で「これはこの街とクラブにとっての目標であり、夢だった。この偉業を、この素晴らしいスタジアムで選手たちを最初から最後まで鼓舞してくれたサポーターに捧げる。心からボローニャの人々に捧げたい」と、喜びを露わにした。 ボローニャにとって51年ぶりのファイナル進出はすでに偉業と言える。とりわけ、チアゴ・モッタ監督や数人の主力メンバーを引き抜かれた上で、セリエAでも4位に浮上させた指揮官の手腕は見事の一言だ。 重要な決勝を控えている点を忘れずも、イタリアーノ監督はここまでのチームの歩みに大きな手応えを感じている。 「決勝に出場できて嬉しい。オーナーと初めて会ったとき、彼らはトーナメントで優勝したいと言っていた。あと一歩だが、これだけのボローニャの人々を(決勝の地)ローマに連れて行けるということで、我々はすでに歴史に名を刻んでいる」 「昨シーズンのチームの偉業の後、監督と主力選手が何人か入れ替わり、当初は多少の躊躇があったのは当然のことだった。チャンピオンズリーグ出場は、我々のメンタル、インテンシティ、そして強さを大きく向上させるのに役立ったと思う。その教訓をセリエAとコッパ・イタリアに持ち込むことができた」 その確かな自信を胸に挑むファイナルに向けて指揮官は相手の強さを認めながらも、「一戦限りの試合だし、何が起こるかわからない」と静かに闘志を燃やしている。 「とにかく素晴らしいパフォーマンスを見せて、この自信をもって試合に臨みたい。そして、この熱狂の波に乗れるように頑張りたい。対戦相手はチャンピオン揃いの素晴らしいチームだが、一戦限りの試合だし、何が起こるかわからない」 「スタディオ・オリンピコで3万人のファンに応援されながらローマに行けるのが待ち切れないよ」 2025.04.25 17:05 Fri4
「全員にとって正しい決断」ボローニャ加入のDFカラブリアが決断の理由明かす、古巣ミランでは「不愉快な状況も…」
今冬の移籍市場でボローニャに加入した元イタリア代表DFダビデ・カラブリアが、新天地での意気込みを述べた。『フットボール・イタリア』が伝えている。 カラブリアは10歳からミランの下部組織に在籍し、2015年にセリエAデビュー。その後は右サイドバックの主力として定着し、2022-23シーズンからはキャプテンを務めていた。 しかし、今シーズンはケガや不安定なパフォーマンスもあってチーム内での序列が低下。加えて、セルジオ・コンセイソン監督とは試合後に口論する場面が映されるなど、関係悪化も囁かれていた。 そんな中で、カラブリアは3日にボローニャへのレンタル移籍が発表。レンタル期間は2025年6月までとなるが、ミランとの現行契約も2025年6月で満了となるため、実質18年間在籍したクラブを去る形となった。 入団記者会見に臨んだカラブリアは、移籍を決断した理由について説明。古巣ミランには思うところがある様子を見せつつ、新天地での活躍を誓っている。 「ミランを去ることは何日も悩んだ選択だった。でも、関係者全員にとって正しい決断だったと思う。詳細については触れたくないけどね」 「ミラネッロで育ってきた僕にとって、この決断は悲しみを伴うものだった。それでも、新たな冒険にボローニャを選んだのは、ここに強い可能性を感じたからだ。野心的なチームを見つけたと思っている。ポジティブな雰囲気があって、とても気に入っているよ」 「また自分自身を証明して、以前のように一貫したプレーを取り戻すチャンスだと思う。向こう(ミラン)では不愉快な状況も生まれていたから、最近欠けていた非常にポジティブなエネルギーに満ちた、健康的な良い環境で仕事できるのは嬉しいよ」 「僕がこのクラブを選んだのは、ここに素晴らしいものを見たからだ。本当に健全な雰囲気があって、ヴィンチェンツォ・イタリアーノはステファノ・ピオリと似たプレースタイルだと思う。サイドバックの動かし方が、僕に最も合っていると思うんだ。だから、もう何カ月もここにいるような気がしている」 2025.02.12 12:20 Wed5
