アンドリュー・レッドメイン
Andrew Redmayneポジション | GK |
国籍 | オーストラリア |
生年月日 | 1989年01月13日(36歳) |
利き足 | |
身長 | 194cm |
体重 | 84kg |
ニュース | 人気記事 | クラブ |
アンドリュー・レッドメインのニュース一覧
シドニーFCのニュース一覧
アンドリュー・レッドメインの人気記事ランキング
1
“踊るGK”が再び本領発揮!PKキッカーに“踊り”で挑発されるも4本中1本しか決められず
“踊るGK”がまたも躍動した。 再びの活躍を見せたのはオーストラリア代表GKのアンドリュー・レッドメインだ。 レッドメインは、6月に行われたカタール・ワールドカップ(W杯)の大陸間プレーオフ・ペルー代表戦、PKキーパーとして出場。PK戦ではゴールライン上で体を大きく動かし、ダンスを踊るように上下左右に飛ぶステップを見せると、見事なPKストップもあり、オーストラリアにW杯出場の切符をもたらした。その独特なステップは日本でも大きな話題を呼んでいた。 そのレッドメインは7月31日、今度はシドニーFCの一員としてオーストラリア・カップ・ラウンド16のセントラルコースト・マリナーズ戦に先発出場。試合は、後半アディショナルタイムにセントラルコーストが追いつく劇的な展開で、3-3のスコアで延長戦に突入。延長では決着がつかず、勝負はPK戦へともつれ込んだ。 シドニーFCのゴールマウスにはもちろんレッドメイン。すると、セントラルコーストの1人目のキッカーであるジェイソン・カミングスは、ボールをセットすると両手を左右に伸ばしてクネクネ。レッドメインのダンスを真似して挑発してみせた。 それでも動じないレッドメインはいつものステップをみせ、カミングスのシュートを見事セーブ。わざわざ落胆するカミングスの目の前を通り、やり返した。 この1本目でシドニーFCに流れが傾いたのか、セントラルコーストの選手はその後次々とPKを失敗。4人中3人が外し、“踊るGK”が本領を発揮したシドニーFCが勝利を飾っている。 <span class="paragraph-title">【動画】“踊り”で挑発されたレッドメインが“踊り”返してPKセーブ!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Mind Games of the Cup <br><br> Andrew Redmayne Jason Cummings <br><br> <a href="https://twitter.com/10FootballAU?ref_src=twsrc%5Etfw">@10FootballAU</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/AustraliaCup?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#AustraliaCup</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/MagicOfTheCup?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#MagicOfTheCup</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/SYDvCCM?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#SYDvCCM</a> <a href="https://t.co/seQ19sflBh">pic.twitter.com/seQ19sflBh</a></p>— Australia Cup (@AustraliaCup) <a href="https://twitter.com/AustraliaCup/status/1553694673247825921?ref_src=twsrc%5Etfw">July 31, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.08.01 20:45 Mon2
プレーオフから5大会連続W杯出場目指すオーストラリア代表が発表! デューク&タガートのJリーグ勢も招集《カタールW杯予選プレーオフ》
オーストラリアサッカー協会(FFA)は28日、カタール・ワールドカップ(W杯)アジア予選プレーオフ、大陸間プレーオフに臨むオーストラリア代表メンバー29名を発表した。 日本代表と同じアジア最終予選でグループBに入っていたオーストラリア。サウジアラビア代表、日本代表に次いで3位に終わり、プレーオフでの本大会出場を目指すこととなる。 グループAの3位であるUAE代表とアジア予選プレーオフを戦い、勝利すれば南米予選5位のペルー代表との大陸間プレーオフに臨むこととなる。 今回のメンバーには主力選手を順当に選出。鎌田大地や長谷部誠らとともに、今シーズンのヨーロッパリーグ(EL)を制したフランクフルトのMFアルディン・フルスティッチや、セルティックで日本人選手らと52回目のリーグ優勝を果たしたMFトーマス・ロギッチなどが招集されている。 またJリーグからは、FWミッチェル・デューク(ファジアーノ岡山)、FWアダム・タガート(セレッソ大阪)が招集された。 オーストラリアはカタールのドーハでのプレーオフにのぞみ、7日にUAEと。勝利すれば、13日にペルーと対戦する。 今回発表されたオーストラリア代表メンバーは以下の通り。 ◆オーストラリア代表メンバー29名 GK アンドリュー・レッドメイン(シドニーFC) マシュー・ライアン(レアル・ソシエダ/スペイン) ダニエル・ヴコビッチ(NEC/オランダ) DF ナサニエル・アトキンソン(ハート・オブ・ミドロシアン/スコットランド) アジズ・ベヒッチ(無所属) ジェイソン・デイビッドソン(メルボルン・ビクトリー) ミロシュ・デゲネク(コロンバス・クルー/アメリカ) フラン・カラチッチ(ブレシア/イタリア) ジョエル・キング(オーデンセ/デンマーク) キー・ロールズ(セントラルコースト・マリナーズ) トレント・セインズベリー(無所属) ベイリー・ライト(サンダーランド/イングランド) MF ケネス・ドゥーガル(ブラックプール/イングランド) デニス・ジェンロー(トゥールーズ/フランス) アルディン・フルスティッチ(フランクフルト/ドイツ) ジャクソン・アーバイン(ザンクト・パウリ/ドイツ) マシュー・レッキー(メルボルン・シティ) ライリー・マクグリー(ミドルズブラ/イングランド) アーロン・ムーイ(上海海港/中国) トーマス・ロギッチ(無所属) ジャンニ・ステンスネス(バイキングFK/ノルウェー) FW マーティン・ボイル(アル・ファイサリ/UAE) ニコラス・ダゴスティーノ(メルボルン・ビクトリー) ミッチェル・デューク(ファジアーノ岡山/日本) クレイグ・グッドウィン(アデレード・ユナイテッド) アワー・メイビル(カスムパシャ/トルコ) ジェイミー・マクラーレン(メルボルン・シティ) アダム・タガート(セレッソ大阪/日本) マルコ・ティリオ(メルボルン・シティ) 2022.05.28 09:40 Sat3
「僕はヒーローじゃない」殊勲のPKストップでオーストラリアをW杯に導いたGKレッドメインが謙遜「自分の役割を果たした」
オーストラリア代表をカタール・ワールドカップ(W杯)に導いた、GKアンドリュー・レッドメインが試合を振り返った。オーストラリア『ABC』が伝えた。 13日、オーストラリアはカタールW杯予選大陸間プレーオフでペルー代表と対戦した。 アジア・プレーオフでUAE代表に勝利していたオーストラリア。南米5位のペルーとの一戦は白熱の展開となるも、ゴールレスで120分間が終了。PK戦にもつれこむこととなった。 そのPK戦では、オーストラリアがGKを交代。代表キャリア3試合目となるレッドメインを投入すると、共に1人ずつが失敗して迎えた6人目、アレックス・バレラのシュートをレッドメインがセーブ。5-4でオーストラリアが勝利し、5大会連続6度目のW杯出場を決めた。 殊勲のPKストップを見せたレッドメインは試合後のインタビューで「ちょっと言葉を失ったよ」と語り、チームメイトたちを称えた。 「これはチームプレーであり、ここにいる他の27人の選手の誰よりも、多くの手柄を得ることはできない」 「僕はヒーローではない。今夜、みんなが見せたように、僕は自分の役割を果たした」 また、PK戦にまでもつれ込む可能性があることは想定していたとコメント。そのことを考えてきていたが、最後は運でしかないとも語った。 「このアイデアは、この様な状況で発生する可能性があるということは前から言われてきたことだ。カタールにいる2、3週間、僕はそれを頭に入れていた」 「トレーニングでいくつかのことに取り組んできたが、結局のところコインの裏表、右か左かのどっちかなんだ」 <span class="paragraph-title">【動画】レッドメインのPKセーブ!オーストラリアW杯出場決定の瞬間</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr"> <a href="https://t.co/XTJ3fib9Yd">pic.twitter.com/XTJ3fib9Yd</a></p>— FIFA World Cup (@FIFAWorldCup) <a href="https://twitter.com/FIFAWorldCup/status/1536459648173211650?ref_src=twsrc%5Etfw">June 13, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.06.14 11:40 Tueアンドリュー・レッドメインの移籍履歴
移籍日 | 移籍元 | 移籍先 | 種類 |
2017年1月2日 | ウェスタン・シドニー | シドニーFC | 完全移籍 |
2015年7月1日 | Melbourne Heart | ウェスタン・シドニー | 完全移籍 |
2012年7月1日 | ブリスベン・ロアー | Melbourne Heart | 完全移籍 |
2010年7月1日 | セントラルコースト | ブリスベン・ロアー | 完全移籍 |
2007年7月1日 | セントラルコースト | 完全移籍 |
アンドリュー・レッドメインの今季成績
AFCチャンピオンズリーグ2 グループE | 3 | 270’ | 0 | 0 | 0 |
合計 | 3 | 270’ | 0 | 0 | 0 |
アンドリュー・レッドメインの出場試合
AFCチャンピオンズリーグ2 グループE |
第1節 | 2024年9月19日 | vs | 東方SC | メンバー外 | ||
H 5 - 0 |
第2節 | 2024年10月3日 | vs | カヤFC | 90′ | 0 | ||||
A 1 - 4 |
第3節 | 2024年10月23日 | vs | サンフレッチェ広島 | 90′ | 0 | ||||
A 2 - 1 |
第4節 | 2024年11月7日 | vs | サンフレッチェ広島 | 90′ | 0 | ||||
H 0 - 1 |
第5節 | 2024年11月28日 | vs | 東方SC | メンバー外 | ||
A 1 - 4 |
第6節 | 2024年12月5日 | vs | カヤFC | ベンチ入り | ||
H 3 - 1 |