
アメリカ女子代表
United States of America国名 |
![]() |
ホームタウン | ワシントン |
ニュース | 人気記事 | 選手一覧 |
アメリカ女子代表のニュース一覧
アメリカ女子代表の人気記事ランキング
1
W杯連覇の元アメリカ女子代表コーチにパワハラ疑惑…現在は女子大で指導も選手が言葉の暴力訴え「きみたちはダメだと罵るだけ」
元アメリカ女子代表アシスタントコーチで、現オレゴン大学女子サッカー部の監督を務めるグレアム・アベル氏に、ハラスメント疑惑が浮上している。アメリカ『オレゴニアン』が伝えている。 アベル氏は2015年、2019年と、アメリカの女子ワールドカップ(W杯)連覇を支え、2020年から同職に就いた。 大学では新型コロナウイルスの影響から解かれた2021年が9勝4敗6分、2022年が4勝8敗7分という成績に終わり、昨年は0勝16敗3分の未勝利に。今季前には12人の選手が卒業や転校でチームを離れることとなった。 これは名簿の41%を占め、全米大学体育協会(NCAA)の調べで2022年に移籍ポータルに入った同カテゴリーの学生がわずか13%だったことを考えると、異例の数字と言える。 同紙は過去に在籍していた14人の元選手にインタビューを実施。匿名ながらうち12人が詳細を語り、全員がアベル氏から暴言を受けたと述べた。この中には前述の今季移籍組6人が含まれているとのことだ。 「彼はスタッフ全員をロッカールームから遠ざけたあと、ゴミ箱を蹴り、ホワイトボードを投げ、ゴミ箱の上に座って叫び始めました。試合でどのようなミスしたのかを教えて欲しいと思い、私と別の選手がそう伝えたのですが、彼は『きみたちはダメだ』と罵るだけでした」 複数の選手によると、試合後のアベル氏の暴挙には、物を投げる行為も含まれており、危うく選手2人の頭に水筒が当たりそうなったこともあったという。練習では間違ったタッチやミスと認識されると、強い言葉を投げかけられ、練習全体から外されることもあったようだ。 「彼は機会を与えてくれたのに、私はそれを無駄にしていると思っていました。けど、シーズンが終わってみると、シーズンを通して自分にどれほどの負担がかかっていたかが分かりました」 一方、別の選手は全体的にポジティブな経験を詳しく述べ、「普通のコーチング」だったと説明。2019年当時は代表選手のDFベッキー・サワーブランも「素晴らしい関係性」だったと述べており、見解には相違が見られる。 また、アベル氏も「私はコーチングの一環として脅迫的な発言や経済的影響を一度も使ったことはありません」と否定。大学側も、選手からの苦情を受けてシーズン後に見直した結果、アベル氏からの暴言や大学側の措置が必要となるような問題の証拠は見つからなかったと、独自の書面で声明を出している。 熱量、言葉の選び方や伝達方法は指導者にとっての難しい側面だが、受け手が精神的苦痛を感じるようであれば、改める必要がある。なお、アベル氏は今年が5年契約の最終年となっている。 2024.04.17 22:45 Wed2
新生なでしこジャパンが臨む「2025 SheBelieves Cup」の全3試合を『ABEMA』で無料生中継!元なでしこFW岩渕真奈が解説…NHKはコロンビア戦を生中継、2試合は録画放送
日本サッカー協会(JFA)は6日、なでしこジャパンが戦う「2025 SheBelieves Cup」の全3試合を『ABEMA』が無料生中継することを発表した。また、NHKがコロンビア女子代表戦を生中継。残りの2試合は録画で放送することとなる。 毎年アメリカで開催されるSheBelieves Cup。今大会はなでしこジャパンの他、アメリカ女子代表、コロンビア女子代表、オーストラリア女子代表が参加。総当たりで行われる。 通算5度目の出場となるなでしこジャパンは、ニルス・ニールセン監督を新たに迎え、今大会が初陣に。5日にはメンバー23名が発表され、これまでの主軸選手が中心に招集されていた。 『ABEMA』は全3試合を無料生中継。元なでしこジャパンの岩渕真奈さんを解説に迎え、21日(金)7時から行われるオーストラリア女子代表戦から3試合をリアルタイムで届けることとなる。なお、各試合の生中継終了後から1年間、見逃しフルマッチ配信とハイライト映像が無料で視聴可能となる。 SheBelieves Cupは、2019年はBSフジで全試合ライブ放送。2020年はNHK BS1で2試合をライブ放送、1試合を録画放送。2023年はJFA TVで後日フルマッチを配信。2024年はJFA TVで全2試合をライブ配信してた。地上波で放送されることは初のこととなり、2社並列の中継も初となる。 JFAの宮本恒靖会長は、今回の放送決定を受けてコメントしている。 「2025 SheBelieves Cup の日本戦が NHK と ABEMA で中継されることを大変うれしく思います。今回初めて同大会が地上波で 放送されること、さらに2社並列での試合中継も初とのことで、関係者の方々の努力と協力に心より御礼申し上げます。今大会は、ニルス・ニールセン新監督を迎えてのなでしこジャパン最初の活動です」 「対戦相手は、23年女子ワールドカップでベスト4のオーストラリア、近年急激にレベルアップして直近の女子ワールドカップやオリンピックに南米代表で出場したコロンビア、そして今大会のホスト国でパリオリンピック金メダルのアメリカとなります。