王者カタールがウズベキスタンとの死闘制しイラン待つベスト4進出! 守護神バルシャムがPK戦で圧巻の3本セーブ【アジアカップ2023】
2024.02.04 03:48 Sun
アジアカップ2023準々決勝、カタール代表vsウズベキスタン代表が3日に行われ、1-1のスコアで120分の戦いが終了。PK戦を3-2で制したカタールが準決勝進出を決めた。
ラウンド16でそれぞれパレスチナ代表、タイ代表を2-1で破って8強入りを決めた開催国にして前回王者のカタールと、ウズベキスタンによるベスト4進出を懸けた一戦。
試合はホームアドバンテージを有するカタールが優勢に進めていく。共に守備時は5バックを採用するなか、ウイングバックと3バックの脇のスペースを狙うカタールは好調のアフィフが絶妙な裏抜けや個人技で際どいシーンに絡む。
時間の経過とともに試合はやや膠着し始めたが、相手のミスを突いた王者が先にゴールをこじ開ける。27分、相手陣内右サイドでのスローインの流れからウズベキスタンのクリアミスに反応したアル・ハイドスがボックス右ゴールライン際に持ち込んで右足シュート。ブロックを試みたDFの足に当たってコースが変わると、GKユスポフは顔面付近のボールをはじき出せずにゴールネットに突き刺さった。
結果的にウズベキスタン守護神のオウンゴールによって動いた試合は、前半終盤にかけてよりオープンな展開に。まずは36分、左サイドを突破したウルノフの正確な折り返しからウズベキスタンにビッグチャンスが舞い込むが、大外でトゥルグンボエフが左足で放ったシュートはDFモハメド・ワードの見事なゴールカバーに阻まれる。直後の41分にはカタールのFKからアリ・ムフタルげ決定的なヘディングシュートを放つが、今度はGKユスポフのビッグセーブに阻まれた。
開始早々の同点ゴールはならずも、後半に良い形で入ったウズベキスタンがやはり先にゴールをこじ開ける。59分、ボックス手前左で相手DFのボール処理のミスを突いたハムロベコフがボールを奪い切って左足を振ると、これがゴール右隅に突き刺さった。
1-1のイーブンに戻った試合はここから完全に膠着。中盤で潰し合う展開が目立ち、互いに決定機はおろかなかなかフィニッシュまで持ち込めない。これを受け、両ベンチは選手交代で流れに変化を加えようとするが、3枚替えなど大胆な策を講じることはなく、以降も睨み合いが続いた。
その後、後半終盤にはようやく試合がオープンな展開となり、12分の長丁場となったアディショナルタイムにはアフィフ、ウマロフと際どいシュートを打ち合ったものの、1-1のスコアのまま前後半の戦いが終了した。
延長前半はカタールが攻勢を仕掛けたが、アブドゥラジズ・ハテムのミドルシュートは惜しくもクロスバーを叩く。ここから畳みかけたいところだが、以降は再び攻めあぐねる展開となった。そして、準決勝への切符はPK戦に委ねられることに。
運命のPK戦ではカタールの守護神バルシャムが主役に。後攻のカタールは互いに3人目までで2人が失敗し劣勢を強いられたが、すでに1本止めていたバルシャムはウズベキスタンの4人目と5人目を連続でストップし、見事に形勢を逆転させると、最後は5人目のペドロ・ミゲルが準決勝進出を決めるシュートを突き刺した。
この結果、守護神の活躍でウズベキスタンとの激闘を制したカタールは準決勝で、日本代表を破ったイラン代表と対戦する。
カタール代表 1-1(PK:3-2) ウズベキスタン代表
【カタール】
オウンゴール(前27)
【ウズベキスタン】
ハムロベコフ(後14)
ラウンド16でそれぞれパレスチナ代表、タイ代表を2-1で破って8強入りを決めた開催国にして前回王者のカタールと、ウズベキスタンによるベスト4進出を懸けた一戦。
試合はホームアドバンテージを有するカタールが優勢に進めていく。共に守備時は5バックを採用するなか、ウイングバックと3バックの脇のスペースを狙うカタールは好調のアフィフが絶妙な裏抜けや個人技で際どいシーンに絡む。
