原直生

Naoki HARA
ポジション MF
国籍 日本
生年月日 2003年07月22日(21歳)
利き足
身長 177cm
体重 61kg
ニュース 人気記事 クラブ

原直生のニュース一覧

29日、日本フットボールリーグ(JFL)第4節の3試合が各地で行われた。明日の5試合に先立ち、クリアソン新宿が暫定首位とした。 ◆Honda 2-1 V三重 県勢初のJリーグ入会を目指すヴィアティン三重は、敵地で盟主Honda FCと対戦。12分、MF梁賢柱の左CKにDF饗庭瑞生が頭で合わせて先制点とし、終 2025.03.29 16:12 Sat
Xfacebook
17日、いよいよ2023シーズンの明治安田生命J1リーグが開幕を迎える。 開幕から30周年を迎える2023シーズン。2024シーズンから全カテゴリが20クラブになるため、今季は降格チームが1つという状況。新時代の幕開けとなるシーズンを迎える。 開幕を前に超ワールドサッカー編集部が、補強診断、戦力分析やシーズ 2023.02.16 21:15 Thu
Xfacebook
湘南ベルマーレは6日、MF原直生(19)が日本フットボールリーグ(JFL)のFCティアモ枚方に完全移籍する旨を発表した。 原は湘南のアカデミー出身。アカデミー在籍時に2種登録され、昨季から正式昇格したが、出番なしに終わり、今年から新天地を求める運びに。湘南を通じて別れの挨拶をしている。 「ベルマーレには高校 2023.01.06 17:20 Fri
Xfacebook
湘南ベルマーレは20日、帝京長岡高校に在学するDF松村晟怜(17)の来季加入内定および、U-18に所属するDF石井大生(17/写真右)とMF原直生(17/写真左)の来季トップチーム昇格内定を発表した。 松村はU-17、U-18日本代表候補としてキャンプにも参加。左足からの多彩なキックで起点になれ、攻守における状況 2021.07.20 18:30 Tue
Xfacebook
thumb 湘南ベルマーレは22日、同クラブU-18に所属するU-17日本代表MF横川旦陽(17)、同代表MF田中聡(17)、同代表MF原直生(16)、DF石井大生(16)、DF佐久間翔士(17)の5選手を2種登録したことを発表した。 昨年11月に行われたU-17ワールドカップ(W杯)の日本代表メンバーにも選出されていた横川 2020.02.22 19:00 Sat
Xfacebook

FCティアモ枚方のニュース一覧

日本フットボールリーグ(JFL)が2025シーズンも熾烈な競争へ。 ◆頭ひとつ抜けた「強いチーム」は不在? 3月30日、JFL第4節のいわてグルージャ盛岡vs沖縄SVが行われ、1年でのJリーグ返り咲きを目指すホーム岩手は1-2と敗戦。2失点はいずれも自陣深くでの守備対応で後手を踏み、2点ビハインドとなって1 2025.03.30 21:00 Sun
Xfacebook
29日、日本フットボールリーグ(JFL)第4節の3試合が各地で行われた。明日の5試合に先立ち、クリアソン新宿が暫定首位とした。 ◆Honda 2-1 V三重 県勢初のJリーグ入会を目指すヴィアティン三重は、敵地で盟主Honda FCと対戦。12分、MF梁賢柱の左CKにDF饗庭瑞生が頭で合わせて先制点とし、終 2025.03.29 16:12 Sat
Xfacebook
23日、日本フットボールリーグ(JFL)第3節の5試合が各地で行われた。 ◆滋賀 2-1 飛鳥 クラブ名称変更から3年目、県勢初のJリーグ参入へ正念場の2025シーズンを戦うレイラック滋賀だが、前節早くも今季初黒星。今節はホームに昇格組の飛鳥FCを迎え、49分に左CKからMF竜田柊士が頭で合わせて先制点とす 2025.03.23 18:07 Sun
Xfacebook
16日、日本フットボールリーグ(JFL)第2節の6試合が各地で行われた。 ◆岩手 2-1 滋賀 1年でのJリーグ返り咲きを期すいわてグルージャ盛岡が、JFLで初めてのホームゲームとしてレイラック滋賀と対戦。関係者らの除雪から始まった一戦は34分、MF小松寛太の鋭いクロスにFW深堀隼平が頭で合わせて先制点とす 2025.03.16 16:38 Sun
Xfacebook
9日、日本フットボールリーグ(JFL)第1節の7試合が各地で行われた。 ◆Y.S.C.C.横浜 0-0 Honda FC J3リーグから降格の形で2013年以来12年ぶりに入会したYSCCは、本拠地ニッパツで迎えた開幕戦を勝ちきれず。JFLの盟主と言えようHondaとのゴールレスドローに終わった。なお、YS 2025.03.09 18:05 Sun
Xfacebook
FCティアモ枚方について詳しく見る>

