ジャクソン・アーバイン

Jackson Irvine
ポジション MF
国籍 オーストラリア
生年月日 1993年03月07日(32歳)
利き足
身長 180cm
体重 77kg
ニュース 人気記事 クラブ 代表

ジャクソン・アーバインのニュース一覧

オーストラリアサッカー協会(FFA)は8日、カタール・ワールドカップ(W杯)に臨む、オーストラリア代表メンバー26名を発表した。 アジア最終予選では日本代表と同じグループに入り3位に。その後、アジアのプレーオフ、大陸間プレーオフで勝利を収めて本大会の出場を決めた。 本大会ではグループDに入り、フランス代表、 2022.11.08 15:02 Tue
Xfacebook
オーストラリア代表の選手たちが、カタール・ワールドカップ(W杯)の開幕まで1カ月を切ったこのタイミングで、カタールでの人権問題に対して公式に声明を発表した。 W杯開催国であるカタールでは、スタジアム建設やインフラ整備のために働いた移民労働者の多くが酷い扱いを受けており、賃金の未払いや法律を逸脱した過重労働を強いら 2022.10.27 20:37 Thu
Xfacebook
オーストラリアサッカー協会(FFA)は14日、国際親善試合に臨むオーストラリア代表メンバー31名を発表した。 大陸間プレーオフを制し、カタール・ワールドカップ(W杯)の出場権を獲得したオーストラリア。今回は6名の初招集選手をメンバーに含めた。 さらに、DFトーマス・デン(アルビレックス新潟 )を2018年以 2022.09.14 10:12 Wed
Xfacebook
オーストラリアサッカー協会(FFA)は28日、カタール・ワールドカップ(W杯)アジア予選プレーオフ、大陸間プレーオフに臨むオーストラリア代表メンバー29名を発表した。 日本代表と同じアジア最終予選でグループBに入っていたオーストラリア。サウジアラビア代表、日本代表に次いで3位に終わり、プレーオフでの本大会出場を目 2022.05.28 09:40 Sat
Xfacebook
日本代表と対戦するオーストラリア代表だが、前途多難な状況のようだ。 カタール・ワールドカップ(W杯)出場を目指し、アジア最終予選に臨んでいるオーストラリア。現在グループBで3位につけており、このままでは出場権が獲得できない。 3月の2試合は2位の日本、そして首位のサウジアラビア代表との上位対決。ここで2連勝 2022.03.22 12:43 Tue
Xfacebook

ザンクト・パウリのニュース一覧

ノッティンガム・フォレストは25日、ザンクト・パウリのU-18ドイツ代表FWエリック・ダ・シルバ・モレイラ(18)を完全移籍で獲得したことを発表した。 契約期間は2028年夏までの4年間となる。 ダ・シルバは、右ウイングを主戦場にウイングバックやトップでもプレーが可能。スピードを武器にしているアタッカーだ。 2024.06.25 21:15 Tue
Xfacebook
ザンクト・パウリがU-18ドイツ代表の逸材、FWエリック・ダ・シルバ・モレイラ(18)を売却か。ドイツ『ビルト』が伝える。 エリック・ダ・シルバは185cmウインガーで、U-16年代からドイツ代表の常連。昨年はU-17欧州選手権とW杯の2冠を達成しており、この2大会を通じて右サイドバックに新境地を広げることにも成 2024.06.19 21:20 Wed
Xfacebook
ブライトン&ホーヴ・アルビオンの新監督はドイツの青年指揮官で決まりのようだ。 ロベルト・デ・ゼルビ監督の退任により、後任探しに着手するブライトン。当初のターゲットだったイプスウィッチ・タウンのキーラン・マッケンナ監督は契約延長による残留が決まり、招へいが叶わず、その後に白羽の矢を立てたのがザンクト・パウリ指揮官の 2024.06.15 10:45 Sat
Xfacebook
ブライトン&ホーヴ・アルビオンがファビアン・ヒュルツェラー氏(31)の監督就任に迫っているようだ。 ロベルト・デ・ゼルビ監督の退任が決まり、後任人事が注目されるブライトン。当初はイプスウィッチ・タウンのキーラン・マッケンナ監督が1stターゲットとされたが、契約延長による残留が決まり、招へいできなかった。 そ 2024.06.11 16:25 Tue
Xfacebook
日本代表MF三笘薫が所属するブライトン&ホーヴ・アルビオン。ロベルト・デ・ゼルビ監督が退任した中、新たな監督を探している。 かつて指揮を執り、チェルシーに引き抜かれたグレアム・ポッター監督の就任も噂されたが、ポッター氏が乗り気ではないとの報道も。イギリス『スカイ・スポーツ』によれば、ブライトンが関心を寄せているの 2024.06.07 22:20 Fri
Xfacebook
ザンクト・パウリについて詳しく見る>