なでしこジャパンが世界トップレベルの相手にどういう戦いを見せてくれるのか、是非彼女たちのプレーにご注目ください。これからも日本の女子サッカーの魅力を皆さまに伝えていきたいと思います」 <h3>◆『2025 SheBelieves Cup』放送概要</h3> 『なでしこジャパンvsオーストラリア女子代表』 会場: Shell Energy Stadium(テキサス州ヒューストン) 放送日時:2025年2月21日(金)7:00~ 『ABEMA』放送URL:<a href="https://abema.tv/live-event/98fbaaed-78e4-4c91-b69d-9d8b063313b3" target="_blank">https://abema.tv/live-event/98fbaaed-78e4-4c91-b69d-9d8b063313b3</a> NHK:(録画) 総合テレビ2/21(金)24:45~ 『なでしこジャパンvsコロンビア女子代表』 会場: State Farm Stadium(アリゾナ州グレンデール) 放送日時:2025年2月23日(日)28:00~ 『ABEMA』放送URL:<a href="https://abema.tv/live-event/a5029353-fc47-486c-97f4-0971bff848fd" target="_blank">https://abema.tv/live-event/a5029353-fc47-486c-97f4-0971bff848fd</a> NHK:(生中継) 総合テレビ 2/23(日) 28:00~ 『なでしこジャパンvsアメリカ女子代表』 会場: Snapdragon Stadium(カリフォルニア州サンディエゴ) 放送日時:2025年2月27日(木)12:30~ 『ABEMA』放送URL:<a href="https://abema.tv/live-event/c789e904-0d66-4331-8cb0-a80476309e12" target="_blank">https://abema.tv/live-event/c789e904-0d66-4331-8cb0-a80476309e12</a> NHK:(録画) 総合テレビ 2/27(木) 25:20~ 2025.02.06 13:15 Thu3
引退のモーガンが最後の勇姿…背番号「13」にちなんで13分までプレー 「心の底から感謝」
サンディエゴ・ウェーブのアメリカ女子代表FWアレックス・モーガン(35)が現役ラストマッチを迎えた。 代表通算224試合で123得点を誇るモーガン。先のパリ・オリンピックこそメンバーから外れたが、2度の女子ワールドカップ(W杯)制覇やロンドン・オリンピックでの金メダルに貢献した。 クラブレベルではリヨンやトッテナムでもプレーしたアメリカ女子サッカー界のスターだが、5日に第二子の妊娠を明かすとともに、直近の試合をもって現役引退と自身のSNSで発表した。 そして、所属先のサンディエゴ・ウェーブは8日のナショナル・ウィメンズ・サッカーリーグ(NWSL)でノースカロライナ・カレッジとホームで対戦。モーガンはキャプテンとして先発した。 サンディエゴ・ウェーブが1点を追いかけるなか、10分の自身にPK失敗もあったが、チームは3分後に同点。直後に背番号「13」にちなみ、13分に交代を告げられ、現役の最後を迎えた。 イギリス『BBC』によると、モーガンは試合後の観客に向かって「本当に素晴らしい経験だった」とし、現在のチームメートを含め、これまでを振り返りながら感謝の言葉を送った。 「常日頃から私に挑戦し、私を挑戦させてくれたチームメイトにも感謝する。私のキャリアには信じられないほどの瞬間が数多くあったけど、フィールドでみんなと共有したこの最後の瞬間をずっと大切にする。心の底から感謝したい」 <span class="paragraph-title">【動画】アメリカ女子代表のスター、モーガンが現役最終戦…拍手に包まれての最後に</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="FW4xhmMu0qE";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.09.09 19:15 Monアメリカ女子代表の選手一覧
1 | GK |
![]() ![]() |
アリッサ・ネイハー | |||||||
![]() |
1988年04月20日(37歳) | 175cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
18 | GK |
![]() ![]() |
ケイシー・マーフィー | |||||||
![]() |
1996年04月25日(29歳) | 185cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
2 | DF |
![]() ![]() |
エミリー・フォックス | |||||||
![]() |
1998年07月05日(27歳) | 165cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
4 | DF |