結果的にウズベキスタン守護神のオウンゴールによって動いた試合は、前半終盤にかけてよりオープンな展開に。まずは36分、左サイドを突破したウルノフの正確な折り返しからウズベキスタンにビッグチャンスが舞い込むが、大外でトゥルグンボエフが左足で放ったシュートはDFモハメド・ワードの見事なゴールカバーに阻まれる。直後の41分にはカタールのFKからアリ・ムフタルげ決定的なヘディングシュートを放つが、今度はGKユスポフのビッグセーブに阻まれた。
カタールの1点リードで折り返した試合は後半立ち上がりにウズベキスタンに決定機。相手GKバルシャムの軽率なファウルによって獲得したFKの場面でキッカーのマシャリポフが右足でゴール左隅にシュートを飛ばすが、これはバルシャムが好守で阻む。
開始早々の同点ゴールはならずも、後半に良い形で入ったウズベキスタンがやはり先にゴールをこじ開ける。59分、ボックス手前左で相手DFのボール処理のミスを突いたハムロベコフがボールを奪い切って左足を振ると、これがゴール右隅に突き刺さった。
1-1のイーブンに戻った試合はここから完全に膠着。中盤で潰し合う展開が目立ち、互いに決定機はおろかなかなかフィニッシュまで持ち込めない。これを受け、両ベンチは選手交代で流れに変化を加えようとするが、3枚替えなど大胆な策を講じることはなく、以降も睨み合いが続いた。
その後、後半終盤にはようやく試合がオープンな展開となり、12分の長丁場となったアディショナルタイムにはアフィフ、ウマロフと際どいシュートを打ち合ったものの、1-1のスコアのまま前後半の戦いが終了した。
延長前半はカタールが攻勢を仕掛けたが、アブドゥラジズ・ハテムのミドルシュートは惜しくもクロスバーを叩く。ここから畳みかけたいところだが、以降は再び攻めあぐねる展開となった。そして、準決勝への切符はPK戦に委ねられることに。
運命のPK戦ではカタールの守護神バルシャムが主役に。後攻のカタールは互いに3人目までで2人が失敗し劣勢を強いられたが、すでに1本止めていたバルシャムはウズベキスタンの4人目と5人目を連続でストップし、見事に形勢を逆転させると、最後は5人目のペドロ・ミゲルが準決勝進出を決めるシュートを突き刺した。
この結果、守護神の活躍でウズベキスタンとの激闘を制したカタールは準決勝で、日本代表を破ったイラン代表と対戦する。
カタール代表 1-1(PK:3-2) ウズベキスタン代表
【カタール】
オウンゴール(前27)
【ウズベキスタン】
ハムロベコフ(後14)
カタールの関連記事
アジアカップの関連記事
|
カタールの人気記事ランキング
1
セネガルが攻撃陣躍動で初勝利! 開催国カタールはW杯初ゴールを挙げるも連敗…《カタールW杯》
カタール・ワールドカップ(W杯)グループA第2節のカタール代表vsセネガル代表が25日に行われ、1-3でセネガルが勝利した。 5日前に行われた開幕戦でエクアドル代表に完敗したカタールは、その試合から先発を3人変更。GKアル・シーブ、アル・ラウィ、アブドゥラジズ・ハテムに代えてGKメシャール・バルシャム、ブアーラーム・フーヒ、アシム・マディボを先発で起用。守備的な[3-5-2]で試合に臨んだ。 一方、4日前に行われたグループリーグ初戦でオランダ代表に敗れたセネガルは、その試合の先発からクヤテとシセをヤコブスとディエディウに変更した以外は、同じ先発メンバーを起用した。 立ち上がりからボールを保持するセネガルが押し気味に試合を進めていくが、アフィフとアルモエズ・アリを前線に残して[5-3]の堅固な守備ブロックを敷くカタールを崩しきることができずに時間が経過。 そんな中、セネガルは24分にディアタとのパス交換でボックス中央右手前に持ち上がったグイエがミドルシュートでゴールに迫るが、これは枠の左。