土壇場の失点でドローのローマ、GL突破に痛恨の取りこぼし《CL》

2014.11.26 04:04 Wed
▽CLグループE第5節のCSKAモスクワvsローマが25日にアレーナ・ヒムキで行われ、1-1の引き分けに終わった。

▽前節、敵地でマンチェスター・シティを撃破し、グループ2位のローマと同勝ち点(4ポイント)の3位に浮上したCSKAモスクワ。現在、リーグ戦3連敗中と調子は下降気味ながら、極寒のホームという地の利を生かしてグループ2位通過を懸けた重要な一戦に臨んだ。

▽一方、グループリーグ直近の2試合で優勝候補のバイエルンに完敗したローマだが、ライバルのシティがCSKAモスクワ相手に勝ち点を取りこぼしたことで、地力でのグループ2位通過の可能性を残す。直近のアタランタ戦からのメンバー変更は5点。サスペンションでアタランタ戦を欠場し、休養十分のトッティが先発に復帰。また、負傷者続出の最終ラインでは、本職が中盤のフロレンツィが右サイドバックでスクランブル起用された。
▽前回対戦時にCSKAモスクワサポーターが起こした暴動に対する処分で無観客のアレーナ・ヒムキでスタートした一戦。試合前の気温が氷点下7度という厳しいコンディションであったこともあって、比較的静かな立ち上がりとなった。

▽前回対戦と同様に地力に勝るローマがボールを保持して主導権を握るが、寒さの影響か、全体的に動きが硬くなかなかチャンスをつくれない。対して守勢に回ったCSKAモスクワは、良い形でボールを奪った際に人数をかけてカウンターを仕掛けるなど、まずまずの入りとなった。13分には相手GKデ・サンクティスのキックミスを奪い、ボックス内のドゥンビアにボールが渡るが、ここは相手DFの素早い寄せに阻まれた。
▽時間の経過と共に身体が温まってきた両者は、徐々にプレースピードを上げていく。その流れの中で、ジャゴエフやナインゴランがミドルシュートを放つが、いずれも枠を捉えることができない。39分にはナチョの絶妙なスルーパスに抜け出したドゥンビアがボックス右でGKと一対一を迎えるが、ここはGKデ・サンクティスの好セーブに阻まれた。

▽立ち上がりからこう着状態が続いた試合だったが、前半終了間際にローマの頼れるバンディエラが均衡を破る。43分、フロレンツィの果敢な仕掛けで得たボックス手前中央のFKでキッカーを務めたトッティが、豪快な右足のシュートを壁の間にねじ込んだ。自身のCL最年長ゴール記録を更新したトッティの一撃でアウェイのローマが1点リードで前半を終えた。

▽迎えた後半の立ち上がりはビハインドを追うCSKAモスクワがアグレッシブな入りを見せた。48分、ナチョのクサビをドゥンビアがフリックしたボールにジャゴエフが抜け出すも、ここはGKデ・サンクティスの果敢な飛び出しに阻まれる。その後もCSKAモスクワは、ナチョの正確なパスとバイタルエリアで起点となるドゥンビアを軸に攻め立てるが、最後の場面でローマの守備を崩し切れない。

▽一方、相手の圧力に晒されたローマは守勢に回る場面が目立つ。それでも、60分に追加点のチャンスが訪れる。ボックス手前でドリブル突破を仕掛けたナインゴランがイグナシェビッチをかわし、決定的なシュートを放つ。だが、このシュートはわずかに枠の左へ外れた。

▽攻勢に出ながらゴールが遠いCSKAモスクワは64分、セントラルハーフのカウニャをベンチに下げて左ウイングにG・ミラノフを投入。攻撃的MFのジャゴエフがセントラルハーフに入る攻撃的な布陣で同点ゴールを目指す。70分にはボックス右でナチョからパスを受けたムサが枠を捉えたシュートを放つが、これはGK正面を突いた。

▽後半半ばを過ぎても我慢の時間帯が続くローマは、局面を打開するため77分にイトゥルベ、83分にストロートマンを投入する。79分にはカウンターからイトゥルベのスルーパスに抜け出したリャイッチがGKと一対一を迎えるが、ボックス左で放ったシュートはGKアキンフェエフの懸命に伸ばした左足に阻まれ、追加点のチャンスを逃した。

