ショーン・ダイチ
Sean DYCHE
![]() |
|
ポジション | 監督 |
国籍 |
![]() |
生年月日 | 1971年06月28日(53歳) |
利き足 | |
身長 | |
体重 |
ニュース | 人気記事 | クラブ | 監督データ |
ショーン・ダイチのニュース一覧
エバートンのニュース一覧
ショーン・ダイチの人気記事ランキング
1
エバートンがセネガル代表FWイリマン・エンディアイエをマルセイユから獲得! 今夏3人目の契約に
エバートンは3日、マルセイユからセネガル代表FWイリマン・エンディアイエ(24)を完全移籍で獲得したと発表した。 契約期間は2029年6月末までの5年。移籍金は非公開となっているが、移籍市場に精通するジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏は、1850万ユーロ(約32億2000万円)+アドオン150万ユーロ(約2億6000万円)と伝えている。 フランス出身で2019年にシェフィールド・ユナイテッドの下部組織へ加わったエンディアイエ。2022-23シーズンにチャンピオンシップ(イングランド2部)で14ゴール11アシストの好成績を残すと、2023年夏にユース時代を過ごしたマルセイユへ完全移籍した。 前線の複数ポジションをこなせるアタッカーは、マルセイユでも主力として活躍し、リーグ・アンで30試合3ゴール5アシストを記録。ヨーロッパリーグ(EL)でも14試合に出場し、1ゴールを記録した。 トフィーズ入りが決まったエンディアイエは、クラブメディア『エバートンTV』で「エバートンの選手になれてとても嬉しい」と第一声。移籍の経緯についても語った。 「入団を希望した主な理由は、クラブの偉大さやその歴史、そしてチームを前に進むのを助けるために自分が役割を果たせることだ。とても興奮しているし、待ち切れないよ」 「(ディレクターの)ケビン(・テルウェル)や監督が僕に話してくれて、必要とされていると感じた。セネガル代表のチームメイト、イドリサ(・ゲイエ)も一役買っていて、クラブを高く評価していたし、良いことをたくさん話してくれたんだ」 「とても興奮している。昨シーズンのチームの流れを引き継いでいきたい。チームに貢献できる準備はできているし、このクラブを上位に導くために全力を尽くしたい」 また、ショーン・ダイチ監督も加入を歓迎。攻撃面にプラスをもたらすと語った。 「イリマンは我々の攻撃オプションに多様性をもたらし、昨シーズンチームとして進歩したチャンスメイクの部分をさらに発展させ、前線を強化してくれるだろう」 「彼はまだ若いが、ヨーロッパや国際レベルでの経験があるし、我々のチームにとって本当にプラスになると感じている」 なお、エンディアイエはアストン・ビラから完全移籍のU-20イングランド代表MFティム・イローグブナム(21)、リーズ・ユナイテッドからレンタル期間延長のイングランド人FWジャック・ハリソン(27)に続く、今夏3人目の新契約選手となる。 2024.07.03 22:00 Wed2
キャルバート=ルーウィンがエバートンとの契約更新に応じず? 少なくとも新体制移行までは同意なし
元イングランド代表FWドミニク・キャルバート=ルーウィン(27)が、エバートンとの契約更新を拒否しているとのことだ。イギリス『ミラー』などが伝えている。 クラシックなセンターフォワードとして評価を高め、2019-20シーズンはプレミアリーグで13得点、20-21シーズンは16得点をマークしたキャルバート=ルーウィン。 エバートンのフットボールとしっかりマッチし、同時期はイングランド代表にもハリー・ケインの控えで定着。しかし、近年はケガが多く、イングランド代表からのフェードアウトとクラブでの成績下降を味わった。 加入から今季で9年目、契約最終年に入っており、“駒”が限られるエバートンとしては、なんとか残しておきたい存在。ただ、キャルバート=ルーウィンは今のところ、契約更新に同意するつもりがないとのことだ。 どうやらエバートンの行く末を気にしている模様。9月に発表されたフリードキン・グループによるクラブ買収は、まだ手続きが完了しておらず、今日現在はあくまでモシリ体制である。 予定通り、年内にフリードキン新体制へ移行するなら、残留もアリ。新体制からの金銭提示に期待を持ちつつ、基本的には年明けから他クラブとの交渉・契約へ向かうつもりのようだ。 キャルバート=ルーウィンについて、ショーン・ダイチ監督も「選手には権利があり、不公平なことをしているわけではない」などと、移籍希望に理解を示している。 <span class="paragraph-title">【動画】ピッチ侵入の少年ファンにユニフォームをプレゼント...キャルバート=ルーウィン</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">The youngest pitch invader we've ever seen!<br><br>Dominic Calvert-Lewin gives his shirt to one young fan who makes it onto the pitch. <a href="https://t.co/gEGNNUW3Sl">pic.twitter.com/gEGNNUW3Sl</a></p>— Football on TNT Sports (@footballontnt) <a href="https://twitter.com/footballontnt/status/1226152698795433985?ref_src=twsrc%5Etfw">February 8, 2020</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.10.26 13:55 Sat3
今冬補強ゼロのエバートンがフリーのアンドレ・アイェウに接触!
新戦力補強なしで今冬の移籍市場を終えたエバートンが、ガーナ代表FWアンドレ・アイェウ(33)の獲得に動いているようだ。イギリス『デイリー・メール』が報じている。 現在、プレミアリーグで降格圏の19位に低迷するエバートンは、先日にフランク・ランパード前監督を解任し、ショーン・ダイチ新監督の招へいを発表した。 しかし、今冬の移籍市場では残留を争うライバルが必死の積極補強を敢行した中、トッテナムにオランダ代表FWアルノー・ダンジュマを土壇場でかっさらわれた影響などもあり、まさかの新戦力補強ゼロに。逆に、10番を背負っていたU-21イングランド代表FWアンソニー・ゴードンがニューカッスルに流出し、新生トフィーズの船出は前途多難だ。 この移籍市場の失態を挽回したいクラブは、フリーで獲得な選手として先日にカタールのアル・サッドを退団したアイェウをリストアップしているという。 ヨーロッパでのキャリア再開を希望するアイェウは、すでにエバートンとの交渉のためにイングランドに向かっており、クラブは今回の話し合いの中で250万ポンド(約4億円)の今季終了までの半年契約を掲示する見込み。ただ、現時点でアイェウとの契約の可能性は五分五分と不確実なもののようだ。 マルセイユの下部組織出身のアイェウは、これまでスウォンジーとウェストハムと2つのクラブでプレミアリーグを戦い、89試合21ゴール12アシストの数字を残している。 アル・サッドでは在籍1年半で39試合22ゴール3アシストを記録し、先のカタール・ワールドカップでも健在ぶりを示していた33歳は、クリスタル・パレスで活躍する実弟ジョルダンと共に再びプレミアを舞台にプレーすることになるのか。 2023.02.01 22:55 Wed4
トッテナムが25歳DFゴッドフリー獲得に照準…指揮官の欲する「機動力に長けたセンターバック」
トッテナムがエバートンの元イングランド代表DFベン・ゴッドフリー(25)獲得を見据えているようだ。 身長183cmとセンターバックとしては小柄な部類に入るゴッドフリー。持ち前のスピードを活かして両サイドバックにも対応可能な25歳は、前所属のノリッジ・シティで注目を集めると、2020-21シーズンからエバートンへ移籍し、加入4年目の現在に至る。 ただ、迎えた今季は序列が急降下。ケガをしているわけではなく、開幕から常に遠征メンバー入りしているものの、リーグ戦でのプレータイムはなんと1試合1分間のみ…唯一のフル出場はEFLカップ2回戦のドンカスター戦(2◯1)のみとなっている。 イギリス『90min』によると、来年1月のセンターバック層拡充を見据えるトッテナムがゴッドフリーにも照準。ゴッドフリーはアンジェ・ポステコグルー監督が欲する「機動力に長けたセンターバック」というタイプに一致する。 また、獲得に必要な移籍金は2000万ポンド(約36億4000万円)+アドオンとのこと。ゴッドフリー自身はショーン・ダイチ監督体制下で出番が回復する見込みはないと判断しているとみられている。 なお、トッテナムはエバートンでゴッドフリーから定位置を奪ったU-21イングランド代表DFジャラッド・ブランスウェイト(21)にも熱視線。こちらの1月獲得は非現実的で、より長期的なターゲットとして捉えているとのことだ。 2023.12.07 21:15 Thu5
ブランスウェイトは残留でアマドゥ・オナナが移籍へ? 経営難エバートンの資金調達プラン
エバートンはベルギー代表MFアマドゥ・オナナ(22)を優先的に売りたいようだ。 経営難&勝ち点剥奪という苦難に負けず、プレミアリーグ残留を勝ち取ったエバートン。現在15位だが、勝ち点剥奪がなければ10位ブライトンと同じ「48」で11位と、”古豪”の体裁を保つポイントを稼いでいる。 昨夏以降進められてきた米国「777パートナーズ」へのクラブ売却交渉は決裂する見込みも、代わって地元リバプール出身の実業家、アンディ・ベル氏とジョージ・ダウニング氏が買収レースに加わるとの見立てが。 両氏はかねてよりエバートンに出資。イギリス『テレグラフ』によると、実現した場合、両氏共同でクラブを所有する形となる可能性が高いとのことだ。 さて、エバートンは売却買収以前に経営が危機的状況であり、先週ショーン・ダイチ監督も「誰かを売る可能性が高い」と主力選手の売却による資金調達を示唆。来季も勝ち点剥奪を科される事態だけは避けたい。 若き人気銘柄として表題のオナナ、そしてイングランド代表DFジャラッド・ブランスウェイト(21)が挙げられるが、イギリス『フットボール・インサイダー』いわく、優秀かつ需要が高いセンターバックのブランスウェイトはなるべく確保しておきたい模様。優先的に売るのはオナナだという。 よく伝えられる通り、オナナはバイエルンやトッテナムなどなどトップクラブから根強い人気のセントラルハーフ。ただ、非常に現実味のある移籍先として、カルヴァン・フィリップスの“返却”を決定したウェストハムを挙げることができるとのことだ。 クラブは、今季が終わればA・オナナに移籍の意志を問う予定とされ、ブランスウェイトについては「2025年夏の移籍を許可する」との口説き文句で残留を説得中だそうだ。 2024.05.14 21:20 Tueショーン・ダイチの移籍履歴
移籍日 | 移籍元 | 移籍先 | 種類 |
2007年5月8日 |
![]() |
![]() |
- |
2005年7月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2002年7月12日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
1999年7月4日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
1999年4月18日 |
![]() |
![]() |
レンタル移籍終了 |
1999年1月5日 |
![]() |
![]() |
レンタル移籍 |
1997年8月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
1990年2月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
1989年7月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
ショーン・ダイチの監督履歴
就任日 | 退任日 | チーム | 種類 |
2023年1月30日 |
![]() |
監督 |
2012年10月30日 | 2022年4月15日 |
![]() |
監督 |
2011年7月1日 | 2012年7月3日 |
![]() |
監督 |
2009年7月1日 | 2011年6月30日 |
![]() |
コーチ |
2007年7月1日 | 2009年6月30日 |
![]() |
監督 |
ショーン・ダイチの今季成績
![]() |
勝
|
分
|
負
|
![]() |
![]() |
プレミアリーグ | 19 | 3 | 8 | 8 | 0 | 0 |
カラバオカップ(EFLカップ) | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 |
合計 | 20 | 3 | 9 | 8 | 0 | 0 |
ショーン・ダイチの出場試合
プレミアリーグ |
![]() |
![]() |
第1節 | 2024-08-17 |
![]() |
vs |
![]() |
ブライトン&ホーヴ・アルビオン | ||||
H
![]() |
第2節 | 2024-08-24 |
![]() |
vs |
![]() |
トッテナム | ||||
A
![]() |
第3節 | 2024-08-31 |
![]() |
vs |
![]() |
ボーンマス | ||||
H
![]() |
第4節 | 2024-09-14 |
![]() |
vs |
![]() |
アストン・ビラ | ||||
A
![]() |
第5節 | 2024-09-21 |
![]() |
vs |
![]() |
レスター・シティ | ||||
A
![]() |
第6節 | 2024-09-28 |
![]() |
vs |
![]() |
クリスタル・パレス | ||||
H
![]() |
第7節 | 2024-10-05 |
![]() |
vs |
![]() |
ニューカッスル | ||||
H
![]() |
第8節 | 2024-10-19 |
![]() |
vs |
![]() |
イプスウィッチ・タウン | ||||
A
![]() |
第9節 | 2024-10-26 |
![]() |
vs |
![]() |
フルアム | ||||
H
![]() |
第10節 | 2024-11-02 |
![]() |
vs |
![]() |
サウサンプトン | ||||
A
![]() |
第11節 | 2024-11-09 |
![]() |
vs |
![]() |
ウェストハム | ||||
A
![]() |
第12節 | 2024-11-23 |
![]() |
vs |
![]() |
ブレントフォード | ||||
H
![]() |
第13節 | 2024-12-01 |
![]() |
vs |
![]() |
マンチェスター・ユナイテッド | ||||
A
![]() |
第14節 | 2024-12-04 |
![]() |
vs |
![]() |
ウォルバーハンプトン | ||||
H
![]() |
第16節 | 2024-12-14 |
![]() |
vs |
![]() |
アーセナル | ||||
A
![]() |
第17節 | 2024-12-22 |
![]() |
vs |
![]() |
チェルシー | ||||
H
![]() |
第18節 | 2024-12-26 |
![]() |
vs |
![]() |
マンチェスター・シティ | ||||
A
![]() |
第19節 | 2024-12-29 |
![]() |
vs |
![]() |
ノッティンガム・フォレスト | ||||
H
![]() |
第20節 | 2025-01-04 |
![]() |
vs |
![]() |
ボーンマス | ||||
A
![]() |
第21節 | 2025-01-15 |
![]() |
vs |
![]() |
アストン・ビラ | ベンチ外 |
H
![]() |
第22節 | 2025-01-19 |
![]() |
vs |
![]() |
トッテナム | ベンチ外 |
H
![]() |
第23節 | 2025-01-25 |
![]() |
vs |
![]() |
ブライトン&ホーヴ・アルビオン | ベンチ外 |
A
![]() |
第24節 | 2025-02-01 |
![]() |
vs |
![]() |
レスター・シティ | ベンチ外 |
H
![]() |
第15節 | 2025-02-12 |
![]() |
vs |
![]() |
リバプール | ベンチ外 |
H
![]() |
第25節 | 2025-02-15 |
![]() |
vs |
![]() |
クリスタル・パレス | ベンチ外 |
A
![]() |
第26節 | 2025-02-22 |
![]() |
vs |
![]() |
マンチェスター・ユナイテッド | ベンチ外 |
H
![]() |
第27節 | 2025-02-26 |
![]() |
vs |
![]() |
ブレントフォード | ベンチ外 |
A
![]() |
第28節 | 2025-03-08 |
![]() |
vs |
![]() |
ウォルバーハンプトン | ベンチ外 |
A
![]() |
第29節 | 2025-03-15 |
![]() |
vs |
![]() |
ウェストハム | ベンチ外 |
H
![]() |
第30節 | 2025-04-02 |
![]() |
vs |
![]() |
リバプール | ベンチ外 |
A
![]() |
第31節 | 2025-04-05 |
![]() |
vs |
![]() |
アーセナル | ベンチ外 |
H
![]() |
第32節 | 2025-04-12 |
![]() |
vs |
![]() |
ノッティンガム・フォレスト | ベンチ外 |
A
![]() |
第33節 | 2025-04-19 |
![]() |
vs |
![]() |
マンチェスター・シティ | ベンチ外 |
H
![]() |
第34節 | 2025-04-26 |
![]() |
vs |
![]() |
チェルシー | ベンチ外 |
A
![]() |
第35節 | 2025-05-03 |
![]() |
vs |
![]() |
イプスウィッチ・タウン | ベンチ外 |
H
![]() |
第36節 | 2025-05-10 |
![]() |
vs |
![]() |
フルアム | ベンチ外 |
A
![]() |
カラバオカップ(EFLカップ) |
![]() |
![]() |
3回戦 | 2024-09-17 |
![]() |
vs |
![]() |
サウサンプトン | ||||
H
![]() |