さらに30分には、GKメンディがパントキックで相手DFの裏へボールを供給すると、これに反応したI・サールがチャンスを迎えたが、シュートは飛び出したGKのブロックに阻まれた。 その後も優位に試合を進めるセネガルは41分、ディアタがバイタルエリア左から供給したクロスをボックス内のフーヒがクリアミス。このこぼれ球に一早く反応したディアがダイレクトシュートをゴール左隅へ流し込んだ。 0-1で迎えた後半、セネガルは開始早々にセットプレーから追加点を奪う。49分、ヤコブスの右CKをニアに走りこんだディエディウがダイビングヘッドでゴール中央に流し込んだ。 2点差を追うカタールは63分、アフィフのパスをボックス内で受けたアルモエズ・アリがワントラップから左足でゴール左隅を狙ったが、これは好反応を見せたGKメンディが右手一本で弾き出す。 さらにカタールは、67分にもアル・ハイドスの左クロスをゴール前に走りこんだイスマイール・モハンマドが右足で合わせたが、これもGKメンディのファインセーブに阻まれた。 その後は互いに選手を入れ替えながらゴールを目指す中、再びチャンスを迎えたのは開催国だった。78分、サイドチェンジで右サイドを抜け出したイスマイール・モハンマドのクロスをゴール前に走りこんだムンタリがゴール左へヘディングシュートを叩き込んだ。 1点を返されたセネガルはすぐに反撃に転じると84分に再び突き放す。スルーパスでボックス右に抜け出したエンディアイエの折り返しをディエンがゴール右に流し込んだ。 結局、試合はそのまま1-3でタイムアップ。今大会初勝利を飾ったセネガルは29日に最終節でエクアドルと、2連敗となった開催国のカタールはオランダと対戦する。 カタール 1-3セネガル 【カタール】 ムンタリ(後33) 【セネガル】 ディア(前41) ディエディウ(後3) ディエン(後39) 2022.11.26 00:10 Sat2
「前代未聞すぎる」「エンターテナーだな」連覇達成のカタール、エースがゴール後にマジック披露もスローで種明かしされる「オチまでついてるんかい」
アジアカップ2023の決勝で、カタール代表のエースがまさかの手品が披露した。 10日、アジアカップ2023の決勝が行われ、ヨルダン代表vsあタール代表の一戦となった。 史上初の優勝を目指すヨルダンと、史上5カ国目の連覇を目指す開催国カタールの一戦。試合は前半にカタールがアクラム・アフィフのPKで先制する。 前半はカタールの1点リードで終わったが、後半にヨルダンが追いつく展開に。しかし、アフィフは再びPKを決めて勝ち越すと、アディショナルタイムにもPKを決めハットトリックを達成。1-3でカタールが勝利し、史上5カ国目の連覇を達成した。 そんな中話題のパフォーマンスは1点目のゴール直後。アフィフは自ら得たPKをしっかりと決めるとカメラに向かって接近。すね当てからカードを取り出すと、手を横に振った瞬間に入れ替わるという手品を見せた。 これには「PKもマジックもお見事」、「前代未聞すぎる」、「エンターテイナー」、「実際にマジックしたの初めてだろう」、「自信満々だったんだな」とコメント。また、スローでマジックの種明かしがされてしまったことにも「オチまでついてるんかい」、「全ての流れが素晴らしいわ」とコメントが寄せられた。 <span class="paragraph-title">【動画】史上初!? ゴールパフォーマンスでカメラに向かって手品を披露もスローで種明かしされる</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr"><a href="https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1756340227277238435?ref_src=twsrc%5Etfw">February 10, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.02.11 10:57 Sun3
