ウォルバーハンプトン

Wolverhampton Wanderers Football Club
国名 イングランド
創立 1877年
ホームタウン ウォルバーハンプトン
スタジアム モリニュー・スタジアム
愛称 ウルブズ

今季の成績

プレミアリーグ 勝点 勝数 引分数 負数 得点 失点 得失差 試合数
13 エバートン 42 9 15 12 39 44 -5 36
14 ウォルバーハンプトン 41 12 5 19 50 64 -14 36
15 ウェストハム 40 10 10 16 42 59 -17 36
ニュース 人気記事 選手一覧 試合日程

ウォルバーハンプトンのニュース一覧

プレミアリーグ第22節、ウォルバーハンプトンvsリバプールが4日にモリニュー・スタジアムで行われ、ホームのウルブスが3-0で勝利した。 新年以降、2敗1分けと3戦未勝利が続き9位に甘んじるリバプールは、今年に入ってFAカップ2試合で対戦した17位のウルブスを相手に新年リーグ初勝利を狙った。 クロップ監督は1 2023.02.05 02:09 Sun
Xfacebook
ウォルバーハンプトンは2日、コロンビア人DFジェルソン・モスケラ(21)がMLS(メジャーリーグサッカー)のFCシンシナティへレンタル移籍したことを発表した。契約期間は2023年6月30日までだが、2023年のMLSシーズン終了までの延長オプションが付随しているとのことだ。 アトレティコ・ナシオナルの下部組織で育 2023.02.03 07:31 Fri
Xfacebook
ウォルバーハンプトンは1日、メスからレンタル移籍で加入しているマリ代表MFブバカル・トラオレ(21)の購入義務の条件が達成されたため、来夏に買い取ることを発表した。 ウルブスによれば、昨年9月にメスから1年レンタルで加入したトラオレには、特定の条件が達成された場合は買い取り義務が発生するオプションが付随しており、 2023.02.02 07:01 Thu
Xfacebook
ウォルバーハンプトンは30日、フラメンゴに所属するブラジル人MFジョアン・ゴメス(21)をイギリスの労働許可証と国際免許証の取得を条件に完全移籍で獲得したことを発表した。 29日にイングランドへ到着したジョアン・ゴメスは、すでにメディカルチェックを終え、1年間の延長オプションが付随した5年半の契約書にサイン。なお 2023.01.31 01:00 Tue
Xfacebook
ウォルバーハンプトンのポルトガル代表DFネウソン・セメド(29)は、今季終了後にベンフィカに復帰する可能性が高いようだ。『CNN』が報じている。 2017年夏にベンフィカからバルセロナへ移籍したセメド。およそ3600万ユーロと高めな値段設定だったなか、バルセロナでのパフォーマンスはほとんど及第点に達することができ 2023.01.29 15:35 Sun
Xfacebook

ウォルバーハンプトンの人気記事ランキング

1

セルティックが韓国ツアー中止発表、ウルブスと同様にプロモーターの問題

セルティックは4日、今夏予定されていた韓国ツアーの中止を発表した。 2022-23シーズンはスコティッシュ・プレミアシップで連覇を達成すると、スコティッシュリーグカップ、スコティッシュFAカップでも優勝。国内3冠を達成していた。 また、日本代表FW古橋亨梧はリーグ得点王になるとともにリーグの最優秀選手賞も受賞。クラブとして充実したシーズンを過ごしていた。 今夏はすでに来日が決定しており、横浜F・マリノス(7/19)、ガンバ大阪(7/22)との対戦が決定しており、その後韓国へと渡り、ウォルバーハンプトンと対戦する予定だった。 しかし、ウォルバーハンプトンは6月29日に韓国ツアーの中止を発表。「ツアーのプロモーターであるスタジアムX/USGが多くの財政的および物流上の義務を果たさなかった」として、渡韓を諦めていた。 セルティックは4日に声明を発表。「韓国での試合からの撤退を余儀なくされたことは非常に残念です」とし、中止決定の理由はウルブスと同じプロモーターの問題だとした。 「当初、今月後半にプレミアリーグのウルブスと対戦予定予定だったが、多くの財政面や物流面でツアープロモーターが対応できず、数週間先延ばしとなった後と、クラブは契約を解除するという難しい決断を下した。ツアーから撤退する」 「クラブと選手たちは韓国を訪問し、ファンにチームを見てもらう機会を与えることに興奮していたが、残念ながら私たちには完全に制御できない要因により、試合を棄権する以外の選択肢は残されていない」 この夏は日本にもセルティックをはじめ、マンチェスター・シティ、バイエルン、インテル、パリ・サンジェルマン、アル・ナスルが来日予定。韓国では続けて2チームが撤退を表明したが、同じことが起こらないことを願うばかりだ。 2023.07.06 09:50 Thu
2

東京生まれの17歳MFがウォルバーハンプトンとプロ契約! U-17イングランド代表としてもプレー

ウォルバーハンプトンは23日、アカデミー育ちのU-17イングランド代表MFルーク・ローリングス(17)とプロ契約を締結した。 U-18チームでレギュラーとしてプレーするローリングスだが、実は東京生まれ。その後イングランドへと渡り、ウォルバーハンプトンのアカデミーに13歳で入団した。 アンダー世代のイングランド代表としてもプレーしてきたローリングスは、ボランチを主戦場としており、インサイドハーフやセンターバックでもプレーする。 すでにファーストチームのトレーニングにも参加し、昨夏はアメリカ遠征にも帯同するなど、将来が期待されている1人だ。 U-21チームでもプレーするローリングスは初のプロ契約を締結。アカデミーのマネージャーを務めるジョン・ハンター・バレット氏がローリングスについてコメントしている。 「ルークのこれまでの努力とクラブへの貢献に報いるため、初の契約オファーを出すことができて嬉しく思う」 「ルークがこれまで見せてきたことは、我々を驚かせたものではありません。我々は常に、彼のポテンシャルと期待に基づいて行動し、決断を下している。しかし今、彼が設定した基準によって、彼はプレーとともに成長していることを示してくれた」 2025.04.24 23:55 Thu
3

「絶対同一人物ちゃう」バルサに復帰したトラオレの衝撃的なビフォーアフターに反響「サッカー選手のガタイじゃない」

バルセロナに復帰したスペイン代表FWアダマ・トラオレの変貌ぶりに注目が集まっている。 バルセロナのラ・マシア出身のトラオレは2013年にトップチームデビュー。その後、アストン・ビラやミドルズブラを渡り歩き、2018年夏からウォルバーハンプトンでプレー。爆発的なスピードとドリブルテクニック、プレミアリーグの並みいる屈強なDFにも当たり負けしない強靭なフィジカルを武器に評価を確立すると、29日に買い取りオプション付きのレンタルでバルセロナ加入が決定した。 6年半ぶりの古巣復帰となるトラオレだが、バルセロナの公式SNSが2011年の過去在籍と、今回の移籍時を比較した画像を投稿した。 もはや同一人物とは思えないサイズアップした姿にファンも「人間ってこんな風に成長するのね?」、「成長というか進化だな。もはや」、「絶対同一人物ちゃうやろ」、「やば過ぎ。サッカー選手のガタイじゃない。普通にUFCファイター並み」と驚きの声をあげた。 プレミアでは、決定力という課題もあったもののリーグ屈指のドリブラーとして活躍を見せていたトラオレ。スペインでもそのフィジカルとスピードでサイドを制圧できるだろうか。 <span class="paragraph-title">【写真】本当に同一人物!?トラオレの衝撃ビフォーアフター</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="und" dir="ltr">2011 2022 <a href="https://t.co/BdC2rNTfTZ">pic.twitter.com/BdC2rNTfTZ</a></p>&mdash; FC Barcelona (@FCBarcelona) <a href="https://twitter.com/FCBarcelona/status/1487651800408895489?ref_src=twsrc%5Etfw">January 30, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.01.31 21:10 Mon
4