![]() ![]() |
ナオミ・ギルマ | |||||||
![]() |
2000年06月14日(25歳) | 168cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
6 | DF |
![]() ![]() |
ケイシー・クルーガー | |||||||
![]() |
1990年08月23日(35歳) | 173cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
12 | DF |
![]() ![]() |
ティエナ・デビッドソン | |||||||
![]() |
1998年09月19日(26歳) | 178cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
14 | DF |
![]() ![]() |
エミリー・ソネット | |||||||
![]() |
1993年11月25日(31歳) | 170cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
21 | DF |
![]() ![]() |
エミリー・サムズ | |||||||
![]() |
1999年07月01日(26歳) | 170cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
3 | MF |
![]() ![]() |
コルビン・アルバート | |||||||
![]() |
2003年10月13日(21歳) | 170cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
10 | MF |
![]() ![]() |
リンジー・ヒープス | |||||||
![]() |
1994年05月26日(31歳) | 175cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
13 | MF |
![]() ![]() |
ジェナ・ナイスウォンガー | |||||||
![]() |
2001年11月28日(23歳) | 160cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
15 | MF |
![]() ![]() |
ジェディン・ショウ | |||||||
![]() |
2004年11月20日(20歳) | 168cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
16 | MF |
![]() ![]() |
ローズ・ラベル | |||||||
![]() |
1995年05月14日(30歳) | 163cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
17 | MF |
![]() ![]() |
サム・コフィー | |||||||
![]() |
1998年12月31日(26歳) | 168cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
20 | MF |
![]() ![]() |
クロワ・ベスーン | |||||||
![]() |
2001年03月14日(24歳) | 157cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
5 | FW |
![]() ![]() |
トリニティ・ロッドマン | |||||||
![]() |
2002年05月20日(23歳) | 178cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
7 | FW |
![]() ![]() |
クリスタル・ダン | |||||||
![]() |
1992年07月03日(33歳) | 155cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
8 | FW |
![]() ![]() |
リン・ビエンドロ | |||||||
![]() |
1993年05月21日(32歳) | 170cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
9 | FW |
![]() ![]() |
マロリー・スワンソン | |||||||
![]() |
1998年04月29日(27歳) | 163cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
11 | FW |
![]() ![]() |
ソフィア・スミス | |||||||
![]() |
2000年08月10日(25歳) | 168cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
監督 |
![]() ![]() |
エマ・ヘイズ | ||||||||
![]() |
1976年10月18日(48歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |