ブレナン・ジョンソン

Brennan JOHNSON
ポジション FW
国籍 ウェールズ
生年月日 2001年05月23日(24歳)
利き足
身長 179cm
体重
ニュース 人気記事 クラブ 代表

ブレナン・ジョンソンのニュース一覧

ヨーロッパリーグ(EL)の準決勝2ndレグが8日に開催される。ファイナル進出を懸けた第2戦の展望を紹介していく。 ◆準決勝 2ndレグ ▽5/8(木) 《28:00》 マンチェスター・ユナイテッド vs(AGG:3-0) アスレティック・ビルバオ ボデ/グリムト vs(AGG:1-3) トッテナム 2025.05.08 18:00 Thu
Xfacebook
FAカップ準決勝の影響で変則開催となった第34節ではリバプールの5シーズンぶりのリーグ優勝に、18位イプスウィッチ・タウンの1年でのチャンピオンシップ降格が決定。リーグタイトル争いと残留争いに早くも決着がついた。そのため、残り4試合では熾烈を極めるトップ5争いにより多くの注目が集まる。 今節はヨーロッパの準決勝を 2025.05.02 19:30 Fri
Xfacebook
ボデ/グリムトのヒェティル・クヌートセン監督が、トッテナム戦を振り返った。『UEFA.com』が伝えた。 1日、ヨーロッパリーグ(EL)準決勝1stレグでボデ/グリムトはアウェイでトッテナムと対戦した。 試合はブレナン・ジョンソンが開始38秒でゴールを決めてトッテナムが先制すると、34分にジェームズ・マディ 2025.05.02 14:15 Fri
Xfacebook
トッテナムのアンジェ・ポステコグルー監督が1日にホームで行われ、3-1で勝利したヨーロッパリーグ(EL)の準決勝1stレグのボデ/グリムト戦を振り返った。 大敗を喫した直近のリバプール戦から先発6人を変更して試合に臨んだスパーズは、開始38秒でブレナン・ジョンソンがヘディングシュートを流し込み、電光石火の先制点を 2025.05.02 09:45 Fri
Xfacebook
ヨーロッパリーグ(EL)準決勝1stレグ、トッテナムvsボデ/グリムトが1日にトッテナム・ホットスパースタジアムで行われ、ホームのスパーズが3-1で先勝した。 スパーズは前ラウンドでフランクフルトを2戦合計2-1で退け、優勝候補の一角として順当にベスト4進出を果たした。一方、残留は確定したものの16位と低迷が続く 2025.05.02 06:08 Fri
Xfacebook

トッテナムのニュース一覧

トッテナムのアンジェ・ポステコグルー監督が16日に行われ、0-2で敗れたプレミアリーグ第37節アストン・ビラ戦後にコメントした。 5日後にヨーロッパリーグ決勝のマンチェスター・ユナイテッド戦を控える17位トッテナムは、前節負傷から復帰したFWソン・フンミンを先発させたものの主力を温存して臨んだ。 そのトッテ 2025.05.17 09:00 Sat
Xfacebook
アストン・ビラのウナイ・エメリ監督が16日に行われ、2-0で勝利したプレミアリーグ第37節トッテナム戦後にコメントした。 連勝でチャンピオンズリーグ(CL)出場圏内の5位チェルシーに前節勝ち点で並んだ6位アストン・ビラ(勝ち点63)は、ヨーロッパリーグ決勝を控えるトッテナムに対し、ポゼッションする展開とするとゴー 2025.05.17 08:00 Sat
Xfacebook
プレミアリーグ第37節、アストン・ビラvsトッテナムが16日に行われ、2-0でアストン・ビラが勝利した。 前節ボーンマス戦を1-0で逃げ切り、連勝でチャンピオンズリーグ(CL)出場圏内の5位チェルシーに勝ち点で並んだ6位アストン・ビラ(勝ち点63)は、前節退場のラムジーに代わって2列目にマッギンが入った。 2025.05.17 05:31 Sat
Xfacebook
バイエルンとトッテナムは16日、プレシーズンマッチでバイエルンと対戦することを発表した。 バイエルンは昨シーズン逃したブンデスリーガの優勝を今シーズンは達成。対するトッテナムは、今シーズンのプレミアリーグで大苦戦。残り2節で17位と低迷している一方で、ヨーロッパリーグ(EL)では決勝に進出し、マンチェスター・ユナ 2025.05.16 19:30 Fri
Xfacebook
先週末に行われた第36節ではリバプールvsアーセナルの頂上決戦がドローに終わったほか、ニューカッスルvsチェルシーの上位対決は前者に軍配。また、マンチェスター・シティが最下位サウサンプトン相手に痛恨のドローとなった。 最終節前となる今節は17日にFAカップ決勝のクリスタル・パレスvsマンチェスター・シティ、21日 2025.05.16 19:00 Fri
Xfacebook
トッテナムについて詳しく見る>