日本は1つ下がるもアジアトップ、カタールが21ランク浮上! 2024年最初のFIFAランキング発表
国際サッカー連盟(FIFA)は15日、最新のFIFAランキングを発表。2024年最初のランキング発表となる。 1月はアジアカップとアフリカ・ネーションズカップ(CAN)が開催。その中で、アジアカップを制したカタールが21ランクアップの37位に浮上。CANを優勝したコートジボワールは10ランクアップし、39位に浮上した。 また、アジアカップでベスト8で敗退となった日本代表は1ランク下げて18位となったが、アジアトップはキープしている。その他、CANの準優勝となったナイジェリアは14ランク上げて28位。アジアカップ準優勝のヨルダンは17ランク上げて70位となった。 なお、試合を行なっていないトップ10の国は入れ替えなし。上位では、モロッコが12位に浮上し、アメリカが代わりに13位に転落した。 ◆全体上位 ()内=前回順位 1.アルゼンチン(1) 2.フランス(2) 3.イングランド(3) 4.ベルギー(4) 5.ブラジル(5) 6.オランダ(6) 7.ポルトガル(7) 8.スペイン(8) 9.イタリア(9) 10.クロアチア(10) 11.ウルグアイ(11) 12.モロッコ(13)↑ 13.アメリカ(12)↓ 14.コロンビア(14) 15.メキシコ(15) 16.ドイツ(16) 17.セネガル(20)↑ 18.日本(17)↓ 19.スイス(18)↓ 20.イラン(21)↑ 21.デンマーク(19)↓ 22.韓国(23)↑ 23.オーストリア(24)↑ 24.ウクライナ(22)↓ 25.オーストラリア(24) 26.スウェーデン(26) 27.ハンガリー(27) 28.ナイジェリア(42)↑ 29.ウェールズ(29) 30.ポーランド(31)↑ ◆アジア上位10カ国 18.日本(17) 20.イラン(21) 22.韓国(23) 23.オーストラリア(25) 37.カタール(58) 53.サウジアラビア(56) 59.イラク(63) 66.ウズベキスタン(68) 69.UAE(64) 70.ヨルダン(87) 2024.02.15 21:40 Thu4
アジア杯連覇のカタール代表、あのアルモエズ・アリが27歳で通算100キャップ到達
カタール代表におけるFWアルモエズ・アリ(27)の存在は絶対的だ。カタール『ガルフ・タイムズ』が伝えている。 アジア杯連覇のカタール代表、その絶対的エースと言えばアルモエズ・アリ。北アフリカのスーダンで生まれ、幼少期に移住先の中東カタールへ帰化したという経歴のストライカーだ。 所属するアル・ドゥハイルでは、キャプテンを担う一方、Jリーグでも無双したケニア代表FWマイケル・オルンガがセンターフォワードに君臨するため、アリの定位置は左ウイング。クラブ通算210試合で61ゴールと“並”のゴール数だ。 ところが、カタール代表だとそうではない。 27日、2026北中米W杯アジア2次予選第4節でクウェート代表と対戦したカタール代表。2トップの一角でフル出場したアリは、27歳にして通算100キャップ目であり、チームの全得点2ゴールを挙げ、2-1の勝利に貢献…A代表通算100試合で45ゴールだ。 「2試合1ゴール」に近いペースでネットを揺らすカタール代表でのアリ。アジア杯2023では2ゴール止まりだったが、反面チャンスメイクで奮闘して3アシスト。MVP級の活躍を披露した。また、W杯アジア2次予選では、第4節までで全チーム中最多の7ゴールを叩き出す。 『ガルフ・タイムズ』は、そんなアルモエズ・アリの“次のステップ”として、「カタールW杯では無得点…次のW杯でネットを揺らせ」と期待を寄せている。 2024.04.01 19:15 Mon5