井原正巳

Masami IHARA
ポジション 監督
国籍 日本
生年月日 1967年09月18日(57歳)
利き足
身長
体重
ニュース 人気記事 クラブ 監督データ

井原正巳のニュース一覧

15日、「Jリーグ30周年記念イベント」が開催され、「明治安田J30ベストアウォーズ」の受賞者が発表された。 MVPにジュビロ磐田のMF遠藤保仁が選出。そしてベストイレブンには、日本代表経験者が勢揃い。現役選手からは、遠藤、MF小野伸二(北海道コンサドーレ札幌)、FW三浦知良(オリヴェイレンセ)の3名が選出された 2023.05.15 22:50 Mon
Xfacebook
15日、「Jリーグ30周年記念イベント」が開催され、「明治安田J30ベストアウォーズ」の受賞者が発表。MVPにジュビロ磐田のMF遠藤保仁が選出された。 2023年5月15日で開幕から30周年を迎えたJリーグ。これを記念して、ファン・サポーターのWEB投票などで様々な賞が決定。その中で、30周年のMVPに遠藤が選出 2023.05.15 20:55 Mon
Xfacebook
Jリーグは15日、「Jリーグ30周年記念イベント」を実施。「明治安田J30ベストアウォーズ」の受賞者を発表した。 2023年5月15日で、開幕からちょうど30周年を迎えたJリーグ。12日から14日までに開催されたJリーグの試合は、「Jリーグ30周年記念マッチ」として開催され、国立競技場では、スペシャルマッチとして 2023.05.15 12:15 Mon
Xfacebook
Jリーグは11日、Jリーグ30周年記念企画として、これまでの30年を回顧する「J30ベストアウォーズ」を開催することを発表した。 「J30ベストアウォーズ」は、30年の歴史の中から「MVP」、「ベストイレブン」、「ベストマッチ」、「部門別ベストゴール」、「ベストシーン」を決定。ファン・サポーターの投票をもとに決ま 2023.04.11 14:05 Tue
Xfacebook
柏レイソルの選手が描いた似顔絵イラストが話題だ。 昨季終盤は10戦未勝利と苦しみながらも、7位でフィニッシュし、ネルシーニョ監督体制継続で新シーズンを迎えた柏。鹿児島県指宿市での春季キャンプを終え、12日の第27回ちばぎんカップ、さらには明治安田生命J1リーグ開幕戦のガンバ大阪戦に向けて調整を行っている。 2023.02.07 19:55 Tue
Xfacebook

柏レイソルのニュース一覧

【明治安田J1リーグ第4節】 2025年3月2日(日) 15:00キックオフ 浦和レッズ(15位/2pt) vs 柏レイソル(4位/7pt) [埼玉スタジアム2002] ◆ホーム開幕戦で意地を【浦和レッズ】 巻き返しを図るシーズンにしたかったなか、開幕からのアウェイ3連戦で勝利なし。前節はアウェイで 2025.03.02 11:15 Sun
Xfacebook
栃木シティFCは27日、FW山崎亮平(35)の現役引退を発表した。 山崎は2007年に八千代高校からジュビロ磐田に加入してプロキャリアをスタートさせると、2014年まで在籍。その後はアルビレックス新潟、柏レイソル、V・ファーレン長崎、テゲバジャーロ宮崎とわたり歩き、2024年に当時日本フットボールリーグ(JFL) 2025.02.27 11:35 Thu
Xfacebook
26日、明治安田J1リーグ第3節の柏レイソルvsセレッソ大阪が三協フロンテア柏スタジアムで行われ、ホームの柏が2-1で勝利した。 開幕戦ではアビスパ福岡に競り勝ち、第2節は川崎フロンターレと引き分けた柏。今度こそホーム初勝利を手にしたい今節は、細谷真大に代わり垣田裕暉が最前線に。ジエゴに代わって久保藤次郎がスタメ 2025.02.26 21:09 Wed
Xfacebook
Jリーグは25日、2025年度理念強化配分金の支給対象候補クラブ、2024年度ファン指標配分金支給対象クラブを発表した。 理念強化配分金は、2023年の明治安田生命J1リーグで1位から10位に対して送られるもの。20チーム制に変更となったために1チーム増えることとなった。また、2024シーズン年間ファン指標順位( 2025.02.25 17:40 Tue
Xfacebook
thumb 22日、明治安田J1リーグ第2節の柏レイソルvs川崎フロンターレが三協フロンテア柏スタジアムで行われ、1-1の引き分けに終わった。 リカルド・ロドリゲス新監督のもと、開幕戦ではアビスパ福岡にアウェイで勝利を収めた柏。決勝点を挙げたジエゴが先発し、シャドーも負傷交代した仲間隼斗に代わって渡井理己がスタメン入りした。 2025.02.22 16:21 Sat
Xfacebook
柏レイソルについて詳しく見る>

井原正巳の人気記事ランキング

1

「可愛すぎます」「年間30G20Aの面構え」柏MFマテウス・サヴィオの息子が注目の的に!父親とピッチ入場し気合十分

柏レイソルのMFマテウス・サヴィオの子供が愛くるしさを振りまいている。 開幕6戦未勝利と苦しい船出となった今季の柏は、ネルシーニョ前監督が5月で退任し、井原正巳監督が引き継ぐことに。それでも低空飛行から抜け出せずにいたが、夏の補強、犬飼智也の加入などで直近は1勝3分けと、勝ち点の積み上げに成功している。 となれば、応えたいのは攻撃陣。今季リーグ戦23試合に出場中、独力突破も可能なマテウス・サヴィオが29日にX(旧:ツイッター)を更新し、原動力の写真を公開した。 投稿されたのは父親とともにピッチへ入場した息子のベンジャミンくん。柏のグッズを身に付けて気合十分といった表情を披露している。 柏のマスコット、レイくんが「ぼくのおともだち、ベンジャミン」と反応すれば、ファンも「可愛すぎます」、「年間30G 20Aの面構えしてるよ」、「No.10 Benjamin Savioのネーム入れるのやってみたい」、「レイくんを超えた」など、未来のアタッカー候補に好意的なコメントを寄せた。 なお、J1では17位に沈む柏だが、天皇杯では準々決勝へ進出。30日には名古屋グランパスと三協フロンテア柏スタジアムで対戦する。 <span class="paragraph-title">【写真】グッズを身に付け気合十分、マテウス・サヴィオの息子ベンジャミンくん</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="pt" dir="ltr">Papai vamos jogar no Reysol <a href="https://t.co/2fkLKsln1D">pic.twitter.com/2fkLKsln1D</a></p>&mdash; マテウス サヴィオ (@matheussavio97) <a href="https://twitter.com/matheussavio97/status/1696427022187442681?ref_src=twsrc%5Etfw">August 29, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.08.30 20:15 Wed
2

新体制の柏が3名のチームキャプテン発表! 1stキャプテンは新指揮官知るDF犬飼智也に

柏レイソルは8日、2025シーズンのチームキャプテン決定を発表した。 昨シーズンは明治安田J1リーグで残留争いに巻き込まれた末、残留圏内ギリギリの17位フィニッシュとなった柏。捲土重来を期す今季は井原正巳前監督からリカルド・ロドリゲス新監督に監督交代が図られた。 そんななか、新キャプテンには新指揮官と浦和時代に共闘し、ディフェンスラインを支えるベテランのDF犬飼智也が1stキャプテンに就任。 2ndキャプテンには昨季キャプテンを務めた生え抜きDF古賀太陽、3rdキャプテンにはMF戸嶋祥郎が就任している。 新生レイソルを牽引するチームキャプテン3名は今季への意気込みを語っている。 ◆犬飼智也 「レイソルのキャプテンと言えば大谷さんがいたので、その責任や重みをとても感じていますし、あとで振り返った時に良いキャプテンだったと言われるようなキャプテンでありたいと思っています。太陽やサチ(戸嶋)を含めて、キャプテンらしい選手がその2人以外にもたくさんいるというのは、レイソルのみんなを見ていて感じていますし、みんなが僕を良いキャプテンにしてくれるんじゃないかなという感覚もあります。改めてこのチームを象徴するような立場になったと思うので、今まで以上に自分を律するではありませんが、まず自分に矢印を向け、みんなにも発信して、みんなチームを一つにできるように頑張っていきたいと思います」 ◆古賀太陽 「去年に続いて特別な立場に任命され、責任を感じていますし、去年以上にチームを良い方向に導いていけるように、犬飼選手と戸嶋選手と3人でチームを引っ張っていきたいです。そして僕たちだけではなく、選手全員が同じぐらいの気持ちでいてくれればチームはもっと強くなれると思うので、その先頭に立っていけるようにしていきたいと思います」 ◆戸嶋祥郎 「犬飼さんは発信力もあり、チーム内でも厳しいことを言える選手で、お手本のような存在なので、それを見習いながら自分もチームメイトを引っ張ったり、行動や言動、プレーでモデルを示せるように頑張っていきたいです。チームには良い時もあればそうでない時もありますが、なかなか結果が出ない日だったり今日は何か違うなって時にこそ、どれだけ上をさらにめざせるかが大事だと思いますし、監督に直接言われたことでもあります。特にチームが苦しい時に力になれるように、3人プラスみんなで力を合わせて頑張っていきたいと思います」 2025.02.08 16:31 Sat
3

「さらに偉大なクラブにしていきたい」柏の復権を託されたリカルド・ロドリゲス監督が所信表明「エネルギーに満ちたチームに」

柏レイソルのリカルド・ロドリゲス監督が、新体制発表会に登場。ファン・サポーターの前で所信表明を行った。 2024シーズンは明治安田J1リーグを戦った中、チームはシーズン序盤から低迷。苦しい残留争いに巻き込まれた中、なんとか17位で残留。降格圏との勝ち点差は「3」とシーズン終盤まで苦しむこととなった。 井原正巳監督が退任し、かつて徳島ヴォルティスや浦和レッズを指揮したリカルド監督が就任した柏。14名の新加入選手を迎え、新たなスタートを切ることとなる。 すでに指揮を執り2週間が経過しているリカルド監督。改めて柏からオファーを受けた際の心境について語った。 「一度日本を離れたが、いつかまた日本に戻ってきて指揮を取りたいと思っていた。その中で、日本でも高く評価され、歴史のある偉大なクラブの1つであるレイソルからオファーをもらい、その際に大きな喜びを感じた」 「このクラブをさらに偉大なクラブにしていきたいし、皆さんと共に良い仕事をしていきたいと思う」 徳島時代にはJ2優勝を経験。浦和時代には天皇杯を優勝し、2つのタイトル獲得を経験しているリカルド監督。新スローガンは「FEEL THE ENERGY」とし、「アウェイのチームとしてレイソルのホームスタジアムで何度も戦った。その際に素晴らしい雰囲気で、エネルギーに満ちたスタジアムで戦ったということが心に刻まれている」と柏の思い出を語り、「我々もみなさんに大きなエナジーを与え、みなさんからも大きなエナジーを受け、協力してパッション、エネルギーに満ちたチームを今シーズン率いていきたいと思う」とコメント。エネルギーに満ちたシーズンにしたいとした。 2週間指揮を執ってみての選手の印象については「まだ2週間しか経っていないが、選手たちからは多くのエナジーを感じている。それと同時に彼らのハングリー精神、学ぶ意欲を感じている。それ故に、この2週間は良いトレーニングを積み重ねることができており、良い方向に進むことは間違い無いと思う」とコメント。新加入選手が多い中でも、一定の手応えを感じ始めているようだ。 新加入選手には、浦和時代に指導したMF小泉佳穂、徳島時代に指導したMF渡井理己がおり、所属選手にもDFジエゴ、FW垣田裕暉、MF白井永地、DF犬飼智也, FW木下康介と徳島、浦和で指導した選手が多い。競争は同じスタートとしながらも、勝手が分かっている選手がいることは、チーム作りをする上でやりやすい部分もあるはずだ。 新体制発表会に集まったファン・サポーターに対してもコメント。応援を求めるとともに、多くの喜びを共有したいとした。 「今までと同じようにこのクラブ、この選手たちをサポート、応援してもらいたいと思う。みなさんの応援を我々は必要としており、皆さんと多くの苦しみを乗り越え、多くの喜びを共有したいと思う」 「選手たちは日々努力を重ねており、間違いなく多くの喜びを皆さんと共有できると思う。引き続き、応援よろしくお願いします」 2025.01.17 23:50 Fri
4

【J1注目プレビュー|第37節:柏vs神戸】残留を掴み取るか、連覇を掴み取るか…共に欲しいのは勝ち点3

【明治安田J1リーグ第37節】 2024年11月30日(土) 14:00キックオフ 柏レイソル(17位/40pt) vs ヴィッセル神戸(1位/68pt) [三協フロンテア柏スタジアム] <h3>◆勝てば残留も相手は首位【柏レイソル】</h3> 代表活動やカップ戦の決勝などがあり、3週間ぶりとなった試合。直近の4試合で勝利がなく、ライバルが一気に残留が決まった中で乗り遅れてしまった。 残留ラインにいる柏だが降格圏のジュビロ磐田とは勝ち点差「5」。今節が終われば残り1試合となるだけに、勝ち点3を積めば残留確定。磐田の結果次第では敗れても残留は決まる。 最終節は同じ降格圏の北海道コンサドーレ札幌。勝ち点差は「6」だが、仮に今節敗れ、札幌が勝利すれば最終節が非常にシビアな戦いになる。しっかりとここで決めておきたいところだ。 とはいえ、相手は首位で連覇を目指す神戸。簡単な相手ではない。ホーム最終戦であり、苦しみ続ける近年のシーズンが続いてしまった1年だったが、ここで首位チームに勝利しホームのファン・サポーターと残留を分かち合いたい。 ★予想スタメン[4-4-2] GK:松本健太 DF:関根大輝、立田悠悟、古賀太陽、ジエゴ MF:小屋松知哉、白井永地、手塚康平、マテウス・サヴィオ FW:細谷真大、木下康介 監督:井原正巳 <h3>◆連覇へ一歩ずつ【ヴィッセル神戸】</h3> 前半戦を苦しんだチームだったが、徐々にギアを巻き直し後半戦では6連勝を達成。残り2節を首位で迎えた。 今節勝利すれば2位サンフレッチェ広島の結果次第では連覇が決定。最終節までもつれ込むとしても、まずはしっかりと勝利を収めておきたいところだ。 相手は残留が決まっていない柏。アウェイに乗り込むため、相手がいつも以上の力を発揮する可能性は十二分にある。 リーグ戦は3週間ぶりだったが、神戸はガンバ大阪との天皇杯決勝を戦っており、見事に優勝。シーズン2冠に向けて勢いに乗っている。AFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)も戦っており、コンディションに差はあるが、しっかり勝利を掴んで前進したい。 ★予想スタメン[4-3-3] GK:前川黛也 DF:酒井高徳、山川哲史、マテウス・トゥーレル、本多勇喜 MF:井手口陽介、扇原貴宏、井出遥也 FW:武藤嘉紀、大迫勇也、宮代大聖 監督:吉田孝行 2024.11.30 10:55 Sat
5

「新たな選手補強にも取り組む方針」2年連続J1残留争いの柏、リカルド・ロドリゲス新監督との来季へ声明「皆様と共に勝利に向かって突き進みたい」

柏レイソルは11日、2024シーズン終了にあたり声明を発表した。 2023シーズンは5月に指揮官に就任した井原正巳監督のもと、天皇杯では準優勝を果たすも、J1リーグでは残留を争った柏。2024シーズンも残留争いに身を投じ、最終節を前に井原監督の今シーズン限りでの退任を発表した。 なんとかJ1残留を果たすと、11日にはリカルド・ロドリゲス氏(50)の新監督就任内定を発表。徳島ヴォルティスをJ1昇格に導き、浦和レッズも率いた指揮官を招へいした。 株式会社日立柏レイソルの代表取締役社長を務める山崎和伸氏は、クラブを通じてコメント。今シーズンを総括し、リカルド・ロドリゲス新監督と迎える来シーズンへ意気込んだ。 「ファン・サポーターの皆様、スポンサー企業様、パートナー各社・団体の皆様、ホームタウン自治体の方々をはじめ、柏レイソルを常に支えてくださったすべての方々に、2024シーズン終了にあたり厚く御礼を申し上げます。ファン・サポーターの皆様にはチーム成績の厳しいシーズンであったにもかかわらず、ホームゲーム、アウェイゲームともに昨年にも増して多くのご来場、ご声援をいただきました。誠にありがとうございました」 「チームは、開幕3試合で2勝1分と好スタートを切りましたが、4月から7月まで続いた連戦で勝点を伸ばせず、終盤は2年続けてJ1残留を争うこととなりました。当初の目標には遠く及ばない結果となり、皆様には大変なご心配をおかけしましたことをお詫び申し上げます」 「今シーズンで退任される井原正巳監督には、昨シーズンの途中という難しいタイミングにも関わらず監督就任を引き受けていただきました。それでも昨年の天皇杯の決勝戦進出など、ヘッドコーチ時代を合わせると通算12シーズンの長きにわたり、柏レイソルの成長と勝利にご尽力いただいたことに対して、改めて深く感謝を申し上げます」 「来シーズンからはリカルド・ロドリゲス監督に指揮を執っていただくことが内定しております。また、フレッシュな新加入選手のほか、新たな選手補強にも取り組む方針です。ロドリゲス監督にはJリーグ6シーズンの指導経験をもとに、技術や戦術面の向上はもちろん、これまで以上に勝負に対する強い執念、情熱をチームに注入していただき、皆様と共に勝利に向かって突き進みたいと思います」 「更に皆様にホームゲームを一層楽しんでいただけるように、来シーズンに向けて一部の座席や飲食売店のリニューアル、新たなイベントの検討など、観戦環境の改善とファンサービスの向上にクラブ一丸となって取り組んでまいります。引き続きのご支援、ご声援をどうぞよろしくお願い申し上げます」 2024.12.11 16:19 Wed

井原正巳の移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2002年1月1日 浦和 引退 -
2000年1月1日 磐田 浦和 完全移籍
1999年1月1日 日産自動車 磐田 完全移籍
1990年1月1日 筑波大 日産自動車 完全移籍
1986年1月1日 筑波大 完全移籍

井原正巳の監督履歴

就任日 退任日 チーム 種類
2023年5月17日 監督
2019年2月1日 2023年5月16日 コーチ
2015年2月1日 2019年1月31日 福岡 監督
2009年7月15日 2009年7月30日 監督
2009年2月1日 2015年1月31日 コーチ
2006年2月1日 2008年8月31日 U-23日本 コーチ

井原正巳の今季成績

明治安田J1リーグ 0 0 0 0 0 0
YBCルヴァンカップ2025 0 0 0 0 0 0
合計 0 0 0 0 0 0

井原正巳の出場試合

明治安田J1リーグ
第1節 2025-02-15 vs アビスパ福岡 ベンチ外
0 - 1
第2節 2025-02-22 vs 川崎フロンターレ ベンチ外
1 - 1
第3節 2025-02-26 vs セレッソ大阪 ベンチ外
2 - 1
第4節 2025-03-02 vs 浦和レッズ ベンチ外
0 - 2
第5節 2025-03-08 vs 鹿島アントラーズ ベンチ外
1 - 3
第6節 2025-03-16 vs サンフレッチェ広島 ベンチ外
1 - 1
第7節 2025-03-29 vs 東京ヴェルディ ベンチ外
0 - 0
第8節 2025-04-02 vs 京都サンガF.C. ベンチ外
1 - 1
第9節 2025-04-06 vs ガンバ大阪 ベンチ外
1 - 0
第10節 2025-04-11 vs FC東京 ベンチ外
1 - 1
第11節 2025-04-20 vs 湘南ベルマーレ ベンチ外
0 - 1
第12節 2025-04-26 vs アルビレックス新潟 ベンチ外
1 - 1
第13節 2025-04-29 vs 名古屋グランパス ベンチ外
1 - 2
第15節 2025-05-06 vs 清水エスパルス ベンチ外
1 - 0
第16節 2025-05-10 vs ファジアーノ岡山 ベンチ外
2 - 0
第14節 2025-05-14 vs 横浜F・マリノス ベンチ外
0 - 2
第17節 2025-05-17 vs FC町田ゼルビア ベンチ外
3 - 0
YBCルヴァンカップ2025
1回戦 2025-03-20 vs アスルクラロ沼津 ベンチ外
0 - 1
2回戦 2025-04-16 vs 福島ユナイテッドFC ベンチ外
2 - 3