ブレナン・ジョンソンの人気記事ランキング

1

ベラミー率いるウェールズ、相手GKのミスを突いてカザフスタンに勝利し白星スタート【2026年W杯欧州予選】

ウェールズ代表は22日、2026年北中米ワールドカップ(W杯)欧州予選グループJ第1節でカザフスタン代表をホームに迎え、3-1で勝利した。 ベルギー代表、北マケドニア代表、リヒテンシュタイン代表が同居しているグループJ。 UEFAネーションズリーグでリーグAに昇格したベラミー監督率いるウェールズは、ブレナン・ジョンソンやベン・デイビス、ダニエル・ジェームズらが先発となった中、9分に先制する。ショートコーナーの流れでダニエル・ジェームズがルーズボールをシュートすると、GKが後逸してネットが揺れた。 カザフスタンのミスを突いて先制したウェールズがボールを持つ流れとなるも、29分にPKを献上。ボックス内のロバーツの腕にクロスボールが当たった。 これをタギベルゲンに決められ試合を振り出しに戻されてしまった。ハーフタイムにかけても押し込んだウェールズだったが、好機は作れず1-1で前半を終えた。 しかし迎えた後半、開始1分過ぎに勝ち越す。トーマスの左CKをGKが被り、ファーサイドのベン・デイビスがヘッドで押し込んだ。 勝ち越したウェールズが主導権を握る中、65分にはジョーダン・ジェームズが3点目に迫るも、ここはGKザルツキーの好守に阻まれた。 それでも試合をコントロールし続けたウェールズが90分にマトンドのゴールで締めくくり3-1で勝利。白星スタートを切っている。 ウェールズ 3-1 カザフスタン 【ウェールズ】 ダニエル・ジェームズ(前9) ベン・デイビス(後2) ラビ・マトンド(後45) 【カザフスタン】 タギベルゲン(前32[PK]) 2025.03.23 06:44 Sun
2

菅原由勢所属のセインツが7戦残してプレミア最速降格…スパーズは4戦ぶり白星【プレミアリーグ】

プレミアリーグ第31節、トッテナムvsサウサンプトンが6日にトッテナム・ホットスパースタジアムで行われ、ホームのスパーズが3-1で勝利した。なお、サウサンプトンのDF菅原由勢は73分から途中出場した。 前節、チェルシーとのダービーに0-1で敗れて4戦未勝利となった14位のスパーズ。週明けにはヨーロッパリーグ(EL)準々決勝1stレグのフランクフルト戦を控えるなか、中2日のホームゲームでは先発3人を変更。ウドジェとファン・デ・フェン、オドベールに代えてペドロ・ポロ、ベン・デイビス、ブレナン・ジョンソンを起用した。なお、ソン・フンミンはこれがスパーズでの通算450試合目となった。 一方、ここまで2勝4分け24敗の勝ち点10でダントツの最下位に沈むセインツ。今節先に試合を行った17位のウォルバーハンプトンの勝利によって暫定ポイント差は「22」に広がり、今節での残留の条件は勝利のみとなった。その重要な一戦で菅原はベンチスタートとなった。 [4-2-3-1]への変化を見せたセインツに対して、キックオフ直後からハーフコートゲームを展開するスパーズ。外回しの攻撃にはなったものの、再三深い位置でコンビネーションプレーを仕掛けてフィニッシュに繋げていく。10分にはポロの右CKからゴール前のロメロがダイビングヘディングシュートを枠に飛ばすが、GKラムズデールの好守に遭う。 それでも、直後の13分にはディフェンスラインのロメロからマディソンへのミドルパスを起点に左へ展開。ソン・フンミンを外側から追い越したスペンスがポケットを取ってマイナスに折り返したボールを、中央に絞ったジョンソンが左足シュートで合わせてゴールネットを揺らした。 幸先よく先制に成功したホームチームは以降も制空権を握るセットプレーからロメロが2度目の決定的なシュートを放ち、33分にはそのロメロが競り勝ったボールをゴール前のベリヴァルが合わせてゴールネットを揺らす場面も作る。だが、かなり際どいオフサイド判定によってゴールは認められず。 それでも、気持ちを切り替えてセインツを圧倒し続けると、42分には右サイドを完全に崩した流れからペナルティアーク付近でクリアボールに反応したマディソンの丁寧なヘディングでのラストパスに抜け出したジョンソンが右足アウトを使った技ありのダイレクトシュートを右隅に流し込み、今度は正真正銘のチーム2点目を奪った。 スパーズ圧倒の前半を経て試合は後半に突入。立ち上がりにはソン・フンミンがカウンターからボックス左に侵入し、メモリアルゲームでのゴールに迫ったが、ここはDFベドナレクのブロックに遭う。 57分には週明けの大一番へソン・フンミン、ベンタンクールを下げてオドベール、サールを同時投入。以降は省エネモードで戦いつつ、ソランケの鋭い反転シュートなどでゴールへ迫る。 一方、後半に入って相手陣内でのプレーは増やすもののゴールが遠いセインツ。このままでは無抵抗での降格決定となるなか、73分にはオヌアチュとともに菅原をピッチに送り出した。試合終盤の88分にはボックス右でパスを受けた菅原が鋭い右足シュートを枠に飛ばすが、ここはGKヴィカーリオの好守に遭う。それでも、チームは直後の90分にスレマナの左クロスをファーで収めたマテウス・フェルナンデスのシュートで一矢報いる。 ただ、後半アディショナルタイムにはPKを獲得したスパーズがテルのリーグ戦初ゴールで突き放し、試合は3-1のスコアでタイムアップを迎えた。 この結果、ホームチームに4戦ぶりの白星を与えたセインツは2勝4分け25敗の勝ち点10で、プレミアリーグ最速となる7節を残しての降格が決定した。 トッテナム 3-1 サウサンプトン 【トッテナム】 ブレナン・ジョンソン(前13、前42) マティス・テル(後51[PK]) 【サウサンプトン】 マテウス・フェルナンデス(後45) 2025.04.07 00:22 Mon
3

【プレミア注目プレビュー】32戦わずか1敗の要塞ブリッジ…ブルーズvsスパーズのダービーマッチ開催

プレミアリーグ第30節、チェルシーvsトッテナムが、日本時間3日28:00にスタンフォード・ブリッジでキックオフされる。ミッドウィーク開催となる今季2度目のロンドン・ダービーだ。 現在、4位のチェルシー(勝ち点49)はインターナショナルマッチウィーク前に行われた前節、アーセナルとのダービーで0-1の敗戦。公式戦連勝が「4」でストップした。ライバルクラブの取りこぼしによって4位死守となったが、依然として厳しいチャンピオンズリーグ(CL)出場権争いに身を置く。とりわけ、今節は先に試合を戦ったマンチェスター・シティ、ニューカッスル、アストン・ビラといったライバルが勝ち点3を獲得しており、2戦連続のダービーマッチでは勝ち点3が必須だ。 一方、前節はフルアムに0-2で敗れてリーグ3戦未勝利となった14位のスパーズ(勝ち点34)。残りシーズンの目標はヨーロッパリーグ(EL)制覇一本に定められているが、リーグ戦でのこれ以上の低迷は許されない。来週に控えるEL準々決勝1stレグのフランクフルト戦へ状態を整えつつ、トップハーフ浮上へリーグ4戦ぶりの白星を目指す。 なお、チェルシーが4-3で打ち勝った昨年12月の前回対戦を含め目下3連勝中のダービー。とりわけ、ブリッジで行われたプレミアリーグでは20勝11分け1敗と驚異的な戦績を残しており、ブルーズの圧倒的な優位は揺らがない。スパーズは苦境のなかで2018年4月以来のブリッジ攻略を図る。 ◆チェルシー◆ 【4-2-3-1】 ▽予想スタメン <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2025/get20250403_100_tw2.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">©超ワールドサッカー<hr></div> GK:ロベルト・サンチェス DF:リース・ジェームズ、フォファナ、コルウィル、ククレジャ MF:カイセド、エンソ・フェルナンデス MF:マドゥエケ、パーマー、ペドロ・ネト FW:ジャクソン 負傷者:MFラヴィア、ケリーマン、FWマルク・ギウ 出場停止者:なし 出場停止者はいないが、ドーピング違反問題でムドリクが引き続き不在となる。負傷者に関してはパーマー、マドゥエケ、ジャクソンの主力3選手の復帰が期待される。 スタメンは主力の復帰を前提に前述の11名を予想。2列目ではサンチョやエンクンクにもチャンスがある。 ◆トッテナム◆ 【4-3-3】 ▽予想スタメン <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2025/get20250403_100_tw3.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">©超ワールドサッカー<hr></div> GK:ヴィカーリオ DF:ペドロ・ポロ、ロメロ、ファン・デ・フェン、スペンス MF:ベリヴァル、ベンタンクール、マディソン FW:オドベール、ソランケ、ソン・フンミン 負傷者:DFダンソ、ドラグシン、MFクルゼフスキ 出場停止者:なし 出場停止者はいない。負傷者に関してはクルゼフスキ、リシャルリソンの2人に加え、代表戦で体調不良となっていたベリヴァルの復帰が見込まれる。 スタメンは状態次第でクルゼフスキにスタメンの可能性もあるが、現状では前述の11名の起用が有力だ。ウドジェやグレイ、サール、ビスマ、ブレナン・ジョンソン、テル起用の可能性もある。 ★注目選手 ◆チェルシー:MFコール・パーマー <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2025/get20250403_100_tw4.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 終盤戦へ復活待たれるエース。今季はここまでリーグ戦28試合14ゴール6アシストと上々の数字を残しているが、1ゴール1アシストを記録した1月14日のボーンマス戦以降は公式戦10試合連続でノーゴールノーアシスト。直近のレスター戦では加入後初のPK失敗に加え、活躍が期待された前節のアーセナル戦は直前のケガによって欠場。トゥヘル新体制のイングランド代表招集も辞退と厳しいシーズン後半戦を過ごす。 ただ、インターナショナルマッチウィーク期間にリハビリとコンディション調整を行い、今回のダービーマッチでの復帰が決定的に。さらに、前線で良い関係性を築いたジャクソンも同じタイミングでの復帰となり、久々の両エースの共演に期待が集まるところだ。 対スパーズは3試合3ゴール1アシストと相性がいい相手だけに2カ月半ぶりのゴールによって復活を印象付けたい。 ◆トッテナム:FWウィルソン・オドベール <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2025/get20250403_100_tw5.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 終盤戦へ攻撃の起爆剤になれるか。パリ・サンジェルマンの下部組織育ちのU-23フランス代表FWは、昨季加入したバーンリーで、プレミアリーグ29試合3ゴール3アシストを記録。爆発的なスピードとドリブルテクニックを活かした打開力を武器に、国内外の強豪クラブの関心を集め、昨夏スパーズへステップアップを遂げた。 新天地では加入直後に存在感を示し始めたが、ハムストリングの負傷によって長期離脱を経験。それでも、2月半ばに戦列復帰を果たすと、先月のAZ戦では加入後初ゴールを含む2ゴールの活躍で突破に大きく貢献。直近のインターナショナルマッチウィークでもU-21フランス代表でイングランド相手に2アシストを記録するなど、状態はすこぶるいい。 現状のチームではウイングポジションで最も推進力、打開力が発揮できる貴重な存在だけに、スタメンか途中出場か起用法は不明となるが、ブルーズ撃破のカギを握るキープレーヤーの一人となりそうだ。 2025.04.03 21:20 Thu
4

スパーズがPL屈指の快速アタッカーを獲得! フォレスト生え抜きのブレナン・ジョンソンが加入

トッテナムは1日、ノッティンガム・フォレストからウェールズ代表FWブレナン・ジョンソン(22)を完全移籍で獲得したことを発表した。背番号は「22」に決定。契約期間は2029年6月30日までの6年となる。 なお、移籍金は総額4700万ポンド(約86億5000万円)となったようだ。 元ジャマイカ代表FWでフォレストのクラブOBであるデイビッド・ジョンソン氏を父に持つブレナン・ジョンソンはフォレスト生え抜きのアタッカー。 右ウイングやセカンドトップを主戦場に前線のほぼすべてのポジションをカバーする多彩なアタッカーは、プレミアリーグで屈指のスピードを最大の武器とする。 アタッキングサードでの精度や判断に伸びしろを残すものの、一昨シーズンはチャンピオンシップ(イングランド2部)でキャリアハイの16ゴールを記録。シュートの巧さや決定力も兼ね備えており、昨シーズンはキャリア初のプレミアリーグで全38試合に出場し、8ゴール3アシストをマークしていた。 トッテナムは移籍市場最終盤にアタッカーの獲得に動いており、一時はバルセロナからブライトンにレンタル移籍したスペイン代表FWアンス・ファティに接近していたものの、アンジェ・ポステコグルー監督がブレナン・ジョンソンが持つプロフィールをより評価したことで、獲得レースから手を引く形となっていた。 2023.09.02 07:23 Sat
5

レーティング:リバプール 4-2 トッテナム【プレミアリーグ】

プレミアリーグ第36節、リバプールvsトッテナムが5日にアンフィールドで行われ、ホームのリバプールが4-2で勝利した。超WSの選手採点結果と寸評は以下の通り。 ▽リバプール採点 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/get20240506_0_tw.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">(C)CWS Brains,LTD.<hr></div> GK 1 アリソン 6.0 2失点共にノーチャンス。個人としては安定したシュートストップを含め攻守両面で卒なし DF 66 アレクサンダー=アーノルド 6.5 マイボール時は2点目の起点を担うなど多彩なキックとタイミングの良い攻撃参加で存在感。守備でもスペースケアの部分でよく粘った 78 クアンサー 6.0 前半は出色の出来。後半はリシャルリソンらの投入後に苦戦したが、要所を締める守備で逃げ切りに導く 4 ファン・ダイク 6.0 クアンサー同様にリシャルリソンに手を焼いたが、コンディションに不安を抱える中でさすがの安定感を示した 26 ロバートソン 7.0 試合の流れ的に重要な前半終盤のゴールを奪取。ゴール以外の部分でも効果的な攻撃参加、ソリッドな守備対応とディフェンスラインで最も輝いた (→ジョー・ゴメス 5.5) 投入後に自サイドを破られて失点。好守とPK献上という紙一重のプレーもあった。全体的にバタついた印象 MF 19 エリオット 7.5 サラーやガクポと同様に1ゴール1アシストも文句なしのMOTM (→ソボスライ -) 3 遠藤航 6.5 マイボール時に幾つかミスもあったが、長短交えたシンプルな繋ぎを見せた。守備ではソン・フンミンやベンタンクールに対して良い潰しを見せた (→バイチェティッチ 5.0) 長期離脱明けで今季リーグ戦初出場。試合勘の問題やプレーテンポへの順応に苦戦した 10 マク・アリスター 6.5 見事なパスで2点目の起点に。後半はコンビを組む選手の変更や疲労感によってややトーンダウンも、トータルでは上々の出来 FW 11 サラー 7.0 指揮官との衝突後最初の試合で1ゴール1アシスト。ほかにも決め切れるチャンスはあったが、攻撃の起点として機能した 18 ガクポ 7.0 1ゴール1アシスト。賢く前線を動き回りながら相手守備を揺さぶり、アタッキングサードでの判断、精度も高かった 7 ルイス・ディアス 6.0 前線で唯一ゴールもアシストも付かなかったが、攻守両面で精力的にプレーした (→ヌニェス 5.0) 動き出しの工夫のなさや判断、精度の部分で課題を残した 監督 クロップ 6.0 60分までは完璧な試合を見せた。選手交代後は相手に隙を与えて難しい試合にしてしまった ▽トッテナム採点 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/get20240506_0_tw2.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">(C)CWS Brains,LTD.<hr></div> GK 13 ヴィカーリオ 5.5 再三のビッグセーブで個人としては良い出来だったが、屈辱の4失点に DF 23 ペドロ・ポロ 5.0 ピンポイントクロスでのチャンスメークなど良いプレーもあったが、攻守両面でディアスとロバートソンのコンビに苦しめられた 17 ロメロ 6.0 前半に自陣で不用意なパスミスもあったが、試合を通しては攻守両面でハイパフォーマンスを披露 37 ファン・デ・フェン 5.5 通常の守備対応に加えてエメルソンのカバーとオーバータスク気味の試合に。ビルドアップでは苦戦 12 エメルソン 4.0 スパーズ通算100試合出場。慣れない左サイドバックで2試合連続厳しい出来に。ギリギリの良い守備対応もあったが、先制点と3失点目に関与 (→スキップ 5.5) ぶっつけ本番の左サイドバック起用で奮闘。ソン・フンミンのゴールの起点に MF 29 サール 5.0 チェルシー戦に比べて幾分かはましだったが、相手の中盤の圧力に屈してボールロストや細かいミスが散見 (→ロ・チェルソ 5.5) 攻撃を活性化させるプレーを見せた 8 ビスマ 5.5 チェルシー戦に比べてパフォーマンスを改善。ただ、試合全体を通しては元同僚マク・アリスターに対して物足りない出来に 30 ベンタンクール 4.5 攻守両面の際の部分でミスが目立った。遠藤やエリオットらにうまく対応されて攻撃の起点となれず (→リシャルリソン 7.0) 元トフィーズのエースストライカーとして意地の1ゴール1アシスト。個人で流れを引き寄せる素晴らしいパフォーマンスだった FW 21 クルゼフスキ 4.5 チェルシー戦とは異なり右サイドでのプレーとなったが、ボールキープなどで一定の存在感は示したが、攻撃面で低調な内容に (→マディソン 5.5) 中盤と前線の経由点の役割はこなしたが、細かいミスなどまだまだ本調子ではない 7 ソン・フンミン 5.5 プレミア300試合出場。意地の1ゴールなど後半の短い時間帯で輝きを放ったが、前半の低調な出来などキャプテンとしては承服しがたいパフォーマンスに 22 ブレナン・ジョンソン 5.5 リシャルリソンのゴールをアシスト。右では良さを出したが、前半は非常に厳しい出来だった 監督 ポステコグルー 5.0 後半に意地の2ゴールも前半の不出来という課題を払拭できずに4連敗…。スタメンの人選や配置を含め疑問が残る采配に ★超WS選定マン・オブ・ザ・マッチ! エリオット(リバプール) 1ゴール1アシストはサラー、ガクポと同じだったが、傑出したプレーの連続性に切り替えの精度、圧巻のゴラッソと最もインパクトを残した若手MFをMOTMに選出した。 リバプール 4-2 トッテナム 【リバプール】 サラー(前16) ロバートソン(前45) ガクポ(後5) エリオット(後14) 【トッテナム】 リシャルリソン(後27) ソン・フンミン(後32) 2024.05.06 03:00 Mon

ブレナン・ジョンソンの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2023年9月1日 フォレスト トッテナム 完全移籍
2021年5月31日 リンカーン・シティ フォレスト レンタル移籍終了
2020年9月25日 フォレスト リンカーン・シティ レンタル移籍
2019年7月1日 フォレスト 完全移籍

ブレナン・ジョンソンの今季成績

カラバオカップ(EFLカップ) 4 217’ 1 0 0
FAカップ 1 90’ 1 0 0
プレミアリーグ 32 2090’ 11 4 0
UEFAヨーロッパリーグ 11 656’ 4 2 0
合計 48 3053’ 17 6 0

ブレナン・ジョンソンの出場試合

カラバオカップ(EFLカップ)
3回戦 2024年9月18日 vs コヴェントリー 72′ 1
1 - 2
4回戦 2024年10月30日 vs マンチェスター・シティ 69′ 0
2 - 1
準々決勝 2024年12月19日 vs マンチェスター・ユナイテッド 1′ 0
4 - 3
準決勝1stレグ 準決勝1stレグ 2025年1月8日 vs リバプール 75′ 0
1 - 0
準決勝2ndレグ 準決勝2ndレグ 2025年2月6日 vs リバプール メンバー外
4 - 0
FAカップ
3回戦 2025年1月12日 vs タムワース 90′ 1
0 - 3
4回戦 2025年2月9日 vs アストン・ビラ メンバー外
2 - 1
プレミアリーグ
第1節 2024年8月19日 vs レスター・シティ 78′ 0
1 - 1
第2節 2024年8月24日 vs エバートン 90′ 0
4 - 0
第3節 2024年9月1日 vs ニューカッスル 45′ 0
2 - 1
第4節 2024年9月15日 vs アーセナル 68′ 0
0 - 1
第5節 2024年9月21日 vs ブレントフォード 70′ 1
3 - 1
第6節 2024年9月29日 vs マンチェスター・ユナイテッド 76′ 1 46′
0 - 3
第7節 2024年10月6日 vs ブライトン&ホーヴ・アルビオン 90′ 1
3 - 2
第8節 2024年10月19日 vs ウェストハム 90′ 0
4 - 1
第9節 2024年10月27日 vs クリスタル・パレス 90′ 0 52′
1 - 0
第10節 2024年11月3日 vs アストン・ビラ 90′ 1
4 - 1
第11節 2024年11月10日 vs イプスウィッチ・タウン 84′ 0
1 - 2
第12節 2024年11月23日 vs マンチェスター・シティ 27′ 1
0 - 4
第13節 2024年12月1日 vs フルアム 90′ 1
1 - 1
第14節 2024年12月5日 vs ボーンマス 90′ 0
1 - 0
第15節 2024年12月8日 vs チェルシー 53′ 0
3 - 4
第16節 2024年12月15日 vs サウサンプトン 45′ 0 58′
0 - 5
第17節 2024年12月22日 vs リバプール 32′ 0
3 - 6
第18節 2024年12月26日 vs ノッティンガム・フォレスト 90′ 0
1 - 0
第19節 2024年12月29日 vs ウォルバーハンプトン 64′ 1
2 - 2
第20節 2025年1月4日 vs ニューカッスル 90′ 0
1 - 2
第21節 2025年1月15日 vs アーセナル 45′ 0
2 - 1
第22節 2025年1月19日 vs エバートン メンバー外
3 - 2
第23節 2025年1月26日 vs レスター・シティ メンバー外
1 - 2
第24節 2025年2月2日 vs ブレントフォード メンバー外
0 - 2
第25節 2025年2月16日 vs マンチェスター・ユナイテッド 26′ 0
1 - 0
第26節 2025年2月22日 vs イプスウィッチ・タウン 65′ 2 15′
1 - 4
第27節 2025年2月26日 vs マンチェスター・シティ 90′ 0
0 - 1
第28節 2025年3月9日 vs ボーンマス 45′ 0
2 - 2
第29節 2025年3月16日 vs フルアム 45′ 0
2 - 0
第30節 2025年4月3日 vs チェルシー 26′ 0
1 - 0
第31節 2025年4月6日 vs サウサンプトン 90′ 2
3 - 1
第32節 2025年4月13日 vs ウォルバーハンプトン 90′ 0
4 - 2
第33節 2025年4月21日 vs ノッティンガム・フォレスト 23′ 0
1 - 2
第34節 2025年4月27日 vs リバプール 90′ 0
5 - 1
第35節 2025年5月4日 vs ウェストハム ベンチ入り
1 - 1
第36節 2025年5月11日 vs クリスタル・パレス ベンチ入り
0 - 2
第37節 2025年5月16日 vs アストン・ビラ 3′ 0
2 - 0
UEFAヨーロッパリーグ
リーグフェーズ第1節 2024年9月26日 vs カラバフ 45′ 1
3 - 0
リーグフェーズ第2節 2024年10月3日 vs フェレンツヴァーロシュ 25′ 1
1 - 2
リーグフェーズ第3節 2024年10月24日 vs AZ 45′ 0
1 - 0
リーグフェーズ第4節 2024年11月7日 vs ガラタサライ 45′ 0
3 - 2
リーグフェーズ第5節 2024年11月28日 vs ローマ 69′ 1
2 - 2
リーグフェーズ第6節 2024年12月12日 vs レンジャーズ 60′ 0
1 - 1
リーグフェーズ第7節 2025年1月23日 vs ホッフェンハイム メンバー外
2 - 3
リーグフェーズ第8節 2025年1月30日 vs エルフスボリ メンバー外
3 - 0
ラウンド16・1stレグ 2025年3月6日 vs AZ 90′ 0
1 - 0
ラウンド16・2ndレグ 2025年3月13日 vs AZ 12′ 0
3 - 1
準々決勝1stレグ 2025年4月10日 vs フランクフルト 90′ 0
1 - 1
準々決勝2ndレグ 2025年4月17日 vs フランクフルト 85′ 0 51′
0 - 1
準決勝1stレグ 2025年5月1日 vs ボデ/グリムト 90′ 1
3 - 1
準決勝2ndレグ 2025年5月8日 vs ボデ/グリムト 68′ 0 33′
0 - 2

ブレナン・ジョンソンの代表履歴

デビュー日 引退日 チーム
2020年11月12日 ウェールズ代表

ブレナン・ジョンソンの今季成績

カタール・ワールドカップ グループB 3 89’ 0 0 0
合計 3 89’ 0 0 0

ブレナン・ジョンソンの出場試合

カタール・ワールドカップ グループB
第1節 2022年11月21日 vs アメリカ 11′ 0
1 - 1
第2節 2022年11月25日 vs イラン 33′ 0
0 - 2
第3節 2022年11月29日 vs イングランド 45′ 0
0 - 3