ジャクソン・アーバインの人気記事ランキング

1

ブンデス昇格決定のザンクト・パウリ…主将担う31歳オーストラリア代表MFは初の欧州5大リーグへ「信じられない」

ザンクト・パウリのブンデスリーガ昇格が決定。キャプテンのオーストラリア代表MFジャクソン・アーバイン(31)が喜びを語った。豪『news.com.au』が伝えている。 ザンクト・パウリは12日、2.ブンデスリーガ(ドイツ2部)第33節でオスナブリュックに3-1と勝利。最終節1試合を残して首位浮上となり、自動昇格の2位以内が確定した。 ブンデス復帰は2010-11シーズン以来… ザンクト・パウリには2人のオーストラリア代表選手が所属。前述の通り、主将アーバイン、そしてMFコナー・メトカーフ(24)…共にアジア杯2023も出場の同代表主力選手だ。 スコットランド系のアーバインはセルティックでプロデビュー後、イングランド2部や3部なども経て、21-22シーズンからザンクト・パウリに所属。来季は31歳でキャリア初のブンデスリーガにして、初の欧州5大リーグに。 試合後、「すごいな…感情がおかしくなってるよ。こんな感情は経験がない」と、主審のホイッスル直後に自軍ファンが大挙してピッチへ群がってきた光景を振り返る。 「僕らチームだけでなく、ファンにとってどれほど大きな意味があるかを考えると、信じられないという思いが込み上げてくる。ここで主将を担うのはこの上なく光栄だよ。チーム全員が昇格のために全てを捧げた」 ザンクト・パウリの最終節はSVヴェーエンとのアウェイゲーム。3部との昇降格プレーオフ圏である16位に沈むヴェーエンに勝てば、クラブ史上初のタイトル獲得(2部優勝)となる。引き分け以下でも2位ホルシュタイン・キールの結果次第で優勝が確定だ。 2024.05.13 18:20 Mon
2

W杯最終予選C組…オーストラリア代表がサウジアラビア代表との大一番へ「相手は元の監督に戻って力を取り戻したはず」

オーストラリア代表陣営がサウジアラビア代表戦へ意欲。豪『news.com.au』が伝える。 豪代表は14日にホームでサウジアラビア代表と対戦し、19日はアウェイでバーレーン代表と。W杯アジア最終予選C組で2位につけるなか、強敵との大一番およびリベンジマッチである。 先月就任したトニー・ポポヴィッチ監督にとっては、まず就任直前まで率いたメルボルン・ビクトリーの本拠地でのサウジ戦に。「戻ってこられて嬉しい」と語りつつ、勝利を期す。 「思い出だらけのスタジアムが満員になるのかどうか、とても楽しみだ。勝って誇りを感じてもらえれば嬉しいね。勝ち点3を得るには、それに相応しいプレーが必要だ」 前回10月は、初陣からキャプテン外し。 所属するローマで今季出場機会ゼロのGKマシュー・ライアンをベンチに置き、アストン・ビラで国内カップ戦などに起用される2番手GK、ジョー・ガウチを2試合続けて送り込んだ。 この点について指揮官は明言を避けつつ、「クラブでプレータイムの少ない選手は扱いが難しいと認める」とひと言。現地メディアは引き続きガウチがゴールマウスを守ると予想する。 「W杯の切符を掴めるかどうかは、いつも自分たちにかかっている。今回で言えば、我々のホームで戦うことができる。この事実は選手たちの自信の源になってくれるはずだ」 また、サウジについてDFキャメロン・バージェス、MFジャクソン・アーバインは、2022年カタールW杯で指揮し、このたび再登板したエルヴェ・ルナール監督を警戒する。 「サウジは監督と選手が互いを知り尽くしている。僕たちとしては、単にサウジを相手にする…ってだけじゃない。彼らに打撃を与えるには、準備していない要素も必要かもしれない。普段と異なることが投げかけられている」 「何度も何度もサウジと対戦してきたが、彼らは元の監督に戻ったことで、本来の脅威を取り戻したとみるべきだ。難しい戦いになるけど、最善の結果を掴みに行く」 サウジのほうは、頼みのMFサレム・アル・ドサリ(アル・ヒラル)が豪州戦を欠場する。 2024.11.13 20:06 Wed
3

豪州vsインドネシアは前半3-0! 豪州がクライファート初陣のインドネシアを大きくリード【2026W杯アジア最終予選】

20日、2026北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選C組第7節のオーストラリア代表vsインドネシア代表が行われており、前半はホーム豪州が3-0リードで折り返した。 日本代表が首位に立つC組。森保ジャパンのキックオフに先立ち、日本時間18:00スタートで豪州(2位)vsインドネシア(3位)が開催されている。 そのなかで2位豪州が15分に先制点。 右CKを入れると、ボックス内でDFルイス・ミラーがインドネシアのMFトム・ハイェに倒される。当初、主審は笛を鳴らさずも、VAR介入の末にPKを宣告。18分、豪州はMFマーティン・ボイルがPKを成功して先制点とする。 立て続けに20分、今度は最終ラインからタテへタテへの素速い展開でMFニシャン・ヴェルピレイが抜け出し、GKマールテン・パエスとの一対一に。冷静にループシュートを流し込んだ。 さらに34分、インドネシアを押し込んだ状態から3点目。MFジャクソン・アーバインが右からのラストパスに放ったシュートは一度阻まれるも、こぼれを自ら押し込んで3点目とした。 インドネシアは世界的名手、元オランダ代表FWパトリック・クライファート氏の監督初陣だが、前半でいきなり3点ビハインド。新たな帰化選手のFWオレ・ロメニーも先発デビューさせたなか、苦しい戦況となっている。 [前半終了] 豪州 3-0 インドネシア 【豪州】 マーティン・ボイル(前18) ニシャン・ヴェルピレイ(前20) ジャクソン・アーバイン(前34) 2025.03.20 19:02 Thu

ジャクソン・アーバインの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2021年7月5日 ハイバーニアン ザンクト・パウリ 完全移籍
2021年1月12日 無所属 ハイバーニアン 完全移籍
2020年7月1日 ハル・シティ 無所属 -
2017年8月30日 バートン ハル・シティ 完全移籍
2016年7月15日 ロス・カウンティ バートン 完全移籍
2015年7月28日 セルティック ロス・カウンティ 完全移籍
2015年5月31日 ロス・カウンティ セルティック レンタル移籍終了
2014年9月1日 セルティック ロス・カウンティ レンタル移籍
2014年5月31日 キルマーノック セルティック レンタル移籍終了
2013年8月15日 セルティック キルマーノック レンタル移籍
2013年7月1日 Celtic U20 セルティック 完全移籍
2010年1月1日 Celtic U20 完全移籍

ジャクソン・アーバインの今季成績

ブンデスリーガ 28 2520’ 0 2 0
合計 28 2520’ 0 2 0

ジャクソン・アーバインの出場試合

ブンデスリーガ
第1節 2024年8月25日 vs ハイデンハイム 90′ 0 18′
0 - 2
第2節 2024年8月30日 vs ウニオン・ベルリン 90′ 0
1 - 0
第3節 2024年9月15日 vs アウグスブルク 90′ 0
3 - 1
第4節 2024年9月22日 vs RBライプツィヒ 90′ 0
0 - 0
第5節 2024年9月28日 vs フライブルク 90′ 0
0 - 3
第6節 2024年10月5日 vs マインツ 90′ 0
0 - 3
第7節 2024年10月18日 vs ドルトムント 90′ 0
2 - 1
第8節 2024年10月26日 vs ヴォルフスブルク 90′ 0
0 - 0
第9節 2024年11月2日 vs ホッフェンハイム 90′ 0
0 - 2
第10節 2024年11月9日 vs バイエルン 90′ 0
0 - 1
第11節 2024年11月24日 vs ボルシアMG 90′ 0
2 - 0
第12節 2024年11月29日 vs ホルシュタイン・キール 90′ 0
3 - 1
第13節 2024年12月7日 vs レバークーゼン 90′ 0
2 - 1
第14節 2024年12月14日 vs ブレーメン 90′ 0
0 - 2
第15節 2024年12月21日 vs シュツットガルト 90′ 0
0 - 1
第16節 2025年1月11日 vs フランクフルト 90′ 0
0 - 1
第17節 2025年1月15日 vs ボーフム 90′ 0 72′
1 - 0
第18節 2025年1月18日 vs ハイデンハイム 90′ 0
0 - 2
第19節 2025年1月26日 vs ウニオン・ベルリン 90′ 0
3 - 0
第20節 2025年2月1日 vs アウグスブルク 90′ 0
1 - 1
第21節 2025年2月9日 vs RBライプツィヒ 90′ 0
2 - 0
第22節 2025年2月15日 vs フライブルク 90′ 0
0 - 1
第23節 2025年2月22日 vs マインツ 90′ 0
2 - 0
第24節 2025年3月1日 vs ドルトムント 90′ 0
0 - 2
第25節 2025年3月8日 vs ヴォルフスブルク 90′ 0
1 - 1
第26節 2025年3月14日 vs ホッフェンハイム 90′ 0
1 - 0
第27節 2025年3月29日 vs バイエルン 90′ 0
3 - 2
第28節 2025年4月6日 vs ボルシアMG 90′ 0
1 - 1

ジャクソン・アーバインの代表履歴

デビュー日 引退日 チーム
2013年10月15日 オーストラリア代表

ジャクソン・アーバインの今季成績

カタール・ワールドカップ グループD 3 265’ 0 1 0
カタール・ワールドカップ 決勝トーナメント 1 90’ 0 1 0
アジアカップ2023 グループB 3 270’ 2 0 0
アジアカップ2023 決勝トーナメント 2 210’ 0 0 0
北中米W杯アジア最終予選 8 692’ 3 0 0
合計 17 1527’ 5 2 0

ジャクソン・アーバインの出場試合

カタール・ワールドカップ グループD
第1節 2022年11月22日 vs フランス 85′ 0 80′
4 - 1
第2節 2022年11月26日 vs チュニジア 90′ 0
0 - 1
第3節 2022年11月30日 vs デンマーク 90′ 0
1 - 0
カタール・ワールドカップ 決勝トーナメント
ラウンド16 2022年12月3日 vs アルゼンチン 90′ 0 15′
2 - 1
アジアカップ2023 グループB
第1節 2024年1月13日 vs インド 90′ 1
2 - 0
第2節 2024年1月18日 vs シリア 90′ 1
0 - 1
第3節 2024年1月23日 vs ウズベキスタン 90′ 0
1 - 1
アジアカップ2023 決勝トーナメント
ラウンド16 2024年1月28日 vs インドネシア 90′ 0
4 - 0
準々決勝 2024年2月2日 vs 韓国 120′ 0
1 - 2
北中米W杯アジア最終予選
第1節 2024年9月5日 vs バーレーン代表 90′ 0
0 - 1
第2節 2024年9月10日 vs インドネシア代表 90′ 0
0 - 0
第3節 2024年10月10日 vs 中国代表 90′ 0
3 - 1
第4節 2024年10月15日 vs 日本代表 90′ 0
1 - 1
第5節 2024年11月14日 vs サウジアラビア代表 90′ 0
0 - 0
第6節 2024年11月19日 vs バーレーン代表 62′ 0
2 - 2
第7節 2025年3月20日 vs インドネシア代表 90′ 2
5 - 1
第8節 2025年3月25日 vs 中国代表 90′ 1
0 - 2