「長年間違っていた」「永遠にそうは呼べない」菅原由勢も登場、プレミアの選手&監督18名が名前の発音をレクチャー! 海外でも衝撃の発音が発覚し話題に

2024-25シーズンが開幕したプレミアリーグ。外国籍の選手たちの名前の発音を集めた動画が話題を呼んでいる。 前人未到の5連覇を目指すマンチェスター・シティの牙城をどのクラブが崩すのかが注目されるプレミアリーグ。2年連続2位のアーセナルや、新体制に変わったリバプール、復権を誓うマンチェスター・ユナイテッドやチェルシーなどが鎬を削っていく。 日本人選手もアーセナルのDF冨安健洋、リバプールのMF遠藤航、ブライトン&ホーヴ・アルビオンのMF三笘薫、クリスタル・パレスのMF鎌田大地、そしてサウサンプトンのMF菅原由勢と5人がプレーすることとなる。 そんな中、プレミアリーグを放送する『TNT Sports』が1本の動画をアップ。選手や監督がが自身の名前の発音を示している動画だ。登場したのは以下の18名だ。 アーリング・ハーランド(マンチェスター・シティ) ブルーノ・フェルナンデス(マンチェスター・ユナイテッド) ショーン・ダイチ監督(エバートン) トマシュ・ソウチェク(ウェストハム) ジョシュア・ザークツィー(マンチェスター・ユナイテッド) トシン・アダラバイヨ(チェルシー) アルネ・スロット監督(リバプール) バウト・ファエス(レスター・シティ) リッカルド・カラフィオーリ(アーセナル) ヴラディミール・ツォウファル(ウェストハム) イリマン・エンディアイエ(エバートン) ニクラス・フュルクルク(ウェストハム) ベン・ブレレトン・ディアス(サウサンプトン) マルク・ギウ(チェルシー) ヌーノ・エスピリト・サント監督(ウォルバーハンプトン) 菅原由勢(サウサンプトン) ティム・イローグブナム(エバートン) ステフィー・マヴィディディ(レスター・シティ) 発音が難しいと思われる選手たちも登場。海外のファンたちも発音に驚く人が続出している。 まずはハーランド。違和感がなく感じられるが、ノルウェー人のファンからすると「エルリング・ブラウト・ハーランド(Erling Braut Haaland)」という発音に関して「3つともそんな発音はしない」とのこと。 続いてブルーノ・フェルナンデス。本人は「ブルーノ・フェルナンジ」と発音。「Bruno Fernandes」という綴りだが、ブラジル系のポルトガル語だと「フェルナンジス」ということもあるようで、そちらに近いのかもしれないが、違和感を覚える人が多く、「永遠にそう呼ぶのは不可能だ」と理解はされにくいようだ。 ショーン・ダイチ監督は「Sean Dyche」という綴り。「ダイシ」「ダイシュ」と思っていた人も多いようで、「間違えて発音していたのがショーン・ダイチだとは思わなかった」、「その発音は無理だ」、「長年間違っていたことが分かったのは良かった」と驚きの声が上がっている。 その他は、想定できる発音だったが、難しいのはティム・イローグブナム。「Tim Iroegbunam」という綴りだが、本人の発音を聞く限り「ティム・イロビューナム」と書くのが正しいように聞こえる。 外国籍選手の発音は多くの選手で話題となり、キリアン・ムバッペやジョシュア・キミッヒなど例を挙げるとキリがない状況。ただ、選手がこだわっていることも多く、キミッヒは「ヨシュア」は絶対にないと発言し、「ヨズア」が正しく、「ジョシュア」ならOKだと語るほど。正しい発音を知っていくことも楽しみの1つとなりそうだ。 <div style="text-align:center;" id="cws_ad"><hr /><a href="https://www.video.unext.jp/lp/football_pack?adid=XXX&utm_medium=a_n&utm_campaign=a_n&cid=D34327&utm_source=seesawgame_ultrasoccer&utm_term=ultrasoccer&rid=SG00003" target="_blank">プレミアリーグを見るなら<br />「U-NEXTサッカーパック」がお得!!</a><hr /></div> <span class="paragraph-title">【動画】本人の声にも注目! 選手や監督が名前の発音をレクチャー! 海外でも驚きの発音が…</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="en" dir="ltr"><a href="https://t.co/mMYWq5usvL">pic.twitter.com/mMYWq5usvL</a></p>&mdash; Football on TNT Sports (@footballontnt) <a href="https://twitter.com/footballontnt/status/1826216338165027286?ref_src=twsrc%5Etfw">August 21, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <div style="text-align:center;" id="cws_ad"><hr /><a href="https://www.video.unext.jp/lp/football_pack?adid=XXX&utm_medium=a_n&utm_campaign=a_n&cid=D34327&utm_source=seesawgame_ultrasoccer&utm_term=ultrasoccer&rid=SG00003" target="_blank">プレミアリーグを見るなら<br />「U-NEXTサッカーパック」がお得!!</a><hr /></div> 2024.08.22 23:45 Thu
5

