エドゥアルド

EDUARDO
ポジション DF
国籍 ブラジル
生年月日 1993年04月27日(32歳)
利き足
身長 184cm
体重 84kg
ニュース 人気記事 クラブ

エドゥアルドのニュース一覧

2025シーズンのJリーグに向けた最新の移籍情報を網羅。選手・監督の退団や引退、移籍をクラブごとにまとめてチェック。 J1、J2、J3の全部60クラブの移籍情報をまとめています。 ※最終更新日:2025年3月3日 [ J2移籍情報 | J3移籍情報 ] ◼︎明治安田J1移籍情報 ※カッコ内は発 2025.03.03 21:00 Mon
Xfacebook
23日、明治安田J2リーグ第2節の7試合が各地で行われた。 J1からの降格組ながら開幕節を落とした北海道コンサドーレ札幌は、ロアッソ熊本とのアウェイゲーム。上村周平のクロスバー直撃のミドルもあった熊本は、28分に先制。阿部海斗の右クロスに半代将都がゴール前で合わせた。 後半立ち上がりには熊本に追加点。敵陣で 2025.02.23 17:09 Sun
Xfacebook
V・ファーレン長崎は27日、2025シーズンのキャプテン&副キャプテン決定を発表した。 昨季のJ2リーグ3位でプレーオフに回ったものの、2017年以来のJ1リーグ昇格とはならずの長崎。その悔しさを糧に挑む今季、クラブ創設20周年で、エンブレムも一新されるなか、オフに積極補強を施した。 そんな新戦力で注目され 2025.01.27 18:31 Mon
Xfacebook
V・ファレーン長崎は11日、2025シーズンの新体制を発表した。 2024シーズンは明治安田J2リーグを戦いJ1昇格を目指した中、レギュラーシーズンはわずか勝ち点1差の3位フィニッシュ。しかし、この勝ち点1が大きな分かれ目となり、J1昇格プレーオフでは準決勝で6位のベガルタ仙台相手に敗れ、J1昇格を逃していた。 2025.01.12 23:45 Sun
Xfacebook
V・ファーレン長崎は8日、横浜F・マリノスからブラジル人DFエドゥアルド(31)が完全移籍で加入すると発表した。 エドゥアルドは2013年に母国クラブのメトロポリターノからガイナーレ鳥取へ期限付き移籍で加入。その後は栃木SC、柏レイソル、川崎フロンターレ、松本山雅FC、サガン鳥栖と国内複数クラブをわたり歩き、 2 2025.01.08 13:10 Wed
Xfacebook

V・ファーレン長崎のニュース一覧

2024年夏には多くのヨーロッパのクラブが来日した中、2025年夏も世界最高峰のプレーを目にすることができそうだ。 この記事では、ジャパンツアーの試合日程や対戦カード、放送予定、チケット販売情報などをまとめた。 ◆来日クラブ(5/12 時点) 【イングランド】 リバプール(遠藤航) 【スペイン 2025.05.15 12:00 Thu
Xfacebook
Jリーグは14日、5月15日の「Jリーグの日」を記念し、開幕当時に多くのファンに親しまれた「Jリーグチップス」を特別に復刻することを発表した。 1993年の開幕とともに人気を博した「Jリーグチップス(選手カード付)」が、32周年を迎えるJリーグに帰ってくることに。復刻版では、J1、J2、J3の全60クラブから各3 2025.05.14 15:55 Wed
Xfacebook
Jリーグは13日、最新の出場停止情報を発表した。 12日に先週末の試合後の出場停止情報はすでに発表されていたが、その翌日にV・ファーレン長崎のFWフアンマ・デルガドに対する正式な処分が発表された。 フアンマは11日に行われた明治安田J2リーグ第15節のモンテディオ山形戦で一発退場。53分に自陣で相手DF西村 2025.05.13 18:53 Tue
Xfacebook
Jリーグは12日、最新の出場停止情報を発表した。 J1ではガンバ大阪のMF鈴木徳真が唯一の出場停止に。11日に行われた明治安田J1リーグ第16節のサンフレッチェ広島戦で一発退場となっていた。 Jリーグはこの退場について、「ペナルティーエリア付近で、相手競技者に対しボールにプレーできず反則で止めた行為は、「相 2025.05.12 19:30 Mon
Xfacebook
日本サッカー協会(JFA)とJリーグは1日、「JFA/J リーグポストユースマッチ」の第2回活動に臨む、U-22 Jリーグ選抜のメンバーを発表した。 「JFA/J リーグポストユースマッチ」は、23歳以下の世代を中心としたポストユース世代の発掘・強化を目的としたものとなり、12日、13日に活動が行われ、13日には 2025.05.11 21:15 Sun
Xfacebook
V・ファーレン長崎について詳しく見る>

エドゥアルドの人気記事ランキング

1

【J1注目プレビュー|第19節:札幌vs横浜FM】苦しみ続く札幌は連敗を「4」で止めたい、横浜FMはお得意様叩いて浮上のキッカケに

【明治安田J1リーグ第19節】 2024年6月23日(日) 14:00キックオフ 北海道コンサドーレ札幌(20位/11pt) vs 横浜F・マリノス(13位/20pt) [札幌ドーム] <span class="paragraph-subtitle">◆苦しみは続く…【北海道コンサドーレ札幌】</span> 前節はアウェイで降格圏に沈む京都サンガF.C.との直接対決で2-0と完敗。完成度の低さを露呈し、共に苦しむライバル相手に何もできなかった。 チームはこれで4連敗。ミハイロ・ペトロヴィッチ監督と共に歩むことを決めたが、全く調子は上がる気配がない。特に気掛かりなことは、やはりファイティングポーズをとり続けられないところだろう。 プレーに自信を持つことが難しい状況なのは十分理解できるが、ネガティブな選択、そこからのミスと悪循環。特に両サイドを抉られる回数が多く。ウィークポイントをそのまま突かれて敗れてしまった。 主軸の移籍、負傷とチーム力がダウンしていることは明らかだが、そこに文句を言っても仕方がない。現状をどう打破するのかに注目だ。 ★予想スタメン[3-4-2-1] GK:菅野孝憲 DF:家泉怜依、岡村大八、中村桐耶 MF:近藤友喜、馬場晴也、 荒野拓馬、菅大輝 MF:小林祐希、駒井善成 FW:鈴木武蔵 監督:ミハイロ・ペトロヴィッチ <span class="paragraph-subtitle">◆お得意様相手に快勝したい【横浜F・マリノス】</span> 首位のFC町田ゼルビア相手に惨敗してしまった横浜FM。相手の強さを身をもって体感した中、ミッドウィークには延期されていたサンフレッチェ広島戦を戦い、3-2と逆転勝利を収めた。 難しい相手との連戦で勝利を取り戻せたことは大きいはず。ただ、中3日でのアウェイゲームということもあり、コンディション面には不安を抱える。 広島戦では永戸勝也が負傷したため、左サイドバックの人選は気になるところ。週2試合の10連戦がスタートしており、コンディションを重視したメンバー選考になる可能性も高い。 とはいえ、得意としている札幌戦。アウェイでの難しさはあるが、圧倒して勝利し、足取り軽く帰ってきたいところだ。 ★予想スタメン[4-3-3] GK:ポープ・ウィリアム DF:松原健、上島拓巳、エドゥアルド、渡邊泰基 MF:天野純、喜田拓也、渡辺皓太 FW:ヤン・マテウス、アンデルソン・ロペス、宮市亮 監督:ハリー・キューウェル 2024.06.23 11:30 Sun
2

「良い段階を踏めている」 畠中槙之輔がニューカッスル戦で復帰! Jリーグ再開へ決意…「より活性化できれば」

横浜F・マリノスは3日に国立競技場で来日中のニューカッスル・ユナイテッドを対戦した。 『Jリーグインターナショナルシリーズ2024 powered by docomo』と冠されての親善試合だが、監督交代を経て再建に着手する横浜FMにとって今後の戦いぶりを見極める機会にもなる一戦というなかで、2-0の勝利。内容でも上回るシーンを数多く作り、攻守にポジティブな戦いぶりだった。 そんな横浜FMだが、戦力面では今夏新加入のジャン・クルードが上々デビューしたほか、畠中槙之輔が負傷離脱からカムバック。後半からセンターバックの一角でプレーするなかで、プレミアリーグクラブ相手に復活をアピールした。 観客の前では5月3日に行われた明治安田J1リーグ第11節のジュビロ磐田戦以来となる実戦だった28歳DFは「より公式戦に近い雰囲気とレベルのなかで45分間できたし、復帰へ良い段階を踏めているのかなと思う」と感触を語った。 肝心のプレーでは「まだまだコミュニケーションのところでうまくいかないときもあった」としつつ、「トランジションや、前からプレスにいくところだったりは表現できたシーンがいくつかあった」と一定の手応えを口にした。 自身が離脱するなか、チームでは上向かない調子から監督交代が起こり、ジョン・ハッチンソン暫定体制に。戦い方の軸はアタッキングフットボールで変わらずとも監督が代われば少なからず変わるが、スムーズに入っていけたようだ。 「元々、こういうサッカーをずっとやってきたし、何も。選手が変わっているから、そこで細かな違いだったりがあるけど、戸惑いなく、やれた」 Jリーグ再開後の過密日程だけでなく、J1リーグで11位から巻き返しを期すという部分でも、チームにとって大きい畠中の戦列復帰。畠中は「自分が出て、より活性化できれば良い」とし、チームの状態を上向かせる存在になれればと話す。 「全勝しても、優勝は難しいかもしれないけど、全勝を目標にやらないと無駄な時間になってしまうし、結果にもこだわっていきたい」 この日のジャン・クルードがセンターバックとして攻守に印象的なプレーを披露し、試合後のハッチンソン暫定監督からはポジション争いの激化を期待する発言が聞こえてくるが、畠中もそれに同調つつ、そこを生き抜く覚悟を示した。 「彼も本当に素晴らしいプレーをしていたし、(上島)拓巳も、エドゥ(エドゥアルド)も良いプレーをしていた。また競争が始まるなと」 「簡単なポジションではないけど、僕も負けていないと思っているし、自分がもっと引っ張っていかないといけない選手だとも感じる」 「誰と組むかわからないけど、マリノスをより上に押し上げていくためにはポジション争いも必要だし、良いことだと思う」 2024.08.04 01:40 Sun

エドゥアルドの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2025年2月1日 横浜FM 長崎 完全移籍
2022年2月2日 鳥栖 横浜FM 完全移籍
2020年1月4日 松本 鳥栖 完全移籍
2019年1月11日 川崎F 松本 完全移籍
2017年2月1日 川崎F 完全移籍
2017年1月31日 川崎F 期限付き移籍終了
2016年2月28日 川崎F 期限付き移籍
2014年8月12日 メトロポリターノ 完全移籍
2014年8月11日 栃木SC メトロポリターノ 期限付き移籍終了
2014年1月6日 メトロポリターノ 栃木SC 期限付き移籍
2013年12月31日 鳥取 メトロポリターノ 期限付き移籍終了
2013年7月15日 メトロポリターノ 鳥取 期限付き移籍
2013年6月30日 A・ルステナウ メトロポリターノ レンタル移籍終了
2013年1月26日 メトロポリターノ A・ルステナウ レンタル移籍
2013年1月20日 メトロポリターノ 完全移籍

エドゥアルドの今季成績

YBCルヴァンカップ2025 0 0’ 0 0 0
明治安田J2リーグ 9 780’ 1 1 0
AFCチャンピオンズリーグ エリート リーグステージ 5 349’ 0 1 1
合計 14 1129’ 1 2 1

エドゥアルドの出場試合

YBCルヴァンカップ2025
1回戦 2025年3月26日 vs ザスパ群馬 メンバー外
1 - 4
2回戦 2025年4月9日 vs 湘南ベルマーレ ベンチ入り
1 - 2
明治安田J2リーグ
第1節 2025年2月15日 vs ロアッソ熊本 90′ 0
3 - 2
第2節 2025年2月23日 vs レノファ山口FC 90′ 1
2 - 2
第3節 2025年3月1日 vs ジュビロ磐田 90′ 0
1 - 0
第4節 2025年3月8日 vs ベガルタ仙台 90′ 0 86′
1 - 1
第5節 2025年3月15日 vs 徳島ヴォルティス 90′ 0
1 - 0
第6節 2025年3月23日 vs ブラウブリッツ秋田 90′ 0
5 - 1
第7節 2025年3月30日 vs 藤枝MYFC 90′ 0
3 - 2
第8節 2025年4月6日 vs FC今治 90′ 0
3 - 1
第9節 2025年4月13日 vs サガン鳥栖 60′ 0
0 - 2
第10節 2025年4月19日 vs ヴァンフォーレ甲府 メンバー外
1 - 1
第11節 2025年4月25日 vs いわきFC メンバー外
3 - 4
第12節 2025年4月29日 vs 北海道コンサドーレ札幌 メンバー外
2 - 2
第13節 2025年5月3日 vs 愛媛FC メンバー外
1 - 1
第14節 2025年5月6日 vs カターレ富山 メンバー外
1 - 2
第15節 2025年5月11日 vs モンテディオ山形 メンバー外
1 - 1
AFCチャンピオンズリーグ エリート リーグステージ
第1節 2024年9月17日 vs 光州FC 1′ 0 78′
7 - 3
第2節 2024年10月2日 vs 蔚山HD FC メンバー外
4 - 0
第3節 2024年10月22日 vs 山東泰山 90′ 0
2 - 2
第4節 2024年11月6日 vs ブリーラム・ユナイテッド 90′ 0
5 - 0
第5節 2024年11月27日 vs 浦項スティーラース 78′ 0 49′
2 - 0
第6節 2024年12月3日 vs セントラルコースト・マリナーズ 90′ 0
0 - 4