王者ナポリ、新監督にルイス・エンリケを招へいも? 今季で引退濃厚の元スペイン代表GKも入閣か
ナポリがルチアーノ・スパレッティ監督(64)の退任に備えているようだ。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。 33年ぶりにセリエAを制したナポリ。長い歳月をかけて取り戻したスクデットの余韻にいつまでも浸っていたいところだが、その裏ではスパレッティ監督とアウレリオ・デ・ラウレンティス会長の間に契約を巡るいざこざがあり、指揮官はシーズン後の退任が濃厚になったと伝えられている。 後任については前バイエルン指揮官のユリアン・ナーゲルスマン氏(35)やフィオレンティーナのヴィンチェンツォ・イタリアーノ監督(45)などが挙がっているが、現段階ではどれも憶測の域を出ないもの。一方、ナポリ内部では着々と新監督招へいに向けた準備が進められているようだ。 スパレッティ監督本人がすでに退任の意向を固めたとも言われるなか、イタリア『コリエレ・デッロ・スポルト』によると、ナポリは前スペイン代表指揮官のルイス・エンリケ氏(53)への「スーパーオファー」を準備しており、その内容は2025年までの2年契約と年俸1000万ユーロ(約14億9000万円)というものだという。 また、今シーズン限りでの現役引退が濃厚とされるビジャレアルの元スペイン代表GKホセ・マヌエル・レイナ(40)がコーチングスタッフとして入閣するアイデアがあるとも。レイナにとってナポリは通算4シーズン在籍した古巣だ。 ルイス・エンリケ氏およびレイナ招へいの実現性は定かでないが、少なくともスパレッティ監督が退任に向かっていることは間違いなさそうだ。 2023.05.26 16:17 Friフィオレンティーナの人気記事ランキング
1
守護神スヴィラル躍動のローマが3戦連続ウノゼロ勝ち! 19戦無敗で暫定4位に浮上【セリエA】
セリエA第35節、ローマvsフィオレンティーナが4日にスタディオ・オリンピコで行われ、ホームのローマが1-0で勝利した。 前節、アウェイで行われたインテルとの強豪対決を1-0で制し、リーグ連勝とともにリーグ18戦無敗とした6位のローマ。チャンピオンズリーグ(CL)出場圏内と2ポイント差に迫るなか、今回のホームゲームでは1ポイント差で8位に位置するフィオレンティーナと対戦した。 レアル・ベティスとのカンファレンスリーグ(ECL)準決勝1stレグに1-2で敗れたアウェイチームに対して、ラニエリ監督はインテルと全く同じスタメンで臨んだ。 ホームアドバンテージとコンディション面の優位性を活かしたローマが、立ち上がりから攻勢を仕掛けていく。ただ、序盤はアタッキングサードでの判断や連携のミスが目立ってフィニッシュまで持ち込めない。 すると、時間の経過とともにエンジンがかかってきたフィオレンティーナも相手陣内でのプレータイムを増やすと、好調を継続するエースがチャンスに絡む。まずは27分、ボックス手前でDFを振り切ったケアンが鋭いシュートを放つが、ここは絶妙に間合いを潰したGKスヴィラルのビッグセーブに遭う。続く30分にはDFマンチーニを引きずりながらボックス右に持ち込んで右足を振るが、ややパワー不足のシュートはスヴィラルに再び阻まれた。 守護神の連続セーブで失点を回避したローマも30分過ぎにようやく最初の決定機。押し込んだ流れからボックス右でスーレのスルーパスに反応したチェリクが右足対角シュートを枠に飛ばしたが、ここはGKデ・ヘアのビッグセーブに阻まれた。 その後も一進一退の攻防が続くまま前半終盤に入ると、好調のローマが押し切った。前半アディショナルタイム50分、直前にショムロドフの左足ボレーシュートで2度目の決定機を作ると、このプレーで得た右CKの二次攻撃からアンヘリーニョの丁寧なクロスをボックス右のショムロドフが頭で折り返すと、ファーでフリーのドフビクがダイビングヘッドで押し込んだ。 前半ラストプレーの先制点によってホームチームの1点リードで折り返した後半。ローマはペッレグリーニに代えてピジッリを、フィオレンティーナはゴセンスに代えてファジョーリをハーフタイム明けに投入した。 ローマが前半に引き続き良い入りを見せたが、フィオレンティーナも徐々に押し返して試合は膠着状態に陥る。65分にはアウェイチームが波状攻撃からマンドラゴラが強烈なミドルシュートを枠に飛ばすが、GKスヴィラルの見事な反応にはじき出された。 後半半ばを過ぎても睨み合いの構図が続くなか、ローマはグルナ=ドゥアトやバルダンツィを起点に幾度か鋭いカウンターを仕掛けていく。しかし、最後の局面での判断・精度を欠いてトドメを刺すことができない。 それでも、83分にマンドラゴラのワンタッチスルーパスに抜け出したケアンの決定機をGKスヴィラルのビッグセーブで凌いだジャッロロッシは、最後まで集中した守備でヴィオラの反撃を凌ぎ切った。 そして、ドフビクが奪った虎の子の1点を圧巻のセルビア人守護神の再三の好守で守り抜いたローマが3試合連続のウノゼロ勝利で、リーグ無敗を「19」に更新。暫定ながらCL出場圏内の4位に浮上した。 ローマ 1-0 フィオレンティーナ 【ローマ】 アルテム・ドフビク(前50) 2025.05.05 03:05 Mon2
難敵フィオレンティーナに辛勝で4位ユーベに並んだローマ、ラニエリ監督は「苦難に満ちた素晴らしい試合」とウノゼロ勝利を誇る
ローマのクラウディオ・ラニエリ監督が4日にホームで行われ、1-0で勝利したセリエA第35節フィオレンティーナ戦後にコメントした。 前節インテルを撃破したローマが、1ポイント差のフィオレンティーナをホームに迎えたチャンピオンズリーグ(CL)出場権を争う直接対決。守護神ミレ・スヴィラルが好守を見せる中、前半追加タイムのFWアルテム・ドフビクのゴールを守り抜いたローマがウノゼロ勝利とし、4位ユベントスに勝ち点で並んだ。 フィオレンティーナ戦を振り返ったラニエリ監督は「我々は非常に強いチームと対戦した。彼らは技術的に優れていた。高い位置からプレッシャーをかけたかったが、ボールをうまく動かされてできなかった。苦難に満ちた素晴らしい試合だった。それが私にとって一番の誇りだ。私が期待するパフォーマンスをローマはいつもしてくれる」と辛勝ながらも勝ち切った試合を誇った。 また、ラニエリ監督就任後、V字復調のローマはこれで第16節以降負けなしと快進撃が続き、自身就任時には程遠かったCL出場権獲得が手に届く位置にある。 「ここからどこへ向かえばいいのかわからない」と言葉を濁しつつ、「私は常に選手たちには最大限の努力を払うよう求めている。この夏、ビーチで過ごしている時に後悔や自責の念を抱くべきではないと伝えている。達成できたことに満足しなければならない」と常にベストを尽くすことを求めた。 ローマは次節アタランタと対戦する。 2025.05.05 10:30 Mon3
アブデ&アントニー弾でベティスがホームで先勝! フィオレンティーナも1点を返して逆転に望み繋ぐ【ECL】