「足にレンガがついてる」“フィジカルお化け”スペイン代表FWのえげつない筋肉が再び脚光

サッカー選手とは思えない筋骨隆々な肉体と圧倒的なスピードを武器に、2020年にはスペイン代表デビューも果たしたウォルバーハンプトンのFWアダマ・トラオレ。今シーズンも変わらぬ筋肉が話題になっている。 『433』が注目したのは、トラオレの脚の筋肉だ。トラオレは29日に行われたプレミアリーグ第3節のマンチェスター・ユナイテッド戦に先発出場していたが、キックのモーションに入ったトラオレのパンツとソックスの間からは見事な大腿四頭筋が顔を覗かせている。 筋肉があるだけでなく体脂肪率も低いため、筋肉が部位ごとにしっかりと別れ、境目がハッキリしている。そして、脚の太さも圧巻だ。 『433』が「今シーズンも同じ」と投稿したこの規格外の筋肉には「足にレンガがついている」「ボディビルダーの様だ」「モンスター」と感嘆する声が多く上がっている。 ユナイテッド戦ではゴールに直結する結果こそ残せなかったものの、そのスピードと突破力で幾度もユナイテッドゴールを脅かしていたトラオレ。今シーズンもその筋肉で自らの武器を存分に披露してくれそうだ。 <span class="paragraph-title">【写真】ボディビルダーのようなトラオレの大腿四頭筋</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">New season, same <a href="https://twitter.com/AdamaTrd37?ref_src=twsrc%5Etfw">@AdamaTrd37</a> <a href="https://t.co/P3ffzzM9lz">pic.twitter.com/P3ffzzM9lz</a></p>&mdash; 433 (@433) <a href="https://twitter.com/433/status/1432434853098795011?ref_src=twsrc%5Etfw">August 30, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2021.08.31 12:05 Tue

ウォルバーハンプトンの選手一覧

1 GK ジョゼ・サ
1993年01月17日(32歳) 192cm 30 0
25 GK ダニエル・ベントリー
1993年07月13日(32歳) 188cm 72kg 0 0
31 GK サム・ジョンストン
1993年03月25日(32歳) 193cm 7 0
40 GK トム・キング
1995年03月09日(30歳) 193cm 0 0
2 DF マット・ドハーティ
1992年01月16日(33歳) 182cm 30 2
3 DF ラヤン・アイ=ヌーリ
2001年06月06日(24歳) 179cm 35 4
4 DF サンティアゴ・ブエノ
1998年11月09日(26歳) 186cm 28 0
12 DF エマヌエル・アグバドゥ
1997年06月17日(28歳) 192cm 80kg 14 0
14 DF ジェルソン・モスケラ
2001年05月02日(24歳) 188cm 5 0
15 DF クレイグ・ドーソン
1990年05月06日(35歳) 188cm 15 0
22 DF ネウソン・セメド
1993年11月16日(31歳) 177cm 33 0
24 DF トチ・ゴメス
1999年01月16日(26歳) 188cm 29 0
33 DF バスティアン・ミュピユ
2006年03月19日(19歳) 191cm 0 0
34 DF ナセル・ジガ
2002年11月15日(22歳) 187cm 4 0
37 DF ペドロ・リマ
2006年07月01日(19歳) 174cm 4 0
46 DF アルフィー・ポンド
2004年03月01日(21歳) 191cm 2 0
61 DF ウェズレイ・オコドゥワ
2008年05月12日(17歳) 0 0
81 DF デクスター・レンビキサ
2003年11月04日(21歳)
5 MF マーシャル・ムネツィ
1996年06月22日(29歳) 187cm 12 1
6 MF ブバカル・トラオレ
2001年08月20日(23歳) 183cm 1 0
7 MF アンドレ
2001年07月16日(24歳) 176cm 31 0
8 MF ジョアン・ゴメス
2001年02月12日(24歳) 176cm 35 3
20 MF トミー・ドイル
2001年10月17日(23歳) 172cm 25 1
21 MF パブロ・サラビア
1992年05月11日(33歳) 174cm 23 3
27 MF ジャン=リクネル・ベレガルド
1998年06月27日(27歳) 170cm 33 2
28 MF タワンダ・チレワ
2003年10月11日(21歳) 181cm 0 0
9 FW ヨルゲン・ストランド・ラーセン
2000年02月06日(25歳) 193cm 34 13
10 FW マテウス・クーニャ
1999年05月27日(26歳) 184cm 76kg 32 14
11 FW ファン・ヒチャン
1996年01月26日(29歳) 177cm 77kg 21 2
18 FW サーシャ・カライジッチ
1997年07月07日(28歳) 200cm 76kg
19 FW ロドリゴ・ゴメス
2003年07月07日(22歳) 180cm 24 2
26 FW カルロス・フォルブス
2004年03月19日(21歳) 169cm 11 0
29 FW ゴンサロ・ゲデス
1996年11月29日(28歳) 179cm 28 3
30 FW エンソ・ゴンサレス
2005年01月20日(20歳) 169cm
59 FW マテウス・マネ
2007年09月16日(17歳) 1 0
74 FW トム・エドジー
2006年05月18日(19歳) 178cm 0 0
監督 ヴィトール・ペレイラ
1968年07月26日(56歳)