原直生の人気記事ランキング

1

ヴィアティン三重が「精神的鬼門」敵地Honda戦で終盤2被弾の逆転負け…JFL参入からこの地で白星なし【JFL第4節】

29日、日本フットボールリーグ(JFL)第4節の3試合が各地で行われた。明日の5試合に先立ち、クリアソン新宿が暫定首位とした。 ◆Honda 2-1 V三重 県勢初のJリーグ入会を目指すヴィアティン三重は、敵地で盟主Honda FCと対戦。12分、MF梁賢柱の左CKにDF饗庭瑞生が頭で合わせて先制点とし、終盤までこのリードをキープする。 しかし、前半シュートゼロのHondaに88分、90+2分と連続失点を喫し、あっけなく逆転負け。V三重は今季初黒星である。 Jリーグを目指すJFLクラブと、そのサポーターにとっての精神的鬼門「敵地Honda戦」。 V三重は昨季第21節、ここで90分間シュートゼロの0-3と心を折られるような完全敗北。その一方、昨季の栃木シティ、高知ユナイテッドSCはここで勝利し、Jリーグまで辿り着いた。 V三重は2017年のJFL参入以降、「敵地Honda戦」で0勝2分け6敗と白星がなく、対Hondaの通算対戦成績も1勝4分け10敗と大きく負け越し。今回またも精神的鬼門を越えられず。 ◆マルヤス 0-2 枚方 前節4失点黒星のFCティアモ枚方は、敵地でFCマルヤス岡崎に勝利。38分にDF阿部隼人のヘディング弾で先制し、45分には混戦からFW原直生が右足で蹴り込んで大きな追加点とした。敗れたマルヤスは開幕4連敗である。 ◆新宿 3-2 V大分 東京都23区初のJリーグ入会を目指すクリアソン新宿は、ヴェルスパ大分とホームで対戦。雨でピッチがスリッピーななか、25分にクロスからV大分のオウンゴールで先制点とする。 V大分は30分、波状攻撃からFW今村優介のへディング弾で同点も、ほどなくして新宿が勝ち越し。40分、新加入FW中山仁斗が強烈なヘディングを叩き込み、中山は74分にも再び強烈なヘディング弾を叩き込んで3-1とした。 85分に1点差とされる新宿だったが、逃げ切って勝ち点3。これで2連勝とし、昨季最終節でギリギリ残留を掴んだチームは暫定首位である。 ◆JFL第4節 ▽3月29日(土) Honda FC 2-1 ヴィアティン三重 FCマルヤス岡崎 0-2 FCティアモ枚方 クリアソン新宿 3-2 ヴェルスパ大分 ▽3月30日(日) [13:00] いわてグルージャ盛岡 vs 沖縄SV Y.S.C.C.横浜 vs ブリオベッカ浦安・市川 アトレチコ鈴鹿 vs ラインメール青森 飛鳥FC vs 横河武蔵野FC ミネベアミツミFC vs レイラック滋賀 2025.03.29 16:12 Sat
2

湘南が帝京長岡高DF松村晟怜の加入内定! DF石井大生&MF原直生もU-18から昇格

湘南ベルマーレは20日、帝京長岡高校に在学するDF松村晟怜(17)の来季加入内定および、U-18に所属するDF石井大生(17/写真右)とMF原直生(17/写真左)の来季トップチーム昇格内定を発表した。 松村はU-17、U-18日本代表候補としてキャンプにも参加。左足からの多彩なキックで起点になれ、攻守における状況判断も持ち味だ。 湘南U-15から湘南のアカデミーで育つ石井は昨季から2種登録選手としてトップチームに登録され、持ち味は190㎝の身長を生かした空中戦や粘り強い守備が強みで、ビルドアップやオーバーラップも特長だ。 原はU-16、U-17日本代表に選出された経験を持つ技術と想像力に富んだ攻撃的なプレーヤー。石井と同じく昨季から2種登録選手としてトップチームに登録され、今季はJリーグYBCルヴァンカップ4試合に出場している。 3選手はそれぞれクラブを通じて、湘南の一員となる意気込みを語った。 ◆松村晟怜 「この度、2022年度からの湘南ベルマーレへの加入が内定しました、帝京長岡高校の松村晟怜です。チームの勝利のために全力を尽くし、少しでも早く試合に絡めるよう頑張ります。よろしくお願いします」 ◆石井大生 「小さい頃からお世話になっているこのクラブで、幼い頃からの夢であったプロサッカー選手になれたことをとても嬉しく思います。それを実現できたのは、このクラブでサッカーの技術面はもちろん、人間性や精神面が成長できたからこそだと思います」 「今まで支えてくれた家族、指導者の皆様、チームメイト、たくさんの方達に本当に感謝しています。現状に満足せず、これからは感謝の気持ちを忘れず恩返しできるように、日々努力を怠らずチームのために戦える選手になれるよう頑張ります。よろしくお願いします」 ◆原直生 「幼い頃からの夢である、プロサッカー選手になれてとても嬉しい気持ちと同時に、今まで育ててくれた両親、指導者の皆さん、チームメイトにはとても感謝しています。これから改めて、恩返しする気持ちとサッカーを全力で楽しむことを忘れずに頑張ります。よろしくお願いします」 2021.07.20 18:30 Tue
thumb
3

湘南、ユースからU-17日本代表MF横川旦陽ら5選手を2種登録に

湘南ベルマーレは22日、同クラブU-18に所属するU-17日本代表MF横川旦陽(17)、同代表MF田中聡(17)、同代表MF原直生(16)、DF石井大生(16)、DF佐久間翔士(17)の5選手を2種登録したことを発表した。 昨年11月に行われたU-17ワールドカップ(W杯)の日本代表メンバーにも選出されていた横川はジュニアユースから湘南の下部組織に在籍するMF。背番号は「33」を着用する。横川と同じくU-17W杯に選出された田中は昨年に引き続き2種登録となり、背番号は「32」に決定している。 原は身長175cm、体重57㎏のMFで、背番号「35」に決定。石井は中学生時代から湘南の下部組織に在籍しているDFで、背番号「36」を背負う。佐久間は身長180㎝、体重77㎏のDFで、背番号「34」が割り当てられている。 2種登録が決まった5選手はクラブ公式サイトで以下のようにコメントしている。 ◆横川旦陽 「自分はベルマーレのスクールに5歳の時から通っていて、その頃からの憧れであるプロのピッチに、二種登録として立つチャンスをいただいたことを本当に嬉しく思っています。家族やお世話になった監督、コーチ、チームメイト、また学校の先生、友人の思いを背負ってプレーしたいと思っています。応援よろしくお願いします」 ◆田中聡 「昨シーズンに引き続き二種登録できたことは自分だけの力ではないと思っています。関わってくれたすべての方々に感謝しています。今年こそはJリーグの試合に絡めるように努力を怠らず、日々の練習を大事にしていきたいです。応援よろしくお願いします」 ◆原直生 「プロになるために湘南ベルマーレに来ることを選びました。今回、プロへの第一歩である二種登録をさせてもらい、大変嬉しく思います。しかし、ここからが大事だと思います。自分の武器であるゴールに直結するパスやドリブルなどのプレーを発揮し、少しでも試合に出てチームに貢献できるようにこれからも頑張りたいと思います」 ◆石井大生 「夢であったプロの舞台でプレーするチャンスをいただけたことをとても嬉しく思います。日々努力をしてさらに成長できるようにこれからも頑張ります」 ◆佐久間翔士 「今までサッカーをするうえで常にプロサッカー選手になるという目標を立てていました。その目標に近づけるチャンスをいただけたことを嬉しく思います。自分のフィジカルや守備力という特長に自信を持ってプレーをしていきたいと思います。しかし、まだまだ足りない所がたくさんあるのでもっと努力をしたいと思います」 2020.02.22 19:00 Sat
4

湘南、昨季昇格の原直生がJFL枚方に完全移籍 「昨シーズンは悩むことも多く…」

湘南ベルマーレは6日、MF原直生(19)が日本フットボールリーグ(JFL)のFCティアモ枚方に完全移籍する旨を発表した。 原は湘南のアカデミー出身。アカデミー在籍時に2種登録され、昨季から正式昇格したが、出番なしに終わり、今年から新天地を求める運びに。湘南を通じて別れの挨拶をしている。 「ベルマーレには高校1年からお世話になり成長することができましたが、昨シーズンは悩むことも多く、自分がもっと成長するために移籍という決断をしました。これからも頑張ります。ありがとうございました」 2023.01.06 17:20 Fri

原直生の移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2023年2月1日 湘南 枚方 完全移籍
2022年2月1日 湘南 昇格