▽試合終盤にかけては猛攻を仕掛けるCSKAモスクワと、必死に耐えるローマという構図の下、白熱の攻防が繰り広げられた。すると試合終了間際、CSKAモスクワに劇的な同点弾が生まれる。93分、左サイドからV・ベレズツキがGKと最終ラインの間に絶妙なクロスを入れると、飛び込んだドゥンビアはボールに触れなかったものの、ワンバウンドしたボールがゴール右隅に吸い込まれた。

▽この直後に試合はタイムアップを迎え、グループE2位通過を懸けた重要な一戦は1-1のドローで終了。土壇場の失点で勝ち点3を逃したローマにとっては痛恨の引き分けとなった。一方、最後まで諦めない姿勢が実ったCSKAモスクワは、逆転でのグループリーグ突破に向けてわずかな望みを残した。

CSKAモスクワの関連記事

CSKAモスクワは26日、ボスニア・ヘルツェゴビナ代表MFミラレム・ピャニッチ(34)の加入を発表した。 契約期間は1年間で、1年間の延長オプションがついている。背番号は「15」に決定した。 ピャニッチはメスのユース出身で、メス、リヨン、ローマ、ユベントス、バルセロナ、ベシクタシュでプレー。2022年9月か 2024.09.26 22:30 Thu
セビージャは17日、CSKAモスクワのナイジェリア代表FWチデラ・エジュケ(26)を完全移籍で獲得したことを発表した。 フリートランスファーでの加入となり、2027年6月までの3年契約を結んだ。 エジュケは、ノルウェーのヴォレレンガでヨーロッパでのキャリアをスタート。その後ヘーレンフェーンへと移籍し、202 2024.06.17 22:40 Mon
元ロシア代表MFアラン・ジャゴエフ(33)が現役引退を決断した。 今年9月にギリシャのPASラミアへ加入したジャゴエフは新天地で2試合に出場。しかし、キャリアを通じて苦しんだ負傷により、21日に双方合意の下で契約を解除。さらに、このタイミングでの現役引退を発表した。 「プロフットボーラーとしてのキャリアに終 2023.11.22 06:45 Wed
スュペル・リグのチャイクル・リゼスポルは14日、CSKAモスクワから元アルゼンチン代表FWアドルフォ・ガイチ(24)の1年レンタルを発表した。 東京オリンピックのアルゼンチン代表でもプレーしたガイチ。サイズは190cmを誇り、アルゼンチンでは珍しく大柄のストライカーは2020年夏にサン・ロレンソからCSKAモスク 2023.09.15 11:10 Fri
ゼニトは17日、元ロシア代表DFマリオ・フェルナンデス(32)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2024年6月30日までの1年となるが、1年の延長オプションが付帯している。 母国ブラジルのグレミオで台頭したフェルナンデスは、2012年にCSKAモスクワに完全移籍。以降はロシア屈指の名門で長らく右サイド 2023.07.17 19:51 Mon

UEFAチャンピオンズリーグの関連記事

欧州サッカー連盟(UEFA)は12日、チャンピオンズリーグ(CL)の決勝戦を裁く審判団を発表した。 9月17日に開幕し白熱の戦いが繰り広げられた今大会も残すところフースバル・アレーナ・ミュンヘンで行われる決勝戦のみに。日本時間31日28時に行われる決勝戦に駒を進めたのが、初優勝を目指すパリ・サンジェルマン(PSG 2025.05.13 10:00 Tue
WOWOWは12日、独占放送するUEFAチャンピオンズリーグ(UCL)の決勝でもライブビューイングを開催することを発表した。 白熱のUCLは決勝まで進んでおり、インテルとパリ・サンジェルマン(PSG)が勝ち残り。インテルは3年ぶり、PSGは5年ぶりの決勝となる 15年ぶりの優勝を目指すインテルと、初優勝を目 2025.05.12 14:15 Mon
パリ・サンジェルマン(PSG)のルイス・エンリケ監督が、チャンピオンズリーグ(CL)決勝進出に際し、プレミアリーグチームとの相性の良さを冗談まじりに語った。 7日、CL準決勝2ndレグが行われ、PSGはアーセナルと対戦した。 アウェイでの1stレグで1-0と先勝していたPSG。2ndレグは序盤からアーセナル 2025.05.08 19:40 Thu
アーセナルのイングランド代表MFデクラン・ライスが、パリ・サンジェルマン(PSG)戦を振り返った。 7日、チャンピオンズリーグ(CL)準決勝2ndレグが行われ、アーセナルはアウェイでPSGと対戦。ホームでの1stレグで1-0と敗れており、突破のためには最低でも90分間での勝利が必要だった。 そのアーセナルは 2025.05.08 12:55 Thu
パリ・サンジェルマン(PSG)の会長を務めるナセル・アル・ケライフィ氏が7日にホームで行われ、2-1で勝利したチャンピオンズリーグ(CL)準決勝2ndレグのアーセナル戦後にコメントした。 敵地での1stレグを1-0で先勝していたPSGは、ホームで行われた2ndレグを2-1で制し、5季ぶり2度目のCL決勝進出とした 2025.05.08 12:30 Thu