ウォルバーハンプトンの試合日程

プレミアリーグ
第1節 2024年8月17日 2 - 0 vs アーセナル
第2節 2024年8月25日 2 - 6 vs チェルシー
第3節 2024年8月31日 1 - 1 vs ノッティンガム・フォレスト
第4節 2024年9月15日 1 - 2 vs ニューカッスル
カラバオカップ(EFLカップ)
3回戦 2024年9月18日 3 - 2 vs ブライトン&ホーヴ・アルビオン
プレミアリーグ
第5節 2024年9月21日 3 - 1 vs アストン・ビラ
第6節 2024年9月28日 1 - 2 vs リバプール
第7節 2024年10月5日 5 - 3 vs ブレントフォード
第8節 2024年10月20日 1 - 2 vs マンチェスター・シティ
第9節 2024年10月26日 2 - 2 vs ブライトン&ホーヴ・アルビオン
第10節 2024年11月2日 2 - 2 vs クリスタル・パレス
第11節 2024年11月9日 2 - 0 vs サウサンプトン
第12節 2024年11月23日 1 - 4 vs フルアム
第13節 2024年11月30日 2 - 4 vs ボーンマス
第14節 2024年12月4日 4 - 0 vs エバートン
第15節 2024年12月9日 2 - 1 vs ウェストハム
第16節 2024年12月14日 0 - 2 vs イプスウィッチ・タウン
第17節 2024年12月22日 0 - 3 vs レスター・シティ
第18節 2024年12月26日 2 - 0 vs マンチェスター・ユナイテッド
第19節 2024年12月29日 2 - 2 vs トッテナム
第20節 2025年1月6日 0 - 3 vs ノッティンガム・フォレスト
第21節 2025年1月15日 3 - 0 vs ニューカッスル
第22節 2025年1月20日 3 - 1 vs チェルシー
第23節 2025年1月25日 0 - 1 vs アーセナル
第24節 2025年2月1日 2 - 0 vs アストン・ビラ
第25節 2025年2月16日 2 - 1 vs リバプール
第26節 2025年2月22日 0 - 1 vs ボーンマス
第27節 2025年2月25日 1 - 2 vs フルアム
第28節 2025年3月8日 1 - 1 vs エバートン
第29節 2025年3月15日 1 - 2 vs サウサンプトン
第30節 2025年4月1日 1 - 0 vs ウェストハム
第31節 2025年4月5日 1 - 2 vs イプスウィッチ・タウン
第32節 2025年4月13日 4 - 2 vs トッテナム
第33節 2025年4月20日 0 - 1 vs マンチェスター・ユナイテッド
第34節 2025年4月26日 3 - 0 vs レスター・シティ
第35節 2025年5月2日 1 - 0 vs マンチェスター・シティ
第36節 2025年5月10日 0 - 2 vs ブライトン&ホーヴ・アルビオン
第37節 2025年5月20日 28:00 vs クリスタル・パレス
第38節 2025年5月25日 24:00 vs ブレントフォード