ウェズレイ・タンキ

Wesley Tanque
ポジション FW
国籍 ブラジル
生年月日 1996年07月14日(28歳)
利き足
身長 186cm
体重 86kg
ニュース 人気記事 クラブ

ウェズレイ・タンキのニュース一覧

FC今治が19日、8選手との契約更新を発表した。 DF福森直也(32)は今シーズンから今治入り。大分時代の2016年以来となるJ3リーグで29試合に出場し、J2昇格に貢献した。 MF山田貴文(32)は地元愛媛の出身で、JFL時代の2018年から所属。今季はJ3で27試合2得点を記録し、来季はキャリア初のJ2 2024.12.19 14:45 Thu
Xfacebook
Jリーグは18日、最新の出場停止選手情報を発表した。 J1リーグでは週末試合があったチームから新たに2選手が追加。横浜F・マリノスのFW西村拓真と京都サンガF.C.のFWマルコ・トゥーリオが累積警告により次節出場停止となった。 J3リーグでは8名が出場停止に。大宮アルディージャのFW杉本健勇は16日に行われ 2024.11.18 21:06 Mon
Xfacebook
10日、FC今治のJ2初昇格が決まった。 2位今治(勝ち点64)は明治安田J3リーグ第36節で13位ガイナーレ鳥取(勝ち点47)と対戦。勝利すれば初のJ2昇格が決まる運命のアウェイゲームに臨んだ。 今治は7分、加藤潤也が獲得したPKをマルクス・ヴィニシウスが決めて先制。その後も主導権を握るが追加点はなく試合 2024.11.10 15:08 Sun
Xfacebook
thumb 28日、明治安田J3リーグ第30節の4試合が各地で行われた。 9試合負けなし、2連勝中で一歩ずつ優勝へ近づいている首位大宮アルディージャ(勝ち点69)は、昇格プレーオフ圏内を死守したい6位SC相模原(勝ち点43)とのホームゲーム。序盤から押し込んだのは大宮だったが、先手を取ったのは相模原。13分、左クロスの折り返 2024.09.28 20:19 Sat
Xfacebook
14日、明治安田J3リーグ第28節の7試合が各地で行われた。 首位を独走する大宮アルディージャ(勝ち点63)は昇格プレーオフ圏内の5位・ギラヴァンツ北九州(勝ち点42)を迎えた。 この試合に勝利すれば20勝目となる大宮。直近7試合は負けなしで5勝2分け。全て無失点と圧倒的なパフォーマンス。11日にはおよそ1 2024.09.14 22:15 Sat
Xfacebook

FC今治のニュース一覧

FC今治は13日、2024シーズンまで在籍していたFW阪野豊史(34)の現役引退を発表した。 埼玉県生まれで浦和レッズユース出身の阪野は、明治大学を経て浦和レッズでプロキャリアをスタート。その後、栃木SC、愛媛FC、モンテディオ山形、松本山雅FC、東京ヴェルディでプレー。2023年夏に今治へ完全移籍で加入した。 2025.01.13 18:40 Mon
Xfacebook
FC今治は8日、FCソウルU-18から韓国人DFイ・ヨンジュン(18)が加入すると発表した。 190cm、83kgの恵まれた体格を持つイ・ヨンジュン。U-15からFCソウルの下部組織に所属しており、2023年にはAFC U17アジアカップに臨むU-17韓国代表のメンバーにも選出されていた。 Jリーグ挑戦とな 2025.01.08 10:45 Wed
Xfacebook
FC今治は6日、FWマルクス・ヴィニシウス(26)との契約更新を発表した。 マルクス・ヴィニシウスは母国ブラジルでキャリアを紡ぐなか、2022年にJ3の今治入りで来日。移籍3年目の昨季も今治の攻撃を牽引し、チームを初のJ2昇格に導くとともに、36試合19ゴールで得点王に輝いた。 ベストイレブンと最優秀選手賞 2025.01.06 10:59 Mon
Xfacebook
FC岐阜は3日、MF山田直輝(34)、スペイン人GKセランテス(35)の完全移籍加入を発表した。 山田は浦和レッズの下部組織育ちで、2009年にトップチーム昇格。2015年から2017年まで湘南ベルマーレに期限付き移籍。また、2019年7月からも期限付き移籍でプレー。2020年に完全移籍で加入した。 湘南で 2025.01.03 14:40 Fri
Xfacebook
FC琉球は30日、ブラウブリッツ秋田からGK小澤章人(32)の完全移籍加入を発表した。 小澤は埼玉県出身で、2015年に大卒入団のSP京都FCは同年で活動終了。そこからアルビレックス新潟、秋田、AC長野パルセイロ、水戸ホーリーホックと渡り歩き、23年に秋田へ2度目の加入…今季はFC今治へ期限付き移籍した。 2024.12.30 17:55 Mon
Xfacebook
FC今治について詳しく見る>

ウェズレイ・タンキの人気記事ランキング

1

【Jリーグ出場停止情報】J1は横浜FM・FW西村拓真、京都FWマルコ・トゥーリオが出場停止、最終節のJ3は大宮FW杉本健勇と相模原MF岩上祐三が「反スポーツ的行為」で出場停止

Jリーグは18日、最新の出場停止選手情報を発表した。 J1リーグでは週末試合があったチームから新たに2選手が追加。横浜F・マリノスのFW西村拓真と京都サンガF.C.のFWマルコ・トゥーリオが累積警告により次節出場停止となった。 J3リーグでは8名が出場停止に。大宮アルディージャのFW杉本健勇は16日に行われたFC岐阜戦で一発退場。「至近距離から相手競技者に向かってボールを投げつけた行為は、『選手等に対する反スポーツ的な行為』に該当する」と判断され、1試合の出場停止処分が下されている。 また、SC相模原のMF岩上祐三は15日に行われたFC大阪戦で一発退場。「ボールとは関係の無いところで相手競技者を突き飛ばし押し倒した行為は、『選手等対する反スポーツ的な行為』に該当する」と判断され、こちらも1試合の出場停止処分となった。 【明治安田J1リーグ】 DF高井幸大(川崎フロンターレ) 第28節 vs浦和レッズ(11/22) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 FW西村拓真(横浜F・マリノス) 第37節 vs湘南ベルマーレ(11/30) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 FWマルコ・トゥーリオ(京都サンガF.C.) 第37節 vsFC町田ゼルビア(11/30) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF田中駿汰(セレッソ大阪) 第37節 vs鹿島アントラーズ(11/30) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF原田亘(サガン鳥栖) 第37節 vs名古屋グランパス(11/30) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 FWマルセロ・ヒアン(サガン鳥栖) 第37節 vs名古屋グランパス(11/30) 今回の停止:3試合停止(3/3) 【明治安田J3リーグ】 DF浦上仁騎(大宮アルディージャ) 第38節 vsカターレ富山(11/24) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 FW杉本健勇(大宮アルディージャ) 第38節 vsカターレ富山(11/24) 今回の停止:1試合停止 MF奥村晃司(Y.S.C.C.横浜) 第38節 vsギラヴァンツ北九州(11/24) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF岩上祐三(SC相模原) 第38節 vsガイナーレ鳥取(11/24) 今回の停止:1試合停止 DF山本義道(ツエーゲン金沢) 第38節 vs奈良クラブ(11/24) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 FWウェズレイ・タンキ(FC今治) 第38節 vsテゲバジャーロ宮崎(11/24) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF福森直也(FC今治) 第38節 vsテゲバジャーロ宮崎(11/24) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF阿野真拓(テゲバジャーロ宮崎) 第38節 vsFC今治(11/24) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 2024.11.18 21:06 Mon
thumb
2

後半4発逆転の首位大宮が3連勝達成! 2位今治はウェズレイ・タンキのハットトリックで3試合ぶり白星【明治安田J3第30節】

28日、明治安田J3リーグ第30節の4試合が各地で行われた。 9試合負けなし、2連勝中で一歩ずつ優勝へ近づいている首位大宮アルディージャ(勝ち点69)は、昇格プレーオフ圏内を死守したい6位SC相模原(勝ち点43)とのホームゲーム。序盤から押し込んだのは大宮だったが、先手を取ったのは相模原。13分、左クロスの折り返しから徳永裕大がボレーでネットを揺らした。 追いかける大宮は後半頭からファビアン・ゴンザレスを投入すると、この采配が的中。50分、右クロスからGKがこぼしたボールをコロンビア人FWが押し込んだ。 さらに62分、小島幹敏が左ポケットへのスルーパスに抜け出すと、相模原DFがクリアしきれずオウンゴール。逆転した7分後には左CKからの波状攻撃で和田拓也がコントロールショットを決め、終盤には小島がダメ押し。後半で4発逆転の大宮が3連勝を飾った。 ここ2試合白星から遠ざかっている2位FC今治(勝ち点53)は、12位ヴァンラーレ八戸(勝ち点39)をホームに迎えた一戦。前半はゴールレスで終えるも、52分に右CKからウェズレイ・タンキがヘディングで決め、今治が先制する。 一方の八戸も71分に反撃。右クロスに安藤由翔が合わせて追いつくが、その5分後にはウェズレイ・タンキが混戦から押し込んで再び今治が一歩前に出る。 81分には速攻からウェズレイ・タンキがハットトリックを達成。3-1で試合は終了し、今治が3試合ぶりの勝利を掴んだ。 その他、互いに昇格プレーオフ圏内を目指す11位FC琉球(勝ち点40)と9位FC大阪(勝ち点41)の一戦は互いに譲らず1-1のドロー。10位ツエーゲン金沢(勝ち点41)はアウェイで14位FC岐阜(勝ち点33)に敗れ、勝ち点「3」を逃している。 ◆明治安田J3第30節 ▽9/28(土) 大宮アルディージャ 4-1 SC相模原 FC岐阜 1-0 ツエーゲン金沢 FC琉球 1-1 FC大阪 FC今治 3-1 ヴァンラーレ八戸 ▽9/29(日) 《13:00》 福島ユナイテッドFC vs AC長野パルセイロ 《14:00》 アスルクラロ沼津 vs Y.S.C.C.横浜 いわてグルージャ盛岡 vs ギラヴァンツ北九州 松本山雅FC vs 奈良クラブ 《14:05》 カターレ富山 vs カマタマーレ讃岐 《18:00》 テゲバジャーロ宮崎 vs ガイナーレ鳥取 2024.09.28 20:19 Sat
3

今治がJ2初昇格! 主砲マルクス・ヴィニシウスのハットトリックで“参戦5年目での悲願”【明治安田J3第36節】

10日、FC今治のJ2初昇格が決まった。 2位今治(勝ち点64)は明治安田J3リーグ第36節で13位ガイナーレ鳥取(勝ち点47)と対戦。勝利すれば初のJ2昇格が決まる運命のアウェイゲームに臨んだ。 今治は7分、加藤潤也が獲得したPKをマルクス・ヴィニシウスが決めて先制。その後も主導権を握るが追加点はなく試合を折り返す。 66分には前線でロングボールを収めたウェズレイ・タンキから、ヴィニシウスが圧巻のミドルシュートを決め追加点。さらに70分、ボックス内での繋ぎから加藤が流し込み、決定的な3点目を奪う。 84分にはヴィニシウスがグラウンダーのミドルをゴール左下に決め、ハットトリックを達成。エースが今シーズンのゴール数を「18」まで伸ばすと、後半アディショナルタイムには梅木怜がダメ押しする。 そのまま5-0で勝利した今治は、3位カターレ富山に勝ち点で逆転される可能性がなくなり、2試合を残しての2位フィニッシュが確定。2020年のJ3参戦から5シーズン目でのJ2昇格を決めた。 ガイナーレ鳥取 0-5 FC今治 【今治】 マルクス・ヴィニシウス(前7、後21、後39) 加藤潤也(後25) 梅木怜(後45+3) 2024.11.10 15:08 Sun

ウェズレイ・タンキの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2024年7月8日 オールウェイズ・レディ 今治 完全移籍
2024年1月1日 青島西海岸 オールウェイズ・レディ 完全移籍
2023年7月7日 Trofense 青島西海岸 完全移籍
2023年1月4日 Palmaflor Trofense 完全移籍
2022年1月7日 L.A. Firpo Palmaflor 完全移籍
2021年7月6日 Lemense-SP L.A. Firpo 完全移籍
2021年1月28日 Comercial-SP Lemense-SP 完全移籍
2020年8月17日 無所属 Comercial-SP 完全移籍
2020年2月28日 ASA 無所属 -
2020年1月30日 無所属 ASA 完全移籍
2019年7月1日 リベレツ 無所属 -
2019年6月30日 フラデツ・クラーロヴェー リベレツ レンタル移籍終了
2018年8月24日 リベレツ フラデツ・クラーロヴェー レンタル移籍
2017年12月31日 Varnsdorf リベレツ レンタル移籍終了
2017年8月22日 リベレツ Varnsdorf レンタル移籍
2016年8月6日 FCO Neugersdorf リベレツ 完全移籍
2015年9月1日 FCO Neugersdorf 完全移籍