CSKAモスクワ

Professional Football Club Central Sports Club of Army Moscow
国名 ロシア
ホームタウン モスクワ
スタジアム ルジニキ・スタジアム 、アレーナ・ヒムキ
愛称 チェスカ
ニュース 人気記事 選手一覧

CSKAモスクワのニュース一覧

バイエルンは10日に行われるチャンピオンズリーグ(CL)・グループE最終節で、CSKAモスクワをホームに迎える。ジョゼップ・グアルディオラ監督は前日会見で「勝つためにプレーする」と気を引き締めつつ、ターンオーバーを採用すると明言した。前節マンチェスター・シティ相手に今季初黒星を記録するも、すでに首位通過が決まっていたバ 2014.12.10 00:10 Wed
Xfacebook
CSKAモスクワは25日、チャンピオンズリーグ・グループE第5節でローマと対戦し、ホームで1-1と引き分けた。レオニド・スルツキ監督はアディショナルタイムに追いついて勝ち点1を手にしたことに満足感を表している。前半にFWフランチェスコ・トッティのゴールで先制されたCSKAは、何度かあったチャンスを生かせず。だが、終了間 2014.11.26 09:31 Wed
Xfacebook
▽CLグループE第5節のCSKAモスクワvsローマが25日にアレーナ・ヒムキで開催され、1-1の引き分けに終わった。超WSの選手採点結果と寸評は以下のとおり。 ▽CSKAモスクワ採点 GK 35 アキンフェエフ 6.0 失点はノーチャンス。後半にチームを救うビッグセーブを見せた DF 2 マリオ・フ 2014.11.26 04:05 Wed
Xfacebook
▽CLグループE第5節のCSKAモスクワvsローマが25日にアレーナ・ヒムキで行われ、1-1の引き分けに終わった。 ▽前節、敵地でマンチェスター・シティを撃破し、グループ2位のローマと同勝ち点(4ポイント)の3位に浮上したCSKAモスクワ。現在、リーグ戦3連敗中と調子は下降気味ながら、極寒のホームという地の利を生 2014.11.26 04:04 Wed
Xfacebook
CSKAモスクワは25日、チャンピオンズリーグ・グループE第5節でローマをホームに迎える。レオニド・スルツキ監督は、リベンジに燃えているようだ。CSKAは9月に行われた敵地でのローマ戦で1ー5と大敗した。しかし、第4節まで消化して、2チームは勝ち点4で並んでいる。ホームで勝てば、決勝トーナメント進出に大きく前進できる状 2014.11.25 11:21 Tue
Xfacebook

CSKAモスクワの人気記事ランキング

1

CSKAモスクワの若きエース!ロシア期待のストライカー、フェドル・チャロフ【ライジング・スター】

ビジャレアルに移籍した日本代表MF久保建英など、10代の選手の活躍が目立っているサッカー界。この企画『Rising Stars』では、近いうちにサッカー界の主役を担うであろう、注目の若手選手たちを紹介していく。 今回はCSKAモスクワに所属するロシア代表FWフェドル・チャロフ(22)だ。 <div id="cws_ad">◆チャロフの若手らしからぬゴール前の落ち着きとゴールパターンの多さ<br/><div style="margin:0 auto; max-width:100%; min-width:300px; " ><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiJjS2lQcG14USIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div></div> CSKAモスクワの下部組織出身のチャロフは2016-17シーズンのUEFAユースリーグでの活躍が認められ、2016年9月にファーストチームデビューを果たすと、そこからはとんとん拍子に活躍を続け、一気にトップチームのスターティングメンバーに名を連ねるようになった。 高い身体能力と得点感覚、さらに若手とは思えない冷静さで、ゴール前の機知に富んだプレーでアシストもこなす柔軟性を武器に活躍を続け、2018-19シーズンには弱冠20歳にしてチームのエースストライカーを託されると、ロシア・プレミアリーグで30試合15ゴール7アシストの数字を残し、自身初の得点王のタイトルを獲得した。 また、ロシアの世代別代表の常連だったチャロフは、惜しくも2018年のロシア・ワールドカップの最終メンバーからは落選したものの、2019年3月に行われたユーロ予選のベルギー代表戦でフル代表デビューも飾っている。 2019年にCSKAモスクワと2022年までの新契約を締結したチャロフは、これまで度々四大リーグのビッグクラブからの関心もあったものの、移籍は実現せず。22歳の今季も公式戦39試合に出場し9ゴール9アシストと十分な結果を残しているだけに、そろそろステップアップも視野に入れる段階に来ているかもしれない。 2020.08.25 05:00 Tue
2

CSKAモスクワ時代の本田圭佑、得意の無回転FKで相手GKを翻弄【ビューティフル・フリーキック】

サッカーにおいて、試合を決める大きな要素の一つであるフリーキック(FK)。流れの中ではなく、止まった状態から繰り出されるキックがそのままゴールネットを揺らせば、盛り上がりは一気に最高潮へと達する。 この企画『Beautiful Free Kicks』(美しいフリーキック)では、これまでに生まれたFKの数々を紹介していく。 今回は、ボタフォゴのMF本田圭佑がCSKAモスクワ時代に決めたフリーキックだ。 <div id="cws_ad">◆本田圭佑が得意の無回転FKで相手GKを翻弄<br/><div style="margin:0 auto; max-width:100%; min-width:300px; " ><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiJxb0RBMXJCQSIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div></div> VVVフェンロでの活躍を受け、2010年冬にCSKAモスクワへと移籍した本田。2013年冬にミランへ移籍するまで、2012-13シーズンのリーグ優勝に貢献するなど主力として活躍を見せた。 セットプレーも担った本田は、移籍初年度の2010年3月26日に行われたロシア・プレミアリーグ第3節のアンジ・マハチカラ戦で、得意の無回転FKを決めている。 1点ビハインドで迎えた49分、CSKAモスクワはゴールほぼ正面、ゴールまで約25mの位置でFKのチャンスを獲得する。キッカーの本田が左足を振り抜くと、ボールは相手GKのほぼ正面に飛んだものの、無回転のボールは不規則な動きで、相手GKは触るのが精一杯。見事にゴールネットを揺らした。 この前にはチャンピオンズリーグのセビージャ戦でも無回転FKを決めていた本田。その後もその左足で何度もCSKAモスクワを救っていた。 2020.08.24 16:00 Mon
3

CSKAモスクワ、ベレズツキ兄弟&イグナシェビッチと新契約

▽CSKAモスクワはロシア代表DFアレクセイ・ベレズツキ(34)、同代表DFヴァシリ・ベレズツキ(34)、同代表DFセルゲイ・イグナシェビッチ(37)の3選手とそれぞれ2018年までの新契約を締結したことを発表した。 ▽A・ベレズツキとV・ベレズツキは双子兄弟。弟のA・ベレズツキが2001年に、兄のV・ベレズツキが2002年にCSKAモスクワ入りした。A・ベレズツキは昨シーズン公式戦25試合1ゴール。V・ベレズツキは32試合1ゴールを記録した。 ▽イグナシェビッチは、2004年夏にロコモティフ・モスクワからCSKAモスクワに加入。昨シーズンは、公式戦29試合に出場し、4ゴール1アシストをマークした。 2017.06.09 12:15 Fri

CSKAモスクワの選手一覧

35 GK イゴール・アキンフェエフ
1986年04月08日(39歳) 185cm 78kg 0 0
45 GK ダニラ・ボコフ
2002年08月09日(22歳) 184cm 0 0
49 GK ウラディスラフ・トロプ
2003年11月07日(21歳) 0 0
2 DF マリオ・フィゲイラ・フェルナンデス
1990年09月19日(34歳) 187cm 79kg 0 0
3 DF ブルーノ・フックス
1999年04月01日(26歳) 190cm 82kg 0 0
5 DF ヴィクトル・ヴァシン
1988年10月06日(36歳) 192cm 80kg 0 0
13 DF ニキータ・コーチン
2002年09月01日(22歳) 188cm 71kg 0 0
23 DF ホルドゥル・マグヌソン
1993年02月11日(32歳) 190cm 0 0
42 DF ゲオルギ・シェンニコフ
1991年04月27日(33歳) 178cm 69kg 0 0
52 DF バディム・コニュホフ
2002年01月05日(23歳) 177cm 0 0
62 DF ヴァディム・カルポフ
2002年07月14日(22歳) 182cm 77kg 0 0
78 DF イゴール・ディヴェイェフ
1999年09月27日(25歳) 193cm 85kg 0 0
7 MF イルザット・アフメトフ
1997年12月31日(27歳) 0 0
8 MF ホルヘ・カラスカル
1998年05月25日(26歳) 180cm 0 0
10 MF アラン・ジャゴエフ
1990年06月17日(34歳) 179cm 70kg 0 0
17 MF アルノル・シグルドソン
1999年05月15日(25歳) 177cm 75kg 0 0
19 MF バキツョル・ザイナツディノフ
1998年02月04日(27歳) 0 0
20 MF コンスタンティン・クチャエフ
1998年03月18日(27歳) 182cm 74kg 0 0
22 MF コンスタンティン・マラディシヴィリ
2000年02月27日(25歳) 181cm 0 0
25 MF クリスティヤン・ビストロビッチ
1998年04月09日(27歳) 183cm 0 0
59 MF ティグラン・アバネシヤン
2002年04月13日(23歳) 183cm 0 0
70 MF アンドレイ・サヴィノフ
2002年05月14日(22歳) 179cm 0 0
71 MF ナヤイル・ティクニジャン
1999年05月12日(25歳) 184cm 0 0
98 MF イバン・オブリャコフ
1998年07月05日(26歳) 0 0
9 FW ヒョードル・チャロフ
1998年04月10日(27歳) 180cm 75kg 0 0
11 FW チデラ・エジュケ
1998年01月02日(27歳) 176cm 72kg 0 0
46 FW ウラジスラフ・ヤコブレフ
2002年02月14日(23歳) 185cm 0 0
99 FW イリヤ・シュクリン
1999年08月17日(25歳) 188cm 80kg 0 0
監督 ビクトル・ゴンチャレンコ
1977年06月10日(47歳) 0 0