田代真一
Masakazu TASHIROポジション | DF |
国籍 | 日本 |
生年月日 | 1988年06月26日(36歳) |
利き足 | |
身長 | 183cm |
体重 | 73kg |
ニュース | 人気記事 | クラブ |
田代真一のニュース一覧
SC相模原のニュース一覧
田代真一の人気記事ランキング
1
中村俊輔の引退試合に4名が追加参加決定! 曽ヶ端準、小笠原満男、柳沢敦、宮本恒靖が参加
17日に行われる中村俊輔氏の引退試合「SHUNSUKE NAKAMURA FAREWELL MATCH」に追加の参加選手が決定した。 2022シーズン限りで現役を引退した中村氏。今シーズンから横浜FCのコーチを務めていた。 引退試合の開催が決定し、横浜FCで共に戦ったメンバーと、日本代表で共に戦ったメンバーが対戦。今回は日本代表チームの「J-DREAMS」に4名の選手が追加された。 新たに追加で参加が決まったのは、GK曽ヶ端準、DF宮本恒靖、MF小笠原満男、FW柳沢敦の4名。共にJリーグ、そして日本代表として活躍した選手となる。 ◆「YOKOHAMA FC FRIENDS」(※追加メンバー) GK 南雄太 竹重安希彦 DF 早川知伸 田所諒 田代真一 武田英二郎 伊野波雅彦 カルフィンヨンアピン 星キョーワァン MF 瀬古樹 松浦拓弥 小野智吉 齋藤功佑 佐藤謙介 奥大介 中里崇宏 内田智也 三浦淳宏 小野信義 松井大輔 中村俊輔 FW 久保竜彦 城彰二 瀬沼優司 永井雄一郎 福田健二 大久保哲哉 渡邉千真 草野侑己 ◆「J-DREAMS」(※追加メンバー) GK 川口能活 楢﨑正剛 曽ヶ端準※ DF 内田篤人 坪井慶介 駒野友一 松田直樹 田中マルクス闘莉王 長友佑都 中田浩二 三都主アレサンドロ 加地亮 中澤佑二 宮本恒靖※ MF 阿部勇樹 遠藤保仁 中村俊輔 中村憲剛 今野泰幸 福西崇史 本山雅志 明神智和 稲本潤一 小野伸二 小笠原満男※ FW 大黒将志 佐藤寿人 玉田圭司 大久保嘉人 高原直泰 鈴木隆行 柳沢敦※ 2023.12.12 18:30 Tue2
【超WS選定週間ベストイレブン/J1最終節】今季ラストのベスイレ!“横浜ダービー”制した横浜FCから最多3名!
明治安田生命J1リーグ最終節の9試合が19日に開催された。超WS編集部が各試合から印象に残った選手を選りすぐり、ベストイレブンを紹介する。 GK六反勇治(横浜FC/2回目) “横浜ダービー”でビッグセーブ連発。1失点を喫したものの、横浜FMを相手にポストとクロスバーも味方につけて猛攻を最少失点で抑えた。 DF松田陸(セレッソ大阪/3回目) 正確なクロスでチャンスメイクすると、83分にコントロールされた左足ミドルシュートでネットを揺らす。後半からの出場で決定的な仕事をした。 DF田代真一(横浜FC/初) 一列飛ばしたパスで志知孝明のゴールの起点になると、古巣相手にCKを押し込見ゴール。身体を張った守備で強固なブロックを構築した。 DFジョアン・オマリ(FC東京/初) セットプレーで強さを発揮。27分のヘディングシュートはライン上で惜しくも得点とならなかったが、85分のFKに永井謙佑が逸らしたボールを頭で合わせてネットを揺らして古巣戦で躍動。 DF志知孝明(横浜FC/初) 9分にボックス左から強烈なシュートで先制点をマーク。上下運動を繰り返して攻守にわたって存在感を示した。 MF田中駿汰(北海道コンサドーレ札幌/2回目) 85分に試合を決定付けるミドルシュートを突き刺す。肝心の守備でも幅広くカバーした。 MF家長昭博(川崎フロンターレ/4回目) 三笘とともに後半から出場して悪い流れを一変。逆転劇へ導く2ゴールで今季王者の集大成を表現した。 MF町田也真人(大分トリニータ/初) 78分にネットを揺らしてJ1初ゴールをバースデーに実現。ボレーシュートやスルーパスで鳥栖ゴールを脅かして攻撃の中心となった。 MF三笘薫(川崎フロンターレ/7回目) 新人最多得点更新はならなかったが、2アシストでチームに貢献。今季を締め括る最終節でも一際輝きを放った。 FWアンデルソン・ロペス(北海道コンサドーレ札幌/5回目) 前線でターゲットになり、浦和の脅威に。右サイドの突破から駒井善成の先制弾をアシストすると、田中駿汰のゴールにも絡んだ。 FW川本梨誉(清水エスパルス/初) J1リーグ初先発でプロ初弾となる先制ゴール。フル出場で試合最長の12キロ以上を走り切り、クラブの最下位脱出に一役買った。 2020.12.21 21:05 Mon3
相模原が岩手の副将DF田代真一を完全移籍で獲得!「強い覚悟と責任を持って闘います」
SC相模原は26日、いわてグルージャ盛岡に所属するDF田代真一(35)の完全移籍加入を発表した。 田代は横浜F・マリノスの下部組織育ちであり、2007年にトップチーム昇格。その後はFC町田ゼルビア、ジェフユナイテッド千葉、モンテディオ山形、V・ファーレン長崎、横浜FC、大宮アルディージャと複数のクラブをわたり歩き、今シーズンから岩手に加入した。 岩手では新加入ながら副キャプテンに就任。開幕スタメンを勝ち取り主力に定着すると、明治安田生命J3リーグで32試合に出場して1ゴール3アシストの成績を残した。 1年で岩手を去り相模原に加わる決断を下した田代は、両クラブを通じてコメントしている。 ◆SC相模原 「SC相模原に関わる皆様、初めまして、2024シーズンより加入することとなりました。田代真一です。目標達成に向けて、強い覚悟と責任を持って闘います。今まで以上に多くの熱いサポートをよろしくお願いいたします。皆様とお会いできる日を楽しみにしております」 ◆いわてグルージャ盛岡 「はじめに、日頃からご支援頂いているパートナー企業の皆様、そしてどんな時もサポートし続けてくれたファン・サポーターの皆様、一年間ありがとうございました!このたび、SC相模原に移籍することとなりました」 「短い時間ではありましたが最高の仲間と出会い、とても楽しく充実した時間を過ごすことができました。皆様には心から感謝しています!そしてまた皆様とお会いできる日を楽しみにしています。一年間ありがとうございました!」 2023.12.26 12:15 Tue田代真一の移籍履歴
移籍日 | 移籍元 | 移籍先 | 種類 |
2024年1月8日 | 岩手 | 相模原 | 完全移籍 |
2023年1月11日 | RB大宮 | 岩手 | 完全移籍 |
2022年2月1日 | 横浜FC | RB大宮 | 完全移籍 |
2022年1月31日 | 町田 | 横浜FC | レンタル移籍終了 |
2021年7月26日 | 横浜FC | 町田 | レンタル移籍 |
2019年2月1日 | 長崎 | 横浜FC | 完全移籍 |
2019年1月31日 | 横浜FC | 長崎 | レンタル移籍終了 |
2018年7月6日 | 長崎 | 横浜FC | レンタル移籍 |
2017年2月1日 | 山形 | 長崎 | 完全移籍 |
2016年2月1日 | 千葉 | 山形 | 完全移籍 |
2014年2月1日 | 横浜FM | 千葉 | 完全移籍 |
2013年1月31日 | 町田 | 横浜FM | レンタル移籍終了 |
2011年2月1日 | 横浜FM | 町田 | レンタル移籍 |
2007年2月1日 | 横浜FM | 完全移籍 |