UEFAカンファレンスリーグ(ECL)準決勝1stレグのレアル・ベティスvsフィオレンティーナが1日にエスタディオ・ベニート・ビジャマリンで行われ、2-1でホームのベティスが勝利した。 準々決勝でポーランドのヤギエロニアを下したレアル・ベティスが、スロベニアのツェリェを下したフィオレンティーナをホームに迎えた1stレグ。 試合は開始早々にスコアが動く。6分、ルイバルのロングフィードから右サイドを抜け出したバカンブがボックス右深くまで侵攻。折り返しをゴール前に走りこんだアブデが右足で合わせたシュートはクロスバー下に当たるも、ボールはゴールラインを割っており、ゴールが認められた。 先制を許したフィオレンティーナは21分、左サイドでボールを展開すると、ゴセンスの鋭いクロスをゴール前に走りこんだベルトランがヘディングで合わせたが、このシュートはゴール右に逸れる。 その後は一進一退の攻防が続くなか、ベティスは前半終了間際にセットプレーからチャンス。45分、イスコの右CKが相手DFのクリアミスを誘うと、こぼれ球をボックス中央のバルトラが左足で狙ったが、シュートは枠に上に大きく外れた。 迎えた後半、1点を追うフィオレンティーナはベルトランを下げてケアンを投入。対するベティスは、62分にアブデを下げてロ・チェルソを投入。すると、再びスコアを動かしたのはホームチーム。 ベティスは64分、自陣でボールを奪ったロ・チェルソが斜めのドリブルでセンターサークル付近まで持ち上がりサイドチェンジ。これを右サイドで受けたアントニーがカットインから左足でシュート。これはDFラニエリのブロックに阻まれたが、こぼれ球に再び反応したアントニーがすかさず右足を振り抜くと、このシュートがゴール左に突き刺さった。 リードを広げられたフィオレンティーナは、68分にファジョーリとパリージを下げてリチャードソンとフォロルンショを投入。すると73分、中盤からのロングフィードをボックス左で収めたゴセンスのマイナスの折り返しをラニエリが左足で流し込んだ。 1点差に迫ったフィオレンティーナは、76分にもマンドラゴラの右CKからゴセンスがヘディングシュートでゴールに迫ったが、叩きつけたシュートはわずかにゴール左に外れた。 結局、試合はそのまま2-1でタイムアップ。ベティスがホームで先勝に成功したが、フィオレンティーナも1点差に縮めたことでホームゲームでの逆転の可能性を十分に残している。 レアル・ベティス 2-1 フィオレンティーナ 【ベティス】 エズ・アブデ(前6) アントニー(後19) 【フィオレンティーナ】 ルカ・ラニエリ(後28) 2025.05.02 07:00 Fri4
ECL大一番控えるフィオレンティーナ、今季就任パッラディーノ監督の延長OP行使を発表
フィオレンティーナは7日、ラッファエレ・パッラディーノ監督(41)との契約延長オプション行使を発表した。これにより、イタリア人指揮官は2027年6月30日まで残留することになる。 2年連続カンファレンスリーグ(ECL)準優勝に導いたヴィンチェンツォ・イタリアーノ監督のボローニャ行きを受け、今シーズンからヴィオラの新指揮官に就任したパッラディーノ監督。 今シーズンここまでは公式戦49試合を指揮し、24勝11分け14敗の戦績。コッパ・イタリアこそ初戦敗退となったが、セリエAでは直近のローマ戦で厳しい敗戦を喫したものの、逆転でのヨーロッパ出場権獲得の可能性を残す8位を維持。 また、ECLではベスト4進出。敵地での準決勝1stレグで1-2の惜敗となったなか、ホームで逆転での3季連続ファイナル進出を目指すタイミングで指揮官との延長オプション行使を発表する形となった。 現役時代にユベントスやジェノア、パルマといったクラブでプレーしたパッラディーノ監督は、モンツァで現役を引退。その後、同クラブのプリマヴェーラで監督キャリアをスタートし、2022年9月にはジョバンニ・ストロッパ前監督の後任としてファーストチームの指揮官に就任。就任時最下位だったチームを見事に立て直し、6節を残してのセリエA残留に導いた。 また、就任2年目となった2023-24シーズンも12位フィニッシュに導き、余裕を持っての2年連続残留に導いていた。 2025.05.07 23:40 Wed5