永井堅梧

Kengo NAGAI
ポジション GK
国籍 日本
生年月日 1994年11月06日(30歳)
利き足
身長 184cm
体重 80kg
ニュース 人気記事 クラブ

永井堅梧のニュース一覧

2025シーズンのJリーグに向けた最新の移籍情報を網羅。選手・監督の退団や引退、移籍をクラブごとにまとめてチェック。 J1、J2、J3の全部60クラブの移籍情報をまとめています。 ※最終更新日:2025年3月3日 [ J2移籍情報 | J3移籍情報 ] ◼︎明治安田J1移籍情報 ※カッコ内は発 2025.03.03 21:00 Mon
Xfacebook
徳島ヴォルティスは26日、清水エスパルスのGK永井堅梧(30)が完全移籍で加入することを発表した。 永井は2013年に松本山雅FCに加入。2015年にカターレ富山へと移籍すると、2019年には徳島でプレー。2020年にギラヴァンツ北九州へと移籍し、2021年から清水でプレーしていた。 清水では2シーズンを過 2024.12.26 13:58 Thu
Xfacebook
横浜FCが2024シーズンに臨むにあたり、トップチーム体制および、選手背番号を発表した。 1年でのJ1リーグ復帰が最大のミッションになる今季。四方田修平監督は続投し、中村俊輔氏らでなるコーチ陣に堀孝史氏が入閣した。新戦力では四方田監督にとって、北海道コンサドーレ札幌時代の教え子である福森晃斗がレンタル加入。柏レイ 2024.01.07 15:45 Sun
Xfacebook
湘南ベルマーレのMF池田昌生が横浜FC戦を振り返った。 湘南は25日、明治安田生命J1リーグ第33節で横浜FCとのアウェイゲームに臨み、DF大岩一貴の1発を守り抜いて0-1で勝利。一筋縄ではいかないシーズンを戦ってきたが、見事、この勝利によってJ1残留を掴み取っている。 キャプテン大岩の決勝点を呼び込んだの 2023.11.25 21:00 Sat
Xfacebook
湘南ベルマーレのDF大岩一貴が残留を決めた一戦を振り返った。 25日、明治安田生命J1リーグ第33節の横浜FCvs湘南ベルマーレがニッパツ三ツ沢球技場で行われ、アウェイの湘南が1-0で勝利を収めた。 最下位の横浜FCと勝ち点2差でこの一戦を迎えた17位の湘南は、勝てば残留決定という状況下、前半我慢の展開から 2023.11.25 20:50 Sat
Xfacebook

徳島ヴォルティスのニュース一覧

Jリーグは14日、5月15日の「Jリーグの日」を記念し、開幕当時に多くのファンに親しまれた「Jリーグチップス」を特別に復刻することを発表した。 1993年の開幕とともに人気を博した「Jリーグチップス(選手カード付)」が、32周年を迎えるJリーグに帰ってくることに。復刻版では、J1、J2、J3の全60クラブから各3 2025.05.14 15:55 Wed
Xfacebook
明治安田J2リーグ第15節の10試合が10日、11日に行われた。 【RB大宮vs仙台】2位・3位の上位対決はRB大宮が快勝 前節は首位のジェフユナイテッド千葉を国立競技場で下した3位のRB大宮アルディージャと、藤枝MYFCを下して2位をキープしたベガルタ仙台の一戦。仙台は8試合無敗の中で迎えた一戦だったが 2025.05.11 17:40 Sun
Xfacebook
6日、明治安田J2リーグ第14節の10試合が全国各地で行われた。 【札幌vs磐田】昨季のJ1対決は磐田に軍配 12位の北海道コンサドーレ札幌と9位のジュビロ磐田の対戦。昨季はJ1で戦った両者が上位に向かうために大事な試合に臨んだ。 試合は開始38秒に動く。リカルド・グラッサのロングフィードを裏に 2025.05.06 18:40 Tue
Xfacebook
3日、明治安田J2リーグ第12節の10試合が各地で行われた。 【鳥栖vs千葉】首位・千葉が2試合連続ドロー 首位に立つジェフユナイテッド千葉は、前節のロアッソ熊本戦で今季初のドロー。連勝が4でストップした中、8位のサガン鳥栖とアウェイで対戦した。 試合は立ち上がりから動くことに。9分、鳥栖は千葉の最 2025.05.03 21:10 Sat
Xfacebook
thumb 29日、明治安田J2リーグ第12節の10試合が各地で行われた。 【熊本vs千葉】敵地で1点が奪えず首位千葉の連勝がストップ… 4連勝で首位を快走するジェフユナイテッド千葉(勝ち点30)は、前節の藤枝MYFC戦で4試合ぶりの白星を飾った11位ロアッソ熊本(勝ち点15)と対戦し、0-0の引き分けに終わった。 2025.04.29 18:50 Tue
Xfacebook
徳島ヴォルティスについて詳しく見る>

永井堅梧の人気記事ランキング

1

J1復帰期す横浜FCがトップチーム体制&選手背番号を発表! 井上潮音ら3選手が新たな番号に

横浜FCが2024シーズンに臨むにあたり、トップチーム体制および、選手背番号を発表した。 1年でのJ1リーグ復帰が最大のミッションになる今季。四方田修平監督は続投し、中村俊輔氏らでなるコーチ陣に堀孝史氏が入閣した。新戦力では四方田監督にとって、北海道コンサドーレ札幌時代の教え子である福森晃斗がレンタル加入。柏レイソルからはレンタル先の徳島ヴォルティスで13得点とブレイクした森海渡を獲得した。 主な新加入選手の背番号ではその福森が「24」で、森は「18」に。昨季からの戦力では井上潮音、山根永遠、小川慶治朗が新たな番号で新シーズンに臨む。 GK 1.永井堅梧←清水エスパルス/期限付き延長 21.市川暉記←ガンバ大阪/復帰 40.遠藤雅己 42.フェリペ・メギオラーロ←ヴィッセル神戸/完全 DF 2.ンドカ・ボニフェイス 3.中村拓海 5.ガブリエウ 6.和田拓也 17.武田英二郎 22.岩武克弥 23.杉田隼←FC岐阜/復帰 24.福森晃斗←北海道コンサドーレ札幌/期限付き 27.レオ・バイーア←ツエーゲン金沢/完全 47.林賢吾←横浜FCユース/昇格 48.松下衣舞希←宮崎日本大学高校/新加入 MF 4.ユーリ・ララ 7.井上潮音 ※背番号変更「20」 8.山根永遠 ※背番号変更「30」 14.中野嘉大←湘南ベルマーレ/期限付き 25.三田啓貴 34.小倉陽太←早稲田大学/新加入 56.橋本丈←関東学院大学/新加入 77.新井瑞希←ヴィッセル神戸/復帰 FW 9.櫻川ソロモン←ジェフユナイテッド千葉/完全 10.カプリーニ 13.小川慶治朗 ※背番号変更「50」 15.伊藤翔 18.森海渡←柏レイソル/完全 20.村田透馬←FC岐阜/完全 28.グエン・コンフオン 29.宮田和純←流通経済大学/新加入 33.室井彗佑←大宮アルディージャ/完全 2024.01.07 15:45 Sun
2

最下位横浜FCに痛手…守護神の永井堅梧が左足関節捻挫で6~8週間離脱

横浜FCは29日、GK永井堅梧の負傷を報告した。 クラブの発表によると、永井は18日に行われた明治安田生命J1リーグ第5節の京都サンガF.C.戦で負傷。検査の結果、左足関節捻挫と診断され、全治は受傷日から6~8週間になるとのことだ。 永井は今シーズン、清水エスパルスから期限付き移籍の形で加入。開幕戦から守護神の地位を得ると、ここまでJ1リーグで5試合に出場していた。 2023.03.29 10:45 Wed

永井堅梧の移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2025年2月1日 清水 徳島 完全移籍
2025年1月31日 横浜FC 清水 期限付き移籍終了
2023年2月1日 清水 横浜FC 期限付き移籍
2021年2月1日 松本 清水 完全移籍
2021年1月31日 北九州 松本 期限付き移籍終了
2020年2月1日 松本 北九州 期限付き移籍
2020年1月31日 徳島 松本 期限付き移籍終了
2019年2月1日 松本 徳島 期限付き移籍
2019年1月31日 富山 松本 期限付き移籍終了
2015年2月1日 松本 富山 期限付き移籍
2013年2月1日 松本 新加入

永井堅梧の今季成績

YBCルヴァンカップ2025 1 90’ 0 0 0
明治安田J2リーグ 0 0’ 0 0 0
合計 1 90’ 0 0 0

永井堅梧の出場試合

YBCルヴァンカップ2025
1回戦 2025年4月9日 vs FC今治 90′ 0
2 - 1
明治安田J2リーグ
第1節 2025年2月15日 vs 藤枝MYFC ベンチ入り
0 - 2
第2節 2025年2月23日 vs ベガルタ仙台 ベンチ入り
1 - 0
第3節 2025年3月2日 vs いわきFC ベンチ入り
1 - 1
第4節 2025年3月9日 vs ロアッソ熊本 ベンチ入り
0 - 0
第5節 2025年3月15日 vs V・ファーレン長崎 ベンチ入り
1 - 0
第6節 2025年3月23日 vs モンテディオ山形 ベンチ入り
0 - 0
第7節 2025年3月30日 vs RB大宮アルディージャ ベンチ入り
1 - 0
第8節 2025年4月5日 vs 北海道コンサドーレ札幌 メンバー外
1 - 0
第9節 2025年4月13日 vs 大分トリニータ ベンチ入り
1 - 1
第10節 2025年4月20日 vs 水戸ホーリーホック ベンチ入り
0 - 1
第11節 2025年4月26日 vs カターレ富山 ベンチ入り
1 - 0
第12節 2025年4月29日 vs ブラウブリッツ秋田 ベンチ入り
0 - 2
第13節 2025年5月3日 vs ヴァンフォーレ甲府 ベンチ入り
0 - 2
第14節 2025年5月6日 vs サガン鳥栖 ベンチ入り
0 - 1
第15節 2025年5月11日 vs レノファ山口FC ベンチ入り
2 - 0