戸田和幸

Kazuyuki TODA
ポジション 監督
国籍 日本
生年月日 1977年12月30日(47歳)
利き足
身長
体重
ニュース 人気記事 クラブ 監督データ

戸田和幸のニュース一覧

◆戸田和幸 【Profile】 国籍:日本 誕生日:1977/12/30 ポジション:MF 身長:178㎝ 体重:74㎏ ▽『今日の誕生日は誰だ!』本日、12月30日は元日本代表MF戸田和幸だ。 ▽戸田氏といえば2002年の日韓ワールドカップでの赤モヒカンが印象的だった。その見た目と献身的な 2017.12.30 07:00 Sat
Xfacebook
▽現役時代に日本代表として2002年の日韓ワールドカップに出場し、現在はサッカー解説者を務める戸田和幸氏。超ワールドサッカーでは11月より定期的に、戸田氏にプレミアリーグについて存分に語ってもらう。 ▽第2回の今回は、18日に行われるプレミアリーグ第12節、アーセナルvsトッテナムのノースロンドン・ダービーを展望 2017.11.18 21:00 Sat
Xfacebook
▽現役時代に日本代表として2002年の日韓ワールドカップに出場し、現在はサッカー解説者を務める戸田和幸氏。超ワールドサッカーでは11月より定期的に、戸田氏にプレミアリーグについて存分に語ってもらう。 ▽第1回の今回は、戸田氏に今シーズンのここまでのプレミアリーグ強豪勢の戦いぶりを分析してもらった。明瞭な口調や繊細 2017.11.17 13:00 Fri
Xfacebook
▽元日本代表で現在はサッカー解説者を務める戸田和幸氏に超ワールドサッカーがインタビューを実施。戸田氏は、2017-18シーズンのプレミアリーグに向けて、昇格組のブライトンに注目していると明かした。 ▽ブライトンは2016-17シーズンのチャンピオンシップ(イングランド2部)で2位となり、プレミアリーグ初昇格。ヘル 2017.06.27 18:00 Tue
Xfacebook

SC相模原のニュース一覧

SC相模原は1日、FW武藤雄樹(36)との今季契約合意を発表した。 ベガルタ仙台でプロ入りし、浦和レッズ時代に長らく主力として活躍した武藤。柏レイソルでの3年を経て、昨夏から地元クラブの相模原に活躍の場を移し、明治安田J3リーグ10試合で3ゴールをマークした。 2025シーズンも相模原でのプレーが決まり、ク 2025.01.01 12:50 Wed
Xfacebook
SC相模原が28日、筑波大学からMF竹内崇人(22)の加入を発表した。 竹内は神奈川県出身で、東急SレイエスFCからサンフレッチェ広島のユース、筑波大学と歩んで2025シーズンに相模原入りする。 「サガミスタの皆さん初めまして。2025シーズンからSC相模原に加入いたします。筑波大学の竹内崇人です」 2024.12.28 20:45 Sat
Xfacebook
SC相模原は28日、ブラウブリッツ秋田からGK猪瀬康介(24)の復帰を発表した。 猪瀬は茨城県出身で、2019年に高卒ルーキーでFC琉球へ入団。昨季相模原入りもJ3リーグ出場1試合にとどまり、今季は期限付き移籍先の秋田でJ2リーグ未出場に終わった。 「言葉で伝える事は簡単なので、プレーで自分の価値を証明して 2024.12.28 17:35 Sat
Xfacebook
SC相模原は28日、ファジアーノ岡山からDF河野諒祐(30)、関西福祉大学からMF杉本蓮(21)が加入すると発表した。 河野は2021年から岡山でプレーし、過去3年はいずれもJ2リーグで30試合以上に出場。ただ今季は夏までに7試合出場にとどまり、7月に鹿児島ユナイテッドFCへ期限付き移籍していた。 杉本は大 2024.12.28 15:05 Sat
Xfacebook
SC相模原は27日、清水エスパルスからFW加藤拓己(25)が期限付き移籍で加入すると発表した。 加藤は茨城県出身であり、2022年に早稲田大学から清水入り。同年5月にSC相模原へ育成型期限付き移籍したが、同年10月に左ヒザの前十字じん帯断裂の重傷を負うと治療のため清水に復帰した。 しかし、昨年9月にはトレー 2024.12.27 18:25 Fri
Xfacebook
SC相模原について詳しく見る>

戸田和幸の人気記事ランキング

1

「トッテナム」は禁止、「スパーズ」で…クラブが改めて通達、放送局からも「トッテナム」表記が消える

現在はアンジェ・ポステコグルー監督が指揮し、韓国代表FWソン・フンミンらが所属。かつては戸田和幸氏も在籍したことがあるトッテナム・ホットスパーだが、クラブは「トッテナム」と呼ばれることを望んでいない。 チーム名は「トッテナム・ホットスパー」。愛称は「スパーズ」として知られているが、「トッテナム」と称されることも多い。 「トッテナム」と言えば、「トッテナム・ホットスパー」と誰もが考える状況。イギリス『スカイ・スポーツ』もプレミアリーグの順位表などを伝える時には「Tottenham(トッテナム)」とこれまで表記してきた。しかし、ここにきて「Spurs(スパーズ)」の表記に変更されていた。 『The Athletic』によると、2月10日、クラブからプレミアリーグの放送局に通達があったとのこと。「トッテナム・ホットスパーの名称変更」というメールが届いたという。 「トッテナム・ホットスパーはクラブ名に関して説明を行った。クラブは主にトッテナム・ホットスパーとして知られるよう要請し、短縮形としてスパーズが好まれている。クラブはトッテナムと呼ばれないよう要請する」 この通達は世界中のプレミアリーグの放送局に対して送られたとのこと。プレミアリーグの公式サイトでも、「Tottenham(トッテナム)」の表記はなく、「Tottenham Hotspur(トッテナム・ホットスパー)」か「Spurs(スパーズ)」のみになったという。 そもそも、クラブは2011年以来、「トッテナム」と呼ばれることは好ましくないというスタンス。「トッテナム」とは地域の名前であり、クラブ名ではないということが理由だ。 2024年11月にリマスターされたブランドアイデンティティを発表。「ユナイテッド、シティ、ローバーズが溢れるこの世界で、ホットスパーはただ1つ、トッテナム・ホットスパーだけです。チームやブランドについて言及する際は、『トッテナム・ホットスパー』、『トッテナム・ホットスパー・フットボール・クラブ』、または『THFC』を使用してください。決して我々のクラブを『トッテナム』、『トッテナム・ホットスパーFC』、または『TH』と呼ばないでください」とのことだ。 「スパーズ」でも確かに多くの人にとっては印象付けられる一方で、世界的に見ればNBAの「サンアントニオ・スパーズ」もあり、混同される可能性もゼロではない。むしろ「トッテナム」の方が唯一無二。いずれにしても、クラブの方針としては「トッテナム」とは呼ばれなくないようなので、ファン・サポーターの方は改めて認識すると良いかもしれない。 2025.02.22 23:55 Sat

戸田和幸の移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2013年12月1日 Warriors FC 引退 -
2013年1月1日 町田 Warriors FC 完全移籍
2012年1月1日 群馬 町田 完全移籍
2010年1月1日 慶南FC 群馬 完全移籍
2009年1月1日 広島 慶南FC 完全移籍
2008年12月1日 千葉 広島 レンタル移籍終了
2008年7月1日 広島 千葉 レンタル移籍
2007年1月1日 東京V 広島 完全移籍
2006年12月1日 広島 東京V レンタル移籍終了
2006年1月1日 東京V 広島 レンタル移籍
2005年1月1日 清水 東京V 完全移籍
2004年6月30日 ADO 清水 レンタル移籍終了
2004年1月1日 清水 ADO レンタル移籍
2003年6月30日 トッテナム 清水 レンタル移籍終了
2003年1月1日 清水 トッテナム レンタル移籍
1996年1月1日 清水 完全移籍

戸田和幸の監督履歴

就任日 退任日 チーム 種類
2023年2月1日 相模原 監督
2022年2月1日 2023年1月1日 SHIBUYA CITY FC 監督
2022年2月1日 2023年1月31日 SHIBUYA CITY FC 監督
2021年2月1日 2022年1月31日 大学 (日本) 監督
2020年2月1日 2021年1月31日 大学 (日本) コーチ
2018年2月1日 2019年1月31日 慶應大 監督

戸田和幸の今季成績

明治安田J3リーグ 0 0 0 0 0 0
YBCルヴァンカップ2025 0 0 0 0 0 0
合計 0 0 0 0 0 0

戸田和幸の出場試合

明治安田J3リーグ
第1節 2025-02-15 vs 栃木シティ ベンチ外
2 - 1
第2節 2025-02-22 vs 栃木SC ベンチ外
1 - 0
第3節 2025-03-01 vs 鹿児島ユナイテッドFC ベンチ外
0 - 2
第4節 2025-03-09 vs ヴァンラーレ八戸 ベンチ外
1 - 2
第5節 2025-03-15 vs 奈良クラブ ベンチ外
1 - 1
第6節 2025-03-23 vs 松本山雅FC ベンチ外
2 - 0
第7節 2025-03-30 vs カマタマーレ讃岐 ベンチ外
1 - 1
第8節 2025-04-05 vs FC琉球 ベンチ外
2 - 0
第9節 2025-04-13 vs ザスパ群馬 ベンチ外
1 - 1
第10節 2025-04-20 vs ギラヴァンツ北九州 ベンチ外
1 - 1
第11節 2025-05-03 vs AC長野パルセイロ ベンチ外
1 - 1
第12節 2025-05-06 vs ガイナーレ鳥取 ベンチ外
1 - 0
YBCルヴァンカップ2025
1回戦 2025-03-26 vs 清水エスパルス ベンチ外
1 - 3