CSKAモスクワの人気記事ランキング

1

セルビア代表MFトシッチがCSKAモスクワ退団 かつてユナイテッド在籍のサイドアタッカー

▽CSKAモスクワは5日、セルビア代表MFゾラン・トシッチ(30)が契約満了に伴い、退団することを発表した。 ▽トシッチは、2009年に自国クラブからマンチェスター・ユナイテッドに加入。その後、ケルンを経て、2010年1月にCSKAモスクワと5年契約を結んだ。 ▽そのCSKAモスクワでは切れ味鋭い仕掛けを強みとし、在籍7年間で公式戦通算241試合47ゴール41アシストをマークした。 ▽また、代表キャリアにおいては2007年にA代表デビュー。これまで76試合のキャップ数を誇り、11ゴールを記録している。 2017.07.06 09:00 Thu
2

CSKAモスクワの若きエース!ロシア期待のストライカー、フェドル・チャロフ【ライジング・スター】

ビジャレアルに移籍した日本代表MF久保建英など、10代の選手の活躍が目立っているサッカー界。この企画『Rising Stars』では、近いうちにサッカー界の主役を担うであろう、注目の若手選手たちを紹介していく。 今回はCSKAモスクワに所属するロシア代表FWフェドル・チャロフ(22)だ。 <div id="cws_ad">◆チャロフの若手らしからぬゴール前の落ち着きとゴールパターンの多さ<br/><div style="margin:0 auto; max-width:100%; min-width:300px; " ><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiJjS2lQcG14USIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div></div> CSKAモスクワの下部組織出身のチャロフは2016-17シーズンのUEFAユースリーグでの活躍が認められ、2016年9月にファーストチームデビューを果たすと、そこからはとんとん拍子に活躍を続け、一気にトップチームのスターティングメンバーに名を連ねるようになった。 高い身体能力と得点感覚、さらに若手とは思えない冷静さで、ゴール前の機知に富んだプレーでアシストもこなす柔軟性を武器に活躍を続け、2018-19シーズンには弱冠20歳にしてチームのエースストライカーを託されると、ロシア・プレミアリーグで30試合15ゴール7アシストの数字を残し、自身初の得点王のタイトルを獲得した。 また、ロシアの世代別代表の常連だったチャロフは、惜しくも2018年のロシア・ワールドカップの最終メンバーからは落選したものの、2019年3月に行われたユーロ予選のベルギー代表戦でフル代表デビューも飾っている。 2019年にCSKAモスクワと2022年までの新契約を締結したチャロフは、これまで度々四大リーグのビッグクラブからの関心もあったものの、移籍は実現せず。22歳の今季も公式戦39試合に出場し9ゴール9アシストと十分な結果を残しているだけに、そろそろステップアップも視野に入れる段階に来ているかもしれない。 2020.08.25 05:00 Tue
3

CSKAモスクワ、エバートンからMFグバミンをレンタル!

CSKAモスクワは21日、エバートンからコートジボワール代表MFジャン=フィリップ・グバミン(26)を今シーズン終了までのレンタル移籍で獲得したことを発表した。 なお、今回の契約は買い取りオプションが付かないドライローンとなる。 186cmの体躯を生かした球際の強さと複数ポジションをこなせるユーティリティ性を武器にマインツで台頭したグバミン。2019年夏にはパリ・サンジェルマン(PSG)に旅立ったセネガル代表MFイドリサ・グイエの後釜として、推定2500万ポンド(約39億円)の移籍金でエバートンに加入した。 しかし、その新天地ではハムストリング、アキレス腱断裂、ヒザの内側側副じん帯損傷と3度の重傷に見舞われ、在籍2シーズン半で公式戦8試合の出場に留まっていた。 また、クラブは今冬の移籍市場でイングランド代表MFデレ・アリ、オランダ代表MFドニー・ファン・デ・ベークと中盤の2選手を確保しており、負傷離脱中のその他の中盤の主力が復帰したあかつきにはコートジボワール代表MFの出場機会減が見込まれていた。 2022.02.22 06:10 Tue

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly